• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オステオポンチン機能制御による難治性疾患コントロールの分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16209014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関北海道大学

研究代表者

上出 利光  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00160185)

研究分担者 宮崎 忠昭  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 教授 (60272431)
今 重之  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師 (90344499)
小野 悦郎  鳥取大学, 農学部附属鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター, 教授 (00160903)
横崎 恭之  広島大学, 保健管理センター, 助教授 (80210607)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
39,780千円 (直接経費: 30,600千円、間接経費: 9,180千円)
2006年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2005年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2004年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワードオステオポンチン / 中和抗体 / インテグリン / 関節リウマチ / siRNA / 脱接着 / 癌転移 / RNAアプタマー
研究概要

我々は、細胞外マトリックスそして、サイトカインとしての特徴を有するオステオポンチン(OPN)の構造と機能に関する研究を行ってきた。この3年間の研究により次の成果をあげることができた。
1)OPNの発現増強が、難治性疾患である関節リウマチ、肝炎、動脈硬化症のみならず、クローン病、間質性肝炎の悪化に関与していることを明らかにした。
2)OPNの発現を特異的に抑制することができるsmall interference RNA (siRNA)を開発した。In vitroにおいては、ヒト癌細胞の浸潤能を抑制し、in vivo投与においては、Th1型免疫病である肝炎や網膜ぶどう膜炎を治療することが可能であった。
3)臨床応用可能な抗OPN中和抗体の開発において、ヒトとマウスにおいてOPN分子のアミノ酸配列が若干異なることから、動物実験において、中和活性の高い抗体を開発しても、その相同配列を認識する抗ヒトOPN抗体が充分な中和活性を発揮するか否かは、予測不能であった。我々はマウス及びヒトOPNの両方に反応する中和抗体を開発した。この抗体により関節リウマチ及び癌転移を抑制できることにより、今後治療用抗体としての開発が期待できる。
4)OPN分子内S162VVYGLR168は、α4及びα9インテグリンにより認識されるが、各残基の役割につき検討した。Rl68はα4及びα9インテグリンに抑制的シグナルを伝達した。その残基をアラニンで置換することにより、α4を介する細胞遊走を著明に促進することを見出した。
5)V164,Y165,Ll67はα4及びα9インテグリンを介する細胞接着及び遊走に必須であった。R168はα9インテグリンを介する細胞接着に、一方Vl63はα4インテグリンを介する細胞遊走に必須であった。すなわちこれらのアミノ酸をアラニンに置換すると当該機能の著名な低下を認めた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (54件) 産業財産権 (12件)

  • [雑誌論文] Loss of osteopontin perturbs the epithelial-mesenchymal transitionin an injured mouse lens epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      S.Saika
    • 雑誌名

      Lab Invest. 87

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of osteopontin in tendon tissue remodeling after denervation-induced mechanical stress deprivation.2007

    • 著者名/発表者名
      N.Mori
    • 雑誌名

      Matrix Biol. 26

      ページ: 42-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of the bacterial antigen-specific T cell response and the dendritic cell migration to the lymph nodes by osteopontin.2007

    • 著者名/発表者名
      MD.Begum
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol. 51

      ページ: 135-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of osteopontin perturbs the epithelial-mesenchymal transition in an injured mouse lens epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      S.Saika, K.Shirai, O.Yamanaka, KI.Miyazaki, Y.Okada, A.Kitano, KC.Flanders, S.Kon, T.Uede, WW.Kao, SR.Rittling, DT.Denhardt, Y.Ohnishi
    • 雑誌名

      Lab Invest. 87

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of osteopontin in tendon tissue remodeling after denervation-induced mechanical stress deprivation.2007

    • 著者名/発表者名
      N.Mori, T.Majima, N.Iwasaki, S.Kon, K.Miyakawa, C.Kimura, K.Tanaka, DT.Denhardt, S.Rittling, A.Minami, T.Uede
    • 雑誌名

      Matrix Biol. 26

      ページ: 42-53

    • NAID

      120000961947

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of the bacterial antigen-specific T cell response and the dendritic cell migration to the lymph nodes by osteopontin.2007

    • 著者名/発表者名
      MD.Begum, M.Umemura, S.Kon, A.Yahagi, S.Hamada, K.Oshiro, K.Gotoh, A.Nishizono, T.Uede, G.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol. 51

      ページ: 135-147

    • NAID

      10020282178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin participates in Th1-mediated host resistance against nonlethal malaria parasite plasmodium chabaudi chabaudi infection in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeno
    • 雑誌名

      Infect Immun. 74

      ページ: 2423-2427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the integrin-binding protein osteopontin in lymphatic metastasis of breast cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      AL.Allan
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 169

      ページ: 233-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of inducible costimulator signaling in the development of arteriosclerosis.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kosuge
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 26

      ページ: 2660-2665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cre/loxP-mediated CTLA4IgG gene transfer induces clinically relevant immunosuppression via on-off gene recombination in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Izawa
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 69

      ページ: 289-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin participates in Thl- mediated host resistance against nonlethal malaria parasite plasmodium chabaudi chabaudi infection in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeno, S.Nakazawa, N.Yamamoto, M.Shinzato, S.Nagashima, K.Tanaka, J.Sasaki, SR.Rittling, DT.Denhart, T.Uede, K.Taniguchi
    • 雑誌名

      Infect Immun. 74

      ページ: 2423-2427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the integrin-binding protein osteopontin in lymphatic metastasis of breast cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      AL.Allan, R.George, SA.Vantyghem, MW.Lee, NC.Hodgson, CJ.Engel.RL.Holliday, DP.Girvan, LA.Scott, CO.Postenka, W.Alkatib, LW.Stitt, T.Uede, AF.Chambers, AB.Tuck
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 169

      ページ: 233-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of inducible costimulator signaling in the development of arteriosclerosis.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kosuge, JI.Suzuki, G.Haraguchi, N.Koga, Y.Maejima, M.Inobe, M.Isobe, T.Uede
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 26

      ページ: 2660-2665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High plasma concentrations of osteopontin in patients with interstitial pneumonia.2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kadota
    • 雑誌名

      Respir Med. 99

      ページ: 111-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Persistent hyperplastic primary vitreous in transgenic mice expressing IE180 of the pseudorabies virus.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Taharaguchi
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46

      ページ: 1551-1556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin functionally activates dendritic cells and induces their differentiation towards a Th-1 polarizing phenotype.2005

    • 著者名/発表者名
      AC.Renkl
    • 雑誌名

      Blood. 106

      ページ: 946-955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Circulating interleukin-18 and osteopontin are useful to evaluate disease activity in patients with tuberculosis.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Inomata
    • 雑誌名

      Cytokine. 30

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin/Eta-1 upregulated in Crohn' s disease regulates the Th1 immune response.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sato
    • 雑誌名

      Gut. 54

      ページ: 1254-1262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD24 expression causes the acquisition of multiple cellular properties associated with tumor growth and metastasis.2005

    • 著者名/発表者名
      P.Baumann
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65

      ページ: 10783-10793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimeric but not monomeric soluble CD40 prolongs allograft survival and generates regulatory T cells that inhibit CTL function.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Masunaga
    • 雑誌名

      Transplantation. 80

      ページ: 1614-1622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of macrophage activation by chitin derivatives.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Mori
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 67

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High plasma concentrations of osteopontin in patients with interstitial pneumonia.2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kadota, S.Mizunoe, K.Mito, H.Mukae, S.Yoshioka, K.Kawakami, Y.Koguchi, K.Fukushima, S.Kon, S.Kohno, A.Saito, T.Uede, M.Nasu
    • 雑誌名

      Respir Med. 99

      ページ: 111-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Persistent hyperplastic primary vitreous in transgenic mice expressing IE180 of the pseudorabies virus.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Taharaguchi, K.Yoshida, Y.Tomioka, S.Yoshino, T.Uede, E.Ono
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46

      ページ: 1551-1556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin functionally activates dendritic cells and induces their differentiation towards a Th-1 polarizing phenotype.2005

    • 著者名/発表者名
      AC.Renkl, J.Wussler, T.Ahrens, K.Thoma, S.Kon T.Uede, SF.Martin, JC.Simon, JM.Weiss
    • 雑誌名

      Blood. 106

      ページ: 946-955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circulating interleukin-18 and osteopontin are useful to evaluate disease activity in patients with tuberculosis.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Inomata, N.Shijubo, S.Kon, M.Maeda, G.Yamada, N.Sato, S.Abe, T.TUede
    • 雑誌名

      Cytokine. 30

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin/Eta-1 upregulated in Crohn's disease regulates the Thl immune response.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, T.Nakai, N.Tamura, S.Okamoto, K.Matsuoka, A.Sakuraba, T.Fukushima, T.Uede, T.Hibi
    • 雑誌名

      Gut. 54

      ページ: 1254-1262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cre/loxP-mediated CTLA4IgG gene transfer induces clinically relevant immunosuppression via on-off gene recombination in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Izawa, K.Sano, M.Takehara, M.Inobe, J.Suzuki, H.Imamura, M.Takahashi, U.Ikeda, M.Isobe, T.Uede
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 69

      ページ: 289-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD24 expression causes the acquisition of multiple cellular properties associated with tumor growth and metastasis.2005

    • 著者名/発表者名
      P.Baumann, N.Cremers, F.Kroese, G.Orend, R.Chiquet-Ehrismann, T.Uede, H.Yagita, JP.Sleeman
    • 雑誌名

      Cancer Res. 65

      ページ: 10783-10793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimeric but not monomeric soluble CD40 prolongs allograft survival and generates regulatory T cells that inhibit CTL function.2005

    • 著者名/発表者名
      CD24 expression causes the acquisition of multiple cellular properties associated with tumor growth, metastasis.
    • 雑誌名

      Transplantation. 80

      ページ: 1614-1622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of macrophage activation by chitin derivatives.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Mori, M.Murakami, M.Okumura, T.Kadosawa, T.Uede, T.Fujinaga
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 67

      ページ: 51-56

    • NAID

      130000448459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin/Eta-1 upregulated in Crohn's disease regulates the Th1 immune response.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sato
    • 雑誌名

      Gut. 54

      ページ: 1254-1262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CD24 expression causes the acquisition of multiple cellular properties associated with tumor growth and metastasis.2005

    • 著者名/発表者名
      P.Baumann
    • 雑誌名

      Cancer Research. 65

      ページ: 10783-10793

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dimeric but not Monomeric Soluble CD40 Prolongs Allograft Survival and Generates Regulatory T Cells that Inhibit CTL Function.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Masunaga
    • 雑誌名

      Transplantation. 80

      ページ: 1614-1622

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of osteopontin alleles on β-grucan induced granuloma formation in the mouse liver.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 164

      ページ: 567-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin affects the persistence of β-glucan-induced hepatic granuloma formation and tissue injury through two distinct mechanisms.2004

    • 著者名/発表者名
      J.Morimoto
    • 雑誌名

      Int Immunol. 16

      ページ: 477-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin as a positive regulator in the osteoclastogensis of arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 316

      ページ: 809-815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of osteopontin in cardiac fibrosis and remodeling in angiotensin II-induced cardiac hypertrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsui
    • 雑誌名

      Hypertension. 43

      ページ: 1195-1201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mice with osteopontin deletion remain predisposed to collagen-induced arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 50

      ページ: 669-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional role of death associated protein 3 (DAP3) in anoikis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Miyazaki
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 279

      ページ: 44667-44672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin as a mediator of NKT cell function in T cell-mediated liver diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Diao
    • 雑誌名

      Immunity. 21

      ページ: 539-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo effects of the overexpression of osteopontin on osteoblast differentiation using a recombinant adenoviral vector.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima
    • 雑誌名

      J Biochem. 136

      ページ: 377-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of osteopontin alleles on beta-grucan induced granuloma formation in the mouse liver.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka.J.Morimoto, S.Kon, C.Kimura, M.Inobe, H.Diao, G.Hirschfeld, J.M.Weiss, T.Uede
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 164

      ページ: 567-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin affects the persistence of beta-glucan-induced hepatic granuloma formation and tissue injury through two distinct mechanisms.2004

    • 著者名/発表者名
      J.Morimoto, M.Inobe, C.Kimura, S.Kon, H.Diao, M.Aoki, T.Miyazaki, DT.Denhardt, S.Rittling, T.Uede
    • 雑誌名

      Int Immunol. 16

      ページ: 477-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin as a positive regulator in the osteoclastogensis of arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii, S.Ohshima, T.Ishida, T.Mima, Y.Tabunoki, H.Kobayashi, M.Maeda, T.Uede, L.Liaw, N.Kinoshita, I.Kawase, Y.Saeki
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 316

      ページ: 809-815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of osteopontin in cardiac fibrosis and remodeling in angiotensin II-induced cardiac hypertrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsui, N.Jia, H.Okamoto, S.Kon, H.Onozuka, M.Akino, K.Liu, J.Morimoto, SR.Rittling, D.Denhardt, A.Kitabatake, T.Uede
    • 雑誌名

      Hypertension. 43

      ページ: 1195-1201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mice with osteopontin deletion remain predisposed to collagen-induced arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii, S.Ohshima, T.Ishida, I.Kawase, T.Mima, Y.Tabunoki, H.Kobayashi, M.Maeda, T.Uede, L.Liaw, N.Kinoshita, Y.Saeki
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 50

      ページ: 669-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional role of death associated protein 3 (DAP3) in anoikis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Miyazaki, M.Shen, D.Fujikura, N.Tosa, S.Kon, T.Uede, JC.Reed
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 279

      ページ: 44667-44672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osteopontin as a mediator of NKT cell function in T cell-mediated liver diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Diao, S.Kon, K.Iwabuchi, C.Kimura, J.Morimoto, D.Ito, T.Segawa, M.Maeda, J.Hamuro, T.Nakayama, M.Taniguchi, H.Yagita, L.V.Kaer, K.Onoe, D.Denhardt, S.Rittling, T.Uede
    • 雑誌名

      Immunity. 21

      ページ: 539-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo effects of the overexpression of osteopontin on osteoblast differentiation using a recombinant adenoviral vector.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kojima, T.Uede, T.Uemura
    • 雑誌名

      J Biochem. 136

      ページ: 377-386

    • NAID

      10016202314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Osteopontin Alleles on β-Grucan Induced Granuloma Formation in the Mouse Liver.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology. 164

      ページ: 567-575

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin affects the persistence of β-glucan-induced hepatic granuloma formation and tissue injury through two distinct mechanisms.2004

    • 著者名/発表者名
      J.Morimoto
    • 雑誌名

      International Immunology. 16

      ページ: 477-488

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin as a positive regulator in the osteoclastogensis of arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications. 316

      ページ: 809-815

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of Osteopontin in Cardiac Fibrosis and Remodeling in Angiotensin II-Induced Cardiac Hypertrophy2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsui
    • 雑誌名

      Hypertension. 43

      ページ: 1195-1201

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mice with osteopontin deletion remain predisposed to collagen-induced arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 50

      ページ: 669-671

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 抗α9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      黒滝大翼, 金山剛士, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-01-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 抗ヒトα9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      金山剛士, 黒滝大翼, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 細胞外マトリックスタンパク質のアミノ酸配列RGDに対する抗体および製法と用途2006

    • 発明者名
      今 重之, 木村千恵美, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] オステオポンチンsiRNA2006

    • 発明者名
      齋藤善也, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 抗α9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      黒滝大翼, 金山剛士, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-01-12
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 抗ヒトα9インテグリン抗体とその用途2006

    • 発明者名
      金山剛士, 黒滝大翼, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-07-12
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞外マトリックスタンパク質のアミノ酸配列RGDに対する抗体および製法と用途2006

    • 発明者名
      今 重之, 木 村 千 恵 美, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-10-26
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] オステオポンチンsiRNA2006

    • 発明者名
      齋藤善也, 今 重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2006-12-11
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 抗α9インテグリン抗体2005

    • 発明者名
      黒滝大翼, 今重之, 上出利光
    • 権利者名
      (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2005-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] オステオポンチンsiRNA2005

    • 発明者名
      齋藤善也, 今 重之, 小松康雄, 上出利光
    • 権利者名
      生化学工業(株), (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2005-04-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 免疫担当細胞活性化阻害剤およびその用途2004

    • 発明者名
      今 重之, 上出利光, ディオコウエン
    • 権利者名
      (株)免疫生物研究所, (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2004-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 腱・靱帯の劣化予防剤、治療剤2004

    • 発明者名
      森 律明, 岩崎倫政, 三浪明男, 今 重之, 上出利光, 前田雅弘
    • 権利者名
      (株)免疫生物研究所, (株)ジーンテクノサイエンス
    • 出願年月日
      2004-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi