• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属錯体による酸素-酸素結合の開裂と生成の動的制御

研究課題

研究課題/領域番号 16033222
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関金沢大学

研究代表者

鈴木 正樹  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (20091390)

研究分担者 古舘 英樹  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (40332663)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード合成化学 / アルキルパーオキソ錯体 / ニッケル三価オキソ錯体 / スーパーオキソ錯体 / 酸化反応 / 水酸化反応 / 酸素活性種 / 反応中間体 / 金属酵素モデル / 結晶構造 / 酸素錯体 / 生物無機化学 / ラジカル反応
研究概要

本研究では,生体系での酸素活性化金属タンパクや合成化学的に重要な酸化触媒の機能発現機i構の解明を目的として,三脚型4座配位子(Me_2-tpa=tris(6-methyl-2-pyridylmethyl)amine)を含むbis(μ-hydroxo)dinickel(II)錯体([Ni_2(OH)_2(Me_2-tpa)_2]^<2+>(1))と過酸化水素との反応により配位子に組み込んだ6-メチル基がカルボン酸およびアルコールへと酸化される動的過程を調べた。低温での反応により酸素活性種を含む一連の反応中間体の単離,構造解析及び反応性の研究に成功し以下の結果が明らかとなった。すなわち錯体1と過酸化水素との反応でbis(μ-oxo)dinickel(III)錯体([Ni_2(O)_2(Me_2-tpa)_2]^<2+>(2))が生成する。この錯体2は,配位子Me_2-tpaの6-メチル基の水素原子を引抜きラジカル(Me-tpa-CH_2・)を生成し,このラジカルは酸素分子と反応して配位子のペルオキシルラジカル(Me-tpa-CH_2OO・)を生成する。このペルオキシラジカルは,錯体2と過酸化水素との反応で生成したbis(μ-superoxo)dinickel(II)錯体([Ni_2(O_2)_2(Me_2-tpa)_2]^<2+>(3))と反応して,(μ-hydroxo)(μ-alkylperoxo)dinickel(II)錯体([Ni_2(OH)(Me_2-tpa)-(Me-tpa-CH_2OO^-]^<2+>)を生成する。このペルオキソ基(Me-tpa-CH_2OO^-)の酸素-酸素開裂により配位子のアルデヒド(Me-tpa-CHO)が生成し,Cannizzaro反応によるアルデヒドの不均化反応によりカルボン酸とアルコールが生成することが明らかとなった(Inorg.Chem. in press)。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sequential Reaction Intermediates in Aliphatic C-H Bond Functionalization Initiated by a Bis(μ-oxo)dinickel(III) Complex2006

    • 著者名/発表者名
      J.Cho, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry 45(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and Dioxygen-reactivity of Copper(I) Complexes Supported by Bis(6-methylpyridin-2-yl-methyl)amine Tridentate Ligands2005

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Society, Dalton Transaction 21

      ページ: 3514-3521

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mass Spectrometric and Spectroscopic Studies on Hydrolysis of Phosphoesters by Bis(μ-acetato)-μ-phenolato Dinuclear Metal(II) Complexes (Metal=Mn,Co,Ni, and Zn)2005

    • 著者名/発表者名
      R.Jikido, H.Okawa, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of The Chemical Society of Japan 78・10

      ページ: 1795-1803

    • NAID

      130004151816

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural and Spectroscopic Characterization of (μ-Hydroxo or μ-oxo)(μ-peroxo)diiron(III) Complexes : Models for Peroxo Intermediates of Non-Heme Diiron Proteins2005

    • 著者名/発表者名
      X.Zhang, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 127

      ページ: 826-882

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Reactivity of a (μ-1,1-Hydroperoxo)(μ-hydroxo)dicopper(II) Complex : Ligand Hydroxylation by a Bridging Hydroperoxo Ligand2005

    • 著者名/発表者名
      K.Itoh, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 127(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reversible O-O Bond Cleavage and Formation of a Peroxo Moiety of a Peroxocarbonate Ligand Mediated by an Iron(III) Complex2005

    • 著者名/発表者名
      H.Furutachi, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 127(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and Dioxygen-reactivity of Copper(I) Complexes Supported by Bis(6-methylpyridin-2-yl-methyl)amine Tridentate Ligands2005

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Society, Dalton Transaction (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation and Characterization of a Bis(μ-alkylperoxo)dinickel(II) Complex as a Reaction Intermediate for Oxidation of Methyl Group of Me_2-tpa Ligand to Carboxylate and Alkoxide Ligands2004

    • 著者名/発表者名
      J.Cho, M.Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition 43・25

      ページ: 3300-3303

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 生物無機化学2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 正樹, 増田 秀樹, 福住 俊一等
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      三共出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi