• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の増殖と死を制御する分子の創製と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16073203
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2006-2007)
東北大学 (2004-2005)

研究代表者

袖岡 幹子  理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 主任研究員 (60192142)

研究分担者 平井 剛  独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 研究員 (50359551)
濱島 義隆  独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 研究員 (40333900)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
31,100千円 (直接経費: 31,100千円)
2007年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
2006年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
2005年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード細胞死 / 細胞増殖 / ネクローシス / プロテインキナーゼ / プロテインホスファターゼ / フッ素 / インドリルマレイミイド / フッ素化 / バイオイソスター / 阻害剤 / フルオロホスホン酸 / RK-682
研究概要

本研究は、細胞の増殖や死の情報伝達にかかわるタンパク質に直接結合し、その機能を特異的に制御する低分子化合物の創製と、それを用いた情報伝達機構の解明を目的としている。
1)これまでに、天然物RK-682をもとにしたプロテインホスファターゼ阻害剤の構造展開を行い、細胞周期進行の鍵酵素であるCdc25阻害活性ならびにHL60細胞増殖抑制効果を示す化合物をみいだす事に成功している。さらに本年度は、本化合物がCdc25の活性中心と共有結合を生成することを見いだし、蛍光ラベル体を合成して細胞内局在を調べた。また本化合物を用いたプロテインホスファターゼの網羅的解析手法の開発の検討を行った。
2)これまでに我々は、酸化ストレスにより誘導されるネクローシスを選択的に抑制するインドリルマレイミド誘導体の創製に成功している。今年度は、昨年度までにアフィニティーゲルにより同定した結合タンパク質の細胞死への関与を調べるため、培養細胞を用い、RNAiによるノックダウンや過剰発現実験を行った。
3)プロテインホスファターゼ阻害剤の候補として期待されるα-フッ素化シアノホスホン酸や、医薬の骨格として重要なα-フッ素化アリール酢酸など光学活性含フッ素化合物の触媒的不斉合成法の開発に成功した。また、他にも生物活性分子合成に有用な反応の開発も行った。
4)生物活性物質合成に有用な新しいカーバメート型保護基導入試薬の開発に成功した。
5)細胞増殖の制御に重要なガングリオシドの非加水分解性アナログの合成に成功した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (22件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Conjugate Reduction with Ethanol: A More Reactive System Pd(II)-1Pr-DUPHOS Complex with Molecular Sieves 4A2008

    • 著者名/発表者名
      Daiki Monguchi
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem. 693

      ページ: 867-873

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of interaction between C1 domain and lipids in protein kinase Cα activation: Hydrophobic side chain direction isobenzofuranone ligands controls enzyme activation level2007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 雑誌名

      ChemMedChem 2

      ページ: 1006-1009

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereo-controlled and Convergent Entry to CF_2-Sialosides : Synthesis of CF_2-linked Ganglioside GM42007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 15420-15421

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Bisindolylmaleimide Derivative Enhances Functional Recovery of Heart After Long-Term Hypothermic Heart Preservation2007

    • 著者名/発表者名
      Rajesh Gopalrao Katare
    • 雑誌名

      Transplantation 83

      ページ: 1588-1594

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Bisindolylmaleimide Derivative Inhibit Mitochondrial Permeability Transition Poreand Protect the Heartfrom Reperfusion Injury2007

    • 著者名/発表者名
      Rajesh Gopalrao Katare
    • 雑誌名

      Canad. J. Physiol. Pharmacol. 85

      ページ: 979-985

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd(II)-Catalyzed Asymmetric Fluorination of α-Cyanophosphonates with the Aid of 2,6-Lutidine2007

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Moriya
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1139-1142

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Aldol Reactions of Enolizable Carbon Pronucleophiles With Formaldehyde and Ethyl Glyoxylate2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Fukuchi
    • 雑誌名

      Adv. Synth. Cat. 349

      ページ: 509-512

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Fluorination of α-Arylacetic Acid Derivatives Using a Novel Catalytic System Consisting of NiCl_2-BINAP/R_3SiOTf/2,6-Lutidine2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Suzuki
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 46

      ページ: 5435-5439

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convenient Method for the Preparation of Carbamates, Carbonates, and Thiocarbonates.2007

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shimizu
    • 雑誌名

      Organic Letters 9

      ページ: 5231-5234

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Fluorination of t-Butoxycarbonyl Lactones and Lactams Catalyzed by Chiral Pd(II)-Bisphosphine Complexes.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Suzuki, Tomomi Goto, Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 72

      ページ: 246-260

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プロテインキナーゼC(PKC)の構造と活性化機構の解明を目指した新規C1ドメインリガンドの創製2006

    • 著者名/発表者名
      平井 剛, 清水 忠, 袖岡幹子
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 64

      ページ: 515-527

    • NAID

      10017486844

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pd(II)-Catalyzed Asymmetric Addition Reaction of Malonates to Dihydroisoquinolines2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sasamoto, Christian Dubs, Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 12

      ページ: 14010-14011

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Entry to Pd-H Chemistry : Catalytic Asymmetric Conjugate Reduction of Enones with EtOH, and a Highly Enantioselective Synthesis of Warfarin.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Tsuchiya, Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 4851-4854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly enantioselective fluorination reactions of β-ketoesters and β-ketophosphonates catalyzed by chiral palladium complexes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima, Toshiaki Suzuki, Hisashi Takano, Yuta Shimura, Yasunori Tsuchiya, Ken-ichi Moriya, Tomomi Goto, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 7168-7179

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enantioselective Fluorination Reactions Catalyzed by Chiral Palladium Complexes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1467-1478

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of N-methyl-bisindolylmaleimide derivatives as cell death inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      Miho Kato
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15

      ページ: 3109-3113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of hydrogen peroxide-induced necrotic cell death with 3-amino-2-indolylmaleimide derivatives2005

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15

      ページ: 3114-3118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optically active cantharidin analogues possessing selective inhibitory activity on Ser/Thr protein phosphatase 2B (calcineurin) : Implications for the binding mode.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu.Baba
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 13

      ページ: 5164-5170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Catalytic Asymmetric Reactions via Chiral Palladium Enolate.2005

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78

      ページ: 941-956

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An efficient catalytic enantioselective fluorination of β-ketophosphonates using chiral palladium complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 1447-1450

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Catalytic Enantioselective Fluorination of Oxindoles.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 10164-10165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An Efficient Catalytic Enantioselective Fluorination of β-Keto-phosphonates Using Chiral Palladium Complexes.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett Vol.46

      ページ: 1447-1450

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 低分子阻害剤によるタンパク質リン酸化の制御:構造変化と選択性2005

    • 著者名/発表者名
      平井 剛
    • 雑誌名

      実験医学増刊 Vol.23,No.4

      ページ: 199-204

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Design, Synthesis, and Structure-Activity Relationship of New Isobenzofuranone Ligands of Protein Kinase C.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Baba
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. Vol.14

      ページ: 2963-2967

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Series of Isobenzofuranone Dimers as PKCa Ligands : Implication for the Distance between the Two Ligand Binding Sites.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Baba
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. Vol.14

      ページ: 2969-2972

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure-based Design of a Selective Heparanase Inhibitor as an Antimetastatic Agent.2004

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ishida
    • 雑誌名

      Mol.Cancer Therapeutics Vol.3

      ページ: 1069-1077

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] RE誘導体をプローブとしたホスファターゼ網羅的解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      土屋綾子
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] RK-682エナミド誘導体標的酵素の網羅的解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カルバメート型保護基を中性条件下導入可能な新規合成試薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      清水護
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of Molecular Probes for Functional Analysis of Protein Phosphatases2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      The 4th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences (Invited Lecture)
    • 発表場所
      シェラトン都ホテル東京
    • 年月日
      2007-12-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有機合成化学から生命科学へのアプローチ:細胞の増殖と死を制御する化合物の開発2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第3回未来科学講演会
    • 発表場所
      山口大学工学部
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Design and Synthesis of Protein Phosphatase Inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      RIKEN International Symposium on Chemical Biology 2007
    • 発表場所
      箱根・山のホテル
    • 年月日
      2007-11-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of RK-682 enamide derivatives as novel dual-specificity protein phosphatase inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 学会等名
      RIKEN International Symposium on Chemical Biology 2007
    • 発表場所
      箱根・山のホテル
    • 年月日
      2007-11-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bioactive Molecules : Methodology, Synthesis, and Chemical Biology2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      The 13rd Nagoya Medal Seminar (Award Lecturer)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテインホスファターゼ阻害剤の設計と合成2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第14回ファーマサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      北海道大学薬学研究科
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内情報伝達を制御する分子をめざして2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      平成19年度有機合成化学春季講習会
    • 発表場所
      駒場エミナース
    • 年月日
      2007-06-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内情報伝達を制御する分子をめざして:プロテインホスファターゼ阻害剤の開発2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      有機合成セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学工学研究科
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Catalysis Based on Palladium Enolate Chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      Forum on Asymmetric Synthesis and Technologies (FAST)2007 (Invited Lecture)
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Synthesis of Heterocyclic Compounds Based on Palladium Enolate Chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      International Conference on Heterocyclic Chemistry (Plenary Lecture)
    • 発表場所
      Sydney, Austraria
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Catalysis Based on Palladium Enolate Chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      The 7th JOM Symposium at 2007 ACS Fall National Meeting (Invited Lecture)
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Catalysis Based on Palladium Enolate Chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeooka
    • 学会等名
      The 22nd Annual W. S. Johnson Symposium in Organic Chemistry (Invited Lecture)
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規細胞死抑制剤の開発と作用機序解明研究2007

    • 著者名/発表者名
      どど孝介
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第二回年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] C-グリコシド結合を有するシアリルガラクトース類の系統的合成法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺亨
    • 学会等名
      第91回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PKCαClaドメインへ選択的に結合する蛍光標識リガンドの合成2007

    • 著者名/発表者名
      小山佑介
    • 学会等名
      第42回天然物化学談話会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規細胞死抑制剤インドリルマレイミド誘導体の開発2007

    • 著者名/発表者名
      清水忠
    • 学会等名
      第42回天然物化学談話会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric fluorination of α-arylacetic acid derivatives using a novel catalytic system consisting of NiCl_2-BINAP/R_3SiOTf/2,6-lutidine2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Suzuki
    • 学会等名
      14th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 14)
    • 発表場所
      Nara
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] C-結合型シアリルガラクトースを含むガングリオシドアナログの合成2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺亨
    • 学会等名
      第27回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric Fluorination Reaction with the Catalytic System NiCl_2-BINAP/R_3SiOTf/2,6- Lutidine2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生命科学への展開(現代化学への入門15)2006

    • 著者名/発表者名
      上村大輔, 袖岡幹子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/research/lab/wako/organic/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ヘビ毒筋壊死因子阻害剤2008

    • 発明者名
      袖岡幹子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2008-000629
    • 出願年月日
      2008-01-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 3-ニトロ-1, 2, 4-トリアゾール-1H-カルボン酸エステル類の合成法、及びこれを用いた反応2007

    • 発明者名
      袖岡幹子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2007-260255
    • 出願年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 3-ニトロ-1, 2, 4-トリアゾール-1H-カルボン酸エステル類の合成法、及びこれを用いた反応2007

    • 発明者名
      袖岡幹子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2007-338931
    • 出願年月日
      2007-12-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi