• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非天然型機能性生理活性分子を用いたマメ科植物就眠運動の生物分子化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16073216
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

上田 実  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60265931)

研究期間 (年度) 2004 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
28,100千円 (直接経費: 28,100千円)
2007年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
2006年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
2005年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード生理活性分子 / マメ科植物 / 就眠運動 / β-グルコシダーゼ / グルコノアミジン / 電子顕微鏡プローブ / 生体内ダイナミズム / 生物時計 / 就眠物質 / 覚醒物質 / 受容体 / 分子プローブ
研究概要

一般に植物は動かないものと考えられているが、マメ科植物は、昼間は葉を開き、夜になると葉をたたんで「眠る」、就眠運動と呼ばれる特異な生物現象を行う。これは、紀元前、アレキサンダー大王の時代から知られている、非常に興味深い現象である。本研究では、これらの興味深い生物現象を、分子レベルでの解明を試みた。
我々は、マメ科植物の就眠運動は、就眠・覚醒両物質によってコントロールされており、それらが属特異的であることを見いだしている。そこで、Albizzia属アメリカネムノキの就眠・覚醒物質に蛍光色素を結合させた蛍光プローブを合成し、2つの活性物質の作用部位を調べた結果、就眠・覚醒両物質は、葉枕部内側の運動細胞に偏在する受容体に結合することで、葉枕の片側の運動細胞のみに体積変化を引き起こし、これを膨潤・収縮させることがわかった。さらに、就眠物質の両エナンチオマーの蛍光プローブを用いた蛍光標識実験「エナンチオ・ディファレンシヤル分子プローブ法」により、葉枕内側の運動細胞に、就眠物質の立体化学を認識する受容体が含まれることを強く示唆する結果を得た。一方、Lespedeza属メドハギの運動のリズムをつくりだす鍵酵素β-グルコシダーゼの精製に成功し、これが分子量150kDaの巨大な糖タンパク質であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Nanometer-scale Direct Observation of the Receptor for Leaf-movement Factor in the Plant Cell by Using Novel TEM Probe2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Manabe, T. Sugimoto, T. Kawasaki, and M. Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48

      ページ: 1341-1344

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Affinity Purification of the Key Enzyme of Nyctinasty Controlling the Leaf-movement by Using Gluconoamidine Ligand2007

    • 著者名/発表者名
      E. Kato, T. Sasaki, T. Kumagai and M. Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48

      ページ: 2409-2413

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantio-differential Approach using fluorescence-labeled Phyllanthurinolactone, a leaf-closing Factor of Phyllanthus urinaria L.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Kato, M. Inada, H. Sato, S. Ito, and M. Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48

      ページ: 7702-7705

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous factors involved in the regulation of movement and "memory" in plants2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, Y. Nakamura, and M. Okada
    • 雑誌名

      Pure and Applied Chemistry 79

      ページ: 513-521

    • NAID

      120002069930

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical basis of plant leaf movement2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda and Y. Nakamura
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 48

      ページ: 900-907

    • NAID

      10027002712

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物のリズム運動を制御する生理活性天然物のケミカルバイオロジー2007

    • 著者名/発表者名
      上田 実、中村葉子、岡田正弘
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素別冊「ケミカルバイオロジー」 52

      ページ: 1667-1672

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物の外部シグナルセンシング:就眠運動と刺激の記憶2007

    • 著者名/発表者名
      上田 実、中村葉子、岡田正弘
    • 雑誌名

      細胞工学「感覚センサー:生物の感覚機能の驚くべき多様性にせまる、そして応用へ」 26

      ページ: 898-902

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「コラム植物の運動」就眠運動の化学メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      上田 実、中村葉子、真鍋良幸、岡田正弘
    • 雑誌名

      遺伝 61

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanometer-scale Direct Observation of the Receptor for Leaf-movement Factor in the Plant Cell by Using Novel TEM Probe2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Manabe, T.Sugimoto, T.Kawasaki, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 1341-1344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Affinity Purification of the Key Enzyme of Nyctinasty Controlling the Leaf-movement by Using Gluconoamidine Ligand2007

    • 著者名/発表者名
      E.Kato, T.Sasaki, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 2409-2413

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enantio-differential Approach to Identify the Target Cell for Glucosyl Jasmonate-type Leaf-closing Factor, by Using Fluorescence-labeled Probe Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, R.Miyatake, A.Matsubara, H.Kiyota, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 8805-8813

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fluorescence Study on the Nyctinasty of Phyllanthus urinaria L. Using Novel Fluorescence-labeled Probe Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kato, M.Inada, H.Sato, R.Miyatake, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 7307-7318

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Observation of the Target Cell for jasmonate-type Leaf-closing Factor : Genus-specific Binding of Leaf-movement Factor to the Plant Motor Cell2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, H.Kiyota, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47

      ページ: 2893-2897

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Double Fluorescence-labeling Study on Genus Albizzia Using a Set of Fluorecence-labeled Leaf movement Factors to Identify the Spatial Distribution of their Receptors2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, A.Matsubara, M.Okada, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 744-745

    • NAID

      10017604381

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Observation of the Target Cell for jasmonate-type Leaf-closing Factor : Genus-specific Binding of Leaf-movement Factor to the Plant Motor Cell2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能性分子プローブを用いた植物就眠運動の生物有機化学-標的細胞と受容体タンパク質、そして鍵酵素-2006

    • 著者名/発表者名
      上田他
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 64

      ページ: 117-129

    • NAID

      10017252258

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Concise Syntheses of Glyconoamidines as Affinity Ligands for the Purification of β-Glucosidase Involved in a Control of Some Biological Events Including Plant Leaf-Movement,2005

    • 著者名/発表者名
      E.Kato, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 4865-4869

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Observation of a Target Cell of Leaf-closing Factor by Using Novel Fluorescence-labeled Phyllanthurinolactone2005

    • 著者名/発表者名
      H.Sato, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett 46

      ページ: 5537-5541

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of 210 kDa and 180 kDa Receptor Proteins for a Leaf-Movement Factor by Using Novel Photoaffinity Probes2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujii, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 7874-7893

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ハエトリソウの「記憶」物質を追って2005

    • 著者名/発表者名
      上田, 他
    • 雑誌名

      現代化学(5月号)

      ページ: 52-57

    • NAID

      40006720600

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of Phyllanthurinolactone and its analogs towards the development of molecular probes2004

    • 著者名/発表者名
      K.Urakawa, T.Sugimoto, T.Sato, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45巻

      ページ: 5885-5888

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of Potential Membrane Receptor Proteins Concerning Circadian Rhythmic Leaf Movement of Legumes Using Novel Photoaffinity Probe Compounds2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sugimoto, T.Fujii, Y.Idutu, S.Yamamura, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45巻

      ページ: 335-338

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of Antifeedant Activity of Plumbagin, a Compound Concerning the Chemical Defense in the Carnivorous Plant2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tokunaga, N.Takada, A.M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45巻

      ページ: 7115-7119

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Biomimetic Synthesis of a leaf-opening Factor, Potassium Lespedezate, by Direct Formation of Enol-glycoside2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sugimoto, M.Ueda
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33巻

      ページ: 976-977

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytotoxic Antifeedant from Dionea muscipura Ellis : a Defensive Mechanism of Carnivorous Plant against Predators2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tokunaga, A.Dohmura, N.Takada, M.Ueda
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 77巻

      ページ: 537-541

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of asymmetric decarboxylation of α-aryl-α-methymalonate catalyzed by arylmalonate decarboxylase.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matoishi, M.Ueda, H.Ohta
    • 雑誌名

      Molecular Catalysis B : Enzymatic 27巻

      ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] ハエトリソウ捕虫運動に見られる「記憶」現象に関与する低分子活性物質2008

    • 著者名/発表者名
      岡田正弘、村上 慎、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 植物細胞表面に存在する就眠運動関連受容体の特異的Ligation反応を利用した化学修飾2008

    • 著者名/発表者名
      真鍋良幸、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Enantio-differential Approach to the Receptor Protein of Bioactive Natural Product Controlling Plant-movement2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, R. Miyatake, S. Inomata, M. Ueda
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コチレニンAの全合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄司 満、熊谷忠浩、澤野卓大、白方 稔、福田哲也、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生理活性天然物のエナンチオマー対を利用した植物生理現象のケミカルバイオロジー2008

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] エナンチオ・ディファレンシャル法によるジャスモン酸配糖体型就眠物質受容体タンパク質の生物有機化学2007

    • 著者名/発表者名
      中村葉子、宮武良至、猪俣 翔、清田洋正、上田 実
    • 学会等名
      第49回天然物有機化合物討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 植物の知恵-化学と生物学からのアプローチ-2005

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi