• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

7テスラ磁気共鳴装置による高分解臨床画像の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16100003
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

中田 力  新潟大学, 脳研究所, 教授 (50281720)

研究分担者 西澤 正豊  新潟大学, 脳研究所, 教授 (80198457)
藤井 幸彦  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40283014)
鈴木 清隆  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (40303169)
連携研究者 KWEE Ingrid L.  カリフォルニア大学, 教授
KNIGHT Robert T.  カリフォルニア大学, 教授
研究期間 (年度) 2004 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
110,630千円 (直接経費: 85,100千円、間接経費: 25,530千円)
2008年度: 21,970千円 (直接経費: 16,900千円、間接経費: 5,070千円)
2007年度: 21,710千円 (直接経費: 16,700千円、間接経費: 5,010千円)
2006年度: 21,710千円 (直接経費: 16,700千円、間接経費: 5,010千円)
2005年度: 21,710千円 (直接経費: 16,700千円、間接経費: 5,010千円)
2004年度: 23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
キーワードMRI / 7テスラ / MR microscopy / 解剖学的解像度 / 超高磁場 / magnetic resonance spectroscopy / hyperpolarization / 機能画像 / 3DAC / tensor imaging
研究概要

本研究は、本邦唯一のヒト用超高磁場(7.0T)装置を用いた高分解能画像を開発し、特定疾患における組織特性を反映するコントラスト画像法を導入することにより、組織標本に匹敵する臨床生体顕微鏡を開発することを目的とした。様々な技術開発を行い、SusceptibilityWeighted Imaging(SWI)を導入した生体顕微鏡法では、世界に先駆けて、最終園標とされたAlzheimer病の老人斑の画像化にも成功した。

報告書

(6件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (60件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (27件) 図書 (2件) 備考 (19件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Tract by tract morphometric and diffusivity analyses in vivo of spinocerebellar degeneration2009

    • 著者名/発表者名
      Terajima K. Matsuzawa H, Shimohata T. Nishizawa M. Nakada T.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimaging (In Press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Tract-by-tract morphometric and diffusivity analyses in vivo of spinocerebellar degeneration.2009

    • 著者名/発表者名
      Terajima K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimaging (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of primary motor cortex area 4a in complex sensory processing : 3T fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu M
    • 雑誌名

      NeuroReport (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Aquaporin 4 by antiepileptic drugs2009

    • 著者名/発表者名
      Huber VJ
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry 17

      ページ: 418-424

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of Aquaporin 4 inhibitors using in vitro and in silico methods2009

    • 著者名/発表者名
      Huber VJ
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry 17

      ページ: 411-417

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡散テンソル画像の有用性・中枢伝導路の画像2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄治
    • 雑誌名

      Annual Review 神経

      ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Tractographyの原理2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄治
    • 雑誌名

      神経内科 70巻3号(In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo visualization of senile-plaque-like pathology in Alzheimer's disease patients by MR microscopy on a 7T system2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T, Matsuzawa H, Igarashi H. Fujii Y, Kwee IL.
    • 雑誌名

      J Neuroimaging 18

      ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] High-resolution imaging with high and ultra high-field magnetic resonance imaging systems2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T, Matsuzawa H, Kwee IL.
    • 雑誌名

      Neuroreport 19(1)

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Serial Assessments of Delayed Encephalopathy after Carbon Monoxide Poisoning Using Magnetic Resonance Spectroscopy and Diffusion Tensor Imaging on 3.0T System2008

    • 著者名/発表者名
      Terajima K, Igarashi H, Hirose M, Matsuzawa H, Nishizawa M. Nakada T.
    • 雑誌名

      Eur Neurol 59(1)

      ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Aquaporin-4 as a therapeutic target : a first look2008

    • 著者名/発表者名
      Huber, V.J
    • 雑誌名

      Drugs of the Future 33

      ページ: 897-909

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural substrates for visual pattern recognition learning in Igo.2008

    • 著者名/発表者名
      Itoh K
    • 雑誌名

      Brain Res. 1227

      ページ: 162-173

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo visualization of senile-plaque-like pathology in Alzheimer's disease patients by MR microscopy on a 7T system.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 雑誌名

      J Neuroimaging. 18

      ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of post-procedure changes in aneurysmal lumen following detachable coil-placement using multi-planar reconstruction of high-field (3.0T) magnetic resonance angiography.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneoka Y
    • 雑誌名

      Acta Neurochir(Wien). 150

      ページ: 351-358

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrathecal chemotherapy for refractory disseminated medulloblastoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura J
    • 雑誌名

      Child Nerv Syst 24

      ページ: 581-585

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrathecal chemotherapy for refractory disseminated medulloblastoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Sorimachi T
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir(Tokyo) 48

      ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cranial nerve palsy following transvenous embolization for cavernous sinus dural arteriovenous fistula : association with volume and location of detachable coils.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino K.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir(Tokyo) 48

      ページ: 108-113

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sporadic amyotrophic lateral sclerosis of long duration is associated with relatively mild TDP-43 pathology.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishihira Y
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 117

      ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo visualization of senile-plaque-like pathology in Alzheimer's disease patients by MR microscopy on a 7T system2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 雑誌名

      J Neuroimaging (In Press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of Aquaporin 4 inhibitors using in vitro and in silico methods.2008

    • 著者名/発表者名
      Huber VJ
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem (In Press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Aquaporin 4 by antiepileptic drugs.2008

    • 著者名/発表者名
      Huber VJ
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem (In Press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preoperative depiction of cavernous sinus invasion by pituitary macroadenoma using three-dimensional anisotropy contrast periodically rotated overlapping parallel lines with enhanced reconstruction imaging on a 3-tesla system.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneoka Y
    • 雑誌名

      J Neurosurg 108

      ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-resolution imaging with high and ultra high-field magnetic resonance imaging systems.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 雑誌名

      Neuoreport. 19

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serial Assessments of Delayed Encephalopathy after Carbon Monoxide Poisoning Using Magnetic Resonance Spectroscopy and Diffusion Tensor Imaging on 3.0T System.2008

    • 著者名/発表者名
      Terajima K
    • 雑誌名

      Eur Neurol 59

      ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-oriented analysis in vivo using diffusion tensor imaging for normal-appearing brain tissue in multiple sclerosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Terajima K
    • 雑誌名

      Neuroimage. 37

      ページ: 1278-1285

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical application of high and ultra high-field MRI.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T.
    • 雑誌名

      Brain Dev. 29

      ページ: 325-335

    • NAID

      10024135984

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical application of high and ultra high-field MRI.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T.
    • 雑誌名

      Brain Dev.(Epub 2006 Nov 17) 29(6)

      ページ: 325-35

    • NAID

      10024135984

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Increase in glutamate as a sensitive indicator of extracellular matrix integrity in peritumoral edema: a 3.0-tesla proton magnetic resonance spectroscopy study.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura T
    • 雑誌名

      J Neurosurg 106

      ページ: 609-613

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of arylsulfonamides as Aquaporin 4 inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      Huber VJ
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 17

      ページ: 1270-1273

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microbleeds on gradient-echo T2(*)-weighted MR images from patients with multiple simultaneous intracerebral haemorrhages.2007

    • 著者名/発表者名
      Sorimachi T
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 149

      ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical application of high and ultra high-field MRI.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 雑誌名

      Brain Dev. In Press

    • NAID

      10024135984

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Increase in glutamate as a sensitive indicator of extracellular matrix integrity in peritumoral edema : 1H-MRS study on a 3.0T system2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura T
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery In Press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional anisotropy contrast periodically rotated overlapping parallel lines with enhanced reconstruction (3DAC PROPELLER) on a 3.0T system : a new modality for routine clinical neuroimaging2006

    • 著者名/発表者名
      Nakata T
    • 雑誌名

      J Neuroimaging 16(3)

      ページ: 206-211

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human primary motor cortex shows hemispheric specialization for speech.2006

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu M
    • 雑誌名

      Neuroreport. 17(11)

      ページ: 1091-1095

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Brain developmental abnormalities in Prader-Willi syndrome detected by diffusion tensor imaging. Pediatrics.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada K
    • 雑誌名

      Pediatrics. 118(2)

      ページ: 442-448

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of axonal degeneration along the human visual pathway using diffusion trace analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki S
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol. 142(4)

      ページ: 591-596

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Parietal white matter abnormalities in obsessive-compulsive disorder : a magnetic resonance spectroscopy study at 3-Tesla. Acta Psychiatr Scand.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H
    • 雑誌名

      Acta Psychiatr Scand. 114(2)

      ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isotropic component trace analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Matsuzawa
    • 雑誌名

      J Neuroimaging. 15(3)

      ページ: 233-239

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High-field, T2 reversed MRI of the hippocampus in transient global amnesia.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakada
    • 雑誌名

      Neurology 64(7)

      ページ: 1170-1174

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffusion tensor analysis in chronic schizophrenia : A preliminary study on a high-field (3.0T) system.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kitamura
    • 雑誌名

      Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci. 255(5)

      ページ: 313-318

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Blood pressure in the artery distal to an intra-arterial embolus during thrombolytic therapy for occlusion of a major artery : a predictor of cerebral infarction following good recanalization.2005

    • 著者名/発表者名
      Sorimachi T
    • 雑誌名

      J Neurosurg 102(5)

      ページ: 870-878

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Frontotemporal dementia with co-occurrence of astrocytic plaques and tufted astrocytes, and severe degeneration of the cerebral white matter : a variant of corticobasal degeneration?2005

    • 著者名/発表者名
      Tan CF
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol (Berl). 109(3)

      ページ: 329-338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MT+/V5 Activation without Conscious Motion Perception : A High-Field fMRI Study.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Itoh
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci. 4(2)

      ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A mutant PSEN1 causes dementia with Lewy bodies and variant Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A
    • 雑誌名

      Ann Neurol. 57(3)

      ページ: 429-434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sacsin-related autosomal recessive ataxia without prominent retinal myelinated fibers in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Hara K
    • 雑誌名

      Mov Disord. 20(3)

      ページ: 380-382

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Passage to Human MR Microscopy : A Progress Report from Niigata on April 2005.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakada
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci. 4(2)

      ページ: 83-87

    • NAID

      10016850788

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffusion tensor analysis of peritumoral edema using lambda chart analysis suggests heterogeneity of microstructure within edema2005

    • 著者名/発表者名
      K.Morita
    • 雑誌名

      J Neurosurg 102(2)

      ページ: 336-341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High-field, T2 reversed MR imaging of the hippocampus in transient global amnesia.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakada
    • 雑誌名

      Neurology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffusion Tensor Analysis in Chronic Schizophrenia : A Preliminary Study on a High-field (3.0T) System2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kitamura
    • 雑誌名

      Euro Arch Psychiat Clin Neurosci (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophysiological correlates of absolute pitch and relative pitch.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Itoh
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffusion tensor analysis of peritumoral edema using lambda chart analysis suggests heterogeneity of microstructure within edema2005

    • 著者名/発表者名
      K.Morita
    • 雑誌名

      J Neurosurg 102

      ページ: 336-341

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Brain Chip : A Hypothesis2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakada
    • 雑誌名

      Magn Resonance Med Sci 3

      ページ: 51-63

    • NAID

      10013563104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophysiological correlates of grapheme-phoneme conversion.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Huang
    • 雑誌名

      Neuroreport 366

      ページ: 310-313

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Coerced trainnig of the non-dominant hand resulting in cortical reorganization : a high-field functional magnetic resonance imaging study2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakada
    • 雑誌名

      J Neurosurg 101

      ページ: 310-313

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the response of metastatic brain tumors to stereotactic radiosurgery as shown on images generated by proton magnetic resonance spectroscopy, ^<210>TICI single-photon emission computed tomography, and gadolinium-enhanced magnetic resonance imaging.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kimura
    • 雑誌名

      J Neurosurg 100

      ページ: 835-841

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Adult-onset leukoencephalopathy with vanishing white matter associated with a miss-sense mutation in EIF2B5.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Ohtake
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 1601-1603

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The primary motor area for voluntary diaphragmatic motion identified by high field fMRI2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakayama
    • 雑誌名

      J Neurol 251

      ページ: 730-735

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Striatal hyperintensity on CT and T1-weighted magnetic resonance images and high-density signal on CT scans obtained m patients with hyperglycemia and no involuntary movement2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sorimachi
    • 雑誌名

      J Neurosurg 101

      ページ: 343-346

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Serial evaluation of the axonal function in brain death patients using three-dimensional anisotropy contrast (3DAC) magnetic resonance axonography2004

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe
    • 雑誌名

      J Neurosurg 100

      ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Participation of primary motor cortex area 4a in complex sensory processing : 3T fMRI study

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu M., Ikeda K.. Kwee I. L., Nakada T.
    • 雑誌名

      Neuro Report (In Press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児大脳型副腎白質ジストロフィー患者脳の経時的評価 ; 拡散テンソル画像法および^1H-MRSIを用いた早期異常検出の試み2009

    • 著者名/発表者名
      山田謙一
    • 学会等名
      第36回新潟小児神経学研究会
    • 発表場所
      新潟大学脳研究所・統合脳機能研究センター
    • 年月日
      2009-03-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] PROPELLER 3DACによる脳幹部神経路の描出について2009

    • 著者名/発表者名
      西川 太郎
    • 学会等名
      日本脳神経CI学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 拡散テンソル画像法および^1H-MRSIを用いた小児大脳型副腎白質ジストロフィー患者脳の経時的評価2009

    • 著者名/発表者名
      山田謙一
    • 学会等名
      第21回臨床MR脳機能研究会
    • 発表場所
      東京商工会議所7F 「国際会議場」
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小児大脳型副腎白質ジストロフィー患者脳の経時的評価;高磁場MRI装置を用いた拡散テンソル画像法と^1H-MRスペクトロスコピー画像法解析2009

    • 著者名/発表者名
      山田謙一
    • 学会等名
      平成20年度厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Brain science of water molecule2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada T.
    • 学会等名
      The 21st Annual and International Meeting of the JAACT(JAACT 2008 Fukuoka)
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-11-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 高磁場および超高磁場MRI装置の臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      中田力
    • 学会等名
      第46回日本神経眼科学会総会・特別講演
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 3.0T装置を用いた高解像度3D Volume Rendering MR Neurographyによる下歯槽神経感覚障害の評価と治療 (I)その手法と異常所見2008

    • 著者名/発表者名
      照光 真
    • 学会等名
      日本歯科麻酔学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 7T MRI生体顕微鏡と老人斑画像 -Alzheimer病は撲滅できる?2008

    • 著者名/発表者名
      中田力
    • 学会等名
      財団法人日本脳神経外科学会第67回学術総会・ランチョンセミナー
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-10-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 和声の脳処理における音楽教育の効果:事象関連電位を用いた検討2008

    • 著者名/発表者名
      菅家(奥宮)陽子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cortical processing of consonance of pure-tone dyads : an evoked potential study.2008

    • 著者名/発表者名
      Itoh, K.
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Music Perception and Cognition
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Inferior Alveolar Nerve Disorders by 3.0T MR Neurography.2008

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu M.
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 拡散テンソルイメージングによるMyotonic dystrophy 1型患者の大脳皮質・白質の非侵襲的評価2008

    • 著者名/発表者名
      高堂裕平
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 拡散テンソルイメージングを用いた多発性硬化症大脳傷害の経時的解析2008

    • 著者名/発表者名
      寺島健史
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 水分子の脳科学2008

    • 著者名/発表者名
      中田力
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会・イブニングセミナー
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Further studies into the identification and structural basis of aquaporin-4 inhibitors.2007

    • 著者名/発表者名
      Huber VJ
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サン・ディエゴ
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Senile plaque imaging: clinical MR SWI microscopy on 7T system.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T,
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サン・ディエゴ
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Participation of primary motor cortex area 4a in complex sensory processing: 3T fMRI study.2007

    • 著者名/発表者名
      Terumitsu M
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サン・ディエゴ
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of aquaporin-4 in cortical activation: functional imaging studies in aquaporin-4 knock-out mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaura H
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、サン・ディエゴ
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] High resolution imaging with high and ultrahigh-field MRI systems2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T.
    • 学会等名
      COE International Symposium on Neuropathology
    • 発表場所
      Niigata
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] igh resolution imaging with high and ultra-high-field MRI systems.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T.
    • 学会等名
      COE International Symposium on Neuropathology.
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] High Spatial Resolution Diffusion Imaging with Inner Volume Acquisition at 7T.2007

    • 著者名/発表者名
      Kabasawa H
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB
    • 発表場所
      ドイツ、ベルリン
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of Sensitivity and SNR Between 25mm,50mm and 75mm Diameter Round Coils for Head Imaging on 7T.2007

    • 著者名/発表者名
      Nabetani A
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB
    • 発表場所
      ドイツ、ベルリン
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] MRIによる生体顕微鏡-MR Microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      中田 力
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会・特別講演
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Direct Visualization of Senile Plaques of Patients In Vivo by Magnetic Resonance Microscopy on a 7T Clinical System2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American Academy of Neurology
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-05-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Direct Visualization of Senile Plaques of Patients In Vivo by Magnetic Resonance Microscopy on a 7T Clinical System.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American Academy of Neurology,
    • 発表場所
      アメリカ、ボストン
    • 年月日
      2007-05-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Isotropic and Anisotropic Component Analyses of Normal-Appearing Brain Tissue in Multiple Sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Terajima K
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American Academy of Neurology
    • 発表場所
      アメリカ、ボストン
    • 年月日
      2007-05-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 複雑系としての脳とこころ2007

    • 著者名/発表者名
      中田 力
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会・シンポジウム・基調講演
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Key Word精神、第4版(樋口輝彦, 神庭重信, 染矢俊幸, 宮岡)(ニューラルネット。)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木清隆、中田力
    • 出版者
      先端医学社、東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 脳のなかの水分子意識が創られるとき2006

    • 著者名/発表者名
      中田力
    • 出版者
      紀伊國屋書店(東京)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://coe.bri.niigata-u.ac.jp/index.php

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、財団法人林宗穀博士文教基金会・文化賞、2007年8月31日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHK教育、土曜フォーラム、「脳外科医療の今とこれから」、2005年4月2日、中田力

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHK新潟、金曜きらっと新潟、「脳の解明目指して・中田力教授」、2005年6月10日、中田力

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHK、サイエンス・ゼロ、アルツハイマー老人班のMRI撮像に成功、2008年4月12日、中田力

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] NHK、爆笑問題のニッポンの教養、「こころは水でつくられる!?」、2009年3月3日、中田力

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、予防と早期発見の重要性、QOL向上を目指して一在日米国大使館・在日米国商工会議所セミナーから一、JMS(Japan MedicalSociety)、2008年4月号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、予防対策の充実でQOL改善を一アルツハイマ-型疾患、若年世代からの進行を病理学的にとらえるべき-、Medical Tribune,2008年5月8目号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、私が研究者になるまで、「ある秋の日に」、学街の動向、2008年1月号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 新潟日報、アルツハイマー、老人班、可視化に成功、ヒト生体脳で世界初、2007年10月24日号、中田力

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、中村桂子対談、渦理論・脳の自己形成から人間を探る、季刊生命誌、2007年冬号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Neurology Today(USA),High-FieldMRIvisualizes senile plaque inhumans for first time,2007年7月5日号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、新潟大学脳研究所のアプロ- チ、学術月報、2007年2月号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、All in Mind、The JapanJournal,2006年8月号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 中田力、水分子の脳科学、I feel-2006年冬号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 朝日新聞、書評「脳の中の水分子」、渡邊政隆、2006年正0月1日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 東京新聞、医学の現場から脳機能の画像診断、2005年2月25日、中田力

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://coe.bri.niigata-u.ac.jp/index.php

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://coe.bri.niigata-u.ac.jp/coedoc/Jindex.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] アクアポリン4阻害薬2009

    • 発明者名
      中田 力, ビンセントフーバー
    • 権利者名
      国立大学法人 新潟大学, 中田力, ビンセントフーバー
    • 取得年月日
      2009-01-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] Inihibitors of Aquaporin 4,Mehods and Uses Thereof2007

    • 発明者名
      中田力、Vincent J Huber
    • 権利者名
      国立大学法人新潟大学、中田力、Vincent J Huber
    • 出願年月日
      2007-06-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] アクアポリン4阻害薬

    • 発明者名
      中田力、Vincent J Huber
    • 権利者名
      国立大学法人新潟大学、中田力、Vineent J Huber
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi