研究課題/領域番号 |
16032214
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
足立 純一 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (10322629)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
|
キーワード | 内殻分子分光 / 光電離ダイナミクス / 分子整列制御 / 強光子場科学 / 内殻分光 |
研究概要 |
ベア分子について内殻光励起・光電離ダイナミクスに関する研究を進めた。まず、角度分解イオン収量法による結果をまとめ、いくつかの分子の比較による考察を総説論文として発表した。そして、分子座標系光電子角度分布(molecule-frame photoelectron angular distribution ; MFPAD)に関する研究を進めた。MFPAD測定に基づく分子の光電離ダイナミクスに関する研究は、本研究課題における重要な1つのステップである。なぜなら、MFPAD測定から光電離現象に関する詳細な情報が得られ、その情報は強光子場中分子の光電離過程と比較するのに必要不可欠なためである。これまでに測定していたOCS分子の内殻光電離に関する解析を進め、論文発表を行った。そして、これまでのMFPADに関する研究について、総説的論文として発表した。 MFPAD測定や光イオン角度分布測定などをより効率よく行うことができるようにするため、光電子・光イオンの運動量画像法に基づく同時計測装置(coincident velocity-map imaging spectrometer ; CO-VIS)の開発を行ってきた。このCO-VIS装置を用いて、これまで測定が困難であった光の進行方向に対する光電子放出の前方-後方異方性についての測定を行うことができるようになった。また、MFPADについても効率よく測定が可能になっただけでなく、解離チャンネルを選択した上でMFPDの測定が可能となった。 CO-VIS装置を用い、ナノ秒パルスYAGレーザーで作られた強レーザー場中に置かれたCS_2分子を、軟X線領域の放射光を用いてプローブする試みを行った。現在までのところ、わずかに分子整列を起こしていると解釈できる結果を得ている。これからも、装置の改良を行い、さらに精度の高い実験を行う準備を進める。
|