• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高周期元素とナノ柔構造の特性を利用した分子構築の理論と計算

研究課題

研究課題/領域番号 16033261
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関分子科学研究所

研究代表者

永瀬 茂  分子科学研究所, 理論分子科学研究系, 教授 (30134901)

研究分担者 小林 郁  分子科学研究所, 理論分子科学研究系, 助手 (30285093)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード量子化学計算 / 高周期14族元素 / 三重結合 / 金属内包フラーレン / カーボンナノチューブ / 化学修飾 / ナノ構造 / 高速並列計算 / 分子認識 / カテキン / 分子カプセル / 分子設計
研究概要

(1)量子化学計算の高速化:超分子などで本質的に重要な役割をする非共有結合相互作用を精度高く取り扱えるMP2 (second-order Moller Plesset perturbation)計算の最高速の並列アルゴリズムとプログラムを開発した。並列加速率は、4CPUで4倍、8CPUで8倍、16CPUで15倍と高く、基底関数の数が1500を超える分子でも2時間前後で計算が実行できる。
(2)高周期14族元素の三重結合:最近の話題であるケイ素-ケイ素三重結合化合物の^<29>Si NMR化学シフトへの置換基効果を理論計算により系統的に明らかにした。理論予測した安定なゲルマニウム-ゲルマニウム三重結合化合物を実験と共同研究をして合成することにより、構造、結合、反応の特性を明らかにした。
(3)金属内包フラーレンとカーボンナノチューブ:金属内包フラーレンの表面を有機ケイ素化合物で化学修飾することにより、内包金属の動的挙動を制御できることを明らかにした。カーボンナノチューブの内部に電子供与性あるいは電子受容性の分子を取り込むことによりn型とp型にドープできることを理論計算で示した。また、カーボンナノチューブの表面をアミンなどで化学修飾することにより、金属性と半導体性のカーボンナノチューブを高収率で分離できることを理論計算と実験で明らかにした。
(4)チトクロムP450:生体内でアルカンをアルコールに酸化する過程で、活性部位のヘムに結合しているシステインが反応の活性化エネルギー低下に重要な役割をすると考えられているが、反応中間体が短寿命なために実験的検証が容易ではない。そこで、システインを様々なアミノ酸に置換すると、反応の様式がどのように変化するかを理論計算で明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] A New Parallel Algorithm of MP2 Energy Calculations2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ishimura
    • 雑誌名

      J.Comput.Chem. 27

      ページ: 407-413

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of the Axial Cysteine Ligand on the Electronic Structure and Reactivity of High-Valent Iron (IV) Oxo-Porphyrins (Compound I) : A Theoretical Study2005

    • 著者名/発表者名
      Y.-K.Choe
    • 雑誌名

      J.Comput.Chem. 26

      ページ: 1600-1611

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Large-Scale Separation of Metallic and Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 10287-10290

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electronic Structures of Semiconducting Double-Walled Carbon Nanotubes : Important Effect of Interlay Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      W.Song
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 414

      ページ: 429-433

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Positional Control of Encapsulated Atoms inside a Fullerene Cage by Exohedral Addition2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yamada
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 14570-14571

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ab Initio and DFT Study of the ^<29>Si NMR Chemical Shifts in RSi≡SiR2005

    • 著者名/発表者名
      M.Karni
    • 雑誌名

      Organometallics 24

      ページ: 6319-6330

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Side-Wall Opening of Single-Walled Carbon Nanotubes (SWCNTs) by Chemical Modification : A Critical Theoretical Study2004

    • 著者名/発表者名
      Z.Chen
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 43

      ページ: 1552-1554

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ca@C_<82> Isomers : Computed Temperature Dependence of Relative Concentrations2004

    • 著者名/発表者名
      Z.Slanina
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 120

      ページ: 3397-3400

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] How is the CH/π Interaction Important for Molecular Recognition?2004

    • 著者名/発表者名
      S.Re
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 658-659

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Energetic, Geometric, and Electronic Evolutions of K-Doped Single-Wall Carbon Nanotube Ropes with K Intercalation Concentration2004

    • 著者名/発表者名
      J.Lu
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 69

      ページ: 205304-205308

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Counterion-Driven Spontaneous Polymerizaton of the Linear C_<60>^<n-> Chains in the fcc Fullerides and its Magic Number Behavior2004

    • 著者名/発表者名
      J.Lu
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 395

      ページ: 199-204

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Amphoteric and Controllable Doping of Carbon Nanotubes by Encapsulation of Organic and Organometallic Molecules2004

    • 著者名/発表者名
      J.Lu
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 93

      ページ: 116804-116808

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi