• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パネル調査に基づく中高年者の生涯現役の条件に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16200045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関桜美林大学

研究代表者

柴田 博  桜美林大学, 大学院国際学研究科, 教授 (30154248)

研究分担者 杉澤 秀博  桜美林大学, 大学院国際学研究科, 教授 (60201571)
杉原 陽子  (財)東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 主任研究員 (80311405)
黒澤 昌子  政策研究大学院大学, 教授 (40275813)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
22,100千円 (直接経費: 17,000千円、間接経費: 5,100千円)
2006年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2005年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2004年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード有償労働 / 無償労働 / ウエルビーイング / 職業からの引退 / パネル調査 / 社会貢献活動 / 健康
研究概要

1.既存のパネルデータの解析と公表
生涯現役の意義と生涯現役の条件の解明という視点から、パネルデータを再解析した。具体的には、ボランティアや介護などの無償労働が高齢者に与える影響、無償労働の継続に関連する要因については杉原が、就労継続、中断、引退が高齢者の心身の健康、家庭生活、地域生活に与える影響については杉澤が分析した。
2.第4回パネル調査の実施とデータベースの作成
平成17年10月に第4回パネル調査を実施した。これまでの調査の中で強硬な拒否を示した人を除く対象者に対して調査を実施した。今回のパネル調査から、対象者の高齢化により健康上の理由で未回収になる可能性が高くなることを想定し、健康上の理由で調査に応じられない人に対しては、家族など対象者の状態をよく知っている人からの「代行調査」を実施した。さらに、回収率を維持するために、第4回パネル調査の未回収者のうち、不在・体調不良などの理由で未回収であった者に対しては、平成18年1月に追跡調査を実施した。以上の結果、本人回答による回収数は2,603、代行調査の回収数は65、代行調査を加えた回収数は2,668となった。回収率(代行をくわえた場合)は第1回パネル調査の完了者対比では67.1%であった。
3.4回のパネルデータの解析
(1)就労、ボランティア、家事・介護などのプロダクティブな活動が心身の健康に与える影響について、その因果メカニズムも含めて解析した。(2)ボランティア活動や奉仕活動の維持・促進要因を階層、地域、就労などとの関連で解明した。(3)就労に関しては、定年後の再就業の要因を、就労推進策、階層、職業観、経済、健康の面から多角的に検討するとともに、定年後の就業の質について定年前と比較することで解明した。(4)失業、定年退職が心身の健康に与える影響について解明した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 中高年の失業・失業不安と精神健康2006

    • 著者名/発表者名
      杉渾秀博
    • 雑誌名

      Dia News 46号

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An impact of unemployment on mental health in older adults2006

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa H
    • 雑誌名

      Dia News 46

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中高年の失業・失業不安と精神健康2006

    • 著者名/発表者名
      杉澤秀博
    • 雑誌名

      Dia News 46号

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 職業からの引退への適応-定年退職に着目して-2006

    • 著者名/発表者名
      杉澤 秀博, 柴田 博
    • 雑誌名

      生きがい研究 12(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Factors relating to organizational commitment of older male employees in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Sugisawa H, Sugihara Y, Shibata H
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Gerontology 20(3)

      ページ: 181-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 職業からの引退への適応-定年退職に着目して-2005

    • 著者名/発表者名
      杉渾秀博, 柴田博
    • 雑誌名

      生きがい研究 12号

      ページ: 73-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptation to exit from the labor force in older adults2005

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa H, Shibata H
    • 雑誌名

      Healthy and Active Aging 12

      ページ: 73-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi