• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

充填スクッテルダイト超伝導体の磁場誘起秩序と超伝導に関するNMRによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 16037211
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関広島大学

研究代表者

藤 秀樹  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 助教授 (60295467)

研究分担者 世良 正文  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授 (40196978)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード超伝導 / 核磁気共鳴 / スクッテルダイト / 重い電子 / 多極子秩序 / スピン三重項超伝導 / NMR / NQR / 重い電子超伝導 / クーパー対対称性 / 異方的超伝導
研究概要

充填スクッテルダイト超伝導体PrOs_4Sb_<12>は、Pr系で初めての重い電子超伝導体である。この物質の特筆すべき点は、(1)超伝導転移にともなって比熱の2段転移が観測され、熱伝導測定から超伝導多重相の存在が指摘されている。(2)ミュウ中間子実験では自発磁化の存在が観測されており、スピン3重項状態の可能性が指摘されている。(3)超伝導相が消失した後、磁場誘起秩反強四極子序相が現れ、Th対称性をもつ局在4f電子の結晶場が重要である。(4)反強四極子秩序相はこの系の重い電子超伝導対生成機構に関与していると考えられている。にまとめられるが、超伝導パリティをふくめ磁場誘起秩序相と超伝導機構の関係など重要な課題が残っている。
本研究では、特にこれまでに行われていない単結晶試料を用いた極低温(0.3ケルビン-15ケルビン)でのSb-NMR/NQR実験を行った。得られた結果は(1)磁場依存性・角度依存Sb-NMR実験から、Sb-NMRスペクトラムの帰属を精度良く決定し、電子スピン磁化率を評価する際の基礎データである電場勾配テンソルやナイトシフトに関する情報を得た。(2)バンド計算との比較から、これまで未知であった、Sbの核四極子モーメントを決定した。(3)精密なSb-NQR実験を行い、核四極子パラメータの低温での異常な温度依存性がTh対称性をもつPr-4f^2由来の16極子によるものであることをはじめて明らかにし、多極子自由度の存在と超伝導の関係を指摘した。(4)超伝導状態でナイトシフトの温度依存性が無いことから、スピン3重項超伝導状態であることを示唆する結果を得た。(1)〜(3)については公表済み。(4)については、現在執筆中である。また、これ以外に、(5)(Ba,Sr)Fe4Sb12のNQR/NMR実験から強磁性スピン揺らぎに関する知見を得た。(6)重い電子超伝導準粒子磁化率評価に関して、比熱や緩和時間からスピン磁化率を評価できることを示した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] ^<121>Sb-NMR studies of single-crystal PrOs_4Sb_<12>2005

    • 著者名/発表者名
      藤 秀樹
    • 雑誌名

      Physica B 359-361

      ページ: 892-894

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sb NQR Study of Ferromagnetic Instability in Alkaline-Earth-Filled Skutterudites SrFe_4Sb_<12> and BaFe_4Sb_<12>2005

    • 著者名/発表者名
      松村政博
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 74

      ページ: 2205-2208

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Quasparticle spin susceptibility in heavy-fermion superconductors : An NMR study compared with specific heat results2005

    • 著者名/発表者名
      藤 秀樹
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 74・4

      ページ: 1245-1254

    • NAID

      110001979519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sb-NQR probe for multipole degree of freedom in the first Pr-based heavy-fermion superconductor PrOs_4Sb_<12>2005

    • 著者名/発表者名
      藤 秀樹
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 74

      ページ: 2695-2698

    • NAID

      110002250637

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ^<121>Sb-NMR studies of single crystal PrOs_4Sb_<12>2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tou
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi