• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業継続能力評価モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16203028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関東北大学

研究代表者

高田 敏文  東北大学, 教授 (40125787)

研究分担者 坂上 学  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 助教授 (50264792)
白田 佳子  芝浦工業大学, 大学院工学マネジメント研究科, 教授 (80289793)
橋本 尚  青山学院大学, 大学院会計プロフェッション研究科, 教授 (00189490)
八重倉 孝  法政大学, 経営学部, 教授 (90308560)
及川 拓也  青森公立大学, 経営経済学部, 助教授 (00341743)
寺野 隆雄  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (20227523)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
33,800千円 (直接経費: 26,000千円、間接経費: 7,800千円)
2006年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2005年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2004年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード企業継続能力監査 / 多変量線形判別モデル / アルトマンモデル / プロピットモデル / 比例ハザードモデル / 人工知能モデル / オプションモデル / アルトマン・モデル / プロビット・モデル / 比例ハザード・モデル / オプション・モデル / ハザード・モデル
研究概要

監査領域における企業継続能力評価モデルの研究開発は,企業継続能力監査(以下GC)制度がスタートしている現在,研究者の理論的な関心事にとどまらず,実務にとっても重要な課題となっている。企業継続能力評価モデルについては,すでに50年前に線形判別関数を使ったアルトマン・モデルが提案され,その後,今日に至るまで数多くのモデルが提案されてきた。一般に判別関数を使ったモデルの場合,倒産企業と非倒産企業とをペアマッチさせ,それら企業の特定の指標(財務比率を用いることが多い)をサンプルデータとして関数の係数ならびに臨界点(倒産判別点)を確定させる。そうして構築した判別関数を適用して特定の企業の継続能力を示すと考えられる判別点を計算し,その結果と臨界点とを比較し当該企業の継続能力の有無を判定する。
判別関数を使ったモデルについては,事前的な(ex ante)判別能力の低さが指摘されており,そうしたパフォーマンスの低さの原因として,モデル構築にあたっての方法論上の問題点が指摘されている。誤判別が非常に重要な意味を有する領域(たとえば,医療領域)ではこのことがかなり以前から問題とされており,判別関数に代わるモデルの構築が必要とされてきた。監査に関しても,判別結果は被監査会社にとって決定的に重要な意味を有する。判別関数が構造的に問題点を有していることがわかっている以上,判別モデルの精度の向上を図るための研究だけではなく,ハザードモデルをはじめとした代替的なモデル開発をすることが重要である。われわれは,本研究において,わが国で実施されたGC監査の状況を概観した後,企業継続能力評価モデルを判別関数モデル,ハザードモデル,人工知能モデルに分けて,各モデルの開発とパフォーマンスの検証を行い,国際的な学会での報告を重ね一定の評価を得た。今後とも,判別モデルのパフォーマンスを向上させるための研究は,理論的にも実務的にも重要な課題となる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (45件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン監査の意義-GC監査情報の情報価値の検証を中心として2007

    • 著者名/発表者名
      及川拓也
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学) 75巻・3号

      ページ: 41-55

    • NAID

      120001004151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Discretional Accruals of Financially Distressed Companies.2006

    • 著者名/発表者名
      高田敏文, 及川拓也
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン監査の意義2006

    • 著者名/発表者名
      及川拓也
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学) 75巻・3号

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再生企業の実態-「再生」の落とし穴2006

    • 著者名/発表者名
      白田佳子
    • 雑誌名

      JICPAジャーナル Vol. 18 No. 5

      ページ: 112-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Going Concern Criteria : Empirical Analysis of Qualitative Financial Data by Text Mining.2006

    • 著者名/発表者名
      白田佳子, 坂上学
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues

      ページ: 55-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Analysis of the "Going Concern Assumption" : Text Mining From Japanese Financial Report2006

    • 著者名/発表者名
      白田佳子, 坂上学
    • 雑誌名

      Proceedings of American Accounting Association 2006 Annual Meeting

      ページ: 131-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Consumption-Based Asset Pricing Model with Accounting Numbers : Corporate Earnings and Book Value Are as Real as Consumption.2006

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      Proceedings of American Accounting Association 2006 Annual Meeting

      ページ: 252-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discretional Accruals of Financially Distressed Companies2006

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Takada, Takuya Oikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues #18124

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of Going Concern Audit2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Oikawa
    • 雑誌名

      Shogaku Ronshyu, Fukushima University Vol.75 No.3

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State of Revived Companies-Pitfalls of "Revive."2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Shirata
    • 雑誌名

      JICPA Journal Vol.18 No.5

      ページ: 112-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Going Concern Criteria : Empirical Analysis of Qualitative Financial Data by Text Mining2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Shirata, Manabu Sakagami
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues

      ページ: 55-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Analysis of the "Going Concern Assumption" : Text Mining From Japanese Financial Report2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Shirata, Manabu Sakagami
    • 雑誌名

      Proceedings of American Accounting Association 2006 Annual Meeting

      ページ: 131-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Consumption-Based Asset Pricing Model with Accounting Numbers : Corporate Earnings and Boo k Value Are as Real as Consumption2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Fukui
    • 雑誌名

      Proceedings of American Accounting Association 2006 Annual Meeting

      ページ: 252-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discretional Accruals of Financially Distressed Companies - The Ex-Post Analysis of Default Companies in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      高田敏文, 及川拓也
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Consumption-Based Asset Pricing Model with Accounting Numbers : Corporate Earnings and Book Value Are as Real as Consumption.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Fukui
    • 雑誌名

      Proceedings of American Accounting Association 2006 Annual Meeting

      ページ: 252-252

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 会計基準の国際的収斂と日本の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      橋本尚
    • 雑誌名

      JICPAジャーナル 18巻・2号

      ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] XBRLの構造と複式簿記システムへのインプリケーション2006

    • 著者名/発表者名
      坂上学
    • 雑誌名

      会計 169巻・3号

      ページ: 42-52

    • NAID

      40007179574

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業継続能力にかかる追記情報記載会社の実態-2003年度・2004年度のGC監査を中心として2005

    • 著者名/発表者名
      高田敏文, 及川拓也
    • 雑誌名

      倒産予測モデルの構築とパフォーマンスの検証(最終報告)

      ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] States of Going Concern Audit in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      高田敏文, 及川拓也
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Research on Going Concern Models and their Performance2005

    • 著者名/発表者名
      高田敏文
    • 雑誌名

      Accounting Forum, Japan Accounting Association

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事再生手続き申請企業の事業継続可能性に関する実証研究2005

    • 著者名/発表者名
      白田佳子
    • 雑誌名

      日本会計研究学会第64回大会報告要旨集

      ページ: 59-59

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of the Change in Accounting Principles on Financial Analysis : Empirical Studies2005

    • 著者名/発表者名
      Cindy Yoshiko Shirata
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 会計制度改革の財務分析への影響2005

    • 著者名/発表者名
      白田佳子
    • 雑誌名

      経営分析研究(経営分析学会) 第21号

      ページ: 1-9

    • NAID

      110001868394

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン問題に対する制度的対応の国際比較2005

    • 著者名/発表者名
      橋本尚, 井上普就
    • 雑誌名

      倒産予測モデルの構築とパフォーマンスの検証(最終報告)

      ページ: 19-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 継続能力の判断と倒産予知モデル2005

    • 著者名/発表者名
      高橋美穂子, 八重倉孝
    • 雑誌名

      倒産予測モデルの構築とパフォーマンスの検証(最終報告)

      ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工知能アプローチによる「継続企業の前提」の解析-テキストマイニングによる非会計情報の分析2005

    • 著者名/発表者名
      白田佳子, 坂上学
    • 雑誌名

      倒産予測モデルの構築とパフォーマンスの検証(最終報告)

      ページ: 155-195

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 倒産研究への比例ハザードモデルの適用モデルの構築と課題2005

    • 著者名/発表者名
      及川拓也
    • 雑誌名

      倒産予測モデルの構築とパフォーマンスの検証(最終報告)

      ページ: 133-153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生成システムとしての対話型進化計算と属性選択問題2005

    • 著者名/発表者名
      寺野隆雄
    • 雑誌名

      計測と制御 44巻・1号

      ページ: 12-15

    • NAID

      10014278001

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analyzing Norm Emergence in Communal Sharing via Agent-Based Simulation2005

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Kurahashi, Takao Terano
    • 雑誌名

      Systems and Computers in Japan Vol.36・No.6

      ページ: 102-112

    • NAID

      110003184602

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Beyond the KISS Principle for Agent-Based Social Simulation2005

    • 著者名/発表者名
      Takao Terano
    • 雑誌名

      2^<nd> Symposium on the 21^<st>-Century COE Program Creation of Agent-Based Social System Sciences

      ページ: 69-78

    • NAID

      110007469664

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Examining the Myth of Money with Agent-Based Modeling2005

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yamadera, Takao Terano
    • 雑誌名

      Representing Social Reality-Pre-Proceedings of the Third Conference of the European Social Simulation Association

      ページ: 258-265

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] What Distinguishes Accounting Harassment from Sexual One? Caveat Emptor Might Be Better Than You Think2005

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      Corporate Governance and Accountability The Illinois International Accounting Symposium at Kobe University

      ページ: 109-129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Valuation of the Profit Available for Dividend2005

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sakagami, Shin'ya Okuda, Atsushi Shiiba
    • 雑誌名

      OCU-GSB Working Paper No.200501

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Passive Investment Strategies and Asset Price Fluctuation in Financial Markets through Agents.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takahashi, Satoru Takahashi, Kazuhiko Tsuda, Takao Terano
    • 雑誌名

      Agent-Based Simulation, from Modeling Methodologies to Real-World Applications

      ページ: 144-157

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] YUTORI Is Considered Harmful : Agent-Based Analysis for Education Policy in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Arai, Takao Terano
    • 雑誌名

      Gaming, Simulations, and Society Research Scope and Perspective

      ページ: 129-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] QC Chart Mining : Extracting Systematic Error Patterns from Quality Control Charts.2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Inada, Takao Terano
    • 雑誌名

      Proc. IEEE SMC 2005

      ページ: 3781-3787

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HHM-Based Risk Management for Business Gaming.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Shimodaira, Hua Xu, Takao Terano
    • 雑誌名

      Proc. KES2005

      ページ: 792-798

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Case-Oriented Game for Business Learning.2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nakano, Takao Terano
    • 雑誌名

      Proc. KES2005

      ページ: 779-784

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multi-agent Modeling of Peer to Peer Communication with Scale-Free and Small-World Properties.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinako Matsuyama, Masaaki Kunigami, Takao Terano
    • 雑誌名

      Proc. KES2005 No.200501

      ページ: 772-778

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 倒産予知モデルと企業継続能力監査2005

    • 著者名/発表者名
      高橋美穂子, 八重倉孝
    • 雑誌名

      産業経理(産業経理協会)

      ページ: 32-42

    • NAID

      40006626646

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン監査情報の情報価値2004

    • 著者名/発表者名
      高田敏文, 井上普就, 及川拓也
    • 雑誌名

      月刊監査研究(日本内部監査協会) 30巻・3号

      ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン問題にハザードモデルは使えるのか2004

    • 著者名/発表者名
      高田, 井上, 及川, 金光宇
    • 雑誌名

      月刊監査研究(日本内部監査協会) 30巻・5号

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ゴーイング・コンサーン情報の監査に関する考察-線形判別モデルの意義と限界2004

    • 著者名/発表者名
      及川拓也
    • 雑誌名

      現代監査(日本監査研究学会) 14巻

      ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済環境の変化による企業倒産への影響に関する実証研究2004

    • 著者名/発表者名
      白田佳子
    • 雑誌名

      経営行動研究年報 13号

      ページ: 101-105

    • NAID

      40007333327

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 倒産予知におけるディスクロージャー上の課題 その1・最終回2004

    • 著者名/発表者名
      白田佳子
    • 雑誌名

      ディスクロージャー・フォーラム(財務会計基準機構) 5号・6号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 監査リスクの基礎2007

    • 著者名/発表者名
      高田敏文
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      同文舘出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Foundations of Audit Risk2007

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Takada
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      Dobunkan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 監査リスクの研究2004

    • 著者名/発表者名
      高田敏文
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      高田敏文(自費出版)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi