• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP受容体を介したミクログリアの神経保護作用の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 16047222
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学

研究代表者

仲田 義啓  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (40133152)

研究分担者 秀 和泉  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (20253073)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードミクログリア / ATP / 神経保護 / TNF / P2X_7受容 / NO / ニコチン / α7受容体 / LPS
研究概要

これまでに我々はラット脳初代培養細胞から単離したミクログリアと神経細胞の共培養系を用いて、ATPにより活性化を受けたミクログリアはグルタミン酸誘発神経細胞死に対して神経保護効果を発揮することを見出した。このATPの効果にはイオンチャネル型P2X_7受容体の活性化により放出されたTNFが重要な役割を果たす。LPS刺激でも大量のTNFを放出するが、このTNFには保護効果は認められない。大量のTNFはI型TNF受容体を介して神経傷害的に、少量のTNFはII型TNF受容体を介して神経保護的に働くことが報告され、ミクログリアの保護効果は放出するTNFの量に依存する可能性が示唆された。また、神経傷害因子として知られる一酸化窒素(NO)とその合成酵素であるiNOSの発現はLPS刺激で著しく促進されたが、P2X_7受容体活性化では認められなかった。従って、P2X_7受容体活性化ミクログリアは、もっぱら神経保護因子(適量のTNF)を放出し傷害因子(NO)の放出は引き起こさないのに対し、LPS刺激では傷害因子(大量のTNFおよびNO)のみ放出することが示された。一方、ミクログリアに発現するα7ニコチン性アセチルコリン受容体は、LPSによる過剰なTNF放出を抑制し、P2X_7受容体を介したTNF放出を促進することから、ミクログリアの性質を神経保護に傾ける可能性が示された。この受容体は、これまで神経において知られるイオンチャネルとしての性質と異なり、ホスホリパーゼCの活性化、IP_3産生の経路を活性化すること、また、LPS刺激においてはMAPKのうちJNKおよびp38活性化を抑制することにより転写後調節を介してTNF産生を抑制すること、また、P2X_7受容体活性化においては、MAPK活性化には影響を及ぼすことなくCa^<2+>流入を促進することからP2X_7受容体機能そのものを亢進させる可能性が示された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Microglial α7 nicotinic acetylcholine receptors drive a phospholipase C/IP_3 pathway and modulate the cell activation towards a neuroprotective role.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, I.Hide, A.Matsubara, C.Hama, K.Harada, K.Miyano, M.Andra, H.Matsubayashi, N.Sakai, S.Kohsaka, K.Inoue, Y.Nakata.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Production and release of neuroprotective tumor necrosis factor by P2X_7 receptor-activated microglia.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, I.Hide, K.Ido, S.Kohsaka, K.Inoue, Y.Nakata
    • 雑誌名

      JOURNAL OF NEUROSCIENCE 24

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ミクログリアの活性制御と神経保護2004

    • 著者名/発表者名
      秀和 泉, 仲田義啓
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 124

      ページ: 123-124

    • NAID

      10018622187

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi