• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類含有層状酸化物の静電自己組織的構築

研究課題

研究課題/領域番号 16080215
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関熊本大学

研究代表者

松本 泰道  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80114172)

研究分担者 鯉沼 陸央  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (70284742)
伊田 進太郎  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (70404324)
研究期間 (年度) 2004 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
25,300千円 (直接経費: 25,300千円)
2007年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2006年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2005年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2004年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード発光 / ナノシート / 希土類 / 光電気化学 / エネルギー移動 / 酸化チタン / 酸化ニオブ / 層状酸化物 / 自己組織 / ユーロピウム / ユーロビウム / テルピウム / チタン酸化物
研究概要

本年度の研究成果としては以下のように2件が挙げられる。
1.Ti-Oナノシートの層間にEuイオンを挟んだLBL膜(赤色発光)とNb-O層間にTbイオンを挟んだLBL膜(緑色発光)の両者についてこれらをダイヤモンド電極表面に付着させ、発光測定装置の中にセットし、その電極の電位を変化させて発光の強度を測定した。その結果、各膜中の希土類イオンは、各ナノシートのフラットバンド電位より貴になったとき発光し、卑の電位では発光しなかった。これは希土類イオンが貴の電位ではナノシートの価電子帯に生成したホールにより酸化されて+3が生じ発光すること、一方、卑の電位では伝導帯に生成した電子により還元されて+2になり、発光しなくなったと考えられた。このように電位によって発光が制御できるということは、膜の電圧制御で発光が制御できる素子の開発につながると期待される。
2.AサイトにEuイオンやTbイオンを含むTi-OとNb-Oペロブスカイトナノシートを作製し、その発光特性を調査した。その結果、Ti-OとEuからなるペロブスカイトのAサイトにGdイオンを共ドープすることによりEuの赤の発光は百倍増加した。一方Nb-0とTbからなるペロブスカイトのAサイトにLaイオンを共ドープしたものは、緑の発光が10倍増加した。この現象は共ドープした希土類イオンがエネルギー移動の間接的レベルとして働いていることによる。また、出発材料の層状化合物では、それぞれの希土類イオンの励起発光が生じるのに対して、ナノシートにするとナノシートの励起によるエネルギー移動が主になることが観察された。また、ナノシート溶液に磁場をかけるとその方向により発光が変化した。これはナノシートが磁場に対して平衡に並ぶからであると判定された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Dynamic control of photoluminescence for self-assembled nanosheet films intercalated with lanthanide ions by using a photoelectrochemical reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ida
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition 47巻13号

      ページ: 2480-2483

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new approach for the synthesis of layered niobium sulfide and restacking route of NbS_2 nanosheet2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Izawa
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry 181巻2号

      ページ: 319-324

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of a Blue Luminescent Nanosheet Derived from Layereed Perovskite Bi_2SrTa_2O_92007

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ida
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129巻

      ページ: 8956-8957

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoluminescence property of titanate layered oxide intercalated with Tb^<3+> ions by electrostatic self-assembly deposition method2007

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ida, Chikako Ogata, Taishi Inoue, Kazuyoshi Izawa, Ugur Unal, Ozge Altuntasoglu, Yasumichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Chemistry Letters Vol.36 No.1

      ページ: 158-159

    • NAID

      10018663802

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoluminescence spectral change in layered titanate oxide intercalated with hydrated Eu^<3+>2006

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ida, Ugur Unal, Kazuyoshi Izawa, Ozge Altuntasoglu, Chikako Ogata, Taishi Inoue, Kenji Shimogawa, Yasumichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B Vol.110 No.47

      ページ: 23881-23887

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoluminescence properties of multilayer oxide films intercalated with rare earth ions by the layer-by-layer technique2006

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ida, Kazuhiko Araki, Ugur Unal, Kazuyoshi Izawa, Ozge Altuntasoglu, Chikako Ogata, Yasumichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Chemical Communications No.34

      ページ: 3619-3621

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoelectrochemical Oxidation of Methanol on Oxide Nanosheets2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Izawa, Takashi Yamada, Ugur Unal, Shintaro Ida, Ozge Altuntasoglu, Michio Koinuma, Yasumichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B Vol.110, No.10

      ページ: 4645-4650

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Visible Light Photoelectrochemical Activity of K_4Nb_6O_<17> Intercalated with Photoactive Complexes by Electrostatic Self-assembly Deposition2006

    • 著者名/発表者名
      Ugur Unal, Yasumichi Matsumoto, Naoko Tamoto, Michio Koinuma, Masato Machida, Kazuyoshi Izawa
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry Vol.179, No.1

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Photoluminescent Properties of Titanate Layered Oxides Intercalated with Lanthanide Cations by Electrostatic Self-assembly Methods2005

    • 著者名/発表者名
      Yasumichi Matsumoto, Ugur Unal, Yoshitaka Kimura, Shunsuke Ohashi, Kazuyoshi Izawa
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B Vol.109, No.26

      ページ: 12748-12754

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 光電気化学反応を用いた無機ナノシート・希土類イオン積層膜の発光制御2008

    • 著者名/発表者名
      伊田進太郎
    • 学会等名
      電気化学会第75回大会
    • 発表場所
      山梨県甲府市武田、山梨大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and luminescence properties of nanosheets derived from layered perovskite Ln_<2-X>Eu_XTi_3O_<10>2008

    • 著者名/発表者名
      Chikako Ogata
    • 学会等名
      The First International Student Conference on Advanced Science and Technologies (ICAST) Kumamoto 2008
    • 発表場所
      熊本県熊本市、熊本大学工学部百周年記念館
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 希土類含有層状酸化物の静電自己組織的構築2007

    • 著者名/発表者名
      伊田進太郎
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費補助金平成16年度発足特定領域研究「希土類系物質のパノスコピツク形態制御と高次機能設計」平成19年度希土類若手研究発表会
    • 発表場所
      福岡県福岡市東区、休暇村志賀島
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 希土類含有ナノシー卜薄膜の作製とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      緒方盟子
    • 学会等名
      2007年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      東京都目黒区大岡山、東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 希土類含有層状酸化物の発光特性に及ぼすpH効果2007

    • 著者名/発表者名
      緒方盟子
    • 学会等名
      第44回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市小倉北区、北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-07-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 希土類含有ナノシートの合成とその発光特性2007

    • 著者名/発表者名
      伊田進太郎
    • 学会等名
      第24回希土類討論会
    • 発表場所
      福岡県福岡市東区、九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] pHに依存するEu^<3+>含有チタン層状酸化物の発光2007

    • 著者名/発表者名
      緒方盟子
    • 学会等名
      第24回希土類討論会
    • 発表場所
      福岡県福岡市東区、九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi