研究課題/領域番号 |
16091214
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
飯田 健夫 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80268151)
|
研究分担者 |
石本 明生 社団法人人間生活工学研究センター, ユーザビリティサポート部長
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
17,100千円 (直接経費: 17,100千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
|
キーワード | 高齢者 / IT / データベース / 注意力 / 記憶力 |
研究概要 |
本研究では、(社)人間生活工学研究センターが保有する高齢者のIT機器の利用特性の計測データを利用し、高齢者のIT利用特性に関するデータベースを構築する。このデータベースをIT機器の開発の際に活用することにより、高齢者が無理なく使いこなせるIT機器の開発を促進する。また、一般に、高齢者は今までの経験で認知能力の低下を補い、課題を達成することができると言われている。そこで、年齢以外の属性によるIT利用特性の違いについても明らかにすることを試みた。以下、平成16〜18年度の実績を述べる。 <平成16年度> 1. データベースの構築 同一被験者に対する15件の実験結果を各種属性で検索できるデータベースシステムの構築 ユーザを情報機器に対する利用特性(使えない、使いたくない等)により類型化し、グループ間の相違を明確化し、それぞれのグループに対する設計指針の考案 <平成17年度> 1. データベースの構築 13件の実験データのデータベースシステムへの格納と整理 ユーザを少数の情報機器に対するリテラシにより類型化し、注意力に関して、グループ間の相違を明確化するとともにそれぞれのグループに対する設計指針の考案 <平成18年度> 1. データベースの構築 2件の実験データのデータベースシステムへの格納とデータの整理 ユーザを少数の情報機器に対するリテラシにより類型化し、心的負担(注意力、記憶力)に関して、グループ間の相違を明確化するとともにそれぞれのグループに対する設計指針の考案
|