研究課題/領域番号 |
16202008
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
伊東 祐郎 東京外国語大学, 東京外国語大学・留学生日本語教育センター, 教授 (50242227)
|
研究分担者 |
酒井 たか子 筑波大学, 文芸・言語学系, 准教授 (40215588)
三枝 令子 一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (60215580)
谷部 弘子 東京学芸大学, 留学生センター, 教授 (30227045)
村上 京子 名古屋大学, 留学生センター, 教授 (00210005)
中村 洋一 常磐大学, 国際学部, 准教授 (70326809)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
31,720千円 (直接経費: 24,400千円、間接経費: 7,320千円)
2007年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2006年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2005年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2004年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
|
キーワード | 留学生 / 日本語能力 / テスト / テスト項目 / アイテム・バンキング / 古典的テスト理論 / 項目応答理論 / 項目分析 / 古典テスト理論 |
研究概要 |
本研究の特色と意義 本研究は、テスト開発過程に不可欠なテスト理論(「古典的テスト理論」と「項目応答理論」)を導入し、統計的分析を加えることによって、これまで日本では認識の低かった試験問題の精度を向上させられる実証的研究を行い、項目プール実現化へ向けての基盤研究を行った。また、テスト開発における項目プール化は、日本ではほとんどそのための研究が行われておらず、本研究を通して得られた知見は、今後のテスト開発の新たな方法として、具体的な形で多くの大学等で応用できるものとなった。 本研究を通して開発したシステムは、次のような5つの機能を持つものである。 (1)蓄積機能:作成した問題項目を、コンピュータ内に蓄積し、保存することができる。また、問題項目のほかに、過去の試験結果のデータや項目分析結果も蓄積できるので、将来の問題項目作成を効率よく行うことができる。(2)抽出機能:出題領域や評価対象領域、また困難度などの条件に基づき、必要な数の項目を抽出して試験問題を構成・作成することができる。(3)組み替え機能:抽出条件が同じでも、設問の組み合わせや選択肢の組み合わせが可能となるので、異なる試験問題を作成することができる。(4)加工機能:蓄積・保管されている試験や問題項目を、測定目的に応じて編集・加工・削除することができる。また、既に蓄積されている項目を基礎に、全く新しい問題項目を作成することができる。(5)製版機能:抽出された問題項目を、パソコン上でレイアウト・編集ができる。
|