研究課題/領域番号 |
16078205
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
横田 眞一 東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (10092579)
|
研究分担者 |
吉田 和弘 東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授 (00220632)
金 俊完 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (40401517)
竹村 研治郎 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (90348821)
|
連携研究者 |
竹村 研治郎 慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (90348821)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
61,700千円 (直接経費: 61,700千円)
2008年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2007年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
2006年度: 15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2005年度: 14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2004年度: 15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
|
キーワード | 機能性流体 / アクチュエータ / マイクロマシン / 流体デバイス / センサ / 電界共役流体 / ERF / MRF / マイクロポンプ / ニューアクチュエータ / ER流体 / マイクロアクチュエータ / 電気粘性流体 / フレキシブルアクチュエータ / 管内走行マイクロマシン |
研究概要 |
本研究ではミリメートルサイズでパワー密度が高いマイクロアクチュエータの実現を目的とし, 機能性流体を用いたニューアクチュエータの具現化を行った. (1)高電圧の印加によって活発なジェット流を発生する電界共役流体(ECF)を駆動源としたマイクロアクチュエータ, (2)電圧印加による粘度変化で電気粘性流体(ERF)の流れを制御するフレキシブルERマイクロバルブとシリコーンゴムPDMSの液圧室から成るマイクログリッパ, (3)このERアクチュエータの駆動源として, マルチリードバルブを用いたマイクロポンプを開発した.
|