研究課題
特定領域研究
LHC実験では標準模型を越える粒子が生成され、その崩壊が観測されると期待されている。このような模型の中でも、超対称模型に代表される暗黒物質の候補ををもつ模型についてLHC実験によって、新粒子の質量・相互作用を測定する方法について研究を行い、MT2の活用、end pointに寄らない質量決定法、Initial state radiationの除去法等について成果をあげた。
すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (4件)
JHEP 0910,005
ページ: 1-35
Phys. Rev Lett. 103
JHEP 0906
Journal of High Energy Physics 0910
Physcal Review Letter 103
JHEP 078
ページ: 1-29
AIP Conference Proceeding 1078
ページ: 79-83
JHEP 0810
JHEP 0806
Journal of High Energy Physics (JHEP) 0805 : 014
ページ: 1-11
Phys. Rev. D 76
Phys. Rev. D 75
Pysical Review D76
Physical Review D76
ページ: 35005-35005
ページ: 105003-105003
Jounal of High energy Physics 0711
ページ: 44-44
Journal of High Energy Physics 03
Physical Review D 75
Nuclear Physics B 768
ページ: 135-156
Phys. Rev. D 74
JHEP 03
Physical Review D 74
Physical Review D 73
ページ: 31701-31701
ページ: 46005-46005
Physics Letter B 633
ページ: 355-361
Phys. Rev. D 71
Physical Review D71
ページ: 35008-35008
Physics Letter B611
ページ: 223-230
Physical Review (Phys. Rev. ) D 70
Physical Review D70
ページ: 75016-75016
ページ: 115007-115007
Physics Letters B598
ページ: 263-272
JHEP 0407
ページ: 9-9
JHEP (掲載決定)
http://www.kek.jp/newskek/2010/janfeb/MT2Reconstruction.html
http://www.kek.jp/intra-e/feature/2010/SUSY.html
http://www.ipmu.jp/ja/node/178
http://www.ipmu.jp/ja/node/208