• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガスハイドレートの地球環境へのインパクトに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16201002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東京大学

研究代表者

松本 良  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40011762)

研究分担者 荻原 成騎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50214044)
徳山 英一  東京大学, 海洋研究所, 教授 (10107451)
芦 寿一郎  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (40251409)
町山 栄章  海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員 (00344284)
沼波 秀樹  東京家政学院大学, 家政学部, 助教授 (10266554)
小池 義夫  東京海洋大学, 海洋学部, 教授 (30017074)
大出 茂  琉球大学, 理学部, 教授 (20117568)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
46,020千円 (直接経費: 35,400千円、間接経費: 10,620千円)
2006年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2005年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2004年度: 22,880千円 (直接経費: 17,600千円、間接経費: 5,280千円)
キーワードガスハイドレート / メタンプルーム / ポックマーク / バクテリアマット / 日本海東縁 / 海鷹海脚 / 海底疑似反射面 / 下北半島 / メタンハイドレート / メタンハイドレート・バブル / 日本海 / 黒色頁岩 / オルドビス-シルル紀境界事変 / 化学合成生物 / BSR / チンハイ湖 / 大量絶滅 / 富山湾 / メタンプリューム / 硫酸還元 / 熱分解起源 / 氷期-間氷期
研究概要

本研究の目的は、海洋のガスハイドレートが地球環境へどのような影響を与えうるか、また現に与えつつあるかを、地質学、地球物理学、海洋生物学など異なるアプローチで総合的に解明することである。3年間の調査を通じて、以下を明らかにした。
1. 日本海、直江津沖では「海鷹丸」による調査航海を3回、海洋機構の「なつしま」で2回、「かいよう」で1回の調査を行なった。
2. 日本海の調査海域で強いメタンの湧出域を確認した。メタンはプルームとして海面近くまで立ち上がり、表層海水にメタンを供給していることが分かった。メタンプルームが立ち上がる日本海の底層水は温度が非常に低く、ガスハイドレートの安定領域に含まれる。従って、メタンバブルの表層にはガスハイドレートが形成されると予想され,この事が高さ600mものメタンプルームの発達要因である。
3. 潜航艇による調査で、海底にガスハイドレートが露出していることを確認した。これは本邦周辺では始めての発見である。このことは、海底下からのメタンフラックスが高いことを示す。
4. 水温が低いため海底の生物相は単純で、分布密度低は低いが、メタンプルーム付近ではバクテリアのコロニー、ハナシガイなどの化学合成生物、さらに食物連鎖の頂上にベニズワイガニが存在している。
5.メタンプルームが発達する海脚上には直径約500mの凹地(ポックマーク)が発達する。当初、この凹地がメタン湧出源と予想したが、実際は、ポックマークは非活動的であり、堆積物で埋められている。この事は、過去に今よりも激しいメタン湧出があったことを示唆する。
6. もう一つの調査海域、下北半島東方では、2年目に海洋機構の「淡青丸」による調査を行なった。ここでは、メタン湧出を確認することはできなかったが、海底下に強いBSR反射面が発達することが分かっており、ガスハイドレートが発達することは明らかである。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (45件) (うち査読あり 17件)

  • [雑誌論文] Halogen concentrations in pore waters and sediments of the Na nkai Trough, Japan: Implications for the origin of gas hydrates.2007

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu, Y., Doi, T., Tomaru, H., Fehn, U., Takeuchi, R., Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      APPLIED GEOCHEMISTRY 22

      ページ: 534-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methane-induced dolomite "chimneys" on the Kuroshima Knoll, Ryukyu Islands, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, R., Matsumoto, R., Ogihara, S., Machlyama, H.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95

      ページ: 16-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Halogen systematics in the Mallik 5L-38 gas hydrate production research well, Northwest Territories, Canada:Implications for the origin of gas hydrates under terrestrial permafrost conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Fehn, U., Lu, ZL., Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      APPLIED GEOCHEMISTRY 22

      ページ: 656-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemical relation between gas hydrates and water venting in the seismic blanking zone on the northern Cascadia continental margin offshore Vancouver Island, Canada2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Matsumoto, R., Coffin, RB., Pohlman, JW., and Spence, GD
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CEOCHEMICAL EXPLORATION 95

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methane-derived authigenic carbonates from the northern Gulf of Mexico-MD02 cruise2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Matsumoto, R., Paull, CK(Paull, Charles K.); Ussler, W., Lorenson, T., Hart, P., Winters, W.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95(1-3)

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Halogen concentrations in pore waters and sediments of the Nnakai Trough, Japan : Implications for the origin of gas hydrates2007

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu, Y., Doi, T., Tomaru, H., Fehn, U., Takeuchi, R., Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      APPLIED GEOCHEMISTR 22(30)

      ページ: 534-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methane-induced dolomite"chimneys"on the Kuroshima Knoll, Ryukyu Islands, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, R., Matsumoto, R., Ogihara, S., Machlyama, H.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95(1-3)

      ページ: 16-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Halogen systematics in the Mallik 5L-38 gas hydrate production research well, Northwest Territories, Canada : Implications for the origin of gas hydrates under terrestrial permafrost condition2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Fehn, U., Lu, ZL., Matsumoto, R
    • 雑誌名

      APPLIED GEOCHEMISTRY 22(3)

      ページ: 656-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemical relation between gas hydrates and water venting in the seismic blanking zone on the northern Cascadia continental margin offshore Vancouver Island, Canada2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Matsumoto, R., Coffin, RB., Pohlman, JW., Spence, GD
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95(1-3)

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本海にメタンハイドレートを探る2006

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 雑誌名

      Ships & Ocean Newsletter 131

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methane-derived authigenic carbonates from the northern Gulf of Mexico-MD02 cruise2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Matsumoto, R., Paull, CK(Paull, Charles K.): Ussler, W., Lorenson, T., Hart, P., Winters, W.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Halogen systematics ih the Mallik 5L-3 8 gas hydrate production research well,Northwest Territories,Canada : Implications for the origin of gas hydrates under terrestrial permafrost conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H, U.Fehn, Zunli Lu, R.Matsumoto
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry 23

      ページ: 656-675

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerium negative anomaly Just before tne Permian and Triassic boundary event - The upward expansion of anoxia in the water column2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuwa, Y, R. Matsumoto
    • 雑誌名

      Palaeogeogr.Palaeoclimat.Palaeoecol 229

      ページ: 335-344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of the JAPEX.JNOC/GSC et al.Mallik 5L-38 gas hydrateprduction research well.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tomaru, H, Chen, Y, Lu, H, Clark,I.D
    • 雑誌名

      G.S.C.Bull 585(CD edition)

      ページ: 98-99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本海にメタンハイドレ-トを探る2006

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 雑誌名

      Ships&Ocean Newsletter 131

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerium negative anomaly just before the Permian and Triassic boundary event - The upward expansion of anoxia in the water column2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuwa, Y., R.Matsumoto
    • 雑誌名

      Palaeogeogr.Palaeoclimat.Palaeoecol 229

      ページ: 335-344

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of the JAPEX.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., H. Tomaru, Y. Chen, H. Lu and I.D. Clark
    • 雑誌名

      JNOC/GSC Mallik 5L-38 gas hydrate production research well, G.S.C. Bull 585

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic carbon, nitrogen, sulfur, and d^<34>S compositions of pyrite and pore waters in the JAPEX.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., R. Matsumoto, H. Tomaru and D. Anton
    • 雑誌名

      JNOC/GSC Mallik 5L-38 gas hydrate production research well, G.S.C. Bull 585

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methane-derived carbonates of the Nankai Trough in southeast Japan: Are they related methane hydrates?2005

    • 著者名/発表者名
      Gharaie, MHM; Chen, YF; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental studies on the possible influences of composition changes of pore water on the stability conditions of methane hydrate in marine sediments2005

    • 著者名/発表者名
      Lu, HL; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      MARINE CHEMISTRY 93

      ページ: 149-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of the JAPEX.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tomaru, H., Chen, Y., Lu, H. and Clark, I.D.
    • 雑誌名

      JNOC/GSC et al. Mallik 5L-38 gas hydrate production research well. G.S.C. Bull. 585

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palaeoclimatic changes in the Qinghai Lake area during the last 18,000 years.2005

    • 著者名/発表者名
      Shen, J; Liu, XQ; Wang, SM; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      QUATERNARY INTERNATIONAL 136

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iodine distribution in pore fluids associated with methane plumes in the Sea of Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H; Fehn, U; Snyder, G; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of a gas hydrate system as precorded by oxygen and hydrogen isotopes of the interstitial waters of the JAPEX2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Matsumoto, R., Chen, Y., Lu, H., and Clark, I.D.
    • 雑誌名

      JNOC/GSC et al. Mallik 5L-38 gas hydrate production research well. G.S.C. Bull. 585

      ページ: 99-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄本島南部に分布する島尻層群新里層最上部および知念層の堆積残留磁化測定2005

    • 著者名/発表者名
      小松原純子・佐藤時幸・中川 洋・松本 良・井龍康文・松田博貴・大村亜紀子・小田原啓・武内里香
    • 雑誌名

      堆積学研究 61

      ページ: 5-13

    • NAID

      130004372574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタンシープとメタンハイドレート:日本海・直江津沖の例-総論-2005

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 雑誌名

      月刊地球 318号

      ページ: 897-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南琉球弧黒島海丘周辺のメタン湧水と冷湧水炭酸塩2005

    • 著者名/発表者名
      町山栄章・武内里香・松本艮・山本啓之・高橋成美・徐 垣
    • 雑誌名

      月刊地球 318号

      ページ: 919-926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of the JAPEX2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., H. Tomaru, Y. Chen, H. Lu, I. D. Clark
    • 雑誌名

      JNOC/GSC Mallik 5L-38 gas hydrate production research well

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organic carbon, nitrogen, sulfur, and d^<34>S compositions of pyrite and pore waters in the JAPEX2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., R. Matsumoto, H. Tomaru, D. Anton
    • 雑誌名

      JNOC/GSC Mallik 5L-38 gas hydrate production research well, G. S. C. Bull 585

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methane-derived carbonates of the Nankai Trough in southeast Japan : Are they related methane hydrates2005

    • 著者名/発表者名
      Gharaie, MHM; Chen, YF; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 69(10)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental studies on the possible influences of composition changes of pore water on the stability conditions of methane hydrate in marine sediments2005

    • 著者名/発表者名
      Lu, HL; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      MARINE CHEMISTRY 93(2-4)

      ページ: 149-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of th JAPEX2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tomaru, H., Chen, Y., Lu, H., Clark, I. D.
    • 雑誌名

      JNOC/GSC, et. al. Mallik 5L-38 gas hydrate production research well. G. S. C. Bull. 585

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Palaeoclimatic changes in the Qinghai Lake area during the last 18,000 years2005

    • 著者名/発表者名
      Shen, J; Liu, XQ; Wang, SM; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      QUATERNARY INTERNATIONAL 136

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Iodine distribution in pore fluids associated with methane plumes in the Sea of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H; Fehn, U; Snyder, G; Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 69(10)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of a gas hydrate system as precorded by oxygen and hydrogen istopes of the interstitial waters of the JAPEX2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Matsumoto, R., Chen, Y., Lu, H., Clark, I. D.
    • 雑誌名

      JNOC/GSC, et. al. Mallik 5L-38 gas hydrate production research well. G. S. C. Bull. 585

      ページ: 99-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of Sedimentary remnant magnetism of the upper part of the Shimajiri Formation and Chinen Formation in the sourthern part of Okinawa2005

    • 著者名/発表者名
      J. Komatsubara, T. Sato, H. Nakagawa, R. Matsumoto, Y. Iryu, H. Matsuda, A. Ohmura, K. Odawara, R. Takeuchi
    • 雑誌名

      Sedimentary Research N. 61

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methane seeps and Methane hydrate : Example from off Naoetsu in Japan Sea2005

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto
    • 雑誌名

      Earth Monthly no. 318

      ページ: 897-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methane seeps and cold seep carrbonates of the Kuroshima knoll of souther Ryukyus2005

    • 著者名/発表者名
      H. Machiyama, R. Takeuchi, R. Matsumoto, K. Yamamoto, N. Takahashi, W. Soh
    • 雑誌名

      Earth Monthly No.318

      ページ: 919-926

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search for methane hydrate in Japan Sea2005

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto
    • 雑誌名

      Ships&Ocean Newsletter 131

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geochemistry of the Interstitial waters of the JAPEX.JNOC/GSC et al. Mallik 5L-38 gas hydrate production research well2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tomaru, H., Chen, Y., Lu, H., Clark, I.D.
    • 雑誌名

      G.S.C.Bull 585(CD edition)

      ページ: 98-99

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of a gas hydrate system as precorded by oxygen and hydrogen isotopes of the interstitial waters of the JAPEX.JNOC/GSC et al. Mallik 5L-38 gas hydrate production research well2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, H., Matsumoto, R., Chen, Y., Lu, H., Clark, I.D.
    • 雑誌名

      G.S.C.Bull 585(CD edition)

      ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Organic carbon, nitrogen, sulfur, and d34S compositions of pyrite and pore waters in the Mallik 5L-38 gas hydrate production research well2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, Y., Matsumoto, R., Tomaru, H., Anton, D
    • 雑誌名

      G.S.C.Bull 585(CD edition)

      ページ: 101-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental studies on the possible influences of composition changes of pore water on the stability conditions of methane hydrate in marine sediments2005

    • 著者名/発表者名
      Hailong Lu, Ryo Matsumoto
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 93

      ページ: 149-157

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メタンシープとメタンハイドレート:日本海・直江津沖の例-総論-2005

    • 著者名/発表者名
      松本 良
    • 雑誌名

      月刊地球 318

      ページ: 897-900

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection and evaluation of gas hydrates in the eastern Nankai Trough by geochemical and geophysical methods2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tomaru, H., Hailong Lu
    • 雑誌名

      Res.Geol 54

      ページ: 53-68

    • NAID

      10012909366

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi