研究課題/領域番号 |
16072202
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
魚崎 浩平 北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20133697)
|
研究分担者 |
池田 勝佳 北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師 (50321899)
高草木 達 北海道大学, 大学院・理学研究院, 助手 (30359484)
野口 秀典 北海道大学, 大学院・理学研究院, 助手 (60374188)
八木 一三 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40292776)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
52,600千円 (直接経費: 52,600千円)
2006年度: 13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2005年度: 15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2004年度: 23,200千円 (直接経費: 23,200千円)
|
キーワード | 非線形分光 / 電子移動ダイナミクス / 半導体ナノクラスター / ポンプープローブ測定 / 固液界面反応 / ポンプ-プローブ測定 |
研究概要 |
基礎・応用両面で非常に重要な課題である固体/溶液界面の電子移動反応において、本研究はその動的描像を得るために、2種の観測法を組み合わせ実時間追跡することを目的として行った。 1.非線形分光法による固/液界面吸着種の観察とダイナミクス 電気化学SFG分光システムを用い、白金/溶液界面に形成された吸着COのレーザー励起にともなうダイナミクスを時間分解SFG分光法で追跡した。ポンプ光照射によりPt-CO間の結合が緩み、on-topに吸着していたCOがmulti-foldサイトへ過渡的に変化したものであると考えられる結果が測定された。 2.フェムト秒可視光ポンプ-可視・赤外吸収プローブ法によるキャリアおよび電子移動ダイナミクス 励起課程とそれに続く電子移動に関する理解は光誘起電子移動反応の全容を明らかにするために不可欠であり、ここでは、(1)フェムト秒可視光ポンプ-可視および赤外吸収プローブ測定が可能なシステムを構築し、(2)可視光ポンプ-赤外吸収プローブ法によりCdSナノクラスターの励起キャリアの寿命に及ぼすナノクラスターのサイズおよび表面修飾の効果を明らかにし、(3)フェムト秒可視光ポンプ-可視および赤外吸収プローブ測定により、配位子の電子供与能と関連した錯体内の電子移動過程ダイナミクスを明らかにした。 3.生体適合性材料表面・界面の水の構造評価 生体分子の構造・機能発現において周囲の水が大きな役割を果たしており、水の構造・物性を明らかにすることの重要性は十分認識されている。そこで、SFG分光法を用い種々の生体関連材料界面における水の構造を追跡し、生体機能との関係を考察した。例えば、生体物質と近いオーダーの摩擦係数を持つと言われているPVAゲルと石英との界面の水の構造をゲル加圧下でその場追跡し、ゲル表面にしみだしてきた水素結合の弱い水が、界面の低摩擦性に関連していることが示唆された。
|