• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな東地中海地域像の構築-民族・宗派対立と人間移動

研究課題

研究課題/領域番号 16201049
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東京外国語大学

研究代表者

黒木 英充  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195580)

研究分担者 飯塚 正人  アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90242073)
臼杵 陽  日本女子大学, 文学部, 教授 (40203525)
佐原 徹哉  明治大学, 政治経済学部, 教授 (70254125)
土佐 弘之  神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (70180148)
間 寧  東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 研究員 (70401429)
栗田 禎子  千葉大学, 文学部, 教授 (10225261)
佐藤 幸男  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (00162496)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
36,530千円 (直接経費: 28,100千円、間接経費: 8,430千円)
2007年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2006年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2005年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2004年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワード地中海 / 民族問題 / 宗教・宗派問題 / 安全保障 / 近現代史 / イスラーム / 中東 / バルカン / 国際政治 / イスラム
研究概要

地域間交流の問題は昨今盛んに議論されているが、東地中海地域は世界最古の文明を発達させ、古来活発な地域間交流を実現してきた。それは地中海という海域とその周辺地域における人間の空間的移動が極めて円滑であったことに拠っている。また、同地域では言語的・宗教的・文化的に多様な複合的性格をもつ社会が形成されてきたが、人間が文化的共同体の間を移動したり、その複合性を都市空間や文化活動で重層化したりする営みも見られた。この「明」の側面と、近現代においてパレスチナ問題を初め、バルカンの民族紛争、レバノン内戦、キプロス分割など、民族・宗派的対立もまたこの地域で進行してきたという「暗」の側面が、これまで別個に論じられてきたばかりで、両面を統合的に把握する努力が顧みられなかった。この欠を埋めて、民族・宗派対立問題に関する新たな解釈を打ち出し、人間の移動性がますます高まりつつある世界における文明交流の枠組み作りに資する知見を得るため、4年間にわたり、海外調査や国内での研究会、国際ワークショップを重ねた結果、次の点が明らかになった。
1) 移動する人間に対する「保護」の観念が、東地中海地域で歴史的に深く根付き、それが制度化されてきたが、19世紀半ば以降、これが換骨奪胎され、「保護」の主体が法的基盤を持たぬまま入れ替わったことにより、現代の対立状況が招来された。
2) 新たな「保護」のシステムを支える普遍的価値の創出が望まれる。これは現代の東地中海地域における民族・宗派問題の解決可能性を考慮するならば、一元的尺度による統治の実現をめざすのではなく、当該地域の複合的性格を反映した他者を包摂する弾力性に富んだ多元的な統治システムをめざすべきである。
今後は、1)をふまえたうえで2)の点について、多角的で学際的なアプローチを展開する必要があろう。本研究はその方向性を明確に指し示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (193件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (115件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (48件) 図書 (28件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Jewish National Communist Movement in Iraq: A Case of Anti-Zionist League in 19462008

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 雑誌名

      Mediterranean World 18

      ページ: 211-225

    • NAID

      120006933480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大川周明のイスラム研究-日本的オリエンタリストのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 72

      ページ: 130-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユダヤ人-ヨーロッパの『内なる他者』2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      季刊民族学 123

      ページ: 34-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時期日本・アフガニスタン関係の一考察-外交と回教研究の間で2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要 57

      ページ: 97-113

    • NAID

      110006617753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 解説 ナクバは何を伝えているのか2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      広河隆一編『パレスチナ1948Nakba』合同出版

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State and Society in the Middle East in the Era of Globalization: Preface2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs 4

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] State and Society in the Middle East in the Era of Globalization : Preface2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 雑誌名

      International Journal ofPublic Affairs 4

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際会議 アジア・中東における「伝統」・環境・公共性2008

    • 著者名/発表者名
      柳沢悠・栗田禎子・寺尾忠敬
    • 雑誌名

      アジア経済 14

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的シリア2007

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      大塚和夫(編)『世界の食文化 アラブ』農文協 10

      ページ: 48-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 民主主義とエスノクラシーの間-イスラエル/パレスチナにおける紛争と平和の政治地理学2007

    • 著者名/発表者名
      オレン・イフタヘル(著)黒木英充(訳)
    • 雑誌名

      城山英明他(編)『紛争現場からの平和構築』東信堂

      ページ: 73-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「対テロ戦争」の行方-テロはなぜ起きるか2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      世界平和研究 33-3(通巻174)

      ページ: 2-9

    • NAID

      40015601341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Aspect of Middle Eastern and Islamic Studies in Wartime Japan: A Case of Hajime Kobayashi (1904-1963)2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association of Middie East Studies 23-2

      ページ: 195-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Portrait of Palestinian Freedom Fighters under the British Mandate for Palestine: A Case of Shaykh'Izz al-Din al-Qassam2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 雑誌名

      Guerrilla in the Balkans 23-2

      ページ: 347-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パレスチナはどうなるのか2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽, 他
    • 雑誌名

      土井敏邦編『パレスチナはどうなるのか』岩波書店、岩波ブックレット 713

      ページ: 28-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東京からバグダードへ-大川周明の東京裁判とフセインのイラク高等法廷2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      現代思想 35-10

      ページ: 94-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 9・11事件後の中東和平2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      最近の世界の動き(山川出版社) 17

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラエルという国の現実2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      歴史教育者協議会編『知っておきたい中東II』

      ページ: 140-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラエルからみたパレスティナ・イスラエル紛争2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      歴史教育者協議会編『知っておきたい中東II』

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 映画『約束の旅路』 映画の背景をひもとく2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      EQUIPE de CINEMA 16

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際会議 アジア・中東における「伝統」・環境・公共性2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤悠・栗田禎子・寺尾忠能
    • 雑誌名

      アジア経済 48-8

      ページ: 66-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partners of Crime, or Victims of Intimidation? "Ordinary People" and Paramilitary Atrocities in the Bosnian Civil War2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sahara
    • 雑誌名

      Guerrilla in the Balkans

      ページ: 209-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "主体化の暴力"を超克するケアの倫理:脆い生への対応をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      思想 2007年1月

      ページ: 65-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバルな立憲秩序と逸脱レジーム-ICCプロセスの事例を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      国際政治 147

      ページ: 29-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「グローバルな統治性」2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      高桑和巳他編『フーコーの後で』(慶鷹義塾大学出版会)

      ページ: 119-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「アメリカ映画から見たアメリカの戦争観・世界観」2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      初瀬龍平他編『日本で学ぶ国際関係論』法律文化社

      ページ: 151-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partners of Crime, or Victims of Intimidation? 'Ordinary People' and Paramilitary Atrocities in the 209-217 Bosnian Civil War2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sahara
    • 雑誌名

      Guerrilla in the Balkans

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Aspect of Middle Eastern and Islamic Studies in Wartime Japan: A Case of Hajime Kobayashi(1904-1963)2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association of Middle East Studies 23-2

      ページ: 195-214

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映画『約束の旅路』映画の背景をひもとく2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      EQUIPE de CINEMA 16

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] State and Society in the Middle East in the Era of Globalization : Preface2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs 16

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「グローバルな統治性」2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      高桑和巳他編『フーコーの後で』慶磨義塾大学出版会

      ページ: 119-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「グローバルな立憲秩序と逸脱レジーム」2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      『国際政治』 147

      ページ: 29-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EU拡大支持の理由:経済、文化、民主主義2007

    • 著者名/発表者名
      間 寧
    • 雑誌名

      『現代の中東』 43

      ページ: 22-31

    • NAID

      120000802884

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的シリア2007

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      『世界の食文化 アラブ』農文協(大塚和夫 編) 10

      ページ: 48-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "主体化の暴力"を超克するケアの倫理 : 脆い生への対応をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      思想 2007年1月

      ページ: 65-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルな立憲秩序と逸脱レジームー-ICCプロセスの事例を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      国際政治 147

      ページ: 29-47

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン-再び迫りくる危機に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      オルタ 372

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノンの国民協約(1943年)2006

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料 (歴史学研究会編、岩波書店) 10

      ページ: 366-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シリア大反乱(1925年7月)2006

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料 (歴史学研究会編、岩波書店) 10

      ページ: 179-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人・山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における現代中東イスラーム研究の源流-小林元(1904〜64年)とその時代-2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      史艸 47

      ページ: 94-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パレスチナ/イスラエル紛争における「敵」イメージの形成2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      羽田功(編)『民族の表象-歴史・メディア・国家-』慶応義塾出版会

      ページ: 275-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評 羽田正『イスラム世界の創造』東京大学出版会2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      国際政治 146

      ページ: 191-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レバノン攻撃の敗北でシオニズムはどこに向かうのか?2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      季刊軍縮地球市民 6

      ページ: 202-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 終りの見えぬ狂想曲2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      オルタ 372

      ページ: 5-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 誰がイスラーム主義組織を育てたか-無差別空爆したイスラエルの事情2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      季刊アラブ 118

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『歴史の教訓』の虚しさ-アメリカがもたらした新世界無秩序2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      世界 744

      ページ: 128-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代イスラエルの政治と宗教-『誰がユダヤ人か?』をめぐる諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      東洋学術研究 45-1

      ページ: 206-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 同時代的現象としてのイスラモフォビアと反セミティズム 預言者ムハンマド諷刺画問題を考える2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      現代思想 34-6

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエル総選挙 放擲された和平2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      世界 753

      ページ: 284-291

    • NAID

      40007232490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦前日本の『回教徒問題』研究-回教圏研究所を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      岩波講座 「帝国」日本の学知 東洋学の磁場 3

      ページ: 215-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オムドウルマーンの娘たち-19世紀スーダンのマフデイー運動と女性2006

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 雑誌名

      富永智津子・永原陽子編『新しいアフリカ史像を求めて-女性・ジェンダー・フェミニズム』御茶ノ水書房

      ページ: 255-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Developmentの政治学2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 雑誌名

      人間発達科学部紀要 1

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経論問答(〇六リミックス・バージョン)2006

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想 2006年9月

      ページ: 183-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネオ・リベラルな統治とまなざしの政治2006

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      西谷修・中山智香子編『グローバル化と奈落の夢』せりか書房

      ページ: 146-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Democratization and Islamic Movements in Turkey2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 雑誌名

      Popular Movements and Democratization in the Islamic World, ed. Masatoshi Kisaichi

      ページ: 161-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ancient and Islamic Rock Inscription of South Sinai2006

    • 著者名/発表者名
      Masato lizuka, M. Kawatoko, & R. Tokunaga
    • 雑誌名

      Tokyo, ILCAA(Tokyo Univ. of Foreign Studies)

      ページ: 128-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Democratization and Islamic Movements in Turkey2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 雑誌名

      Masatoshi Kisaichi(ed.) Popular Movements and Democratization in the Islamic World

      ページ: 161-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラム シーア、スンニ 中東宗教地図2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人, 山岸智子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 8月14日臨時増刊号

      ページ: 126-127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パレスチナ/イスラエル紛争における「敵」イメージの形成2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      『民族の表像-歴史・メディア・国家-』慶応義塾出版会(羽田功 編)

      ページ: 275-302

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『イスラム世界の創造』東京大学出版会(書評 羽田正)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      国際政治 146

      ページ: 191-194

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 終わりの見えぬ狂想曲2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      オルタ 372

      ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエル総選挙 放擲された平和2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      世界 753

      ページ: 28-291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前日本の『回教徒問題』研究-回教圏研究所を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      岩波講座「帝国」日本の学知 東洋学の磁場 3

      ページ: 215-251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オムドウルマーンお娘たち-19世紀スーダンのマフデイー運動と女性2006

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 雑誌名

      『新しいアフリカ史像を求めて-女性・ジェンダー・フェミニズム』御茶ノ水書房(富永智津子, 永原陽子 編)

      ページ: 255-278

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経綸問題(〇六リミックス・バージョン)2006

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想 2006年9月

      ページ: 183-189

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ネオ・リベラルな統治とまなざしの政治2006

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      『グローバル化と奈落の夢』せりか書房(西谷修, 中山智香子 編)

      ページ: 146-152

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Democratization and Islamic Movements in Turkey2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 雑誌名

      Popular Movements and Democraization in the Islamic World, ed. Masatoshi Kisaichi

      ページ: 161-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シャロンが消えたイスラエル政治2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      世界 2006年3月号

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 変容するメディアとアラブ政治2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      現代思想 34-4

      ページ: 176-184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコのEU加盟交渉開始2006

    • 著者名/発表者名
      間寧
    • 雑誌名

      現代の中東 40

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Account Books of Oppression and Bargaining: Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo, 1784-90.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Hidemitsu
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 20-2

      ページ: 53-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aleppo between Napoleon's Expedition of Egypt and the Wahhabis' Aggression, 1798-18142005

    • 著者名/発表者名
      KUROKI Hidemitsu
    • 雑誌名

      Feuilles Historiques 1

      ページ: 120-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オスマン帝国における職業的通訳たち2005

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      真島一郎(編)『だれが世界を翻訳するのか』(人文書院)

      ページ: 211-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『文明の衝突』再考-ムスリムの反米は価値観のちがいに由来するのか2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      創文 3月

      ページ: 6-10

    • NAID

      40006672051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東諸国政府とイスラーム勢力、それぞれの国境を越えた連携2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東諸国における政治情勢および経済等の現状と今後の展望

      ページ: 55-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中東から見る世界と日本の中東政策2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      学芸総合誌 環【歴史・環境・文明】 21

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスとスーダン戦争-ヴィクトリア朝社会における反戦運動の-断面2005

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 雑誌名

      イメージ&ジェンダー 5

      ページ: 93-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボスニアのムスリム・コミュニストにとっての宗教とネイション2005

    • 著者名/発表者名
      佐原徹哉
    • 雑誌名

      酒井啓子・臼杵陽(編)『イスラーム地域の国家とナショナリズム』

      ページ: 79-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Lineage of Another Just War Theory2005

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 雑誌名

      OBIYA & KUROKI (eds.) Political Violence and Human Security in the Post-9.11 World

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジェンダーと国際関係の社会学2005

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      梶田孝道(編)『新・国際社会学』名古屋大学出版会

      ページ: 65-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トルコにおける社会的亀裂と政党制の定着2005

    • 著者名/発表者名
      間寧
    • 雑誌名

      中東・中央アジア諸国における権力構造(岩波書店)

      ページ: 40-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコにおける社会的亀裂と政党制の定着2005

    • 著者名/発表者名
      間寧
    • 雑誌名

      酒井啓子, 青山弘之編『中東・中央アジア諸国における権力構造:したたかな国家・翻弄される社会』岩波書店

      ページ: 177-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constituency Service in Turkey: A Survey on MPs2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 雑誌名

      European Journal of Turkish Studies (on line)

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Account Books of Oppression and Bargaining : Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo, 1784-902005

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Hidemitsu
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 20-2

      ページ: 53-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Political Violence and Human Security in the Post-9. 11 World2005

    • 著者名/発表者名
      OBIYA Chika & KUROKI Hidemitsu(eds.)
    • 雑誌名

      Osaka, Japan Center for Area Studies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jewish National Communist Movement in Iraq : A Case of Anti-Zionist League in 19462005

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 雑誌名

      Mediterranean World 18

      ページ: 211-225

    • NAID

      120006933480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Aspect of Middle Eastern and Islamic Studies in Wartime Japan : A Case of Hajime Kobayashi(1904-1963)2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 20-2

      ページ: 195-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Lineage of Another Just War Theory2005

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 雑誌名

      OBIYA & KUROKI(eds.), Political Violence and Human Security in the Post-9. 11 World(JCAS)

      ページ: 3-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constituency Service in Turkey : A Survey on MPs2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 雑誌名

      European Journal of Turkish Studies(on line)

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Account Books of Oppression and Bargaining2005

    • 著者名/発表者名
      KUROKI Hidemitsu
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 20-2

      ページ: 53-71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] オスマン帝国における職業的通訳たち2005

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      だれが世界を翻訳するのか(真島一郎(編))

      ページ: 211-224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日米における中東地域研究の危機-九・一一事件後における新たな潮流2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      地域研究 7-1

      ページ: 107-129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ロンドン・テロ 空虚な記号が生み出す恐怖2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      世界 2005年9月号

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ナショナリズムとしてのイスラーム-聖地エルサレムをめぐる政治2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      歴史学研究 809

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ボスニアのムスリム・コミュニストにとっての宗教とネイション2005

    • 著者名/発表者名
      佐原徹哉
    • 雑誌名

      イスラーム地域の国家とナショナリズム(酒井啓子・臼杵陽(編))

      ページ: 79-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Lineage of Another Just War Theory2005

    • 著者名/発表者名
      TOSA Hiroyuki
    • 雑誌名

      Political Violence and Human Security in the Post-9.11 World(OBIYA & KUROKI (eds.))

      ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーと国際関係の社会学2005

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      新・国際社会学(梶田孝道(編))(名古屋大学出版会)

      ページ: 65-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコにおける社会的亀裂と政党制の定着2005

    • 著者名/発表者名
      間寧
    • 雑誌名

      中東・中央アジア諸国における権力構造:したたかな国家・翻弄される社会(酒井啓子,青山弘之編)(岩波書店)

      ページ: 177-216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Constituency Service in Turkey : A Survey on MPs2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 雑誌名

      European Journal of Turkish Studies (on line)

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Account Books of Oppression and Bargaining : Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo,1784-90.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Hidemitsu
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 20-2(製本中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東諸国政府とイスラーム勢力、それぞれの国境を越えた連携2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東諸国における政治情勢および経済等の現状と今後の展望 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ウィリアム・モリスとスーダン戦争-ヴィクトリア朝社会における反戦運動の一断面2005

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 雑誌名

      イメージ&ジェンダー 5

      ページ: 93-102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] リーディング・ガイド 私の選んだ五冊 近現代東アラブ研究2004

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      地域研究 6-1

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外からの「民主化」の挫折-パレスチナ自治政府におけるアッバース内閣の崩壊の意味2004

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      地域研究 6-1

      ページ: 71-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オリエンタリズムと地域研究2004

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 雑誌名

      地域研究 6-1

      ページ: 153-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スーダンにおける民主主義の伝統と将来の展望2004

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 雑誌名

      地域研究 6-1

      ページ: 119-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Daughters of Omdurman: The Role of Women in the Sudanese Mahdist Movement2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 雑誌名

      JCAS Symposium Series 20

      ページ: 133-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 世界秩序における暴力体系の変容とポピュリズム:「人間の安全保障」からみたタンパ号事件を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 雑誌名

      法律論叢 77-6

      ページ: 115-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボスニアのムスリム・コミュニストにとっての宗教とネイション2004

    • 著者名/発表者名
      佐原徹哉
    • 雑誌名

      イスラーム地域の国家とナショナリズム(東京大学出版会)

      ページ: 79-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 第6章 現代のギリシャ2004

    • 著者名/発表者名
      佐原徹哉
    • 雑誌名

      世界各国史 ギリシャ史(山川出版社)

      ページ: 319-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際開発レジームにおけるジェンダー的ポジティブ・アクション政策:世界銀行の事例を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      世界のポジティブ・アクションと男女共同参画(東北大学出版会)

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] AA諸国における女性の政治的参加と積極的是正措置:南アメリカを中心に2004

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      世界のポジティブ・アクションと男女共同参画(東北大学出版会)

      ページ: 341-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界内戦化とリンチ的暴力2004

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想 32-9

      ページ: 168-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Daughters of Omdurman : The Role of Women in the Sudanese Mahdist Movement2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 雑誌名

      JCAS Symposium Series 20

      ページ: 133-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Sudanese Diaspora in Politics2003

    • 著者名/発表者名
      Kurita Yoshiko
    • 雑誌名

      The Influence of Human Mobility in Muslim Societies [Kuroki H. (ed.), London & New York, Kegan Paul]

      ページ: 179-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Ethics of Care Overcoming 'Violence of Subjectivity' : Responding to Precarious Life2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tosa
    • 学会等名
      Conference of International Studies Association
    • 発表場所
      Chicago, US
    • 年月日
      2008-02-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 国際社会の役割と平和構築2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 学会等名
      外務省シンポジウム 平和を築く:日本と国連
    • 発表場所
      東京・ホテル・オークラ
    • 年月日
      2008-01-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「人間の安全保障」から「平和構築」論へ:その理論的課題2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 学会等名
      日本外務省主催国際シンポジウム「平和を築く:日本と国連」
    • 発表場所
      ホテルオークラ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イスラーム復興の思想的背景と現実:アラブ世界を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      2007年度後期日本イスラム協会公開講演会・シンポジウム『イスラーム復興』
    • 発表場所
      東京大学文学部法文2号館第1大教室
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「中東」論の現在-「大中東構想」と「イスラーム世界」論のはざまで」2007

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「中東」論の現在-「大中東構想」と「イスラーム世界」論のはざまで2007

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会 秋季シンポジウム「地域論の再検討」
    • 発表場所
      首都大学東京91年館多目的ホール
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アラブにとってイスラームとは何か2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『さまざまなイスラーム:アジア・アフリカ研究の現場から』
    • 発表場所
      東京外国語大学本部管理棟2階大会議室
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The New Phase of Japanese Realism with Reference to Restructuring of Masculinities2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tosa
    • 学会等名
      韓国国際政治学会主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・延世大学
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The New Phase of Japanese Realism with Reference to Restructuring of Masculinities2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tosa
    • 学会等名
      International Symposium of Korean Association for International Politics
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      神奈川県・KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] サラフィー思想とナショナリズム2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」上智拠点グループ1「イスラーム主義と社会運動・民衆運動」研究会
    • 発表場所
      KKR宮ノ下
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イスラエルにおける最近のエスニック・民族研究の傾向:日本の視点2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 学会等名
      日本中東学会年次大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 歴史学から見た西アジア社会のネットワークと部族社会2007

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      特定領域研究「セム系部族社会の形成:ユーフラテス河中流域ビシュリ山系の総合的研究」研究会
    • 発表場所
      東京・サンシャインシティ文化会館
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 歴史学から見た西アジア社会のネットワークと部族社会2007

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      特定領域研究「セム系部族社会の形成」研究集会
    • 発表場所
      サンシャインシティ文化会館(東京都豊島区)
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Ethics of Care Overcoming 'Violence of Subjectivity': Responding to Precarious Life2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tosa
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Chicago, US
    • 年月日
      2007-02-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 歴史文書のデジタル化を通じて立ち現れる地域2007

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      シンポジウム・地域研究と情報学
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-02-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イスラームの現在2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      同志社大学-神教学際研究センター21世紀COEプログラム研究会「一神教の学際的研究-文明の共存と安全保障の視点から」
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 年月日
      2007-01-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Theorizing of East Asian International Relations in Japan"2007

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      International Conference organized by KAIS (Korean Association of International Studies)
    • 発表場所
      Yonsei University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Jamal al-Din al-Afghani as a Pacifist: The Prospect of Building the "Culture of Peace" Based upon International DIalogue2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 学会等名
      The 56th Pugwash Conference
    • 発表場所
      エジプト・カイロ
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Jamal al-Din al-Afghani as a Pacifist : The Prospect of Building the 'Culture of Peace' Based upon International Dialogue2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurita
    • 学会等名
      The 56th Pugwash Conference
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本的リアリズムの新局面:現実の社会的構築過程との関連で2006

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      日本国際政治学会年度大会
    • 発表場所
      千葉・かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Portrait of Palestinian Freedom Fighters under the British Mandate for Palestine: A Case of Shaykh 'Izz al-Din al-Qassam2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 学会等名
      International Workshop "Guerrilla in the Balkans"
    • 発表場所
      セルビア共和国ヴラーニエ市
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Partners of Crime, or Victims of Intimidation? "Ordinary People" and Paramilitary Atrocities in the Bosnian Civil War2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sahara
    • 学会等名
      International Workshop "Guerrilla in the Balkans"
    • 発表場所
      セルビア共和国ヴラーニエ市
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Portrait of Palestinian Freedom Fighters Under the British Mandate for Palestine : A Case of Shaykh 'Izzal-Din al-Qassam2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Usuki
    • 学会等名
      International Workshop "Guerrila in the Balkans"
    • 発表場所
      Vranje, Serbia
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electoral Volatility in Turkey: Cleavage-based vs Retrospective Voting2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 学会等名
      International Political Science Association, 20th World Congress
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Electoral Volatility in Turkey : Cleavage-Based VS Retrospective Voting2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 学会等名
      International Political Science Associaation, 20th World Congress
    • 発表場所
      Fukuoka Convention Center.
    • 年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sardinian Consul, Agents, and Villagers: Chains of Debts and Credits Observed on Aleppo Court Registers2006

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      国際ワークショップ: Lire et ecrire l' Histoire Ottomane <<Al-' amr kama fihi>>: examen critique des documents des tribunaux du Biladas-Sham
    • 発表場所
      シリア・ダマスクス・フランス研究所
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sardinian Consul, Agents, and Villagers : Chains of Debts and Credits Observed on Aleppo Court Registers2006

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      International Workshop : Lire et ecrire L'Histoire Ottomane ≪Al-'amr Kama fihi≫ : examen critique des Documents des tribunaux du Bilad As-Sham
    • 発表場所
      Institut Franrais de Damas, Syria.
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Syria, Lebanon, and Israel/Palestine: Peace Building and Democracy with/under Occupation2006

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      国際シンポジウム・中東紛争をめぐる国際環境とアジアにおける平和の取り組み
    • 発表場所
      京都・龍谷大学
    • 年月日
      2006-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 基調講演2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 学会等名
      JCAS国際シンポジウム「消滅しない国家」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2006-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 1850年アレッポの騒乱の原因をめぐる一考察2005

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2005-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 現代史をどうとらえるか-中東の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 学会等名
      日本歴史学協会・歴史教育シンポジウム「現代史教育をどう構築するか」
    • 発表場所
      早稲田大学文学学術院
    • 年月日
      2005-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] トルコにおける投票流動性:亀裂と懲罰2005

    • 著者名/発表者名
      間寧
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2005-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イスラーム主義の拡大とその最近の動向2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      イスラームとイスラーム諸国-理論と動向研究会
    • 発表場所
      東京・中東調査会
    • 年月日
      2005-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ナショナリズムとしてのイスラーム-聖地エルサレムをめぐる政治-2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2005-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 戦時期日本の『回教・猶太問題』-予備的考察2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 学会等名
      国立民族学博物館地域研究企画交流センター共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2005-01-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Lineage of Another Just War Theory: Violence against"the Outlaw"2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tosa
    • 学会等名
      国際シンポジウムPolitical Violence and Human Security in the Post-9.11 World
    • 発表場所
      東京・国連大学
    • 年月日
      2004-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Lineage of Another Just War Theory : Violence against 'the Outlaw'2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tosa
    • 学会等名
      International Symposium : Political Violence and Human Security in the Post-9.11 World
    • 発表場所
      UN University, Tokyo
    • 年月日
      2004-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 国際主義とナショナリズム2004

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 学会等名
      第3回日韓歴史家会議「ナショナリズム:過去と現在」
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      2004-10-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イスラムの生命倫理-クローンと臓器移植2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      早稲田大学国際シンポジウム「イスラムとIT」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2004-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中東世界と人間の安全保障2004

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      東海大学平和戦略国際研究所研究会
    • 発表場所
      東京・霞ケ関ビル
    • 年月日
      2004-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジェンダーと国際政治学(国際関係論):マスキュリニティの再編から見て2004

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      日本学術会議主催公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2004-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中東諸国の政治体制と反体制勢力、それぞれの国境を越えた連携2004

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      富士総合研究所・財務省委託研究「中東諸国における政治情勢」研究会
    • 発表場所
      東京・富士総合研究所
    • 年月日
      2004-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] <文明/野蛮>の新思考と他者の抹殺:闘技的公共圏の縮小との関連で2004

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      日本国際文化学会年度大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2004-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 世界内戦化と運動・思想としてのパシフィズム2004

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 学会等名
      日本平和学会春季大会
    • 発表場所
      北海道東海大学
    • 年月日
      2004-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Reality of Oppression and Bargaining: Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo, 1784-902004

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      International Symposium: A Tribute to Abdul-Karim Rafeq, Recent Research on Bilad al-Sham under
    • 発表場所
      レバノン・ベイルート・ドイツ研究所
    • 年月日
      2004-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Reality of Oppression and Bargaining : Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo, 1784-902004

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      International Symposium : A Tribute to Abdul-Karim Rafeq, Recent Research on Bilad al-Sham under Ottoman Rule
    • 発表場所
      Orient Institute Beirut, Lebanon.
    • 年月日
      2004-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Partners of Crime, or Victims of Intimidation? 'Ordinary People' and Paramilitary Atrocities in the Bosnian Civil War

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sahara
    • 学会等名
      International Workshop "Guerrila in the Balkans"
    • 発表場所
      Vranje, Serbia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代イスラーム思想の源流2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ボスニア内戦:グローバリゼーションとカオスの民族化2008

    • 著者名/発表者名
      佐原 徹哉
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      有志舎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Gerila na Balkanu : borci za slobodu, buntovnici ili banditi : istrazivanje gerile i paramilitarnih formacija na Balkanu2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sahara
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      Trstenik:M-graf
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際法・国際関係とジェンダー2007

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉・土佐弘之編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Electoral Volatility in Turkey: Cleavages vs. the Economy2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      Institute of Developing Economies-JETRO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] EU拡大のフロンティア:トルコとの対話 (145-191ページ担当)2007

    • 著者名/発表者名
      八谷まち子、森井裕一、間 寧
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      信山社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Gerila na Balkanu : borci za slobodu, buntovnici ili banditi : istrazivanje gerile i paramilitarnih formacija na Balkanu2007

    • 著者名/発表者名
      佐原 徹哉
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      Trstenik:M-graf
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『国際法・国際関係とジェンダー』2007

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉・土佐弘之編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Electoral Volatility in Turkey : Cleavages vs. the Economy2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hazama
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      Institute of Developing Economies-JETRO
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Newsweek THE WORLD in 2006 イスラムの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Ancient and Islamic Rock Inscription of South Sinai2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Iizuka, M. Kawatoko, R. Tokunaga
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 平成14-17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『1990年代半ば以降のイスラーム世界におけるジハード理論の変容と実践の研究』2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(編著)
    • 総ページ数
      109
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 拡大EU辞典2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男(監修)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      小学館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際関係学講義[第三版]2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] バルカン学のフロンティア2006

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘・佐原徹哉(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アナーキカル・ガヴァナンス2006

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 西・中央アジアにおける亀裂構造と政治体制2006

    • 著者名/発表者名
      間寧(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      IDE-JETROアジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] Newsweek THE WORLD IN 2006 イスラムの基礎知識2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人(監修)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      株式会社阪急コミュニケーションズ
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 拡大EU事典2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男(監修)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] バルカン学のフロンティア2006

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘, 佐原徹哉(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Political Violence and Human Security in the Post-9.11 World2005

    • 著者名/発表者名
      OBIYA Chika & KUROKI Hidemitsu (eds)
    • 総ページ数
      2544
    • 出版者
      Japan Center for Area Studies
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] イスラーム地域の国家とナショナリズム2005

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子・臼杵陽(編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Political Violence and Human Security in the Post-9.11 World2005

    • 著者名/発表者名
      OBIYA Chika, KUROKI Hidemitsu (eds)
    • 出版者
      Japan Center for Area Studies
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] イスラーム地域の国家とナショナリズム2005

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子, 臼杵陽(編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 世界化するパレスチナ/イスラエル紛争2004

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 総ページ数
      1458
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界化するパレスチナ/イスラエル紛争2004

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The Influence of Human Mobility in Muslim Societies2003

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Hidemitsu (ed.)
    • 総ページ数
      32614
    • 出版者
      Kegan Paul Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] EU拡大のフロンティア:トルコとの対話 (145-191ページ担当)

    • 著者名/発表者名
      八谷まち子、森井裕一、間 寧
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.aa.tufs.ac.jp/~kuroki/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.aa.tufs.ac.jp/%7Ekuroki/jrp/osman_haritasi.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi