• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好中球NADPHオキシダーゼの細胞質から膜への信号変換に関する構造生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16048201
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

小椋 賢治  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (50270682)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード好中球 / 活性酸素 / タンパク質 / 立体構造
研究概要

好中球の活性酸素発生系にて活性酸素発生を触媒するNADPHオキシダーゼは細胞質因子と膜タンパクの複合体である.その複合体形成の中心的役割を担う分子間相互作用は,細胞質因子のひとつp47phoxと膜タンパク質サブユニットp22phoxの結合である.活性酸素発生系の休止状態においては,p47phoxのふたつのSH3ドメイン領域(タンデムSH3)は,そのC末端側領域(PBR/AIR)により分子内マスクされp22phoxと結合できないが,PBR/AIR領域内セリン残基のリン酸化により,分子内マスクが解除され,p47phoxのタンデムSH3がp22phoxのプロリンに富む領域(PRR)と結合し,活性酸素発生系がオンになる.本研究課題の目的は,休止状態および活性化状態におけるp47phoxの動的構造をあきらかにすることである.
(1)休止状態におけるp47phoxの動的構造
p47phoxのタンデムSH3ドメイン+PBR/AIR領域およびタンデムSH3ドメイン領域単独について,X線小角散乱測定をおこない,距離分布関数を算出した.その結果,PBR/AIR領域存在時のp47phoxの分子形状は,全長60Åのコンパクトな球状であるのに対して,PBR/AIR領域非存在時では,全長80Åの延びた立体構造を形成していることがわかった.
(2)活性化状態におけるp47phox-p22phox PRRペプチド複合体の溶液中での立体構造
p47phoxタンデムSH3ドメインおよびp22phox由来PRRペプチドをモル比1:1にて混合し,タンパク-ペプチド複合体試料を得た.多次元NMRスペクトルを測定し,溶液中での立体構造を決定した.この立体構造では,ふたつのSH3ドメインが,リガンド認識部位を共有するように対向して,p22結合部位を形成していることがわかった.p22ペプチドはPPII型ヘリックスを形成し,さらにC末端側領域ではαヘリックスを形成していた.

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] A molecular mechanism for autoinhibition of the tandem SH3 domains of p47phox, the regulatory subunit of the phagocyte NADPH oxidase2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yuzawa
    • 雑誌名

      Genes Cells 9

      ページ: 443-443

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Solution structure of the tandem Src homology 3 domains of p47phox in an autoinhibited form2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yuzawa
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 29752-29752

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Solution structure of atypical protein kinase C PB1 domain and its mode of interaction with ZIP/p62 and MEK52004

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirano
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 31883-31883

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequence-specific resonance assignments of the tandem SH3 domains in an autoinhibitory form of p47phox2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yuzawa
    • 雑誌名

      J.Biomol.NMR 29

      ページ: 451-451

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi