• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム機能の次世代への継承に必要なクロマチンドメイン構造とその確立

研究課題

研究課題/領域番号 16045206
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関三重大学

研究代表者

奥村 克純  三重大学, 生物資源学部, 教授 (30177183)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードセントロメアヘテロクロマチン / エピジェネティクス / クロマチン / 複製フォーク / ヒストン修飾 / 核マトリックス / 複製ファクトリー / 複製タイミング / ヘテロクロマチン / エピジェネティック / セントロメア / DNAファイバー / ES細胞 / アセチル化
研究概要

マウスセントロメアヘテロクロマチン領域のエピジェネティックな制御:マウスセントロメアヘテロクロマチン領域において複製フォークの進行と複製タイミング、ヒストンのエピジェネティックな動態との相関関係について解析することを目的とし、DNAメチル化阻害時のヘテロクロマチン領域における修飾ヒストンのダイナミックな変換と複製タイミング、複製フォークの進行との相関性等を解析した。通常ユークロマチンに多く存在しているtriMeK4H3,diMeK4H3はDNAメチル化を阻害することで、セントロメア周辺ヘテロクロマチン領域に局在する一方、通常ヘテロクロマチン領域に多く存在しているtriMeK9H3はDNAのメチル化阻害によりこの領域では少し減少した。また、24時間の5azadC処理によって、セントロメア周辺ヘテロクロマチンにおける修飾ヒストンの変換が起きた核はS期初期では少なく、この領域が複製するS期中期以降の核で多く見られた。これらの結果から、5-azadC処理により、セントロメア周辺ヘテロクロマチン領域のDNAのメチル化が減少することで、複製タイミングが早くなり、さらに複製フォークの進行が促進されるに伴って、その後のクロマチンアッセンブリーの際、ヒストン修飾の構成に大きな変化が起こるとが示唆された。また、分子コーミング法による複製フォークの解析法を確立した。
DNA複製における核マトリックスの関与:複製タイミングがS期初期、中期、後期の特定のゲノム領域について解析した結果、それぞれの遺伝子領域に存在するMARはS期を通して核マトリックスに結合しているが、MAR以外のDNA配列は、それぞれの複製タイミングの時期にのみ核マトリックスと結合していることを明らかにした。また各種preRC複合体タンパク、複製ファクトリータンパクについても核マトリックスとの関係を明らかにし、これまでの成果とあわせて複製・転写ファクトリーが核マトリックス上で機能しているモデルを提示した。
これらの成果について論文作成中である。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Imprinting disruption of the CDKN1C/KCNQ1OT1 domain : the molecular mechanisms causing Beckwith-Wiedemann syndrome and cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Higashimoto
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research 113巻1-4号

      ページ: 306-312

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Applying whole-genome studies of epigenetic regulation to study human disease2006

    • 著者名/発表者名
      Jason D.Lieb
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two-step regulation of Ad4BP/SF-1 gene transcription during fetal adrenal development ; initiation by a Hox-Pbx1-Prep1 complex and maintenance via autoregulation by Ad4BP/SF-12006

    • 著者名/発表者名
      Mohamad Zubair
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel Isoform of Vinexin, Vinexin γ, Regulates Sox9 Gene Expression through Activation of MAPK Cascade in Mouse Fetal Gonad2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsuyama
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10巻5号

      ページ: 421-434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of DNA damages induced by 5 model chemicals in goldfish carassius auratus cells using comet assay2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ishikawa
    • 雑誌名

      Cytologia 70巻1号

      ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of Replication Fork Progression at the R/G Chromosomal Band Boundary and Pericentromeric Heterochromatin in Mammalian Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Takebayashi
    • 雑誌名

      Experimental. Cell Research 304巻1号

      ページ: 162-174

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Zinc transporters, ZnT5 and ZnT7, are required for the activation of alkaline phosphatases, zinc-requiring enzymes that are GPI-anchored to cytoplasmic membrane2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280巻1号

      ページ: 637-643

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and evolution of the mouse pregnancy-specific glycoprotein (Psg) gene locus2005

    • 著者名/発表者名
      Andrew S McLellan
    • 雑誌名

      BMC Genomics 6巻4号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 核内クロマチン構造と複製・転写のダイナミクス2005

    • 著者名/発表者名
      奥村克純
    • 雑誌名

      生化学 77巻3号

      ページ: 191-199

    • NAID

      10015547935

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel Isoform of Vinexin, Vinexin γ, Regulates Sox9 Gene Expression through Activation of MAPK Cascade in Mouse Fetal Gonad2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsuyama
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A 210-kb segment of tandem repeats and retroelements located between imprinted subdomains of mouse distal chromosome 72004

    • 著者名/発表者名
      Hisao Shirohzu
    • 雑誌名

      DNA Research 11巻5号

      ページ: 325-334

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] クロマチン・染色体実験プロトコール2004

    • 著者名/発表者名
      押村光雄ら編
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi