• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中央実行系の脳内表現-fMRIによる研究-

研究課題

研究課題/領域番号 16203037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学

研究代表者

苧阪 直行  京都大学, 文学研究科, 教授 (20113136)

研究分担者 福山 秀直  高次脳機能総合研究センター, 教授 (90181297)
蘆田 宏  京都大学, 文学研究科, 准教授 (20293847)
苧阪 満里子  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (70144300)
十河 宏行  京都大学, 産業技術総合研究所, (非常勤)研究員 (90359795)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2006年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2005年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2004年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワードワーキングメモリ / 中央実行系 / 前頭前野 / 前部帯状回 / 注意制御 / リーディングスパンテスト / 上部頭頂小葉 / 内側前頭前野 / RST / ワーキングメモリー
研究概要

機能的磁気共鳴脳画像法(fMRI)と経頭蓋磁気刺激法(TMS)を用いてヒトの脳のワーキングメモリの機能を前頭前野を中心に検討した。ワーキングメモリの個人差をリーディングスパンテストによって若年者(大学生、院生)と高齢者(65歳以上)について測定し、その評価値によってハイパーフォーマーとローパーフォーマーに分け検討した。行動実験とfMRIやTMSを用いた実験の結果(構造化方程式モデリングや信号変化率の解析)、中央実行系はワーキングメモリのコントロールに注意の制御系として重要な役割をもっていることが判明した。とくに、背外側前頭前野、腹外側前頭前野、内側前頭前野や頭頂小葉などが、相互に複雑に機能分担を行いながら複雑なワーキングメモリ課題を処理していることが分かった。これらの脳内領域の統合的実体がいわゆる中央実行系の姿であると推定され、中央実行系複合体と呼べることが明らかになった。これらの諸領域が協調して作動することで効率の高い適応的な高次認知や行動の制御が可能になることが推定された。これらの諸領域は知性脳とよばれる領域に属しているが、一方知性脳と情動脳を結ぶ内側前頭前野の前部帯状回も、競合する空間性や言語性のワーキングメモリ情報のコンフリクトの解消や情報の選択に大きな影響を持っていることも判明した。リーディングスパンテストを用いて、ハイパーフォーマーとローパーフォーマーに分けて前部帯状回と背側前頭前野の間の機能的結合性を検討した結果、前者で結合指数が高いことが分かった。ハイパーフォーマーは中央実行系を効率的に使っていることが明らかとなる一方、ローパーフォーマーは不要な情報の抑制などができないため実行系の機能が十全でないことが分かった。これは、高齢者の場合にも頭頂小葉系の実行機能の不全や左右半球の機能補償の非対称性を通して現れることも分かった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] メタ認知と前頭葉-ワーギングメモリの認知神経科学からのアプローチ-2008

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 50

      ページ: 216-226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxford University Press2007

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      The Cognitive Neuroscience of Working Memory

      ページ: 408-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcranial magnetic stimulation (TMS) of left dorsolateral prefrontal cortex disrupts verbal working memory performance in human.2007

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Otsuka, Y., Hirose, N., Ikeda, Mima, T., Fukuyama, H., & Osaka, M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 418

      ページ: 232-235

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意識と前頭葉-研究の動向と展開-2006

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学研究 77

      ページ: 553-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortical brain representation for intention-based mentalization in theperception of animated patterns : Anevent-related fMRI study.2006

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Ikeda, T., Osaka, M.
    • 雑誌名

      Perception 35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「心の理論」の脳内表現-ワーキングメモリからのアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 49

      ページ: 358-374

    • NAID

      130007631370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リカーシブな意識の脳内表現-ワーキングメモリを通して自己と他者を知る-2006

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      科学 76

      ページ: 280-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 色のワーキングメモリの脳内表現2006

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行・池田尊司
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌 30

      ページ: 197-203

    • NAID

      110007029531

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Active consciousness and the prefrontal cortex : A working-memory approach.2006

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychology 77

      ページ: 553-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortical brain representation for intention-based mentalization in the perception of animated patterns : An event-related fMRI study.2006

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Ikeda, T., Osaka, M.
    • 雑誌名

      Perception 35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neural representation of "theory of mind" : Working memory-based approach.2006

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review 49

      ページ: 358-374

    • NAID

      130007631370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neural representation of recursive consciousness.2006

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      KAGAKU 76

      ページ: 280-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neural representation of color working memory.2006

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Ikeda, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Color Science Association of Japan 30

      ページ: 197-203

    • NAID

      110007029531

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと前頭葉機能-実行系機能の個人差-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      認知神経科学 7

      ページ: 250-255

    • NAID

      130004388052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと前部帯状回皮質-実行系機能の個人差のfMRIによる検討-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 1243-1249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Striatal reward areas activated by implicit laughter induced by mimic words in human : An fMRI study.2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Osaka, M.
    • 雑誌名

      Neuro Report 16

      ページ: 1621-1624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと実行系機能の個人差-fMRIによる検討-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      Cognition & Dementia 4

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 擬態語により創発される情動空間の脳内表現-fMRIによる笑いと痛みのクオリアの検討-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行・苧阪満里子
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学 23

      ページ: 5-10

    • NAID

      130004715495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prefrontal functions and working memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Cognitive Neuroscience 7

      ページ: 250-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ACC correlates of working memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 1243-1244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Striatal reward areas activated by implicit laughter induced by mimic words in human : An fMRI study.2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Osaka, M.
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 1621-1624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Individual differences of executive function in working memory -An functional MRI-based study.2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Cognition & Dementia 4

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal representation of an emotional space in the brain emerged by mimesis words : An fMRI-based study of emotional qualia for laughter and pain-2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Osaka, M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiological Psychology and Psychophysiology 23

      ページ: 5-10

    • NAID

      130004715495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] rTMSを用いたオブジェクト置き換えマスキングの脳内機構の検討2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬信之, 苧阪直行
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学 23

      ページ: 29-37

    • NAID

      130004715493

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語性ワーキングメモリのfMRIによる検討-加齢が前部帯状回(ACC)-前頭前野(PFC)ネットワークに及ぼす影響-2005

    • 著者名/発表者名
      大塚結喜, 苧阪直行
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学 23

      ページ: 11-18

    • NAID

      130004715491

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of V5/MT+ in object substitution masking : evidence from repetitive transcranial magnetic stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, N., Kihara, K, Tsubomi, H., Mima, T., Ueki, Y., Fukuyama, H.
    • 雑誌名

      Neuro Report 16

      ページ: 491-494

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] サッカードに伴う空間圧縮現象2005

    • 著者名/発表者名
      十河宏行, 苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 207-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリにおける情報の保持2005

    • 著者名/発表者名
      森下正修, 苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 455-474

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者のワーキングメモリ-前頭葉仮説の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      大塚結喜, 苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 518-529

    • NAID

      130007631407

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと注意の脳内表現2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 477-481

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと前頭葉帰納-実行系機能の個人差-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      認知神経科学 7

      ページ: 250-255

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Kanizsa figure does not defend against saccadic compression of visual space.2005

    • 著者名/発表者名
      Sogo, H., Osaka, N.
    • 雑誌名

      Vision Research 45

      ページ: 301-309

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 擬態語により創発される情動空間の脳内表現-fMRIによる検討-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行, 苧阪満里子
    • 雑誌名

      精神生理学と生理心理学 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] rTMS(反復経頭蓋磁気刺激)を用いたオブジェクト置き換えマスキングの脳内メカニズムの検討2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬信之, 苧阪直行
    • 雑誌名

      精神生理学と生理心理学 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語性ワーキングメモリのfMRIによる検討-加齢が前部帯状回(ACC)-前頭前野(PFC)ネットワークに及ぼす影響-2005

    • 著者名/発表者名
      大塚結喜, 苧阪直行
    • 雑誌名

      精神生理学と生理心理学 (印刷中)

    • NAID

      130004715491

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと実行系機能の個人差-fMRIによる検討-2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      Cognition & Dementia 4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of V5/MT+ in object substitution masking : Evidence from repetitive transcranial magnetic stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, N., Kihara, K., Tsubomi, H., Mima, T., Ueki, Y., Fukuyaxna, H., Osaka, N.
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 491-494

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The world as an inside working memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Behavioral & Brain Sciences 27

      ページ: 905-906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デカルト的意識の脳内表現-心の理論からのアプローチー2004

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      哲学研究 758

      ページ: 103-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 21世紀の脳と心:ワーキングメモリと心の理論2004

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      教育と医学 619

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「精神動作学(Psychocinematics)の誕生とその展開-千葉胤成著『書記能力及連想反応時間に関する実験』(1908)を通して-2004

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学評論 47

      ページ: 257-262

    • NAID

      130007631268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Word expressing affective pain activates the anterior cingulate cortex in the human brain : an fMRI study.2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Osaka, M., Morishita, M., Kondo, H., Fukuyama, H.
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research 153

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The neural basis of executive function in working memory : an fMRI study based on individual differences.2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Osaka, M., Kondo, H., Morishita, M., Fukuyama, H., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      NeuroImage 21

      ページ: 623-631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The world as an inside working memory"2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Behavioral & Brain Sciences 27

      ページ: 905-906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neural representation of Cartesian consciousness.2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Philosophical Studies 758

      ページ: 103-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain and mind of 218t century -Theory of mind based on working memory-2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Education and Medicine 619

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Birth of "Psychocinematics" and its development : Tanenari Chiba's laboratory notes on "Experimental investigation on writing and association reaction time" (1908) revisited.2004

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review 47

      ページ: 257-262

    • NAID

      130007631268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Susceptibility of spatial and verbal working memory to demands of central executive.2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Osaka, N.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 46

      ページ: 86-97

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional roles of cingulo-frontal network in performance on working memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Morishita, M., Osaka, N., Osaka, M., Fukuyama, H., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      NeuroImage 21

      ページ: 2-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cooperation of the anterior cingulate cortex and dorsolateral prefrontal cortex for attention shifting.2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo, H., Osaka, N., Osaka, M.
    • 雑誌名

      NeuroImage 23

      ページ: 670-679

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 長期記憶情報の利用における中央実行系の役割2004

    • 著者名/発表者名
      金田みずき, 苧阪直行
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 23

      ページ: 20-29

    • NAID

      110004865000

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] デカルト的意識の脳内表現-心の理論からのアプローチ-2004

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行
    • 雑誌名

      哲学研究 758

      ページ: 103-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Kanizsaの主視的図形とサッカードによる視野圧縮:誘導図形間の距離の効果2004

    • 著者名/発表者名
      十河宏行, 苧阪直行
    • 雑誌名

      VISION 16

      ページ: 231-234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 読解力に対するワーキングメモリ課題の予測力:リーディングスパンテストによる検討2004

    • 著者名/発表者名
      森下正修, 近藤洋史, 蘆田佳世, 大塚結喜, 苧阪直行
    • 雑誌名

      心理学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 視覚性ワーキングメモリの情報保持に関わる神経基盤の検討-ワーキングメモリ容量の個人差からのアプローチ-2008

    • 著者名/発表者名
      源健宏・苧阪満里子・苧阪直行
    • 学会等名
      日本ワーキングメモリ学会第5回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 注意の瞬きに関わるトップダウン処理とボトムアップ処理2008

    • 著者名/発表者名
      木原健・池田尊司・松吉大輔・廣瀬信之・苧阪直行
    • 学会等名
      第6回注意と認知研究会合宿研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 大脳皮質と心認知神経心理学入門2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行・苧阪満里子(共訳)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 心の神経生理学入門神経伝達物質とホルモン2005

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行・苧阪満里子(共訳)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Working memory : Behavioral and correlates2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Logie, R.(Eds.)
    • 出版者
      Oxford University Press(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Object recognition, attention & action2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Rentschler, I., Biederman, I.(Eds.)
    • 出版者
      Springer Verlag(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 科学としての心理学理論とは何か?なぜ必要か?どう構築するか?2004

    • 著者名/発表者名
      森正義彦(編)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳と意識のワークスペースIN THE THEATER OF CONSCIOUSNESS2004

    • 著者名/発表者名
      苧阪直行(監訳)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      協同出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi