研究課題/領域番号 |
16106004
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学・電気機器工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大久保 仁 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90213660)
|
研究分担者 |
遠藤 奎将 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (90402396)
早川 直樹 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (20228555)
加藤 克巳 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20293665)
小島 寛樹 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助教 (00377772)
MATHIAS Noe カールスルーエ研究センター, 技術物理研究室, 主任研究員
JUENGST Klaus-Peter カールスルーエ研究センター, 技術物理研究室, 主任研究員
|
研究協力者 |
JUENGST Klaus-Peter ドイツ・カールスルーエ研究センター
NOE Mathias ドイツ・カールスルーエ研究センター
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
108,940千円 (直接経費: 83,800千円、間接経費: 25,140千円)
2008年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2007年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2006年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
2005年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2004年度: 59,410千円 (直接経費: 45,700千円、間接経費: 13,710千円)
|
キーワード | 超伝導限流変圧器 / 超伝導変圧器 / 超伝導限流器 / 高温超伝導 / 液体窒素 / 電気絶縁 / 限流特性 / 復帰特性 / 次世代テープ線材 / 漏れインピーダンス / 限流インピーダンス / 超伝導復帰特性 / Bi2212 / CuNi複合バルク導体 |
研究概要 |
本研究は,超伝導変圧器と超伝導限流器を複合多機能化した「超伝導限流変圧器(SFCLT)」を開発し,その電力システム導入効果を実証的に検証することを目的とするものである.本研究により,最先端のYBCO超伝導テープ導体を用いた配電系統レベル(2MVA,22kV/6.6kV)のSFCLTを設計・製作し,各種の機能検証試験を通じてSFCLTの有効性を検証することができた.
|