• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

屈曲型分子が作る液晶の新しい科学と機能

研究課題

研究課題/領域番号 16105003
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 機能物質化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

竹添 秀男  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10108194)

研究分担者 石川 謙  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10176159)
荒岡 史人  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (10467029)
渡辺 順次  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (90111666)
高西 陽一  京都大学, 理学部, 准教授 (80251619)
研究期間 (年度) 2004 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
109,460千円 (直接経費: 84,200千円、間接経費: 25,260千円)
2008年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2007年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2006年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2005年度: 41,600千円 (直接経費: 32,000千円、間接経費: 9,600千円)
2004年度: 38,090千円 (直接経費: 29,300千円、間接経費: 8,790千円)
キーワード屈曲型液晶 / 極性 / キラリティ / 非線形光学効果 / X線構造解析 / 電気流動効果 / カー効果 / 2軸性液晶 / エレクトロクリニック効果 / バナナ形液晶 / 極性構造 / キラル分掌 / 偶奇効果 / 強誘電性 / 反強誘電性 / 振動円偏光二色性 / キラル非線形光学効果 / キラリティ制御 / キラリテイ制御 / 液晶 / 非線形光学
研究概要

屈曲型分子が形成するスメクチック液晶(屈曲型液晶)は屈曲型分子のパッキングによる層内分極の発生と分子が層法線からかたむくことによるキラリティの発生という観点から多くの研究者の注目を集めている. 本研究ではこれらに注目し、屈曲型液晶の科学と機能を研究し、これらの分野、特に極性、キラリティ、非線形光学、層構造解析、新規ディスプレイ応用、で多くの成果を得た.

報告書

(6件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (59件) (うち査読あり 39件) 学会発表 (17件) 図書 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] New method to study biaxiality of liquidcrystals with positive dielectric anisotropy-the case of a bent-core material2009

    • 著者名/発表者名
      K. V. Le, M. Mathew, M. Chambers, J.Harden, Q. Li, H. Takezoe and A. Jakli
    • 雑誌名

      Phys. Rev E79

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New method to study biaxiality of liquid crystals with positive dielectric anisotropy -the case of a bent-core material2009

    • 著者名/発表者名
      K. V. Le, M. Mathew, M. Chambers, J. Harden, Q. Li, H. Takezoe, A. Jakli
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kerr constant and third-order nonlinear opticsusceptibility measurements in a liquidcrystal composed of bent-shaped molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S. Dhara, F. Araoka, M. Lee, K. V. Le, L.Guo, B. K. Sadashiva, K. Song, K.Ishikawa and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E78

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternating twist structures formed byelectroconvection in the nematic phase of anachiral bent-core meolecule2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, S. Dhara, B. K. Sadashiva, Y.Shimbo, Y. Takanishi, F. Araoka, K.Ishikawa and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E77

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternating twist structures formed by electroconvection in the nematic phase of an achiral bent-core meolecule2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, S. Dhara, B. K. Sadashiva, Y. Shimbo, Y. Takanishi, F. Araoka, K. Ishikawa, H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kerr constant and third-order nonlinear optic susceptibility measurements in a liquid crystal composed of bent-shaped molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S. Dhara, F. Araoka, M. Lee, K. V. Le, L. Guo, B. K. Sadashiva, K. Song, K. Ishikawa, H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 78

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of a B6-like phase formed frombent-core liquid crystals determined bymicrobeam X-ray diffraction2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kang, M. Tokita, Y. Takanishi, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E76

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar structures in the binary mixtures ofbent-core liquid crystals showingferroelectric and antiferroelectric B2 phases2007

    • 著者名/発表者名
      Y, Niigawa, K. Nishida, W. J. Kim, S. K.Lee, S. Heo, J. G. Lee, F. Araoka, Y.Takanishi, K. Ishikawa, K.-T. Kang, M.Cepic and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E76

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vibrational Circular DichroismSpectroscopic Study onCircularly-Polarized-Light-Induced ChiralDomains in the B4 phase of a BananaMesogen2007

    • 著者名/発表者名
      S.-W. Choi, S. Kawauchi, S. Tanaka, J. Watanabe and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Chem. Lett 36

      ページ: 1018-1019

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chirality transfer betweenweakly-birefringent- andelectric-field-induced hightly-birefringentB2 phases in a bent-core mesogen2007

    • 著者名/発表者名
      S. K. Lee, L. Shi, M. Tokikta, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys B111

      ページ: 8698-8701

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バナナ形液晶におけるキラリティ2007

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 雑誌名

      EKISHO 11

      ページ: 267-273

    • NAID

      10019554098

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 屈曲形液晶を用いた新規液晶ディスプレイモード2007

    • 著者名/発表者名
      新保仁男、竹添秀男
    • 雑誌名

      EKISHO 11

      ページ: 342-348

    • NAID

      10019763225

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Vibrational Circular Dichroism Spectroscopic Study on Circularly-Polarized-Light-Induced Chiral Domains in the B4 phase of a Banana Mesogen2007

    • 著者名/発表者名
      S. -W. Choi, S. Kawauchi, S. Tanaka, J. Watanabe, and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 1018-1019

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chirality transfer between weakly-birefringent- and electric-field-induced hightly-birefringent B2 phases in a bent-core mesogen2007

    • 著者名/発表者名
      S. K. Lee, L. Shi, M. Tokikta, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. B 111

      ページ: 8698-8701

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar structures in the binary mixtures of bent-core liquid crystals showing ferroelectric and antiferroelectric B2 phases2007

    • 著者名/発表者名
      Y, Niigawa, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bent-core Liquid Crystals : Their Mysteriousand Attractive World2006

    • 著者名/発表者名
      H. Takezoe and Y. Takanishi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 45

      ページ: 597-625

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Circular Anisotropy in aPhotochromic W-shaped-molecule-dopedPolymeric Liquid Crystal Film2006

    • 著者名/発表者名
      S.-W. Choi, N. Y. Ha, K. Shiromo, N. V. S.Rao, M. Kr. Paul, T. Toyooka, S.Nishimura, J. W. Wu, B. Park, Y.Takanishi, K. Ishikawa and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circular-polarization-induced enantiomericexcess in an achiral bent-shaped liquidcrystal2006

    • 著者名/発表者名
      Circular-polarization-induced enantiomericexcess in an achiral bent-shaped liquidcrystalS.-W. Choi, T. Izumi, Y. Hoshino, Y.Takanishi, K. Ishikawa, J. Watanabe and H.Takezoe
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 45

      ページ: 1382-1385

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intralayer molecular orientation in the B1phase of a proto-type bent-core moleculeP-6-O-PIMB studied by X-ray microbeamdiffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Takanishi, H. Takezoe, J. Watanabe, Y. Takahashi and A. Iida
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem 16

      ページ: 815-817

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct layered structure with densitymodulation in solid phase formed fromB2phase of banana molecules2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kang, M. Tokita, K. Ogino, T. Doi, T. Takahashi, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-birefringent, chiral banana phase belowcalamitic nematic and/or smectic C phases inOxadiazole Derivatives2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kang, Y. Saito, N. Watanabe, M. Tokita, Y. Takanishi, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem B110

      ページ: 5205-5214

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ideal Liquid Crystal Display Mode UsingAchiral Banana-Shaped Liquid Crystals2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimbo, Y. Takanishi, K. Ishikawa, E.Gorecka, D. Pociecha, J. Mieczkowski, K.Gomola and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 45

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar order in columnar phase made ofpolycatenar bent-core molecules2006

    • 著者名/発表者名
      E. Gorecka, D. Pociecha, J. Matraszek, J.Mieczkowski, Y. Shimbo, Y. Takanishi and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E73

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interpretation of the odd-even behavior forthe emergence of ferroelectricity andantiferroelectricity in bent-core mesogens2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nishida, M. Cepic, W.- J. Kim. S.-K. Lee, S. Heo, J.-G. Lee, Y. Takanishi, K. Ishikawa,K.-T. Kang, J. Watanabe and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E74

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-field-induced polar biaxial order in anon-tilted smectic phase of an asymmetricbent-core liquid crystal2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimbo, E. Gorecka, D. Pochiecha, F.Araoka, M. Goto, Y. Takanishi, K. Ishikawa,J. Mieczkowski, K. Gomola and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett 97

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic Chirality in a Bent-core Mesogen Induced by Extrinsic Chiral Structures2006

    • 著者名/発表者名
      S. W. Choi, S. Kang, Y. Takanishi, K. Ishikawa, J. Watanabe and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 45

      ページ: 6503-6506

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frustrated smectic layer structures inbent-shaped dimer liquid crystals as studiedby X-ray microbeam diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Takanishi, M. Toshimitsu, M. Nakata, N.Takada, T. Izumi, K. Ishikawa, H. Takezoe,J. Watanabe, Y. Takahashi and A. Iida
    • 雑誌名

      Phys. Rev E74

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appearance of a Liquid CrystallineNematic-Isotropic Critical Point in a MixtureSystem of Rod- and Bent-shaped Molecules2006

    • 著者名/発表者名
      K. Takekoshi, K. Ema, H. Yao, Y. Takanishi, J. Watanabe and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett 97

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Several types of bilayer smectic liquidcrystals with ferroelectric andantiferroelectric properties in binary mixtureof dimeric compounds2006

    • 著者名/発表者名
      T. Izumi, T. Niori, Y. Simbo, Y. Takanishi, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem 110

      ページ: 23911-23919

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bent-core Liquid Crystals : Their Mysterious and Attractive World2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takezoe, Y.Takanishi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 45

      ページ: 597-625

    • NAID

      40007140198

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Circular-polarization-induced enantiomeric excess in an achiral bent-shaped liquid crystal2006

    • 著者名/発表者名
      S.-W.Choi, T.Izumi, et al.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 45

      ページ: 1382-1385

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intralayer molecular orientation in the B1 phase of a proto-type bent-core molecule P-6-O-PIMB studied by X-ray microbeam diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takanishi, H.Takezoe, et al.
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 16

      ページ: 815-817

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ideal Liquid Crystal Display Mode Using Achiral Banana-Shaped Liquid Crystals2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimbo, Y.Takanishi, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 45

    • NAID

      10018158474

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Switchable Columnar Phases2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takezoe, K.Kishikawa, E.Gorecka
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 16

      ページ: 2412-2416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interpretation of the odd-even behavior for the emergence of ferroelectricity and antiferroelectricity in bent-core mesogens2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nishida, M.Cepic, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Finite Enantiomeric Excess Nucleated in anAchiral Banana Mesogen by Chiral AlignmentSurfaces2005

    • 著者名/発表者名
      K. Shiromo, D. A. Sahade, T. Oda, T. Nihira,Y. Takanishi, K. Ishikawa and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Angew. Chemie. Intn. Ed 44

      ページ: 1948-1951

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induced and Spontaneous Deracemization inBent-Core Liquid Crystal Phases and in OtherPhases Doped with Bent-Core Molecules2005

    • 著者名/発表者名
      D. J. Earl, M. A. Osipov, H. Takezoe, Y.Takanishi and M. R. Wilson
    • 雑誌名

      Phys. Rev E71

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twist-Grain-Boundary Structure in the B4Phase of a Bent-Core Molecular SystemIdentified by Second Harmonic GenerationCircular Dichroism Measurement2005

    • 著者名/発表者名
      F. Araoka, N. Y. Ha, Y. Kinoshita, B. Park, J.W. Wu and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett 94

      ページ: 137801-137804

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terahertz Spectroscopy in Smectic Phases of a Bent-Core Molecule2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Takanishi, K. Ishikawa, J. Watanabe, H.Takezoe, M. Tamashita and K. Kawase
    • 雑誌名

      Phys. Rev E71

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Odd-Even Behavior of Feroelectricity andAntiferroelectricity in Two Homologous Seriesof Bent-Core Mesognes2005

    • 著者名/発表者名
      S. K. Lee, S. Heo, J. G. Lee, K.-T. Kang, K.Kumazawa, K. Nishida, Y. Shimbo, Y.Takanishi, J. Watanabe, T. Doi, T. Takahashi and H. Takezoe
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 127

      ページ: 11085-11091

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Very Large Chiral Domains ina Liquid Crystal Phase Formed by Mixtures ofAchiral Bent-Core and Rod Molecules2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Takanishi, G. J. Shin, J. C. S. Jung, W.Choi, K. Ishikawa, J. Watanabe, H. Takezoe and P. Toledano
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem 15

      ページ: 4020-4024

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel chiral filament in an achiral W-shaped liquid crystalline compound2005

    • 著者名/発表者名
      I. Miyake, Y. Takanishi, N. V. S. Rao, M. Kr.Paul, K. Ishikawa and H. Takezoe
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem 15

      ページ: 4688-4694

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-Field-Induced Transition between the Polarization-Modulated and Ferroelectric Smectic CSPF^* Liquid Crystalline States Studied Using Microbema X-ray Diffraction2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nakata, D.R.Link, Y.Takanishi, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Finite Enantiomeric Excess Nucleated in an Achiral Banana Mesogen by Chiral Alignment Surfaces2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shiromo, D.A.Sahade, T.Oda, T.Nihira, Y.Takanishi, K.Ishikawa, H.Takezoe
    • 雑誌名

      Angew.Chemie.Intn.Ed. 44

      ページ: 1948-1951

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Induced and Spontaneous Deracemization in Bent-Core Liquid Crystal Phases and in Other Phases Doped with Bent-Core Molecules2005

    • 著者名/発表者名
      D.J.Earl, M.A.Osipov, H.Takezoe, Y.Takanishi, M.R.Wilson
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Unsymmetrical Achiral Banana-shaped Molecules Having Different Lengths of Alkyl Terminal Chains2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ogino, S.Kang, T.Doi, T.Takahashi, H.Takezoe, J.Watanabe
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 450-451

    • NAID

      10014465287

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Twist-Grain-Boundary Structure in the B4 Phase of a Bent-Core Moelcular System Identified by Second Harmonic Generation Circular Dichroism Measurement2005

    • 著者名/発表者名
      F.Araoka, N.Y.Ha, Y.Kinoshita, B.Park, J.W.Wu, H.Takezoe
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 94

      ページ: 137801-137804

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Terahertz Spectroscopy in Smectic Phases of a Bent-Core Molecule2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Takanishi, K.Ishikawa, J.Watanabe, H.Takezoe, M.Tamashita, K.Kawase
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electric-Field-Induced Transition between the Polarization-2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nakata.D.R.Link, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Finite Enantiomeric Excess Nucleated in an Achiral Banana Mesogen by Chiral Alingment Surfaces2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shiromo, D.A.Sahade, T.Oda, et al.
    • 雑誌名

      Angew.Chemie.Intn.Ed.

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Induced and Sponteneous Deracemization in Bent-Core Liquid Crystal Phases and in Other Phases Doped with Bent-Core Molecules2005

    • 著者名/発表者名
      D.J.Earl, M.A.Osipov, H.Takezoe, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Unsymmetrical Achiral Banana-shaped Molecules Having Different Lengths of Alkyl Terminal Chains2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ogino, S.Kang, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 450-451

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Important Role Played by Interlayer StericInteraction for the Emergence of FerroelectricPhase in Bent-core Mesogens2004

    • 著者名/発表者名
      K. Kumazawa, M. Nakata, F. Araoka, Y.Takanishi, K. Ishikawa, J. Watanabe and H.Takezoe
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem 14

      ページ: 157-164

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Splayed Polarization in the Ferroelectric Phaseof Bent-Core Liquid Crystal as Studied byOptical Second-Harmonic Generation2004

    • 著者名/発表者名
      F. Araoka, H. Hoshi and H. Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of Polar and Nonpolar Domainsand Their Photocontrol in the B7 Phase of aBent-Core Liquid Crystal Containing AzoDyes2004

    • 著者名/発表者名
      H. Kim. T.-K. Lim, S.-T. Shin, C.-K. Lee, F.Araoka, M. Ofuji, Y. Takanishi and H.Takezoe
    • 雑誌名

      Phys. Rev E69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-State 13C NMR Study of Chiral TwistedConformation Attributable to Chirality inSmectic Phases of Achiral Banana-ShapedMolecules2004

    • 著者名/発表者名
      H. Kurosu, M. Kawasaki, M. Hirose, M.Yamada, S. Kang. J. Tshisayukta, M. Sone, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem A108

      ページ: 4674-4678

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Memory on Transition between the B2and B4 Phases in Achiral Banana-ShapedMolecular System2004

    • 著者名/発表者名
      H. Niwano, M. Nakata, J. Thisayukta, D. R.Link, H. Takezoe and J. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem B, 108

      ページ: 14889-14896

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parallel Combinatorial Synthesis and Phase Transition Behavior of 4-Bromo-Substituted Banana-Shaped Molecules2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kang, J.Thisayukta, et al.
    • 雑誌名

      Liq.Cryst. 31

      ページ: 1323-1336

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chiral Memory on Transition between the B2 and B4 Phases in Achiral Banana-Shaped Molecular System2004

    • 著者名/発表者名
      H.Niwano, M.Nakata, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 108

      ページ: 14889-14896

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] “Induced Optical Activity of Achiral Rod-Like Molecules Nano-Segregated in the B4 Structure of Achiral Bent-Core Molecules" (招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      H. Takezoe
    • 学会等名
      International Workshop on Mesomorphic Advanced Materials and Nanotechnologv(MAMN)2009
    • 発表場所
      東京学術総合センター(東京、一ツ橋)
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] バナナ形液晶を用いたディスプレイ -問題点と解決策-2008

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      応用物理学会講演会シンポジウム 招待講演
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Vibrational Circular Dichroism inSpontaneously Chiral Segregated Domains ofEster Molecules2008

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      International School of Liquid Crystals-Liquid Crystal Phases and Nano-Structures
    • 発表場所
      Erice, Italy
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chiral Structure Formation by Electroconvection in the Nematic Phase of Achiral Banana Mesogen2007

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      第3回バナナ形液晶ワークショップ3^<rd> Banana-shaped Liquid Crystal Workshop
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Bent-core Liquid Crystals : Their Mysterious and Attractive World2007

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      応用物理学会講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chirality in Liquid Crystals2007

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2007-06-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chirality in Liquid Crystals2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Takezoe
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      ニューハンプシャー、アメリカ
    • 年月日
      2007-06-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Fast In-plane Switching Mode in Vertically Aligned Banana-Shaped LCs2006

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 発表場所
      Information Display Workshop 06, Otsu, Japan
    • 年月日
      2006-12-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Controlling Chirality in Achiral Bent-core mesogens and their Chiral NLO effect2006

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      9th International Conference on Organic Nonlinear Optics
    • 年月日
      2006-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Bent-core Mesogens - Science and Applications -2006

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      International Workshop on Display and Photonic Technology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2006-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Application of banana mesogens2006

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      21st International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Keystone, CO, USA
    • 年月日
      2006-07-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chirality in bent-core mesogens2006

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      18th International Symposium on Chirality
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2006-06-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 屈曲形液晶におけるキラリティ2005

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 発表場所
      京都賞ワークショップ
    • 年月日
      2005-11-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Controlling Chirality and Polarity in Banana Mesogens2005

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      International Ferroelectric Liquid Crystal Conference, Stare Jablonki
    • 年月日
      2005-09-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Polar Columnar Phases and Switching Characteristics as Studied by Second-Harmonic Generatio2005

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      International Symposium of Metallomesogen, Lake Arrowhead
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2005-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Chiral Nonlinear Optic Effect in Banana Mesogens2004

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 学会等名
      The Rank Prize Fund Mini Symposium, Grasmere
    • 発表場所
      UK
    • 年月日
      2004-11-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子が曲がると何かが変わる - 屈曲形液晶における極性、キラリティ、非線形光学効果-2004

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 発表場所
      日本物理学会 シンポジウム
    • 年月日
      2004-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 液晶のおはなし -その不思議な振る舞いを探る-2008

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      日本規格協会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 液晶のおはなし /その不思議な振る舞いを探る2008

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      日本規格協会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 液晶のおはなし2008

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      日本規格協会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 液晶・高分子入門2004

    • 著者名/発表者名
      竹添秀男、渡辺順次
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] キラル薄膜およびその製造方法2006

    • 発明者名
      竹添秀男、チェサクウオン
    • 権利者名
      国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2006-053589
    • 出願年月日
      2006-06-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 液晶ディスプレイ2006

    • 発明者名
      竹添秀男、新保仁男
    • 権利者名
      国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2006-012910
    • 出願年月日
      2006-01-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 液晶及びその製造方法2005

    • 発明者名
      泉達矢、竹添秀男、渡辺順次
    • 権利者名
      国立大学法人東京工業大学、リンテック株式会社
    • 産業財産権番号
      2005-258575
    • 出願年月日
      2005-09-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] キラリティー制御物質およびキラリティー制御方法2004

    • 発明者名
      竹添秀男、白茂和章
    • 権利者名
      国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2004-194612
    • 出願年月日
      2004-06-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 液晶ディスプレイ

    • 発明者名
      竹添秀男
    • 権利者名
      国立大学法人東京工業大学、新日本石油株式会社
    • 産業財産権番号
      2006-235641
    • 出願年月日
      2206-08-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi