• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋鉄散布実験における海洋表層・低層大気での生物化学的応答

研究課題

研究課題/領域番号 16201003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東京大学

研究代表者

津田 敦  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (80217314)

研究分担者 植松 光夫  東京大学, 海洋研究所, 教授 (60203478)
小川 浩史  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (50260518)
小畑 元  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (90334309)
武田 重信  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (20334328)
小針 統  鹿児島大学, 水産学部, 助教 (60336328)
永尾 一平  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助手 (00252297)
橋本 伸哉  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教授 (10228413)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
50,440千円 (直接経費: 38,800千円、間接経費: 11,640千円)
2007年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2006年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2005年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2004年度: 24,830千円 (直接経費: 19,100千円、間接経費: 5,730千円)
キーワード海洋科学 / 鉄 / 珪藻 / 気候効果気体 / 鉄散布実験 / 水塊追跡 / 硫化ジメチル / 二酸化炭素隔離 / 海洋生物生産
研究概要

海洋の一次生産は窒素の供給によって制限されているのが一般的であるが、夏季においても硝酸塩が余りクロロフィル濃度が低いHNLC海域と呼ばれる海域が、南太洋、赤道湧昇域、亜寒帯太平洋に存在する。この要因として微量栄養素である鉄が制限要因となっていることが指摘され、この仮説の検証および、大気中二酸化炭素削減手法としての海洋鉄散布の技術開発・検証を目的として、各HNLC海域で、中規模鉄散布実験が1993年以来行われてきた。北太平洋においては、SEEDS,SERIES,SEEDS IIの3回の実験が行われ、本補助金においては、SEEDS IIの実施、SEEDSおよびSERIESの詳細解析と、取りまとめを主な研究目的として行った。さらに、亜熱帯海域における鉄・栄養塩添加実験を想定し、亜熱帯海域において予備的培養実験を行った。SEEDS IIおよび亜寒帯太平洋における他2回の実験結果は、国内ワークショップ1回、国内シンポジウム1回、国際ワークショップ1回、国際シンポジウム1回およびPICES-IFEP会議、SOLAS関連国際会議などを通じて行われ、鉄添加は植物の増殖を促進するが、そのタイミングや規模は、鉄濃度、混合層深度、動物プランクトン密度、季節によって大きく変化し、予測が困難であることが明らかになった。また二酸化炭素吸収技術としては、想定されていたより、捕食や呼吸によって消費される有機物が多く、効率がよくないことが、本実験を含む他の実験結果からも支持され、性急な技術開発に対する警戒感といった国際世論の形成に重要な役割を果たした。一方、亜熱帯海域における培養実験では、顕著な生物応答は観察されなかったが、研究の乏しい日本近海亜熱帯海域での基礎的資料を与えるとともに発展的なSOLAS関連プロジェクト(特定領域研究:海洋表層・大気下層間の物質循環リンケージ)の土台を形成した。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (165件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (61件) (うち査読あり 31件) 学会発表 (101件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Distributions of particulate and dissolved organic and inorganic phosphorus in North Pacific surface waters2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 103

      ページ: 112-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NEMURO-A lower trophic level model for the North Pacific marine ecosystem2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J
    • 雑誌名

      Ecological Modeling 202

      ページ: 12-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesoscale iron enrichment experiments 1993-2005: Synthesis and future direction2007

    • 著者名/発表者名
      Boyd, P.W.
    • 雑誌名

      Science 315

      ページ: 612-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the grazing hypothesis: Grazing reduces phytoplankton responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II).2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63

      ページ: 983-994

    • NAID

      10019793355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka. J.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon isotopic evidence for the origin of excess methane in subsurface seawater.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributions of particulate and dissolved organic and inorganic phosphorus in North Pacific surface waters2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry, 103

      ページ: 112-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NEMURO - A lower trophic level model for the North Pacific marine ecosystem2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M. J
    • 雑誌名

      Ecological Modeling 202

      ページ: 12-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mesoscale iron enrichment experiments 1993-2005 : Synthesis and future direction2007

    • 著者名/発表者名
      Boyd, P. W.
    • 雑誌名

      Science 315

      ページ: 612-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for the grazing hypothesis : Grazing reduces phytoplankton responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63

      ページ: 983-994

    • NAID

      10019793355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carbon isotopic evidence for the origin of excess methane in subsurface seawater2007

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Science in Global Warming2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Hokkaido University Press

      ページ: 243-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for the grazing hypothesis:Grazing reduces phytoplankton responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63

      ページ: 983-994

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific:Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon isotopic evidence for the origi of excess methane in subsurface seawater2007

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributions of particulate and dissolved organic and inorganic phosphorus in North Pacific surface waters2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 103

      ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mesoscale iron enrichment experiments 1993-2005 : Synthesis and future direction2007

    • 著者名/発表者名
      Boyd, P.W
    • 雑誌名

      Science 315

      ページ: 612-617

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of heterotrophic dinoflagellate Gyrodinium sp. in the fate of an iron-enrichment induced diatom bloom2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesozooplankton response to iron enrichment during the diatom bloom and bloom decline in SERIES (NE Pacific)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2281-2296

    • NAID

      120000967433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phytoplahkton processes I: changes in biomass and community composition due to a mesoscale iron enrichment in the NE subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Marchetti, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2095-2113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nutrients and phytoplankton dynamics during the stationary and declining phases of a phytoplankton bloom induced by iron-enrichment in the eastern subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2168-2181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phytoplankton community response to Fe and temperature gradient in the NE (SERIES) and NW (SEEDS) subarctic Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2201-2213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phytoplankton processes I : changes in biomass and community composition due to a mesoscale iron enrichment in the NE subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Marchetti, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2095-22113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytoplankton community response to Fe and temperature gradient in the NE (SERIES) and NW (SEEDS) subarctic Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 63

      ページ: 2201-2213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of heterotrophic dinoflagel late Gyrodinium sp.in the fate of an iron-enrichment induced diatom bloom2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mesozooplankton response to iron enrichment during the diatom bloom and bloom decline in SERIES (NE Pacific)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2281-2296

    • NAID

      120000967433

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phytoplankton processes I : changes in biomass and community composition due to a mesoscale iron enrichment in the NE subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Marchetti, A
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2095-2113

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nutrients and phytoplankton dynamics during the stationary and declining phases of a phytoplankton bloom induced by iron-enrichment in the eastern subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2168-2181

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phytoplankton community response to Fe and temperature gradient in the NE(SERIES)and NW (SEEDS)subarctic Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II 53

      ページ: 2201-2213

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Selection and viability after ingestion of vegetative cells, resting spores and resting cells of the marine diatom, Chaetoceros pseudocurvisetus, by two copepods2005

    • 著者名/発表者名
      Kuwata, A.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology & Ecology 322

      ページ: 143-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Responses of diatoms to iron-enrichment (SEEDS) in the western subarctic Pacific, temporal and spatial comparisons2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 189-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of trace metals during the subarctic Pacific iron experiment for ecosystem dynamics study (SEEDS2001)2005

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa, M.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 129-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron and Temperature, two factors influencing phytoplankton species composition in the western subarctic Pacific. Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Noiri, Y.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 149-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical behavior of the iron fertilized patch by SF6 tracer release experiment2005

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 111-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary Production and Nitrogenous nutrients assimilation dynamics during the Subarctic Pacific Iron Experiment for Ecosystem Dynamics Study (SEEDS)2005

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 207-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctic Pacific to in situ iron fertilization as estimated by HPLC pigment analysis and flow cytometry2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 167-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of microzooplanktonto in-situ iron fertilization in the western subarctic Pacific (SEEDS)nography2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 223-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Export fluxes of POC estimated from 234Th/238U disequilibrium in the subarctic Pacific during the iron-enrichment experiment2005

    • 著者名/発表者名
      Aono, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 263-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of iron enrichment on the dynamics of transparent exopolymer particles in the western subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Ramaiah, N.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An in situ iron-enrichment experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS): Introduction and summary2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 95-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of iron fertilization experiments: From the iron age in the age of enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      deBaar, H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北太平洋における鉄散布実験 -プロジェクトの立ち上げと成果-2005

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 55

      ページ: 514-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesozooplankton responses to iron-fertilization in the western subarctic Pacific (SEEDS2001)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 237-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctic Pacific to in situ iron fertilization as estimaed by HPlC pigment analysis and flow cytometry2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 167-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Response of microzooplanktonto in-situ iron fertilization in the western subarctic Pacific (SEEDS)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 223-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Export fluxes of POC estimated from 234Th /238U disequilibrium in the subarctic Pacific during the iron-enrichment experiment2005

    • 著者名/発表者名
      Aono, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 263-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An in situ iron-enrichment experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS) : Introduction and summary2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 95-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mesozooplankton responses to iron-fertilization in the western subarctic Pacific (SEEDS2001)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 237-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of iron fertilization experiments : From the iron age in the age of enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      deBaar, H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Iron fertilization experiments in the North Pacific : Project management and results2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ecology 55

      ページ: 514-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selection and viability after ingestion of vegetative cells, resting spores and resting cells of the marine diatom, Chaetoceros pseudocurvisetus, by two copepods2005

    • 著者名/発表者名
      Kuwata, A.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology 322

      ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Iron and Temperature, two factors influencing phytoplankton species composition in the western subarctic Pacific Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Noiri, Y.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 149-166

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Response of microzooplankton to in-situ iron fertilization in the western subarctic Pacific (SEEDS)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 223-236

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The decline and fate of an iron-induced subarctic phytoplankton bloom2004

    • 著者名/発表者名
      Boyd, P., 他38名
    • 雑誌名

      Nature 428

      ページ: 549-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Life histories of Eucalanus bungii and Neocalanus cristatus (Calanoida: Copepoda) in the western subarctic Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13(S1)

      ページ: 10-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contributions of VENFISH program: mesozooplankton, pacific saury (Cololabis saira), and walleye pollock (Theragra chalcogramma) in the northwestern Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13(S1)

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The decline and fate of an iron-induced subarctic phytoplankton bloom2004

    • 著者名/発表者名
      Boyd, P.
    • 雑誌名

      Nature 428

      ページ: 549-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life histories of Eucalanus bungii and Neocalanus cristatus (Calanoida : Copepoda) in the western subarctic Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13(S1)

      ページ: 10-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Contributions of VENFISH program : mesozooplankton, pacific saury (Cololabis saira), and walleye pollock (Theragra chalcogramma) in the northwestern Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13(S1)

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The decline and fate of an iron-induced subarctic phytoplankton bloom.2004

    • 著者名/発表者名
      Boyd, P., A.Tsuda, S.Takeda他36名
    • 雑誌名

      Nature 428

      ページ: 549-553

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋春季ブルームにおける海水中の微量ガスの分布特性2008

    • 著者名/発表者名
      木村匡恵
    • 学会等名
      日本海洋学会2008年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distribution of trace gasses during spring bloom season in the western North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of ecosystem components for biogeochemical cycling in the HNLC subarctic Pacific: Importance of top-down control2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2008

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Temporal Variation property of dissolved organic carbon, nitrogen and phosphorus in surface of the western subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of ecosystem components for biogeochemical cycling in the HNLC subarctic Pacific : Importance of top-down control2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2008

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Temporal Variation property of dissolved organic carbon nitrogen and phosphorus in surface of the western subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The role of ecosystem components for biogeochemical cycling in the HNLC subarctic Pacific: Importance of top-down control2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando,USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2008

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando,USA
    • 年月日
      2008-02-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Biogeochemical responses of planktonic ecosystems during three meso-scale iron enrichments in the subarctic North Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 学会等名
      PICES 16th Annual Meeting
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2007-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of C, N, P and Iron in the subarctic Pacific : ImportanceLight, iron, community structure2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Naha
    • 年月日
      2007-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biogeochemical responses of planktonic ecosystems during three meso-scale iron enichments in the subarctic North Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 学会等名
      PICES 16th Annual Meeting
    • 発表場所
      Victoria,Canada
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 亜寒帯北太平洋における生元素動態の変動性-水塊追跡実験によって明らかになった光、鉄および生態系構造の役割-2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤宏明
    • 学会等名
      日本海洋学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 亜寒帯北太平洋における生元素動態ゐ変動性-水塊追跡実験によって明らかになった光、鉄および生態系構造の役割-2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 宏明
    • 学会等名
      日本海洋学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Estimations of development and mortality rates of ontogenetically migrating copepods in the SF6 labeled watermass during iron-enrichment experiments.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      4th Int. Zooplankton Production Symposium
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Estimations of development and mortality rates of ontogenetically migrating copepods in the SF6 labeled watermass during iron-enrichment experiments2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      4th Int. Zooplankton Production Symposium
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域の現場鉄散布実験SEEDS-IIにおける大型珪藻類の鉄ストレス2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本海洋学会2007年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北太平洋中層水による鉄の移送2007

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 学会等名
      日本海洋学会2007年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域でおこなわれた3回の鉄散布実験での溶存態有機炭素の動態2007

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会2007年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron-stress by large diatoms during the iron fertilization experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron transportation by North Pacific Intermediate Water2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of dissolved organic carbon during the iron-fertilization experiments in the subarctic Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Not-promised responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II).2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference 2007
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 年月日
      2007-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Not-promised responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference 2007
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 年月日
      2007-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SEEDS I summary.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Meso-and microzooplankton responses in the iron-enrichment experiments in the subarctic North Pacific (SEEDS, SERIES and SEEDS II)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparisons of community structure and photosynthetic physiology of phytoPlankton in two mesoscale iron enrichment experiments in the NW subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rare earth elements during an iron fertilization experiment in the western subarctic North Pacific (SEEDS-II)2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, H.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of heterotrophic dinoflagellate Gyrodinium sp. in biogeochemical cycles2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DMS in the seawater and the atmosphere measured during SEEDS-II in the western North Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagao, I.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phytoplankton community response to Fe and temperature gradients in the NE (SERIES) and NW (SEEDS) subarctic Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of lateral iron transport from the Sea of Okhotsk and winter mixing2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron geochemistry of SEEDS-I, -II and SERIES2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of Bioactive Trace Metals During the Mesoscale iron Enrichment in the Subarctic Western North Pacific Gyre (SEEDS I and II)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, S
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physical patch behaviors by SF6 tracer release experments in SEEDS and SEEDS II2006

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SEEDS I summary2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Meso- and microzooplankton responses in the iron-enrichment experiments in the subarctic North Pacific (SEEDS, SERIES and SEEDS II)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparisons of community structure and photosynthetic physiology of phytoplankton in two mesoscale iron enrichment experiments in the NW subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rare earth elements during an iron fertilization experiment in the western subarctic North Pacific (SEEDS-II)2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, H.
    • 学会等名
      PICK ; 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DMS in the seawater and the atmosphere measured during SEEDS-II in the western North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Nagao, I.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokrhama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phytoplankton community response to Fe and temperature gradients in the NE (SERIES) and NW (SEEDS) subarctic Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I.
    • 学会等名
      PICE 15th Annual Meetin
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pacific : Importance of lateral iron transport from the Sea of Okhotsk and winter mixing2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physical patch behaviors by SF6 tracer release experiments in SEEDS and SEEDS II2006

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D.
    • 学会等名
      PICES 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北太平洋での海洋鉄散布実験における生物・化学的応答2006

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      第30回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biological and chemical responses to the iron-fertilization in the North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      30th Iron-Bioscience Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SERIES-A test for the Iron-Climate hypothesis in the NE Subarctic Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Levasseur, M.
    • 学会等名
      time Series of the Northeast Pacific: A symposium to mark the 50th anniversary of Line-P
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SERIES -A test for the Iron-Climate hypothesis in the NE Subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Levasseur, M.
    • 学会等名
      Time Series of the Northeast Pacific A symposium to mark the 50th anniversary of Line-P
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pactfic, importance of lateral iron transportation from marginal sea.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Variations of Polonium-210 and Lead-210 in Surface Waters During the Iron Fertilization Experiment (SEEDS-II)in the Western Subarctic North Pacific. Western Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] In-situ Iron Enrichment Experiments In NW Pacific: SEEDS and SEEDS II2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron supply to the western subarctic Pacific, importance of lateral iron transportation from marginal sea2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Variations of Polonium-210 and Lead-210 in Surface Waters during the Iron Fertilization Experiment (SEEDS-II) in the Western Subarctic North Pacific. Western Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] In-situ Iron Enrichment Experiments In NW Pacific : SEEDS and SEEDS II2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻ブルームに対する従属栄養渦鞭毛虫Gyrodiniumの応答と食物網動態および物質循環に果たす役割2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤宏明
    • 学会等名
      日本海洋学会2006年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域での鉄散布実験(SEEDS-II)期間中のリンの挙動2006

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会2006年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海洋亜表層のメタン極大の炭素同位体比を用いた期限の解明2006

    • 著者名/発表者名
      笹川基樹
    • 学会等名
      日本海洋学会2006年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Responses of heterotrophic dinoflagellate Gyrodinium spp. to diatom bloom, and it's role the material cycling and food-web dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of phosphorus during the iron fertilization experiment in the western subarctic Pacific (SSEDS II)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Origin of subsurface maximum of methane in the oceans : Isotopical approach2006

    • 著者名/発表者名
      Sasakawa, M.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distributions of Phosphorus Fractionated Into Particulate and Dissolved with Organic and Inorganic Forms in the North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii.
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geochemistry of Bioactive Trace Metals During the Mesoscale iron Enrichment in the Subarctic Western North Pacific Gyre (SEEDS I and II)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, S.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii.
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional rolls of mesozooplankton in the western subarctic Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii.
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of iron fertilization on the distribution of volatile organic compounds in seawater.2006

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii.
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distributions of Phosphorus Fractionated Into Particulate and Dissolved with Organic and Inorganic Forms in the North Pacific Surface Water2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geochemistry of Bioactive Trace Metals During the Mesoscale iron Enrichment in the Subarctic Western North Pacific Gyre (SEEDS I and II)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, S.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional rolls of mesozooplankton in the western subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      awaii
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of iron fertilization on the distribution of volatile organic compounds in seawater2006

    • 著者名/発表者名
      Toda, S.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2006-02-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 亜寒帯太平洋での鉄散布実験(SEEDS, SERIES, SEEDS II)におけるメソ動物プランクトンの応答2005

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      シンポジウム海洋生態系動態研究の将来展望
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Responses of mesozooplankton in the iron fertilization experiments in the subarctic Pacific (SEEDS, SERIES SEEDS II)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Symposium on ecological changes and future investigation
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 気候変化と海洋生態系応答:実験的手法とデータ解析2005

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      炭素循環および温暖化効果ガス観測ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Climate changes and ecological responses : Experimental approach and data analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      GEOS workshop
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Meso-and microzooplankton responses in SEEDS II2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      SEEDS II workshop
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Meso- and microzooplankton responses in SEEDS II2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      SEEDS II workshop
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron-enrichment experiments in the subarctic Pacific, and related studies2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      VERTIGO workshop
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2005-08-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron-enrichment experiments in the subarctic Pacific and related studies2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      VERTIGO workshop
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2005-08-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海の緑化、鉄と海と地球環境2005

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      海洋研究所「海の日」一般公開市民講座
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ocean farming, iron, ocean and global environment2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Open house seminar of Ocean Research Institute
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of 8 Iron Fertilization Experiments: from the Iron Age in the Age of Enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      de Baar, H.J.W.
    • 学会等名
      ASLO Summer Meeting 2005
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2005-07-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparisons of phytoplankton community structure and nutrients in two mesoscale iron enrichment experiments in the NW subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      ASLO Summer Meeting 2005
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2005-07-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of 8 Iron Fertilization Experiments : from the Iron Age in the Age of Enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      de Baar, H. J. W.
    • 学会等名
      ASLO Summer Meeting 2005
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2005-07-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 北太平洋における鉄散布実験、プロジェクトの立ち上げと成果2005

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      第52回日本生態学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2005-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron fertilization experiments in the North Pacific : Project management and results2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      52th Ecological Society Meeting
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2005-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 潮海域春季ブルーム前後の微量栄養物質(鉄濃度)環境2005

    • 著者名/発表者名
      西岡純
    • 学会等名
      日本海洋学会2005年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 東部亜寒帯太平洋での鉄散布実験(SERIES)におけるメソ動物プランクトンの応答2005

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      日本海洋学会2005年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SPINUP-西部亜寒帯太平洋における鉄とプランクトンの動態研究-2005

    • 著者名/発表者名
      齊藤宏明
    • 学会等名
      日本海洋学会2005年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Iron concentration during spring bloom period in the Oyashio Area2005

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Responses of mesozooplankton community in the iron fertilization experiment in the eastern subarctic Pacific (SERIES)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SPINUP : Dynamics of iron and plankton community in the subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 学会等名
      Oceanographic Society Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tracking the response of virus community to a mesoscale iron fertilization in the subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Higgins, J.L.
    • 学会等名
      ASLO 2005 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2005-02-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dissolved organic phosphorus dynamics during iron-induced and naturaldiatom bloom in the western subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 学会等名
      ASLO 2005 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2005-02-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Tracking the response of virus community to a mesoscale iron fertilization in the subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Higgins, J. L.
    • 学会等名
      ASLO 2005 Aquatic Sciences Meeting, 2005.02.15, Santa Fe, USA ASLO 2005 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2005-02-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dissolved organic phosphorus dynamics during iron-induced and natural diatom bloom in the western subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 学会等名
      ASLO 2005 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2005-02-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海の緑化2004

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 学会等名
      西宮ライフサイエンスセミナー
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      2004-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ocean farming2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      Nishinomiya Life Science Seminar
    • 発表場所
      Nishinomiya
    • 年月日
      2004-12-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An In-situ Iron Enrichment Experiment In The Subarctic Pacific: SEEDS, SERIES & SEEDS II2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference 2004
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 年月日
      2004-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An In-situ Iron Enrichment Experiment In The Subarctic Pacific : SEEDS, SERIES & SEEDS II2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A.
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference 2004
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 年月日
      2004-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 西部北太平洋鉄散布実験SEEDS2001における微量金属の動態2004

    • 著者名/発表者名
      宗林由樹
    • 学会等名
      日本地球化学会第51回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2004-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dynamics of trace metals in iron fertilization experiment in the Western subarctic Pacific (SEEDS)2004

    • 著者名/発表者名
      Sorin, Y.
    • 学会等名
      Geochemical Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto.
    • 年月日
      2004-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of in-situ Iron Enrichment Experiments2004

    • 著者名/発表者名
      de Baar, H.
    • 学会等名
      IOC/SCOR Symposium The Oceans in a High CO2 World
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2004-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of in-situ Iron Enrichment Experiments2004

    • 著者名/発表者名
      de Baar, H.
    • 学会等名
      IOC/SCOR Symposium The Oceans in a High CO^2 Worldts
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2004-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 地球温暖化の科学2007

    • 著者名/発表者名
      津田敦
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://seeds-exp.jp/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://seeds-exp.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi