• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体密度プラズマにおける複素導電率測定と詳細物理モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16204048
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関電気通信大学

研究代表者

米田 仁紀  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (00210790)

研究分担者 北村 光  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60335297)
中村 信行  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 助教授 (50361837)
モア リチャード  核融合科学研究所, 連携推進研究センター, 教授 (50321617)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
28,470千円 (直接経費: 21,900千円、間接経費: 6,570千円)
2006年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2005年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2004年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワードultra-short-pulse laser / warm dense matter / conductivity / equation of states / adiabatic expansion / two fluid region / electron localization / metal-nonmetal transition / equation of state / droplet lens / photonic crystal fiber
研究概要

本研究では、原子間相互作用が強く、中距離秩序性が保たれている固体、液体状態と、原子は励起状態、イオン化状態にあり、原子間力や秩序性が無視できる通常のプラズマの中間状態にあるwarm dense matterと呼ばれる状態について、その物性値を明らかにし、詳細物理モデルを構築することを目的としている。特に、今年度は、従来から多くのデータが存在する水銀を対象に、超短パルスレーザー照射による、高温でのデータ評価と、第一原理的計算から得られる物理モデル、既存の実験データを利用した半経験的な実験式から得られるパラメータモデルを構築することを行った。
超短パルスレーザー照射による高温高圧化での実験では、1ピコ秒以下で金属絶縁体遷移が起きていること、また、プローブ光の反射位相面がその遷移にともない急激にシフトすることが明らかになった。この遷移にともなう反射率の変化は赤外~可視全域にわたるため、超短パルスレーザーのような広帯域光の光遮断スイッチに適している。この機構を元に、フェムト秒レーザー用プラズマデバイスを試作し100fs入力で50fs出力のようなポストパルスカット光学素子を開発した。
一方、理論モデル構築では、Snの状態方程式を、低温側の得られている蒸気圧、潜熱データなどからの外挿により決定する手法を確立し、それを用いた流体コードにより、膨張フロントにおいてシャープな密度とびか存在する密度分布が得られることが明らかになった。現在、この確証を実験的に求めることを行っている。また、Hgについての第一原理的な計算から状態方程式を求める手法では、水銀原子がクラスタを構成していく数を増やしていくことで、励起状態のエネルギーが交差することを明らかにし、その効果を入れたことで、初めて実験データを再現できる水銀の2層流体状態の状態方程式が計算できることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (24件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The role of attractive many-body interaction in the gas-liquid transition of mercury2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kitamura
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSICS : CONDENSED MATTER 19

      ページ: 72102-72102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Warm dense matterの計測2007

    • 著者名/発表者名
      米田仁紀
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌 Vol.83 No.8(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of attractive many-body interaction in the gas-liquid transition of mercury2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kitamura
    • 雑誌名

      J. Phys. : Condens. Matter 19

      ページ: 72102-72102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Equation of state for expanded fluid mercury : Variational theory with many-body interaction2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kitamura
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cohesive properties of mercury clusters in the ground and excited states2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kitamura
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. D, (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Short-pulse lasers and electron dynamics in warm dense matter2006

    • 著者名/発表者名
      R.M.More, H.Yoneda
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy and Radiative Transfer 99,No.1-3

      ページ: 409-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultra-short pulse laser pump-probe experiments for investigation of warm dense plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoneda, H.Morikami, K,Ueda, R.M.More
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy and Radiative Transfer 99,No.1-3

      ページ: 690-696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical potential energy surfaces for excited mercury trimers2006

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kitamura
    • 雑誌名

      Chemical Physics 325(2006) 325

      ページ: 207-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of excited mercury clusters with diatomic potential energy curves2006

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kitamura
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 425

      ページ: 205-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Short-pulse lasers and electron dynamics in warm dense matter2006

    • 著者名/発表者名
      R.M.More, H.Yoneda
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy and Radiative Transfer Vol.99, No.1-3

      ページ: 409-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultra-short pulse laser pump-probe experiments for investigation of warm dense plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoneda, H.Morikami, K.Ueda, R.M.More
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy and Radiative Transfer Vol.99, No.1-3

      ページ: 690-696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical potential energy surfaces for excited mercury trimers2006

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kitamura
    • 雑誌名

      Chemical Physics 325

      ページ: 207-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical potential energy surfaces for excited mercury trimers2006

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kitamura
    • 雑誌名

      Chemical Physics 425

      ページ: 205-209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultra-Short Pulse Laser pump-probe experiments for investigation of warm dense plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoneda, H.Morikami, K.Ueda, R.M.More
    • 雑誌名

      J.Quant.Spectr.and Rad.Transfer 99-1~3

      ページ: 690-696

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Short Pulse Laser interactions and electron dynamics in warm dense matter2006

    • 著者名/発表者名
      R.M.More, H.Yoneda, H.Morikami
    • 雑誌名

      J.Quant.Spectr.and Rad.Transfer 99-1~3

      ページ: 409-424

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical potential energy surfaces for excited mercury trimers2006

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kitamura
    • 雑誌名

      Chemical Physics (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Warm Dense Matter物性2005

    • 著者名/発表者名
      米田仁紀
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌 vol.81,suppl.

      ページ: 172-180

    • NAID

      10016375143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physics of warm dense matter2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yoneda
    • 雑誌名

      J.Plasma Fusion Res. Vol.81, suppl.

      ページ: 172-180

    • NAID

      10016375143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Warm Dense Matter物性2005

    • 著者名/発表者名
      米田 仁紀
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌 81-Suupl.

      ページ: 172-180

    • NAID

      10016375143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultra-Short Pulse Laser pump-probe experiments for investigation of warm dense plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yoneda, H.Morikami, K.Ueda, R.M.More
    • 雑誌名

      J.Quant.Spectr.and Rad.Transfer (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Short Pulse Laser interactions and electron dynamics in warm dense matter2005

    • 著者名/発表者名
      R.M.More, H.Yoneda, H.Morikami
    • 雑誌名

      J.Quant.Spectr.and Rad.Transfer (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of hydrodynamic expansion in ultrashort pulse laser ellipsometric pump-probe experiments2004

    • 著者名/発表者名
      H.Morikami, H.Yoneda, R.M.More
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E Vol.70,No.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of hydrodynamic expansion in ultrashort pulse laser ellipsometric pump-probe experiments2004

    • 著者名/発表者名
      H.Morikami, H.Yoneda, R.M.More
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E Vol.70, No.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of hydrodynamic expansion in ultrashort pulse laser ellipsometric pump-probe experiments2004

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Morikami, Hitoki Yoneda, Ken-ichi Ueda, Richard.M.More
    • 雑誌名

      Phys.Rev.E 70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] ファイバ及びファイバの製造方法2006

    • 発明者名
      米田仁紀, 高橋浩志
    • 権利者名
      国立大学法人電気通信大学
    • 産業財産権番号
      2006-244446
    • 出願年月日
      2006-09-08
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi