• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含硫黄金属錯体を活用するπ-電子集積化合物の合成とその機能性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16033205
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岩手大学

研究代表者

佐藤 瀏  岩手大学, 工学部, 教授 (00003872)

研究分担者 小川 智  岩手大学, 工学部, 助教授 (70224102)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード金属錯体 / 硫黄化合物 / 酸化還元 / フェロセン / サイクリックボルタモグラム / チオフェン / チアントレン / 電子化学 / π-電子集積体 / 硫黄 / 環状化合物 / 硫黄官能基 / クムレン / ラジカルアニオン / 構造解析
研究概要

本研究では硫黄を含む金属錯体化合物を合成しその性質を解明することを目的として新規化合物の合成を検討した。特に典型的な有機金属錯化合物であるフェロセンを置換基に持つ硫黄化合物は導入される硫黄原子の独特の化学的性質と鉄錯体であるフェロセンが連結したきわめて特異な構造であることから、その合成法の確立と電子化学的な性質すなわち酸化還元挙動はきわめて興味深い。
平成17年度は主に次の2種類の標的化合物群の合成研究と性質の解明について研究した。
1、フェロセンユニットを置換基にもつジベンゾチアントレンの合成とその酸化還元挙動ジベンゾチアントレンにひとつまたは二つのフェロセニル基を持つ化合物の合成を実施した。その結果1-位および8-位にフェロセニル基を有する二つの新規化合物の合成に成功した。これらの化合物はフェロセン部分およびチアントレン部分に基づく2段階および3段階の可逆なサイクリックボルタモグラムが観察された。
2、複数のフェロセンユニットを有するチオフェン類の合成とその性質の解明
チオフェンに複数のフェロセニル基を有する新規化合物合成を検討し、フェニル基の導入と合わせて検討した。その結果ベンゾ[c]チオフェンに二つのフェロセニル基を導入した化合物の合成に成功した。この化合物は可逆な3段階酸化還元性質を示すことが、サイクリックボルタモグラムから確認された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Prevention of White Spot Generation and Control of Maltose Formation in yhe Processing of Steamed Sweet Potato2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Maenami, Takasuke Ishitani, Ryu Sato
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Food Sci.Tech. 52巻

      ページ: 172-172

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation and Structure Determination of 5,6-Bis-(methylthio)-4,7-diethylbenzo[1,2,3]trithiole Dication Takeshi Kimura, Kiyohito Ito, Satoshi Ogawa, Ryu Sato, and Yasushi Kawai MBT(2+)2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kimura, Kiyohito Ito, Satoshi Ogawa, Ryu Sato, Yasushi Kawai
    • 雑誌名

      Heteroatom Chemsitry 16

      ページ: 111-111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis, structure, and electrchemical properties of biferrocenes annulated with 1,2- dithiin and 1,2-dithiin 1,1-dioxides2005

    • 著者名/発表者名
      Noriyoshi Nagahora, Satoshi Ogawa, Yasushi Kawai, Ryu Sato
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 4157-4157

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of New Pentathiepin and Dithiatriselenepin Fused to Ferrocene via Dithiametallacycles2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Muraoka, Satoshi Ogawa, Noriyoshi Nagahora, Yasushi Kawai, Ryu Sato
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78

      ページ: 2026-2026

    • NAID

      10016845319

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Selective Synthesis, Structure, and Oxidation Properties of Isomeric 1,4-Dithiins fused to two Benzo[b]thiophenes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto, S.Ogawa, R.Sato
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45

      ページ: 7943-7946

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi