• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際取引と著作権法に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16090202
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学 (2007-2009)
東北大学 (2004-2006)

研究代表者

小島 立 (2007-2009)  九州大学, 大学院・法学研究院, 准教授 (00323626)

西谷 祐子 (2004-2006)  東北大学, 大学院法学研究科, 助教授 (30301047)

研究分担者 上野 達弘  立教大学, 法学部, 教授 (80338574)
愛知 靖之  京都大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (40362553)
横 溝大  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00293332)
蘆立 順美  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60282092)
小島 立  九州大学, 大学院法学研究院, 助教授 (00323626)
藤田 年彦  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20361058)
連携研究者 西谷 祐子  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (30301047)
研究期間 (年度) 2004 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
38,600千円 (直接経費: 38,600千円)
2009年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2008年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2007年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2006年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2005年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2004年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード国際著作権法 / 国際取引 / ベルヌ条約 / 判例英訳 / 準拠法 / 外国判決承認執行 / 日本法の透明化 / 国際裁判管轄 / 著作権法 / WIPO / 著作権 / 著作者人格権 / 特許権 / 知的財産法 / 国際知的財産法 / 属地主義
研究概要

著作権研究(以下、「本研究」という)は、産業財産権研究(代表:河野俊行)とともに、国際知的財産法班の一部を成している。本研究及び産業財産権研究は、理論的及び実務的に密接に関連しているため、両者で緊密な連携を取りつつ作業を行なってきた。
本研究の目的は、「知財立国」を標榜する我が国の著作権制度のあり方について調査及び分析を行い、それを英語で情報発信するとともに、あるべきルールを立法提案または条約試案として提示し、著作権をめぐる国際取引のインフラ整備を行うことである。
デジタル化及びネットワーク化の進展に伴い、著作物の創作行為、媒介行為及び利用行為につき、様々なアクターが、様々な態様で関係するようになり、伝統的な著作権法の考え方は大きな挑戦を受けている。著作権をめぐる国際取引の観点からは、対外的に日本法の現状の正しい姿を伝えるのみならず、その将来あるべき姿を探るべく、我が国著作権法の主要問題についての洗い出しを行い、検討を加えることが必要である。その作業の第一歩として、我が国著作権法の重要判例を選択して英訳するとともに、我が国著作権法の概説執筆を行った。その作業を行う過程において、現代的課題として、我が国著作権法における、いわゆる「間接侵害」及び権利制限について、掘り下げた検討が必要であるという認識で一致した。
加えて、国際取引の「透明性」を高めるためには、国際著作権紛争における諸問題(国際裁判管轄、準拠法及び外国判決の承認執行)について考察を進めることが不可欠であるという認識に基づき、本研究の後半では、その問題について、国際的な研究ネットワークなどとの連携を図りつつ、集中的な検討を行った。

報告書

(7件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (137件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (79件) (うち査読あり 32件) 学会発表 (32件) 図書 (24件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Contemporary Problems in Japanese Intellectual Property Law : Copyright Limitations and Exceptions Indirect Copyright Infringement, and Selected Issues Related to Private International Law2011

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law Vol.53

      ページ: 354-476

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作権の保護期間-文化政策の観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 33号

      ページ: 259-281

    • NAID

      120003059649

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Contemporary Problems in Japanese Intellectual Property Law : Copyright Limitations and Exceptions, Indirect Copyright Infringement, and Selected Issues Related to Private International Law2011

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: No.53 ページ: 454-377

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作権と表現の自由2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 8号

      ページ: 251-282

    • NAID

      120002678167

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <座談会>知的財産実務にみる国際裁判管轄2010

    • 著者名/発表者名
      大野聖二, 小島立, 末吉亙, 高部眞規子, 三村量一, 村田真一
    • 雑誌名

      Law andTechnology 48号

      ページ: 4-26

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <座談会>知的財産実務にみる国際裁判管轄2010

    • 著者名/発表者名
      小島立, ほか
    • 雑誌名

      L&T (Law and Technology)

      巻: 48号 ページ: 4-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権と表現の自由2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 21号 ページ: 77-90

    • NAID

      120002678167

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権と表現の自由2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 8号 ページ: 251-282

    • NAID

      120002678167

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking the Provisions on Limitations of Rights in the Japanese Copyright Act : Toward the Japanese-style "Fair Use" Clause2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ueno
    • 雑誌名

      AIPPI Journal

      ページ: 159-201

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 著作権法における『間接侵害』と権利制限規定2009

    • 著者名/発表者名
      小島立, 上野達弘
    • 雑誌名

      NBL 900号

      ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特許権侵害訴訟と訂正2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      平成20年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1376号 ページ: 303-304

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際著作権紛争における現代的課題--『日本法の透明化』プロジェクトの観点から2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      文化庁月報

      巻: 489号 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公開美術著作物の利用〔バス車体絵画事件〕2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      著作権判例百選(第4版)

      巻: 別冊ジュリスト197号 ページ: 136-137

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rethinking the Provisions on Limitations of Rights in the Japanese Copyright Act-Toward the Japanese-style "Fair Use" Clause-2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      AIPPI Journal

      巻: 07/2009 ページ: 159-201

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未承認国の著作物と不法行為--北朝鮮事件--判批〔知財高判平成21年12月24日〕2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: 5号 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未承認国の著作物と不法行為-北朝鮮事件-2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      L&T (Law and Technology)

      巻: 45号 ページ: 60-71

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作権に関する契約2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 350号 ページ: 111-123

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作者複数の場合における権利行使2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 351号 ページ: 117-123

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表現とアイディア〔脳波解析論文事件〕2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      著作権判例百選〔第4版〕

      巻: 別冊ジュリスト197号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本法-『戦時加算の廃止は可能か』を含む2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      ALAI日本支部2008年度国際研究大会講演録:シンポジウム「著作権等の存続期間を根拠付けるものは何か」

      巻: (ALAI日本支部2008年度国際研究大会講演録) ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特許権侵害訴訟と訂正2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      平成20年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊) 1376号

      ページ: 303-304

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際著作権紛争における現代的課題-『日本法の透明化』プロジェクトの観点から2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      文化庁月報 489号

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公開美術著作物の利用〔バス車体絵画事件〕2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      著作権判例百選(第4版) 別冊ジュリスト197号

      ページ: 136-137

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rethinking the Provisions on Limitations of Rights in the Japanese Copyright Act -Toward the Japanese-style "Fair Use" Clause-2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      AIPPI Journal 07/2009

      ページ: 159-201

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未承認国の著作物と不法行為-北朝鮮事件-判批〔知財高判平成21年12月24日〕2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      速報判例解説 5号

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未承認国の著作物と不法行為-北朝鮮事件-2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      L&T (Law and Technology) 45号

      ページ: 60-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作権に関する契約2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室 350号

      ページ: 111-123

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作者複数の場合における権利行使2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室 351号

      ページ: 117-123

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表現とアイディア〔脳波解析論文事件〕2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      著作権判例百選〔第4版〕 別冊ジュリスト197号

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本法-『戦時加算の廃止は可能か』を含む2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      ALAI日本支部2008年度国際研究大会講演録:シンポジウム「著作権等の存続期間を根拠付けるものは何か」 ALAI日本支部2008年度国際研究大会講演録

      ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作権法における「間接侵害」と権利制限規定2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘, 小島立
    • 雑誌名

      NBL 900号

      ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La loi applicable a la responsabilite delictuelle .Le Reglement <Rome II>du point de vue japonais.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Revue internationale de droit compare

      ページ: 639-659

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特許製品の再利用と消尽法理-インクカートリッジ最高裁判決を素材として2008

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 307-324

    • NAID

      40015997074

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 時代の流れと著作権法2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      ジュリスト 1361号

      ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総論-シンポジウム『権利制限』の趣旨-2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      著作権研究 35号

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ法における翻案-『本質的特徴の直接感得』論の再構成-2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      著作権研究 34号

      ページ: 28-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作者人格権に関する法律行為2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      著作権研究 33号

      ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作権(2)27条・28条2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室 336号

      ページ: 144-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立体商標の登録要件-マグライト立体商標事件-2008

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      知財管理 58巻4号

      ページ: 529-538

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条約における権利制限2008

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      著作権研究 35号

      ページ: 72-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rome II Regulation from a Japanese Point of View2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Yearbook of Private International Law

      ページ: 175-192

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 著作権法における『間接侵害』2007

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      ジュリスト 1326号

      ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権法における権利制限規定の再検討-日本版フェアユースの可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      コピライト 560号

      ページ: 2-29

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表示に蓄積された信用の保護-欧州における並行輸入をめぐる議論-2007

    • 著者名/発表者名
      蘆立順美
    • 雑誌名

      東北法学会会報 25号

      ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Information Transactions in a Digital Environment : From the Perspective of Intellectual Property Law2006

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 雑誌名

      11 Intellectual Property Law and Policy Journal

      ページ: 185-203

    • NAID

      120002277606

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR .Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sakurada, Yuko Nishitani, Eva Schwittek
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Jap.L.Gesetzestext Vol.22

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法適用通則法の成立をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章・西谷祐子, ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト座談会 1325号

      ページ: 2-39

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際知的財産権法の諸問題-国際裁判管轄・準拠法・特許法の国際的事案への適用-2006

    • 著者名/発表者名
      道垣内正人・西谷祐子, ほか
    • 雑誌名

      L&T座談会 31号

      ページ: 4-28

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 職務発明と外国で特許を受ける権利について2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法学 69巻5号

      ページ: 751-780

    • NAID

      40007144970

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 座談会(道垣内正人・座長)「国際知的財産権法の諸問題-国際裁判管轄・準拠法・特許法の国際的事案への適用-」2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      Law & Technology 31号

      ページ: 4-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "Die Reform des Horei (3)-Das Gesetz" Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho" vom 15. Juni 2006 -"2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 21

      ページ: 229-230

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Die Novellierung des japanischen IPR - Eine kurze Einfuhrung zum neuen Rechtsanwendungsgesetz-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani et al.
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Jap. L. 22

      ページ: 225-282

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会「法適用通則法の成立をめぐって」[特集 : 法の適用に関する通則法の成立-法例の全面改正-]2006

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト 1325号

      ページ: 2-39

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] いわゆる『カラオケ法理』の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      知的財産権法と競争法の現代的展開(紋谷暢男先生古稀記念)(発明協会)

      ページ: 781-781

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 侵害幇助者に対する差止請求と著作権法112条の類推適用-選撮見録事件-(判批〔大阪地判平成17年10月24日〕)2006

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      知財管理 56巻8号

      ページ: 1215-1215

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 拒絶審決取消訴訟における商標登録出願の分割に伴う補正の効果〔判批(最判平成17年7月14日)〕2006

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      平成17年度重要判例解説(有斐閣)

      ページ: 282-282

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル環境における情報取引2006

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究(北海道大学大学院法学研究科COE) 11号

      ページ: 163-184

    • NAID

      120002277610

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Information Transactions in a Digital Environment : From the Perspective of Intellectual Property Law2006

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal 11

      ページ: 185-203

    • NAID

      120002277606

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ALAI Congress ? Paris, 18-21 Sep. 2005 (2005年ALAIパリ大会)の研究成果2006

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      ALAI(国際著作権法学会)日本支部2005年度知的財産に関する国際研究大会「講演録」(著作権情報センター)

      ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける営業秘密保護について2006

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      不正競争防止法における営業秘密の保護について(中央知的財産研究所研究報告第20号)(日本弁理士会中央知的財産研究所)

      ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務発明と外国で特許を受ける権利について2006

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      法学 69巻5号

      ページ: 751-780

    • NAID

      40007144970

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability -A Japanese Approach from a Comparative Perspective-2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Legal Aspects of an E-Commerce Transaction - International Conference in The Hague 26 and 27 October 2004- (ed.by Andrea Schulz) (2006年2月22日に発行)(現物が届いておらず,ページ数は未確認。)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Intellectual Property in Japanese Private International Law2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Annual of International Law (JAIL) Vol.48

      ページ: 87-108

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不法行為(特集・新国際私法の制定に向けて)2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1292号

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新国際私法における不法行為の準拠法決定ルールについて2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      NBL 813号

      ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Moral Rights2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ueno
    • 雑誌名

      JAPANESE COPYRIGHT LAW (Writings in Honour of Gerhard Schricker)(Peter Ganea/Christopher Heath/Hiroshi Saito (ed.))(Kluwer 2005)

      ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究室ノート--『外』から見つめ直す2005

    • 著者名/発表者名
      小島 立
    • 雑誌名

      Law & Technology 28号

      ページ: 136-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Copyright Infringement on the Internet and Service Provider's Liability - A Japanese Approach from a Comparative Perspective -2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      (in a volume of the E-Commerce Conference held in the Hague in October 2004) (forthcoming)(to be published)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作者人格権をめぐる立法的課題2005

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      中山信弘先生還暦記念(弘文堂) (近刊)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Moral Rights2005

    • 著者名/発表者名
      Tatshuhiro Ueno
    • 雑誌名

      COPYRIGHT IN JAPAN (Festschrift - Schricker) (Christopher Heath (ed.)) (Kluwer) (forthcoming)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産法の基礎知識:著作権法2005

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      法学セミナー 603号

      ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-Border Patent Infringement in Japan - Comment on the Supreme Court's Decision of September 26, 2002 ["Card Reader" case] -2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht/Journal of Japanese Law 16

      ページ: 251-272

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 原因事実発生地(1)-隔地的不法行為-最高裁平成14年9月26日判決2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 祐子
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト172号『国際私法判例百選』

      ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作者の認定2004

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      新・裁判実務大系第22巻著作権関係訴訟法(牧野利秋・飯村敏明編)(青林書院)

      ページ: 216-216

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] P2Pファイル交換とプロバイダに対する発信者情報開示請求2004

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      コピライト 521号

      ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大陸法から見たわが国『職務著作』2004

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      著作権研究 30号

      ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権法とプロバイダ責任制限法2004

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      著作権特殊講義2003年度(成蹊大学法学部)

      ページ: 359-359

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務著作における『業務に従事する者』〔最判平成15年4月11日〕2004

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      民商法雑誌 130巻1号

      ページ: 132-132

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 職務著作および職務発明における従業者等2004

    • 著者名/発表者名
      上野 達弘
    • 雑誌名

      企業と法創造 2号

      ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] A General Clause on Limitations of Copyrights : Recent Discussions on a Japanese-style"Fair Use"Clause2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ueno
    • 学会等名
      Asia Roundtable of Max-Planck-Institute Lecture at Max-Planck-Institute
    • 発表場所
      ミュンヘン
    • 年月日
      2011-02-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Digital Publishing : From the Perspective of Copyright and Cultural Policy(150 Jahre Freundschaft Deutschland.Japan-2011 Conference, Regulation Beyond the Law?2011

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      New Approaches to Social Regulation Under Condition of Complexity
    • 発表場所
      Uncertainty & Risk(ミュンスター大学)
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Digital Publishing : From the Perspective of Copyright and Cultural Policy2011

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      150 Jahre Freundschaft Deutschland-Japan-2011 Conference : Regulation Beyond the Law? New Approaches to Social Regulation Under Condition of Complexity, Uncertainty & Risk
    • 発表場所
      ミュンスター大学
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Applicable Law in Intellectual Property Law2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      WIPO-Brazil Summer School on Intellectual Property
    • 発表場所
      サンパウロ大学法学部
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Copyright and Freedom of Expression2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      WIPO-Brazil Summer School on Intellectual Property
    • 発表場所
      サンパウロ大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Applicable Law in Intellectual Property Infringement2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      WIPO-Brazil Summer School on Intellectual Property
    • 発表場所
      サンパウロ大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 商標権の効力の制限:商標登録、商標的使用および商標の類否との関係2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      ブラジル三井物産基金及びサンパウロ大学法学部付属国際法国際関係研究所主催第4回三井物産冠講座
    • 発表場所
      サンパウロ大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Duration of Copyright : From the Perspective of Cultural Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      国際著作権法学会(ALAI: Association Litteraire et Artistique Internationale)年次総会
    • 発表場所
      ウィーン
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Duration of Copyright : From the Perspective of Cultural Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      国際著作権法学会(ALAI)年次総会
    • 発表場所
      ウィーン王宮
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] National Report of Japan on "The Balance of Copyright"2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      18th International Academy of Comparative Law
    • 発表場所
      ワシントンD.C.
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] National Report of Japan on "The Balance of Copyright"2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      18th International Academy of Comparative Law
    • 発表場所
      American University Washington College of Law
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Contemporary Issues in Japanese Copyright Law : Copyright Limitations and Exceptions & Indirect Copyright Infringement2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      International Seminar series of Philips
    • 発表場所
      フィリップス社(オランダ・アイントホーフェン)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 知的財産法について2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      福岡県司法書土会研修会
    • 発表場所
      九州ビル
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 知的財産法について2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      福岡県司法書士会研修会
    • 発表場所
      九州ビル
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Copyright and Freedom of Expression2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      International Symposium : New Spaces, New Actors and the Institutional Turn in Contemporary Intellectual Property Law
    • 発表場所
      九州大学国際ホール
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 立体商標について--ヨーロッパの動向を素材に--2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      日本弁理土会中央知的財産研究所「商標の基本問題」研究会
    • 発表場所
      日本弁理士会館
    • 年月日
      2010-01-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 立体商標について-ヨーロッパの動向を素材に-2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      日本弁理士会中央知的財産研究所「商標の基本問題」研究会
    • 発表場所
      日本弁理士会館
    • 年月日
      2010-01-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] New Spaces, New Actors and The Institutional Turn in Contemporary Intellectual Property Law2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 学会等名
      Copyright and Freedom of Expression : From the Perspective of Cultural Policy and the Role of Intermediaries
    • 発表場所
      九州大学主催国際シンポジウム, 福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 著作権と表現の自由2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」知的財産法研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 著作権と表現の自由2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      北海道大学大学院法学研究科グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」知的財産法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 2009年 ALAIロンドン大会の報告2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      2009年度(平成21年度)ALAI(国際著作権法学会)Japan研究大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2009年ALAIロンドン大会の報告2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      2009年度(平成21年度)ALAI(国際著作権法学会)Japan研究大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 科研特定領域研究「日本法の透明化」国際知的財産法班活動報告2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      科研特定領域研究「日本法の透明化」総括班シンポジウム「さらなる日本法の透明化のために」
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Lay-judge System in Japan : A Comparison with a Jury System2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      The Programme for Senior Executives in Criminal Justice Administration
    • 発表場所
      タイ国司法研修所(バンコク)
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 著作権と表現の自由2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      全国憲法研究会2009年度秋季研究総会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 商標権の効力の制限:「商標的使用」や商標の類否判断との関係を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      日本弁理士会中央知的財産研究所第7回公開フォーラム
    • 発表場所
      全社協灘尾ホール(東京)
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 商標権の効力の制限:「商標的使用」や商標の類否判断との関係を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      日本弁理士会中央知的財産研究所第7回公開フォーラム
    • 発表場所
      大阪弁護士会館
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 著作権保護と表現の自由2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      九州公法判例研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 応用美術の保護2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Proposals of the Project "Transparency of Japanese Law" : Applicable Law2009

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      International Symposium : Intellectual Property and International Civil Litigation
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2009-05-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 総論-シンポジウム『権利制限』の趣旨-2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 条約における権利制限2008

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Intellectual Property in the Global Arena : Jurisdiction, Applicable Law, and the Recognition of Judgments in Europe, Japan and the US(Jurisdiction in Intellectual Property Cases : The Transparency Proposal, with Shigeki Chaen & Toshiyuki Kono, in Jurgen Basedow)(Toshiyuki Kono and Axel Metzger(eds.))2010

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 知的財産権と渉外民事訴訟(併合管轄・保全管轄・国際的訴訟競合)(河野俊行編)2010

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Intellectual Property in the Global Arena : Jurisdiction, Applicable Law, and the Recognition of Judgments in Europe, Japan and the US(Applicable Law to Exploitation of Intellectual Property Rights in the Transparency Proposal)(Jurgen Basedow, Toshiyuki Kono, Axel Metzger (eds.))2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima, Ryo Shimanami, Mari Nagata
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 知的財産権と渉外民事訴訟(知的財産権侵害の準拠法)(河野俊行編)2010

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 知的財産権と渉外民事訴訟2010

    • 著者名/発表者名
      小島立, ほか(共著)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Intellectual Property in the Global Arena : Jurisdiction, Applicable Law, and the Recognition of Judgments in Europe, Japan and the US2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima, etc.
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ブリッジブック法学入門2009

    • 著者名/発表者名
      小島立(共著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 著作権法入門2009

    • 著者名/発表者名
      島並良=横山久芳=上野達弘
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 知的財産法最高裁判例評釈大系<3>著作権法・総合判例索引-小野昌延先生喜寿記念2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘(共著)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [図書] JASRAC概論--音楽著作権の法と管理2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘(共著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] IP Annual Report 20092009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘(共著)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [図書] JASRAC概論-音楽著作権の法と管理2009

    • 著者名/発表者名
      上野達弘(共著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Intangible Cultural Heritage and Intellectual Property(共著 Toshiyuki Kono(編集))2009

    • 著者名/発表者名
      Ryu Kojima
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      Intersentia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Copyright Throughout the World(Chapter 22: Japan)(Silke von Lewinski (ed.))2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ueno
    • 出版者
      WEST
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] デジタル・コンテンツ法のパラダイム(デジタル環境における情報取引についての基本的視座)(財団法人知的財産研究所編)2008

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 出版者
      雄松堂出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 現代社会と著作権法-斉藤博先生御退職記念論集(共著 野村豊弘・牧野利秋(編集代表))2008

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Copyright Throughout the World(共著 Silke von Lewinski.(編集代表))2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ueno
    • 総ページ数
      900
    • 出版者
      West
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] デジタル・コンテンツ法のパラダイム(共著 財団法人知的財産研究所(編集))2008

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      雄松堂出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 知的財産権研究v(共著 中山信弘(編集))2008

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      レクシスネクシス・ジャパン
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Deutsch-japanische Perspektiven des Vertragsrechts(Parteiautonomie im Internationalen Vertragsrecht Japans", in : Wandlungen oder Erosion der Privatautonomie?)(Karl Riesenhuber and Yuko Nishitani, ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 出版者
      Berlin
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 知的財産権法と競争法の現代的展開(いわゆる『カラオケ法理』の再検討 紋谷暢男先生古稀記念)2006

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 出版者
      発明協会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 演習ノート知的財産法(第2版)(盛岡一夫=土肥一史編)2006

    • 著者名/発表者名
      上野達弘(分担執筆)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      法学書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Moral Rights(Writings in Honor of Gerhard Schricker)(Peter Ganea, Christopher Heath, Hiroshi Saito, ed.)(Copyright in Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ueno
    • 出版者
      Kluwer
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 特許庁委託産業財産権研究推進事業報告書『情報取引の形態に関する基礎的考察--主に,サイバースペースにおける情報財の保護と自由利用,その法的規整を素材に--』2005

    • 著者名/発表者名
      小島 立
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      知的財産研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.tomeika.jur.kyushu-u.ac.jp/chizai/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tomeika.jur.kyushu-u.ac.jp/chizai/index_jp.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi