• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境常在性ウイルス利用によるノリ色落ち原因珪藻赤潮の高度選択的防除に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16208019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

長崎 慶三  独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 室長 (00222175)

研究分担者 外丸 裕司  独立行政法人水産総合研究センター, 研究員 (10416042)
山口 峰生  独立行政法人水産総合研究センター, 室長 (00371956)
板倉 茂  独立行政法人水産総合研究センター, 室長 (10371957)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
46,670千円 (直接経費: 35,900千円、間接経費: 10,770千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2006年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2005年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2004年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワードウイルス / 赤潮 / 珪藻 / ゲノム / 1本鎖RNA / 環状1本鎖DNA / プランクトン / 殺藻微生物 / 殺藻性微生物
研究概要

当該研究期間内に、西日本各地より6種類の珪藻ウイルス(RsRNAV,CsNIV,CtenRNAV,CdebDNAV,CsfrRNAV,CcflDNAV)を分離した。いずれも粒径<40nmの球形ウイルスであり、ゲノムは1本鎖(ss)RNAまたは1本鎖(ss)DNAであった。CsNIVおよびCcflDNAVは、環状ssDNAの一部が相補的な直鎖DNAと水素結合し2本鎖になっているものと推察された。こうした特殊なゲノムを持つウイルス群が珪藻を宿主として続けて見つかった点は注目に値する。各ウイルスの塩基配列に基づくBLASTおよびRNA依存性RNAポリメラーゼ領域を対象とした系統解析の結果、珪藻感染性のssRNAウイルスグループとssDNAグループは、いずれも既知のウイルスと進化的に大きく隔たる新奇なウイルス群であることが明らかとなった。一方、各グループ内ではウイルス種間で相互に高い相同性がみられた。現場調査の結果、いずれのウイルスも水柱ならびに海底泥において、MPN法で検出可能なレベル(>3.01感染単位/ml)で出現した(最高検出密度=3.1×10^4感染単位/ml)。この結果は、ウイルスが現場環境において珪藻宿主個体群に対し一定の生態学的影響を与えている可能性を示唆するものと考えられた。さらに、ノリ・珪藻・ウイルスの2者または3者培養を用いた実験系を設計し、ウイルスによる珪藻増殖阻害がノリの生育に与える影響を検討した結果、ウイルス添加区でのノリの顕著な増殖促進が観察された。この結果は、ノリ色落ち防止へのウイルス適用技術開発のための基礎データとなるものであり、同分野における今後の実学的研究の推進が強く望まれる。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (55件) 図書 (12件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a novel single-stranded DNA virus infecting a cosmopolitan marine diatom Chaetoceros debilis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, Y., Shirai, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Aquat. Microb. Ecol. 50

      ページ: 103-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a novel single-stranded DNA virus infecting a cosmopolitan marine diatom Chaetoceros debilis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, Y, Shirai, Y, Suzuki, H, Nagumo, T, Nagasaki, K
    • 雑誌名

      Aquat. Microb. Ecol. 50

      ページ: 103-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (2008) Isolation and characterization of a novel single-stranded DNA virus infecting a cosmopolitan marine diatom Chaetoceros debilis.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, Y., Shirai, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Aquat. Microb. Ecol. 50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dinoflagellates, diatoms and their viruses.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J. Microbiol. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a single-stranded RNA virus infecting the marine planktonic diatom Chaetoceros tenuissimus Meunier.2008

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y., Tomaru, Y., Takao, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow cytometric detection and enumeration of DNA and RNA viruses infecting marine eukaryotic microalgae.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, Y., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 63

      ページ: 215-221

    • NAID

      10018879159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 珪藻学とウイルス学の邂逅.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・水本祐之.
    • 雑誌名

      海洋と生物 29

      ページ: 140-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海水中のもっとも小さな生物因子 -水圏ウイルスの生態学-.2007

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・長崎慶三.
    • 雑誌名

      日本海水学会誌 61

      ページ: 307-316

    • NAID

      10019675727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flow cytometnc detection and enumeration of DNAand RNA viruses infecting marine eukaryotic microalgae.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, Y, Nagasaki, K .
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 63

      ページ: 215-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Encounter of diatomology and virology.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K, Tomaru, Y, Shirai, Y, Takao, Y, Mizumoto, H.
    • 雑誌名

      Aquabiology 29

      ページ: 140-114

    • NAID

      40015461669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海水中のもっとも小さな生物因子 -水圏ウイルスの生態学-.2007

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司, 白井葉子, 高尾祥丈, 長崎慶三.
    • 雑誌名

      日本海水学会誌 61

      ページ: 307-316

    • NAID

      10019675727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 珪藻学とウイルス学の邂逅.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・水本祐之.
    • 雑誌名

      海洋と科学 29(2)

      ページ: 140-144

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Flow cytometric detection and enumeration of DNA and RNA viruses infecting marine eukaryotic micro algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomaru, Y., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 63(2)

      ページ: 215-221

    • NAID

      10018879159

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 珪藻学とウイルス学の邂逅2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三, 外丸裕司, 白井葉子, 高尾祥丈, 水本祐之
    • 雑誌名

      海洋と科学 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genomic and phylogenetic analysis of a single-stranded RNA virus infecting Rhizosolenia setigera (Stramenopiles: Bacillariophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y., Takao, Y., Mizumoto, H., Tomaru, Y., Honda, D., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J. Mar. Biol. Ass. U.K. 86

      ページ: 475-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic and phylogenetic analysis of a single-stranded RNA virus infecting Rhizosolenia setigera (Stramenopiles : Bacillanophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y, Takao, Y, Mizumoto, H , Tomaru, Y, Honda, D , Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J. Mar. Biol. Ass. U.K. 86

      ページ: 475-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible use of natural viruses for eliminating harmful algal blooms.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Textbook for the group training course in integrated management for coastal fisheries JFY2005(Japan International Cooperation Agency) 2.5.3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genomic and phylogenetic analysis of a single-stranded RNA virus infecting Phizosolenia setigera(Stramenopiles : Bacillariophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y., Takao, Y., Mizumoto, H., Tomaru, Y., Honda, D., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J.Mar.Biol.Ass.U.K. 86

      ページ: 475-483

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genomic and phylogenetic analysis of a single-stranded RNA virus infecting Rhizosolenia setigera (Stramenopiles : Bacillariophyceae).2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y., Takao, Y., Mizumoto, H., Tomaru, Y., Honda, D., Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      J.Mar.Biol.Ass.U.K. 86(in press.)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Previously unknown virus infects marine diatom2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Tomaru, Y., Takao, Y., Nishida, K., Shirai, Y., Suzuki, H., Nagumo, T.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 71

      ページ: 3528-3535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プランクトンに感染するウイルスに関する分子生態.2005

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・高尾祥丈・白井葉子・水本祐之・外丸裕司.
    • 雑誌名

      ウイルス(日本ウイルス学会誌) 55

      ページ: 127-132

    • NAID

      10016449785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Previously unknown virus infects marine diatom.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K, Tomaru, Y, Takao, Y, Nishida, K , Shirai, Y, Suzuki, H, Nagumo, T.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 71

      ページ: 3528-3535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular ecology of microalgal viruses.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K, Takao, Y, Shirai, Y, Mizumoto, H, Tomaru, Y.
    • 雑誌名

      Uirus 55

      ページ: 127-132

    • NAID

      10016449785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Viral infection in marine eucaryotic microalgae.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Algal Cultures, Analogues of Blooms and Applications(Science Publichers, Inc., ed. by Subba Rao)

      ページ: 189-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Viruses infecting red tide causing algae.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Marine Environmental Microbiology(Kouseisha-Kouseikaku, ed. By Y. Ishida, H. Sugita)

      ページ: 190-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Previously unknown virus infects marine diatom.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Tomaru, Y., Takao, Y., Nishida, K., Shirai, Y., Suzuki, H., Nagumo, T.
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol 71(7)

      ページ: 3528-3535

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プランクトンに感染するウイルスに関する分子生態.2005

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三, 高尾祥丈, 白井葉子, 水本祐之, 外丸裕司.
    • 雑誌名

      ウイルス(日本ウイルス学会誌) 55(1)

      ページ: 127-132

    • NAID

      10016449785

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Previously unknown virus infects marine diatom2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Countermeasures for red tide.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 雑誌名

      Textbook for the group training course in integrated management for coastal fisheries 2003(Japan International Cooperation Agency)

      ページ: 239-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有害赤潮プランクトン感染性ウイルスに関する生理・生態および分子生物学的研究.2008

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三.
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因珪藻Chaetoceros socialis f. radiansに感染する新奇1本鎖RNAウイルス(CsfrRNAV) の性状解析.2008

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司, 高尾祥丈, 白井葉子, 鈴木秀和, 南雲 保, 長崎慶三.
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻感染性ウイルスの現場動態ならびに宿主珪藻のリアルタイムPCR法による検出・定量化の検討.2008

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・藤井直幹・尾田成幸・鈴木秀和・南雲 保・長崎慶三.
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因珪藻Chaetoceros socialis f. radiansに感染する新奇1本鎖RNAウイルス(CsfrRNAV)の性状解析.2008

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・高尾祥丈・白井葉子・鈴木秀和・南雲 保・長崎慶三.
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因珪藻Chaetoceros socialis f. radiansに感染する新奇1本鎖RNAウイルス(CsfrRNAV)の性状解析.2008

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・高尾祥丈・白井葉子・鈴木秀和・南雲 保・長崎慶三.
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      静岡県清水市(東海大学)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The ocean is a treasury of fascinating novel viruses.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      2007 International Meeting of the Korean Microbiological Societies
    • 発表場所
      韓国ソウル Hotel-Seoul Kyoyuk MunHwa HoeKwan
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The ocean is a treasury of fascinating novel viruses.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      2007 International Meeting of the Korean Microbiological Societies
    • 発表場所
      Hotel-Seoul Kyoyuk MunHwa HoeKwan
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻感染性ウイルス研究の現状と今後の課題.2007

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・白井葉子・藤井直幹・尾田成幸・鈴木秀和・南雲 保・高尾祥丈・長崎慶三.
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻感染性ウイルス研究の現状と今後の課題.2007

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司, 白井葉子, 藤井直幹, 尾田成幸, 鈴木秀和, 南雲 保, 高尾祥丈, 長崎慶三.
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会大会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海水中の最小生物因子:ウイルス.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈.
    • 学会等名
      日本海水学会西日本支部セミナー「水域のバイオマスと環境修復」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海水中の最小生物因子 : ウイルス.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三, 外丸裕司, 白井葉子, 高尾祥丈.
    • 学会等名
      日本海水学会西日本支部セミナー「水域のバイオマスと環境修復」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genomics of viruses infecting toxic bloom forming algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      161th Meeting of Society for general Microbiology
    • 発表場所
      エジンバラ大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genomics of viruses infecting toxic bloom forming algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      161th Meeting of Society for general Microbiology
    • 発表場所
      The University of Edinburgh
    • 年月日
      2007-09-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diatom-infecting viruses: ssDNA group and ssRNA group.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Mizumoto, H., Shirai, Y., Takao, Y., Tomaru, Y.
    • 学会等名
      American Society for Virology 26th Annual Meeting
    • 発表場所
      Oregon State University
    • 年月日
      2007-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diatom-infecting viruses : ssDNA group and ssRNA group.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Mizumoto, H., Shirai, Y., Takao, Y., Tomaru, Y.
    • 学会等名
      American Society for Virology 26th Annual Meeting
    • 発表場所
      Oregon State University
    • 年月日
      2007-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻ウイルス:ssRNA groupとssDNA group.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・水本祐之・高尾祥丈・南雲 保・鈴木秀和
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻ウイルス:ssRNA groupとssDNA group.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三, 外丸裕司, 白井葉子, 水本祐之, 高尾祥丈, 南雲 保, 鈴木秀和.
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会大会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The ocean is a treasury of unknown viruses with unknown functions.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      Microbiology Seminar of Nebraska University.
    • 発表場所
      Nebraska University
    • 年月日
      2007-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The ocean is a treasury of unknown viruses with unknown functions.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      Microbiology Seminor of Nebraska University
    • 発表場所
      Nebraska university
    • 年月日
      2007-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 水の中のウイルスたち -未知なる遺伝資源の宝庫-.2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三
    • 学会等名
      第4回グリーンサイエンス特別研究プロジェクト公開シンポジウム
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2007-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 水の中のウイルスたち-未知なる遺伝資源の宝庫-2007

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三.
    • 学会等名
      第4回グリーンサイエンス特別研究プロジェクト公開シンポジウム
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2007-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The ocean is a treasury of unknown viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      Meeting of OSU Center for Genome Research and Biocomputing "Marine ssRNA viruses".
    • 発表場所
      Oregon State University
    • 年月日
      2006-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The ocean is a treasury of unknown viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      Meeting of OSU Center for Genome Research and Biocomputing "Marine ssRNA viruses" .
    • 発表場所
      Oregon State University
    • 年月日
      2006-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻学とウイルス学の新しい出会い.2006

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・水本裕之・高尾祥丈・鈴木秀和・南雲保.
    • 学会等名
      日本珪藻学会第26回研究集会
    • 発表場所
      長野県武石公民館
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Viral impact on the population dynamics of HABs.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Tomaru, Y., Mizumoto, H., Shirai, Y., Takao, Y.
    • 学会等名
      PICES Fifteenth Annual Meeting(PICES XV)
    • 発表場所
      横浜赤レンガ倉庫
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Viral impact on the population dynamics of HABs.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K, Tomaru, Y, Mizumoto, H , Shirai, Y, Takao, Y.
    • 学会等名
      PICES Fifteenth Annual Meeting(PICES XV)
    • 発表場所
      Yokohama Red Brick Warehouse No.1
    • 年月日
      2006-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 既往知見の蓄積に伴うプランクトン感染性ウイルス単離技術の改良.2006

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・高尾祥丈・白井葉子・水本祐之
    • 学会等名
      2006年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海産赤潮珪藻Chaetoceros debileに感染する新奇一本鎖DNAウイルス(CdDNAV)の基本性状.2006

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・白井葉子・藤井直幹・尾田成幸・鈴木秀和(海洋大)・南雲 保・高尾祥丈・水本祐之・長崎慶三.
    • 学会等名
      2006年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海産赤潮珪藻Chaetoceros debileに感染する新奇一本鎖ウイルス(CdDNAV) の基本性状.2006

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司, 白井葉子, 藤井直幹, 尾田成幸, 鈴木秀和(海洋大), 南雲 保, 高尾祥丈, 水本祐之, 長崎慶三.
    • 学会等名
      2006年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterisation of viruses infecting marine eukaryotic microalgae.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      Practical Workshop on Vlrus Ecology Methods, Plymouth 2006.
    • 発表場所
      プリマス海洋研究所
    • 年月日
      2006-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterisation of viruses infecting marine eukaryotic microalgae.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      Practical Workshop on Vlrus Ecology Methods, Plymouth 2006
    • 発表場所
      University of Plymouth Marine Institute
    • 年月日
      2006-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海産ケイ藻類に感染するDNAウイルスおよびRNAウイルス.2006

    • 著者名/発表者名
      白井葉子・外丸裕司・水本祐之・高尾祥丈・鈴木秀和・南雲保・長崎慶三.
    • 学会等名
      平成18年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2006-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterization of new host-virus systems.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      SCOR Virus Meeting (Virus Ecology in Marine Systems: a Workshop on Methods)
    • 発表場所
      ブリティッシュコロンビア大学
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Four diatom-infecting viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Tomaru, Y., Shirai, Y., Mizumoto, H., Takao, Y.
    • 学会等名
      SCOR Virus Meeting (Virus Ecology in Marine Systems: a Workshop on Methods)
    • 発表場所
      ブリティッシュコロンビア大学
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Isolation and characterization of new host-virus systems.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      SCOR Virus Meeting(Virus Ecology in Marine Systems : a Workshop on Methods)
    • 発表場所
      University of British Columbia
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Four diatom-infecting viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K, Tomaru, Y, Shirai, Y, Mizumoto, H, Takao, Y.
    • 学会等名
      SCOR Virus Meeting(Virus Ecology in Marine Systems : a Workshop on Methods)
    • 発表場所
      University of British Columbia
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 珪藻感染性ウイルス研究の現状と今後の展望.2006

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・水本祐之・藤井直幹・尾田成幸・鈴木秀和・南雲 保・長崎慶三.
    • 学会等名
      平成18年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2006-04-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] フローサイトメトリーを用いた藻類ウイルスの検出と計数.2005

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・長崎慶三.
    • 学会等名
      2005年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      厚岸町役場庁舎
    • 年月日
      2005-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因藻感染性ウイルス研究からみえてきたもの -現象論・機構論から応用科学まで-.2005

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三.
    • 学会等名
      第8回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2005-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 水圏ウイルス学研究へのフローサイトメトリーの導入.2005

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司・長崎慶三.
    • 学会等名
      第8回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2005-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因感染性ウイルス研究からみえてきたもの -現象論・機構論から応用科学まで-.2005

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三.
    • 学会等名
      第8回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2005-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 水圏ウイルス学研究へのフローサイトメトリーの導入.2005

    • 著者名/発表者名
      外丸裕司, 長崎慶三.
    • 学会等名
      第8回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2005-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Previously unknown type of virus infects a bloom-forming marine diatom Chaetoceros salsugineum.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Tomaru.Y., Takao, Y., Shirai, Y., Nishida, K., Suzuki, H., Nagumo, T.
    • 学会等名
      第4回国際藻類ウイルスワークショップ
    • 発表場所
      オランダ・Het Trippenhuis
    • 年月日
      2005-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Previously unknown type of virus infects a bloom-forming marine diatom Chaetoceros salsugineum.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K, Tomaru Y, Takao, Y, Shirai, Y, Nishida, K, Suzuki, H, Nagumo, T.
    • 学会等名
      The 4th Algal Virus Workshop
    • 発表場所
      Het Trippenhuis(The Netherlands)
    • 年月日
      2005-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of a ssRNA virus infecting the bloom-forming diatom Rhizosolenia setigera.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y., Tomaru.Y., Nishida, K., Takao, Y., Nagasaki, K.
    • 学会等名
      第4回国際藻類ウイルスワークショップ
    • 発表場所
      オランダ・Het Trippenhuis
    • 年月日
      2005-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flow cytometry to count microalgal viruses having a dsDNA or ss-RNA genome.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru.Y., Nagasaki, K.
    • 学会等名
      第4回国際藻類ウイルスワークショップ
    • 発表場所
      オランダ・Het Trippenhuis
    • 年月日
      2005-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of a ssRNA virus infecting the bloom-forming diatom Rhizosolenia setigera.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Y, Tomaru Y, Nishida, K, Takao, Y, Nagasaki, K
    • 学会等名
      The 4th Algal Virus Workshop
    • 発表場所
      Het Trippenhuis(The Netherlands)
    • 年月日
      2005-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flow cytometry to count microalgal viruses having a dsDNA or ss-RNA genome.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomaru Y, Nagasaki, K
    • 学会等名
      The 4th Algal Virus Workshop
    • 発表場所
      Het Trippenhuis(The Netherlands)
    • 年月日
      2005-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Molecular ecology study of dinoflagellate and virus relationships.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 学会等名
      第4回国際藻類ウイルスワークショップ
    • 発表場所
      オランダ・Het Trippenhuis
    • 年月日
      2005-04-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Molecular ecology study of dinoflagellate and virus relationships.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K
    • 学会等名
      The 4th Algal Virus Workshop
    • 発表場所
      Het Trippenhuis(The Netherlands)
    • 年月日
      2005-04-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 普遍的珪藻キートケロス属に感染するDNAウイルスの新奇なゲノム構造.2005

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・高尾祥丈・西田憲正・白井葉子・外丸裕司.
    • 学会等名
      平成17年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      静岡グランシップコンベンションセンター
    • 年月日
      2005-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海産植物プランクトンとウイルスの相互関係 -現象解析・機構解析・そして応用科学へ-2004

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三.
    • 学会等名
      第16回岡山植物病理セミナー 学内COE「植物医科学」 第4回特別セミナー
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2004-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 海産植物プランクトンとウイルスの相互関係 -現象解析・機構解析・そして応用科学へ-2004

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三.
    • 学会等名
      第16回岡山植物病理セミナー 学内COE「植物医科学」第4回特別セミナー
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2004-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因珪藻Chaetoceros salsugineumに感染する新奇2本鎖DNAウイルス(CsNIV)の基本性状.2004

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・西田憲正・鈴木秀和・南雲保.
    • 学会等名
      2004年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2004-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 赤潮原因珪藻キートケロス属に感染する新奇DNAウイルスの分離.2004

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・西田憲正.
    • 学会等名
      平成16年度日本水産学会中国四国・近畿両支部合同大会
    • 発表場所
      メルパルク岡山
    • 年月日
      2004-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Encyclopedia of Virology, Third Edition2008

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Brussaard, C.P.D.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Algal viruses.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K .
    • 出版者
      Encyclopedia of Virology, Third Edition(Elsevier), (in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Encyclopedia of Virology, Third Edition2008

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K., Brussaard, C. P. D.
    • 出版者
      Algal viruses.(in press)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Textbook for the group training course in integrated management for coastal fisheries 20062006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Japan International Cooperation Agency
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Possible use of natural viruses for eliminating harmful algal blooms. In : "Textbook for the group training course in integrated management for coastal fisheries 2006"2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K
    • 出版者
      Japan International Cooperation Agency(in press.)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Algal Cultures, Analogues of Blooms and Applications2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Science Publishers, Inc. (Subba Rao 編)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 海の環境微生物学 -海を汚染から守る微生物学2005

    • 著者名/発表者名
      長崎 慶三
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      恒星社厚生閣(石田祐三郎・杉田治男 編)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Viral infection in marine eukaryotic microalgae. In : "Algal cultures, Analogues and Applications : volume 1"(ed. by Subba Rao, D.V)2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 出版者
      Science publishers, New Hampshire, USA
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 赤潮藻に感染するウイルスIn:"海の環境微生物学"(石田祐三郎・杉田治男編)2005

    • 著者名/発表者名
      長崎慶三
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Algal Cultures, Analogues of Blooms and Applications(Subba Rao 編)2005

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 出版者
      Science Publishers, Inc.(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 海の環境微生物学-海を汚染から守る微生物学(石田祐三郎・杉田治男 編)2005

    • 著者名/発表者名
      長崎 慶三
    • 出版者
      恒星社厚生閣(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Textbook for the group training course in integrated management for coastal fisheries 20032004

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, K.
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Japan International Cooperation Agency
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://feis.fra.affrc.go.jp/cgi-bin/htmlgen/htmllab.cgi?seigyo

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.nnf.affrc.go.jp/HABD/HACS/english/engmain.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 赤潮原因珪藻キートケロス属に特異的に感染して増殖・溶藻しうるウイルス、該ウイルスを利用するキートケロス赤潮防除方法およびキートケロス赤潮防除剤、並びに該ウイルスの単離方法、継代培養方法、および保存方法.2007

    • 発明者名
      長崎 慶三, 外丸 裕司
    • 権利者名
      独立行政法人水産総合研究センター理事長
    • 出願年月日
      2007-03-08
    • 取得年月日
      2007-03-09
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 赤潮原因珪藻キートケロス属に特異的に感染して増殖・溶藻しうるウイルス、該ウイルスを利用するキートケロス赤潮防除方法およびキートケロス赤潮防除剤、並びに該ウイルスの単離方法、継代培養方法、および保存方法2004

    • 発明者名
      長崎 慶三, 外丸 裕司
    • 権利者名
      川口 恭一
    • 産業財産権番号
      2004-201569
    • 出願年月日
      2004-07-08
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi