• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公私協働とネットワーク化による教育運営サポートシステムの構築に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16203040
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関東北大学

研究代表者

宮腰 英一  東北大学, 大学院教育学研究科, 教授 (50166138)

研究分担者 望田 研吾  九州大学, 大学院人間環境学研究院, 教授 (70037050)
二宮 晧 (二宮 皓)  広島大学, 大学院教育学研究科, 教授 (70000031)
中島 千恵  京都文教短期大学, 児童教育学科, 教授 (20309107)
長島 啓紀 (長島 啓記)  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (00298449)
斉藤 泰雄  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 総括研究官 (30132690)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
38,220千円 (直接経費: 29,400千円、間接経費: 8,820千円)
2006年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2005年度: 14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2004年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード公私協働(PPP) / 公共政策 / ガバナンス / 民営化 / 新公共経営 / ネットワーク / 国際比較 / サポートシステム / 公私協働 / 教育政策 / 学校運営組織 / 公共性 / NPM(新公共経営)
研究概要

「公私協働研究」は、21世紀グローバル化時代の競争的環境に置かれた学校が安定的で効果的に運営されるために、その戦略的手法として注目される「公私協働」(Public Private Partnerships)と「ネットワーク化」によるサポートシステムがどのように構築されようとしているのかを各国の実態調査を通して、その構造、機能、運営並びに課題について究明することを目的とした。
研究課題を遂行するために3ヶ年において次の取組を実施してきた。
第1に毎年2回、研究分担者、研究協力者の全員が一堂に会して「全体会」を組織し、関連分野の専門家をゲストスピーカーとして招待して研究課題を基礎レベルで深めると共に、それぞれの研究計画の進捗状況について報告してもらい、情報の共有化を図った。
第2に主要な学会で共同研究を企画し研究成果の公表に努めた。日本比較教育学会第40回大会(名古屋大学)課題研究II「学校ガバナンスの国際比較:その現状と課題」(2004年6月27日)、同第42回大会(広島大学)課題研究I「教育における公私協働」(2006年6月24日)、日本教育学会第65回大会(東北大学)ラウンドテーブル7「学校運営の公私協働とネットワーク化に関する国際比較研究」(2006年8月25日)においてそれぞれ企画し、報告した。
第3に論文集の作成である。まず平成16年度から17年度に遂行した研究実績を論文・資料紹介として中間報告書(全163頁)に纏めている。また第42回大会の課題研究を『比較教育学研究34』(2007年1月)において「教育における公私協働」と題して特集を組み4名が執筆した。その他にも研究分担者・協力者が個人であるいは共同で研究成果を発表してきた。
本研究課題を遂行するために、アメリカ、欧州、ロシア、東アジア、中国・東南アジア、豪州、途上国、日本の各地域・各国を対象に調査を実施した。教育における公私協働、ネットワーク化の課題は、各国一様に施行されているわけではない。従ってこれらの対象国・地域間でかなりの温度差が認められる。しかしながら、先進諸国においては教育における「公私協働」と「ネットワーク化」をグローバル時代における国家戦略の中枢に位置づけ、国際機関を通じて他の先進諸国や途上国にその成果を発信している。このテーマは現在よりむしろ近い将来、国民教育制度の見直しに伴って考慮されるべき最重要課題となるであろう。これらの内容は、「研究成果報告書」(全320頁)に所収された各論孜において明らかにされている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 教育変革における公私協働 : イギリスと日本2007

    • 著者名/発表者名
      宮腰 英一
    • 雑誌名

      比較教育学研究 34号

      ページ: 108-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカ : 学校ガバナンスにおけるビジネス2007

    • 著者名/発表者名
      中島 千恵
    • 雑誌名

      比較教育学研究 34号

      ページ: 124-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Educational Innovation on the Basis of Public-Private Partnerships in England and Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Miyakoshi
    • 雑誌名

      Comparative Education, Bulletin of the Japan Comparative Education Society No.34

      ページ: 108-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partnership with Business in Public School Governance in the United States2007

    • 著者名/発表者名
      Chie Nakajima
    • 雑誌名

      Comparative Education, Bulletin of the Japan Comparative Education Society No.34

      ページ: 124-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育委員会制度の変容と改革-ガバナンスとガバナビリティの形成に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      宮腰 英一
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報 32号

      ページ: 160-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国の私立大学問題2006

    • 著者名/発表者名
      馬越 徹
    • 雑誌名

      IDE現代の教育 NO. 481

      ページ: 54-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイにおける基礎教育カリキュラム改革の理念と実施体制2006

    • 著者名/発表者名
      森下 稔
    • 雑誌名

      九州教育学会紀要 33巻

      ページ: 95-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育バウチャーの効果と限界-南米チリ25年の経験-2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤 泰雄
    • 雑誌名

      比較教育学研究 33号

      ページ: 75-95

    • NAID

      130004244177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Decentralization Reform of Educational Administration and the Issues on the Government Subsidy for Compulsory Education2006

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Miyakoshi
    • 雑誌名

      Bulletins of the Japan Educational Administration Society No.32

      ページ: 160-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Issues of Private Universities in Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Umakoshi
    • 雑誌名

      IDE Contemporary Higher Education No.481

      ページ: 54-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The idea and performance of the Basic Education Curriculum Reform in Thailand.2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Morisita
    • 雑誌名

      Bulletins of the Kyushu Educational Society No.33

      ページ: 95-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Voucher : 25 Years Experience in Chili2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Saito
    • 雑誌名

      Comparative Education, Bulletin of the Japan Comparative Education Society No.33

      ページ: 75-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韓国の私立大学問題2006

    • 著者名/発表者名
      馬越 徹
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育 No. 481

      ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タイにおける基礎教育カリキュラム改革の理念と実施体制2006

    • 著者名/発表者名
      森下 稔
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要 33巻

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育における国家原理と市場原理-----軍政下チリでの新自由主義的教育政策の形成過程2006

    • 著者名/発表者名
      斉藤 泰雄
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要 135集(印刷中)

    • NAID

      120005605758

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育改革の国際比較-学力政策-2006

    • 著者名/発表者名
      宮腰 英一, 澤野 由紀子, 杉本 均, 北野 秋男
    • 雑誌名

      教育学研究(日本教育学会) 第73巻(1)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大胆な民営化、その効果と限界は---南米の教育先進国チリ2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤 泰雄
    • 雑誌名

      内外教育 5574号

      ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学全入時代に到達した韓国の高等教育最新事情2005

    • 著者名/発表者名
      馬越 徹
    • 雑誌名

      カレッジマネジメント 131

      ページ: 4-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける学校間協働2005

    • 著者名/発表者名
      望田 研吾
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 5

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校ガバナンスの国際比較:その現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      宮腰 英一
    • 雑誌名

      比較教育学研究(日本比較教育学会編) 第31号

      ページ: 268-270

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] シカゴ・ボーイズと高等教育改革-軍政下チリでの新自由主義的改革の先駆的実践2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤 泰雄
    • 雑誌名

      大学論集 第35集(近刊)

    • NAID

      110007176782

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の中等教育改革の成果と課題2004

    • 著者名/発表者名
      宮腰 英一
    • 雑誌名

      International Symposium on Accomplishment and Prospect of Education Reforms,2004,Nov.12-13, KOREA

      ページ: 133-142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 英国における官民協働による学校経営変革支援政策の特質2004

    • 著者名/発表者名
      宮腰英一, 若林直樹, 梶間みどり
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報 30

      ページ: 171-183

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] タイにおける基礎教育改革の理念とその展開2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木康郎, 森下稔, カンピラパーブスネート
    • 雑誌名

      比較教育学研究 第30号

      ページ: 148-167

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] チリにおける高等教育民営化の先駆的実践とその後2004

    • 著者名/発表者名
      斉藤 泰雄
    • 雑誌名

      比較教育学研究 第30号

      ページ: 43-54

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育の市場化・民営化の行方-南米チリ20年の経験2004

    • 著者名/発表者名
      斉藤 泰雄
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要 第133集

      ページ: 7-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 現代アジアの教育計画2006

    • 著者名/発表者名
      山内乾史, 杉本 均編著
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      学文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Educational Planning in Modern Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kenshi Yamanouchi, Hitoshi Sugimoto
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      Gakubunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代アジアの教育計画2006

    • 著者名/発表者名
      山内乾史, 杉本鈞編著
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] アジア太平洋高等教育の未来像2005

    • 著者名/発表者名
      馬越 徹
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アジア・オセアニアの高等教育2004

    • 著者名/発表者名
      馬越 徹編
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi