• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超広帯域・超高感度・超広視野ミリ波サブミリ波天体干渉計の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16204010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東北大学

研究代表者

服部 誠  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90281964)

研究分担者 松尾 宏  国立天文台, 先端技術センター, 助教授 (90192749)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
46,150千円 (直接経費: 35,500千円、間接経費: 10,650千円)
2005年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2004年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
キーワードミリ波サブミリ波天文学 / 天体干渉計 / テラヘルツイメージング / 宇宙マイクロ波背景放射 / ボロメータ / ミリ波サブミリ波直接検出器 / テラヘルツ / イメージング / 電波天文学 / テラヘルツ観測・通信技術 / フーリエ分光器 / 銀河団プラズマ物理
研究概要

Martin-Puplett型フーリエ分光器を開口合成に応用したマイケルソン型ボロメトリック天体干渉計をミリ波サブミリ波天体観測へ応用し、観測帯域・感度・視野の全てに於いて既存のこの帯域での天体干渉計を遥か上回る性能をもった天体干渉計を開発する事が本研究の目的であった。この様な事が何故可能なのか我々の装置の基本原理の理論的考察をまとめた論文を書き上げApplied Opticsに掲載された。この装置を用いた実験室実験で0.1THz〜1.05THzという非常に広い帯域を0.01THz間隔で各周波数毎のイメージが得られることを示した結果を論文としてまとめApplied Opticsに投稿中である。一部は国際会議や国内学会で発表した。我々の装置を用いた天体観測実験装置をミリ波サブミリ波の観測条件が良くインフラの整った野辺山電波観測所内に設置した。既存のボロメータ検出器の性能を天体観測に最適化する開発を行った。平成16年度末にはこれら装置を用いた0.1THz〜0.36THzでの太陽の観測に成功した。これはミリ波サブミリ波天体干渉計としては圧倒的に広い帯域である(通常数0.01THz)。平成17年度にはPC制御システムを開発し天体導入・追尾精度の飛躍的向上を達成した。これにより平成17年度末には月の観測に成功した。通常のミリ波サブミリ波天体干渉計で用いてられている受信機より雑音レベルで勝る高感度ボロメータ検出器を開発し天体干渉計の高感度化の実証を試みた。それにより装置全体を冷却する等の方法で装置内部から発生する雑音を低減化するれば可能であることが分かった。天体干渉計の広視野化は大規模アレイ検出器が使用できることがポイントであるが、利用可能性と制約について原理的考察を行ったに留めて当初予定通り実証実験までは行わなかった。この実験機を用いた本格的天体観測の実施によりこの装置を用いた天体観測の為の基礎技術開発と天文学的成果を挙げる事が今後に残された課題である。又我々のこれまでの成果は社会の安心・安全を確保する為のテラヘルツイメージング装置への応用分野での興味を喚起し出している。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Development of a multi-Fourier-transform interferometer : fundamentals2006

    • 著者名/発表者名
      I.S.Ohta, M.Hattori, H.Matsuo
    • 雑誌名

      Applied Optics 45・12

      ページ: 2576-2585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Multi-Fourier-Transform interferometer : Fundamental2006

    • 著者名/発表者名
      I.S.Ohta, M.Hattori, H.Matsuo
    • 雑誌名

      Applied Optics 45・12(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A direct method for measuring heat conductivity in intracluster medium2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hattori, N.Okabe
    • 雑誌名

      The Astrophyiscal Journal 625

      ページ: 741-747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A direct method for measuring heat conductivity in intracluster medium2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hattori, N.Okabe
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 625

      ページ: 741-747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A direct method for measuring heat conductivity in intracluster medium2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hattori, N.Okabe
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 625・2

      ページ: 741-747

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of bolometric astronomical interferometer in mm and Submm band2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hattori, I.S.Ohta, H.Matsuo, J.Takahashi
    • 雑誌名

      IRMMW-THz 2005 (conference proceedings) IEE05EX・1150C

      ページ: 531-532

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The first astronomical mm and submm observations with Multi-Fourier transform interferometer2005

    • 著者名/発表者名
      I.S.Ohta, M.Hattori, J.Takahashi, H.Matsuo
    • 雑誌名

      IRMMW-THz 2005 (conference proceedings) IEE05EX・1150C

      ページ: 359-360

    • NAID

      120001182087

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Direct Method for Measuring Heat Conductivity in Intracluster Medium2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hattori, N.Okabe
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 625・2(In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of super broadband interferometer in FIR2004

    • 著者名/発表者名
      I.S.Ohta, M.Hattori, H.Matsuo
    • 雑誌名

      The proceedings of SPIE conference 5487

      ページ: 1563-1571

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Gradient-T SZE2004

    • 著者名/発表者名
      M.Hattori, N.Okabe
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 37・5

      ページ: 543-546

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of Magnetic Fields by Temperature Gradients2004

    • 著者名/発表者名
      N.Okabe, M.Hattori
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 37・5

      ページ: 547-551

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi