• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際的なB2C取引(消費者契約)の法的規律に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16090201
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東京大学 (2005-2009)
東北大学 (2004)

研究代表者

早川 眞一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40114615)

研究分担者 河上 正二  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (70152923)
道垣内 弘人  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40155619)
研究期間 (年度) 2004 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
40,000千円 (直接経費: 40,000千円)
2009年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2008年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
2007年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2006年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2005年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード国際売買契約 / 国際サービス取引契約 / 国際取引法 / 国際私法 / 国際消費者契約 / 国際運送取引 / 国際保険取引 / 製造物責任 / 国際サービス取引 / 消費者取引
研究概要

本研究は,物品およびサービスに関する国際的なB2C取引(事業者・消費者間の取引)を中心に,その法的規律につき,日本における立法,判例,学説を体系化して英語によって世界に向けて情報発信するとともに、日本法の抱える問題点を析出して提言を行うことを目的としている。その成果として、B2B班とも協力して、この分野の重要判例(170件あまり)を英訳してデータベース化するとともに、日本の契約法および海商法の体系的な解説を英文で作成し、ウェブサイトで公表した。また、国際的な物品サービス取引に関する諸問題の検討のために、日本及び韓国でワークショップを主催したほか、内外で開催されたシンポジウムに参加し、情報発信を行った。

報告書

(7件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (55件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (9件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] The United Nations Convention on Contracts for International Sale of Goods and its Incidents of National Contract Law2010

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Hayakawa
    • 雑誌名

      University of Tokyo Journal of Law and Politics

      ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The United Nations Convention on Contracts for International Sale of Goods and its Incidents of National Contract Law2010

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Hayakawa
    • 雑誌名

      University of Tokyo Journal of Law and Politics 7

      ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] (座談会)債権法改正をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人, 池本誠司, ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト 1392号

      ページ: 4-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] さみしがりやの信託法(20)2010

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 354号

      ページ: 93-97

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約における不当条項の現状と課題(横断的分析)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      別冊nbl 128号

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 脱法行為禁止規定・サルベージ条項2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      別冊nbl 128号

      ページ: 174-178

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民法における『消費者』の位置2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      現代消費者法 4号

      ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 取引法分野における日本法の特色と問題点2009

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      nbl 900号

      ページ: 9-95

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約における不当条項の現状と課題(横断的分析)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      別冊NBL 128号

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 脱法行為禁止規定・サルベージ条項2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      別冊NBL 128号

      ページ: 174-178

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法における「消費者」の位置2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      現代消費者法 4号

      ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] さみしがりやの信託法(12)2009

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 343号

      ページ: 127-132

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 取引法分野における日本法の特色と問題点2009

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      NBL 900号

      ページ: 92-95

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民法解釈における実質・形式と基礎法学(特集要件事実論と基礎法学)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻3号

      ページ: 14-19

    • NAID

      40015835301

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 消費者の撤回権・考-尹眞秀教授の報告に寄せて(日本民法改正試案提示準備のためにcomment2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 138-141

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 概観(貸付・管理・回収)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      旬刊金融法務事情 1844号

      ページ: 15-17

    • NAID

      40016712204

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民法の世界-民法が想定する人間像と社会2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学セミナー 53巻7号

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 担保としての信託2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      金融法研究 24号

      ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者の撤回権・考-尹眞秀教授の報告に寄せて(日本民法改正試案提示準備のために)2008

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 138-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 債務不履行の類型論2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊・民法の争点

      ページ: 180-181

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公序発動後の処理2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 185号

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国判決の承認における公序要件2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225号

      ページ: 58-75

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 約款2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      民生活

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ービス契約をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「債務不履行の類型論」2007

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      ジュリスト(増刊・民法の争点) 新法律学の争点シリーズ1

      ページ: 180181-180181

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「消費者関連法 この1年の動き」2007

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 37巻(12月号)

      ページ: 710-710

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「銀行取引から見た債権法改正の検討課題」2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人(共著)
    • 雑誌名

      金融法務事情 1800号

      ページ: 634-634

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい信託法理論の展望と課題2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      金融・商事判例 1261号

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 51巻4号

      ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 契約の不履行2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 契約の成立(下)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 契約の成立(上)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の消費者権益保護法と懲罰的損害賠償(上・下)2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二=王冷然
    • 雑誌名

      nbl 841号,842号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツおよびローマ契約法における消費者保護2006

    • 著者名/発表者名
      Cosima Moller河上正二(訳)
    • 雑誌名

      法学 70巻5号

      ページ: 787-809

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 契約とは2006

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      国民生活 2006年5月号

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツおよびローマ契約法における消費者保護2006

    • 著者名/発表者名
      Cosima Moller, 河上正二(訳)
    • 雑誌名

      法学 70巻5号

      ページ: 787-809

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 信託法改正と実務2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      ジュリスト 1322号

      ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 善管注意義務をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 305号

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法学の新潮流と民事実務(第6回)約款論を語る2005

    • 著者名/発表者名
      河上正二=加藤雅信, ほか
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1189号

      ページ: 40659-40659

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民法一一〇条の正当理由の判断2005

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      ジュリスト別冊 175号

      ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 詐害行為取消と取消債権者の自己に対する不動産移転登記2005

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      ジュリスト別冊 176号

      ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 錯誤とその周辺2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 295号

      ページ: 87-93

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 虚偽表示2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 296号

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 改正信託業法と信託法改正の動向2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      月報司法書士 400号

      ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 代理に関わる類推適用など(2)2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 299号

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 代理に関わる類推適用など(1)2005

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 298号

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 約款・附合契約2005

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 50巻9号

      ページ: 96-103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 有効な契約の成立2005

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      法学セミナー 50巻10号

      ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法110条の正当理由の判断2005

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 175号

      ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 公序発動後の処理2004

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 172号

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約における不当条項の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      別冊NBL 92号

      ページ: 7-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 現金自動入出機による預金の払い戻しと民法478条の適用2004

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 雑誌名

      ジュリスト 1296号

      ページ: 73-75

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法709条の現代語化と要件論2004

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 291号

      ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 重過失2004

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 290号

      ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 不法行為法における予見可能性2004

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      法学教室 289号

      ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 国連国際売買条約(CISG)と日本法-CISG加入の日本法への影響2009

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 学会等名
      韓国比較私法学会(取引法班と共催の国際シンポジウム)
    • 発表場所
      西江大学(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 国連国際売買条約(CISG)と日本法-CISG加入の日本法への影響2009

    • 著者名/発表者名
      早川眞一郎
    • 学会等名
      韓国比較私法学会・外国法研究分科委員会と共催のシンポジウム
    • 発表場所
      西江大学(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Recent Developments of Private International Law in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Hayakawa
    • 学会等名
      American Branch of the International Law Association
    • 発表場所
      フォーダム大学(米国・ニューヨーク市)
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] 改正特商法・割販法対応実践消費者相談2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 民法学入門[第2版], 企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系3)(金融取引にみる契約法学の再検討の必要性-社債の保証形態を中心に)2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 道垣内弘人, 徳岡卓樹・野田博編
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 改正特商法・割販法対応 実践消費者相談2009

    • 著者名/発表者名
      河上正二
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ゼミナール民法入門<第4版>2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] The CISG and its Impact on National Legal Systems,sellier(Franco Ferrari ed.)2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Hayakawa
    • 出版者
      Sellier
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] The CISG and its Impact on National Legal Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Hayakawa (Franco Ferrari ed)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      Sellier(Germany)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『企業金融手法の多様化と法』(徳岡卓樹=野田博編)の分担執筆(「金融取引にみる契約法学の再検討の必要性」85〜101頁)2008

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 信託法入門2007

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 消費者契約(要件事実講座, 第3巻)2005

    • 著者名/発表者名
      河上正二, 伊藤滋夫
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/kokusaiB2C/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/kokusaiB2C//index-j.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/kokusaiB2C//index-j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/kokusaiB2C//index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi