研究課題/領域番号 |
16038201
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
河本 充司 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60251691)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | ^<13>C-NMR / 圧力下NMR / 超伝導 / NMR / 高圧 / 角度依存 / BEDT-TTF / ^<13>C |
研究概要 |
昨年度にひきつづき、測定対象としては以下示す結晶について有機伝導体の単結晶^<13>C-NMRの圧力測をおこなった。 (1)β'-(BEDT-TTF)(TCNQ) この結晶は、超高圧下で有機物最高の超伝導転移温度をもつβ'-(BEDT-TTF)_2ICl_2とBEDT-TTF伝導層が同型の構造をしており、また過去の我々の研究により、常圧においてβ'-(BEDT-TTF)_2ICl_2と同様にBEDT-TTF伝導層が反強磁性が出現することが明らかになっている。圧力下でこの転移温度がどのように変化するか、また反強磁性が生き残るか、という点において圧力下で^<13>C-NMRの測定を行った。その結果8kbarまでは、加圧に従い反強磁性転移温度が上昇するが8kbar以上で急激に減少することが明らかになった。反強磁性転移温度の上昇は系の次元性の変化として理解できる。現在、それ以上の圧力下における電子状態やTCNQ層の磁性の測定を検討している。 (2)β"-(BEDT-TTF)_2Cl_3・H_2O この結晶は、β"型という電荷秩序が発現することが知られている伝導層の積層様式を持ってる。また、圧力下でこの物質が超伝導をしめすことより超伝導と電荷揺らぎの相関に興味が持たれる。^<13>C-NMRの圧力変化より、電荷秩序の形成を明らかにし、圧力によりその電荷秩序状態が制御されることをみいだした。
|