• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バンドベンディングを制御した高効率電荷分離型の酸化物光電極

研究課題

研究課題/領域番号 16206075
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関大阪大学

研究代表者

松尾 伸也  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (90029299)

研究分担者 小俣 孝久  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授 (80267640)
上田 正人  大阪大学, 大学院工学研究科, 助手 (40362660)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
50,700千円 (直接経費: 39,000千円、間接経費: 11,700千円)
2006年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2005年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2004年度: 30,940千円 (直接経費: 23,800千円、間接経費: 7,140千円)
キーワード光電極 / 色素増感太陽電池 / チタネート / 酸化チタン / 電荷分離 / 複合体 / メチレンブルー
研究概要

半導体を用いた光電極による水の分解・水素ガス発生の原理を実用化レベルの技術にまで引き上げるには、半導体接合によりエネルギーバンドの曲がりを制御することが重要である。本研究では、ドナーをドープしたチタネートであるSr(Ti_<1-x>Nb_x)O_<3+δ>の粉末、単結晶および薄膜について酸化チタンと接合した複合体を作製し、色素脱色光触媒反応、水分解光化学反応、色素増感光化学反応、イオン吸着の制御など、種々の物理化学現象について研究し、以下の成果を得た。(1)固相焼結法により作製したチタネートとTiO_2との複合体粉末を懸濁したメチレンブルー水溶液の光脱色を行い、光励起された正孔・電子の接合部における分離に起因する速やかな吸着と光脱色を確認することができた。(2)ゾルゲル法によるTiO_2膜でカバーしたSr(Ti_<0.98>Nb_<0.02>)O_<3+δ>単結晶を光電極として用いた水分解では、Xeランプ光照射時にFTO付きガラス基板/TiO_2膜電極より1.5〜2倍大きな光電流が流れた。(3)単波長の光を照射して波長依存性を調べてみると、Sr(Ti_<0.98>Nb_<0.02>)O_<3+δ>単結晶/TiO_2膜電極のほうがオンセットが20nm(0.1eV)ほど短波長に移動する、フィルター効果が認められた。即ち(3)界面にスパイクが出現していること、つまりヘテロ接合によるバンドベンディングが現れていることを確認できた。(4)湿式法によるTi基合金板表面へのSr(Ti_<0.98>Nb_<0.02>)O_<3+δ>/TiO_2複合膜作製の検討、金属ナノ粒子の作製法について検討した。(5)高効率光電極で重要となる水溶液イオンの吸着の制御がヘテロ・ホモ接合により可能であることを示した。以上の知見は高効率光電極による水分解に応用できると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Hydrothermal synthesis of anatase-type TiO_2 films on Ti and Ti-Nb substrates2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ueda, Y.Uchibayashi, S.Otsuka-Yao-Matsuo et al.
    • 雑誌名

      J. Alloys Compd. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrothermal synthesis of anatase-type TiO2 films on Ti and Ti-Nb substrates2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ueda, Y.Uchibayashi, S.Otsuka-Ya0-Matsuo, T.Okura
    • 雑誌名

      J.Alloys Compd.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low Temperature Synthesis of TiO_2/SrTiO_3 Films on Ti Substrate2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ueda, D.Ohzaike, S.Otsuka-Yao-Matsuo
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 512

      ページ: 217-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low Temperature Synthesis of Ti0_2/SrTiO_3 Films on Ti Substrate2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ueda, D.Ohzaike, S.Otsuka-Yao-Matsuo
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 512

      ページ: 217-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low Temperature Synthesis of TiO_2/SrTiO_3 Films on Ti Substrate2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Ueda
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 512巻

      ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi