• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コヒーレントEUV光(高次高調波)によるEUV光学系の表面形状計測

研究課題

研究課題/領域番号 16206010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

緑川 克美  独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 主任研究員 (40166070)

研究分担者 永田 豊  独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 先任研究員 (50311353)
鍋川 康夫  独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 先任研究員 (90344051)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
45,110千円 (直接経費: 34,700千円、間接経費: 10,410千円)
2005年度: 21,970千円 (直接経費: 16,900千円、間接経費: 5,070千円)
2004年度: 23,140千円 (直接経費: 17,800千円、間接経費: 5,340千円)
キーワード高次高調波 / コヒーレントX線 / 単一パルス計測 / EUVリソグラフィ / 13-nm光 / NbNビームセパレーター / 干渉計測 / フェムト秒レーザー / EUV / 超短パルスレーザー / 軟X線光学
研究概要

13-nm高次高調波は発生システムがコンパクトでありながら1パルスあたりの光子数が約3×10^9個と多いためEUV光学系の表面形状の干渉計測を初めとした各種応用での利用が期待されている。この光による単一パルス測定を可能にすることは測定機器の振動などの悪影響を最低限に抑える効果があり測定系全体の小型化に有効である。この様な干渉計測には高い空間コヒーレンスをもつ光が必要である。そこで本年度は13-nm高次高調波の空間コヒーレンスをヤングのダブルスリット干渉法で単一パルス計測するためのシステムを開発し、優れた空間コヒーレンスをもつ光であることを示した。
高次高調波は高強度の励起光と同軸に発生するため、13-nm用のMo/Si多層膜鏡やEUVフィルターを直接使用することはできない。そこで昨年度開発した高スループットのNbNビームセパレータを用いて励起光を100分の1に低減し実験をおこなった。また、高調波を直接スリットに入射させる方法では必要な計測精度を得るためのスペースが20m以上となるため反射型の凹面鏡など3枚の多層膜鏡を使用して計測システムを小型化し、同時に波長選択をおこなった。さらに、励起光を完全に除去するためにZrフィルターを使用した。これらの光学系を使用すると高調波のスループットが低下し、干渉画像のS/N比が低下する。また、光学系の形状精度は波長と同程度であるため波面歪みによるコヒーレンスの低下の原因ともなる。これらの光学系およびCCDによる撮像の条件を最適化した結果、単一パルス計測において高いS/N比で干渉像全域に渡り計算値とよく一致した干渉縞を得ることに成功した。このとき計測された13-nm高次高調波のビジビリティは光学系で5回反射させたにも関わらず0.96と非常に高く、そのコヒーレンス長がビーム半径の約2倍であり、干渉計測など各種応用に有用な光であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Development of high-throughput high-damage-threshold beam separator for 13nm high-order harmonics2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nagata
    • 雑誌名

      Optics Letters 31

      ページ: 1316-1316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single-shot Measurement of fringe visibility of 13-nm high-order harmonics2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nagata
    • 雑誌名

      UFO/HFSW 2005 proceedings (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of high-throughput high-damage-threshold beam separator for 13 nm high-order harmonics2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagata, Y.Nabekawa, K.Midorikawa
    • 雑誌名

      Optics Letters 31

      ページ: 1316-1316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single-shot Measurement of fringe visibility of 13-nm high-order harmonics2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagata, K.Furusawa, Y.Nabekawa, K.Midorikawa
    • 雑誌名

      Ultrafast Optics 5 and Applications of High Field and Short Wavelength Sources 11 (UFO/HFSW 2005) proceedings (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of high-throughput, high-damage threshold beam separator for 13 nm high-order harmonics2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nagata
    • 雑誌名

      Optics Letters 31・6(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Single-shot measurement of the spatial coherence of 13-nm high-order harmonics2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nagata
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5918

    • NAID

      10017075843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single-shot measurement of the spatial coherence of 13-nm high-order harmonics2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagata, K.Furusawa, Y.Nabekawa, K.Midorikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5918

    • NAID

      10017075843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] generation of strong optical field in soft x-ray region by using high-order harmonics2004

    • 著者名/発表者名
      Eiji J Takahashi
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics of Quantum Electronics 10

      ページ: 1315-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of strong optical field in soft x-ray region by using high-order harmonics.2004

    • 著者名/発表者名
      E.J.Takahashi, Y.Nabekawa, H.Hasegawa, A.Suda, K.Midorikawa
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics Quantum Electronics 10

      ページ: 1315-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of strong optical field in soft x-ray region by using high-order harmonics2004

    • 著者名/発表者名
      E.J.Takahashi
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 10

      ページ: 1315-1328

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi