• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北方圏小島をモデルに生物相の全貌を解明する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16207005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

馬渡 駿介  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (50096913)

研究分担者 片倉 晴雄  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40113542)
高橋 英樹  北海道大学, 総合博物館, 教授 (70142700)
齋藤 裕 (斉藤 裕)  北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (20142698)
矢部 衛  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (80174572)
柁原 宏  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (30360895)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
49,400千円 (直接経費: 38,000千円、間接経費: 11,400千円)
2007年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2006年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2005年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2004年度: 20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
キーワード地球環境 / 生物多様性 / 大黒島 / 海外標本調査 / 真核生物 / データベース / 電子フィールドノート / 新種 / 環境汚染 / 地球化学解析 / 地球化学図 / 植生区分 / 全炭素量 / コムカデ類 / Hg含有量 / 植生記載マップ / 土壌繊毛虫類 / 土壌性鞭毛虫類 / 有殻アメーバ類 / トビムシ類 / ササラダニ類 / 維管束植物 / 植物上から発生するダニ類 / 海産コケムシ類 / 陸水性ミズダニ類 / 海産ヒモムシ類 / 齧歯類 / 陸上植物 / 土壌性原生動物 / 海産魚類 / フィールド調査データベース / GPS / 海産動物 / 淡水産藻類 / 陸生環形動物 / 陸生齧歯類
研究概要

地球規模の環境問題を解決し、生物多様性を守り、人類の生存を保証する方策は、生物がどのくらい多様なのか知ってはじめて可能となる。しかし、「生物はどのくらい多様なの?」との素朴な疑問に今まで誰も答えられなかった。本研究は、一地域の生物多様性を丸ごと明らかにしようとする、日本で、また世界的にもこれまで例のない研究であり、生物多様性解明への社会的要望の高まりを受けて計画されたものである。研究は、北海道厚岸湾に位置する約1平方km^3の無人の大黒島およびその周辺浅海域で行い、地域生物相の徹底解明をめざした。その結果、土壌繊毛虫、土壌性鞭毛虫類、有殻アメーバ、トビムシ類、ササラダニ類、植物上ダニ類、土壌表層ダニ類、維管束植物、海産無脊椎動物、魚類、齧歯類において、合計5新種、約25の日本初記録種を採集し、生息種の全貌をほぼ解明した。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] First finding of a Cretaceous cheilostome bryozoan from Hokkaido, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Ostrovsky, A.N.
    • 雑誌名

      Cretaceous Research (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new sphyrapodid species (Crustacea : Tanaidacea : Apseudomorpha) from southwestern Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakui, K.
    • 雑誌名

      Zootaxa 1563

      ページ: 37-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Internal-Brooding Apparatus in the Bryozoan Genus Cauloramphus (Cheilostomata : Calloporidae) and Its Inferred Homology to Ovicells.2007

    • 著者名/発表者名
      A. N. Ostrovsky
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 1187-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships within the genus Jesogammarus (Crustacea, Amphipoda, Anisogammaridae) deduced from mitochondrial COI and 12S sequences.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New gammaroid family, genera, and species from subterranean waters of Japan, and their phylogenetic relationships (Crustacea : Amphipoda).2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K.
    • 雑誌名

      Zoological Journal of the Linnean Society 149

      ページ: 643-670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new, interstitial species of Terrestricythere (Crustacea : Ostracoda) and its microdistribution at Orito Beach, northeastern Sea of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiruta, S. F.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia 585

      ページ: 43-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A floristic study of vascular plants on the Island of Daikoku, eastern Hokkaido.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Origin and Evolution of Natural Diversity

      ページ: 139-144

    • NAID

      120006660484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Taxonomic Catalogue of Japanese Nemerteans (Phylum Nemertea).2007

    • 著者名/発表者名
      Kajihara, H.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 287-326

    • NAID

      120001633784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can the extremely female-biased sex ratio of the social spider mites be explained by Hamilton's LMC?2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y.
    • 雑誌名

      Ecological Entomolology 32

      ページ: 597-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new sphyrapodid species (Crustacea: Tanaidacea: Apseudomorpha) from southwestern Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakui, K., Kajihara, H., Mawatari, S. F.
    • 雑誌名

      Zootaxa 1563

      ページ: 37-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Internal-Brooding Apparatus in the Bryozoan Genus Cauloramphus (Cheilostomata: Calloporidae) and Its Inferred Homology to Ovicells.2007

    • 著者名/発表者名
      A. N. Ostrovsky., M. H.Dick., Mawatari S. F.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 1187-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships within the genus Jesogammarus (Crustacea, Amphipoda, Anisogammaridae) deduced from mitochondrial COI and 12S sequences.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K, Kobayashi, N., Hou, S., Mawatari, S. F.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24(2)

      ページ: 173-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New gammaroid family, genera, and species from subterranean waters of Japan, and their phylogenetic relationships (Crustacea: Amphipoda).2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K., Kobayashi, N., Morino. H., Mawatari, S. F.
    • 雑誌名

      Zoological Journal of the Linnean Society 149

      ページ: 643-670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new, interstitial species of Terrestricythere (Crustacea: Ostracoda) and its microdistribution at Orito Beach, northeastern Sea of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiruta, S. F., Hiruta, S., Mawatari S. F.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia 585

      ページ: 43-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Taxonomic Catalogue of Japanese Nemerteans (Phylum Nemertea).2007

    • 著者名/発表者名
      Kajihara, H
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 287-326

    • NAID

      120001633784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can the extremely female-biased sex ratio of the social spider mites be explained by Hamilton's LMC?2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Saito, Y.
    • 雑誌名

      Ecological Entomolology 32

      ページ: 597-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two new sphyrapodid species (Crustacea: Tanaidacea: Apseudomorpha) from southwestern Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakui, K.
    • 雑誌名

      Zootaxa 1563

      ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new, interstitial species of Terrestricythere (Crustacea: Ostracoda) and its microdistribution at Orito Beach, northeastern Sea of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiruta, S. F.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia 585

      ページ: 43-56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships within the genus Jesogammarus (Crustacea, Amphipoda, Anisogammaridae) deduced from mitochondrial COI and 12S sequences.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New gammaroid family, genera, and species from subterranean waters of Japan, and their phylogenetic relationships (Crustacea: Amphipoda).2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K
    • 雑誌名

      Zoological Journal of the Linnean Society 149

      ページ: 643-670

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sea Spiders (Arthropoda: Pycnogonida) from waters adjacent to the Nansei Islands of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 41

      ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of the genus Nuuanu (Amphipoda, Melitidae) from brackishwaters of the Strait of Malacca Malaysia.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, K
    • 雑誌名

      Crustaceana 80

      ページ: 357-373

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Freshwater Bryozoa of Tonle Sap, Cambodia.2007

    • 著者名/発表者名
      Hirose M.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 630-641

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The internal-brooding apparatus in the Bryozoan Genus Cauloramphus (Cheilostomata: Calloporidae) and its inferred homology to ovicells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ostrovsky, A.N.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 1187-1196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative anatomical study of Internal brooding in three anascan bryozoans (Cheilostomata) and its taxonomic and evolutionary implications.2006

    • 著者名/発表者名
      Ostrovsky, A.N.
    • 雑誌名

      Journal of Morphology 267

      ページ: 739-749

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the bryozoan diversity of Sagami Bay.2006

    • 著者名/発表者名
      Grischenko, A.V.
    • 雑誌名

      Memories of National Science Museum, Tokyo (40)

      ページ: 187-201

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diversity and taxonomy of rocky-intertidal Bryozoa from the Island of Hawaii, USA.2006

    • 著者名/発表者名
      Dick, M.H.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 40(38-40

      ページ: 2197-2257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] First record of a Cretaceous cheilostome bryozoan from Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ostrovsky, A.N.
    • 雑誌名

      Cretaceous Research 27(6)

      ページ: 859-862

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A new Species of the genus Amathillopsis (Crustacea : Amphipoda : Amathillopsidae) from the West Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa K.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11(3)

      ページ: 199-207

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A universal code for naming animals2005

    • 著者名/発表者名
      Polaszek A.
    • 雑誌名

      Nature 437

      ページ: 477-477

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bryozoen und Microorganismen ans Japan und Newseeland2005

    • 著者名/発表者名
      Scholz, J.
    • 雑誌名

      Berichte Institute fuer Erdwissenschaften Karl-Franzens-Universitaet Graz 10

      ページ: 121-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Water mites of the genus Hygrobates Koch, 1837 (Acari; Parasitengona: Hygrobatidae) from Hokkaido, northern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 39(21)

      ページ: 1893-1945

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bryozaons and microbial communities of cool-temperate to subtropical latitudes-paleoecological implications 1. Growth morphologies of shallow-water bryozoans setting on bivalve shells (Japan and New Zealand)2005

    • 著者名/発表者名
      Kaselowsky, J.
    • 雑誌名

      Facies 50

      ページ: 349-361

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphological and molecular concordance of Rhynchozoon clades (Bryozoa, Cheilostomata) from Alaska2005

    • 著者名/発表者名
      Dick, M.H.
    • 雑誌名

      Invertebrate Biology 124(4)

      ページ: 344-354

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Intertidal Bryozoa (Cheilostomata) of Ketchikan, Alaska2005

    • 著者名/発表者名
      Dick, M.H.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 39(43)

      ページ: 3687-3784

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Water mites of the genus Hygrobates Koch, 1837 (Acari : Parasitengona : Hygrobatidae) from Hokkaido, northern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 種分類学のすすめ2004

    • 著者名/発表者名
      馬渡峻輔
    • 雑誌名

      学術月報 57・12

      ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] シリーズ21世紀の動物科学 動物の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      片倉晴雄
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ21世紀の動物科学2 動物の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      片倉晴雄
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 動物分類学30講2006

    • 著者名/発表者名
      馬渡峻輔
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi