• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パノスコピック組織制御による希土類錯体超分子発光体の構築とセンシング機能

研究課題

研究課題/領域番号 16080217
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪市立大学

研究代表者

築部 浩  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00144725)

研究分担者 篠田 哲史  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00285280)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
42,300千円 (直接経費: 42,300千円)
2007年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2006年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
2005年度: 17,100千円 (直接経費: 17,100千円)
2004年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード希士類錯体 / 発光 / トランスフェリン / センシング / 分子認識 / ナノスケール / アミノ酸 / 複核錯体 / 希土類錯体 / 希土類発光 / アニオンセンシング / デンドリー / トリポード / ヒスタグタンパク / 超分子錯体 / 発光体 / ナノサイズ / 組織制御 / センシング材料 / 超分子 / ユウロピウム錯体 / トリポード配位子
研究概要

希土類錯体は,ダイナミックな電子構造や多様な配位化学に基づいた興味ある分子認識機能や光センシング機能を発現できる。本特定領域研究では,特徴ある合成配位子を含む発光性希土類錯体系のナノサイズ化を図り,超分子組織制御と新機能設計のための開発指針を確立するとともに,希士類科学や物質科学に新たな視点を与え,希士類系機能物質創製の基盤を築くことを目的とした。特に,ナノ配位空間を与えるテーラーメイド希士類錯体やデンドリマー希士類錯体,タンパク希士類錯体複合体などの発光性希土類錯体群を新たに創製するとともに、これらの特性に応じた階層的組織化法への展開を図り、分子認識機能と希士類発光特性の高次化とビジュアル・センシング機能材料の開発を続けた。本年度は,新たにケージ型閉鎖空間内に3d/4f金属中心を配置した複核錯体を系統的に合成し,これらが優れた増感発光特性をもつとともに,二つ金属中心を基軸とした「ねじれ運動」を行う分子カムとして機能することを明らかにした。また,近赤外発光特性を示す中性希土類錯体を活用した新たなアミノ酸発光センシング系を構築し,神経伝達に関与するアスパラギン酸やグルタミン酸に対して選択な応答機能を発揮するデバイスを開発した。さらに,pH応答機能を賦与したトランスフェリンタンパクー希土類錯体をマイクロメーターサイズを有するポリマービーズ上に固定化した希土類錯体型チップを開発するなどナノ材料化を目指した展開をも図った。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lanthanide Metal Complex-Based Membrane Electrodes for Sensing of Biological Amino Alcohols2008

    • 著者名/発表者名
      R. Mahajan, R. Kaur, S. Shinoda, H. Tsukube
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 451

      ページ: 578-581

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transferrin-Terbium Complexes as Luminescent pH Sensing Devices2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kataoka, S. Shinoda, H. Tsukube
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology (未定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and Theoretical Approaches toward Anion-Responsive Tripod-Lanthanide Complexes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kataoka, D. Paul, H. Miyake, T. Yaita, E. Miyoshi, H. Mori, S. Tsukamoto, H. Tatewaki, S. Shinoda, H. Tsukube
    • 雑誌名

      Chemistry:A European Journal (未定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendrimer Container for Anion-Responsive Lanthanide Complexation and on-off Switchable Near-Infrared Luminescence2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukube, Y. Suzuki, D. Paul, Y. Kataoka, S. Shinoda
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 2533-2535

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Cl^- Anion Responsive Luminescent Eu^<3+> Complex with a Chiral Tripode2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kataoka, D. Paul, H. Miyake, S. Shinoda, H. Tsukube
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      ページ: 2784-2791

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lanthanide Complex Strategy for Detection and Separation of Histidine-Tagged Protein2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukube, K. Yano, S. Shinoda
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 36

      ページ: 554-555

    • NAID

      10018881250

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lanthanide Complex Strategy for Detection and Separation of Histidine-Tagged Proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tsukube
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 554-555

    • NAID

      10018881250

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dendrimer Container for Anion-Responsive Lanthanide Complexation and "ON-OFF" Switchable Near-Infrared Luminescence2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tsukube
    • 雑誌名

      Chem. Commum. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD分光法を活用する機能性金属錯体の開発 : キラリティーヤンシングとらせんスイッチング2006

    • 著者名/発表者名
      三宅 弘之
    • 雑誌名

      JASCO REPORT 48

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anion Sensing with Luminescent Tris(β-diketonato)europium(III) Complexes and Naked-Eye Detection of Floride Anion2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tsukube
    • 雑誌名

      Bull. Chem.. Soc. Japn. 79

      ページ: 725-730

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anion Sensing with Luminescent Tris(β-diketonate) europium (III) Complexes and Naked-Eye Detection of Fluoride Anion2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tsukube, A.Onimaru, S.Shinoda
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 79(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cholesterol-Armed Cyclens for Helical Metal Complexes Offering Chiral Self-Aggregation and Sensing of Amino Acid Anions in Aqueous Solutions.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shinoda, T.Okazaki, H.Tsukube 他3名
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 70

      ページ: 1835-1843

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] キラリティーを活用する金属イオン認識系および希土類光センシング系の構築2005

    • 著者名/発表者名
      篠田 哲史, 片岡悠美子, 築部 浩
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 63

      ページ: 1209-1217

    • NAID

      10017076939

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cholesterol-Armed Cyclens for Helical Metal Complexes Offering Chiral Self-Aggregation and Sensing of Amino Acid Anions in Aqueous Solutions2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shinoda, T.Okazaki, T.N.Player, H.Misaki, K.Hori, H.Tsukube
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 70

      ページ: 1835-1843

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lipophilic Lanthanide Tris(β-diketonate) Complexes as an Ionophores of Cl^- Anion-Selective Electrodes2004

    • 著者名/発表者名
      R.K.Mahajan, I.Kaur, R.Kaur, A.Onimaru, S.Shinoda, H.Tsukube
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 76

      ページ: 7354-7359

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Naked Eye Detection of F^- Anion with Luminescent Europium Complexes2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsukube, A.Onimaru, S.Shinoda
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 20B

      ページ: 482-483

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tuning of Anion Luminescence Sensing via Ligand Architecture of Lanthanide Complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kataoka, S.Shinoda, H.Miyake, H.Tsukube
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 20B

      ページ: 484-485

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] イッテルビウム錯体を活用するアミノ酸近赤外発光センサー2008

    • 著者名/発表者名
      築部 浩、矢野 径子、篠田 哲史
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京、立教大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 発光性希土類錯体を活用する分子認識化学2007

    • 著者名/発表者名
      築部 浩
    • 学会等名
      第20回配位化合物の光化学討論会(特別講演)
    • 発表場所
      兵庫県、舞子ビラ
    • 年月日
      2007-08-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Recognition and Sensing with Luminescent Lanthanide Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukube
    • 学会等名
      International Symposium on Nanoscience and Photoscience(招待講演)
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 希土類-レニウム複核錯体による効率的な可視-近赤外変換2007

    • 著者名/発表者名
      篠田 哲史、杉本 秀樹、築部 浩
    • 学会等名
      第24回希土類討論会
    • 発表場所
      東京都、学術情報総合センター
    • 年月日
      2007-05-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] キラルなトリポード配位子を活用したアニオン応答性発光Eu(III)錯体の創製2007

    • 著者名/発表者名
      片岡 悠美子、Dharam Paul、三宅 弘之、篠田 哲史、築部 浩
    • 学会等名
      モレキュラーキラリティー2007
    • 発表場所
      東京都、東京理科大学(神楽坂キャンパス)
    • 年月日
      2007-05-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Rhenium Complex as an Efficient Light-havesting Antenna for Lanthanide Near-Infrared Luminescence2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shinoda, H. Sugimoto, H. Tsukube
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Rare Earth Development and Applications
    • 発表場所
      中国、内モンゴル、Baotou
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Anion-dependent Luminescence Properties of Eu(II)-Crown Ether Complexes Generated by Chemical Reduction2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shinoda, M. Nishioka, H. Tsukube
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Rare Earth Development and Applications
    • 発表場所
      中国、内モンゴル、Baotou
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dendrimer Container for Lanthanide Complexation and Switchable Near-Infrared Luminescence2007

    • 著者名/発表者名
      H. Tsukube, Y. Suzuki, D. Paul, Y. Kataoka, S. Shinoda
    • 学会等名
      5th International Dendrimer Symposium
    • 発表場所
      フランス,Toulouse
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Self-Assembly of Guanine Induced by Lanthanide Complexation2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shinoda, T. Nogichi, H. Tsukube
    • 学会等名
      12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      兵庫県、淡路夢舞台国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Heterocyclic Supramolecules (in"Topics in Heterocyclic Chemistry" Series), 分担箇所 Chapter 1.Molecular Recognition with Designed Heterocycles and Their Lanthanide Complexes2008

    • 著者名/発表者名
      S. Mameri, S. Shinoda, H. Tsukube
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      Springer Berlin/Heidelberg(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 希土類の材料技術(分担箇所30章第3節「希土類錯体型分子認識ツールの設計と応用」)2008

    • 著者名/発表者名
      築部 浩、篠田 哲史
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      エヌ・テイー・エス出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Handbook on the Physics and Chemistry of Rare Earths, vol.352005

    • 著者名/発表者名
      S.Shinoda, H.Miyake, H.Tsukube
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/func/publication.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi