• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管上皮幹細胞の純化・解析と炎症性腸疾患に対する新しい再生治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16209024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

日比 紀文  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50129623)

研究分担者 渡辺 守  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (10175127)
岡野 栄之  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60160694)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
50,180千円 (直接経費: 38,600千円、間接経費: 11,580千円)
2006年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2005年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2004年度: 23,270千円 (直接経費: 17,900千円、間接経費: 5,370千円)
キーワード腸管上皮 / 幹細胞 / musashi-1 / 炎症性腸疾患 / Wntシグナル / SP細胞 / 粘膜再生療法
研究概要

腸管上皮の幹細胞を同定し、その幹細胞を特徴づけるマーカーを見いだし、全能性幹細胞あるいは造血幹細胞から上皮幹細胞への分化過程を追究し、胚性幹細胞、上皮幹細胞を損傷粘膜に移入することにより腸管上皮を再生する治療法を開発することを目的とした。
まず、hoechst33342染色を用いることにより、腸管上皮幹細胞の純化を試みた。マウス腸管より採取した腸管上皮細胞よりSP細胞を解析したところ、腸管上皮においてSP細胞の存在が確認された。腸管上皮幹細胞の多く存在する陰窩上皮ではSP細胞が高率に認められたことに対し、絨毛上皮ではSP細胞は認められなかった。ABCG2の発現はSP細胞とMP(main population)糸田胞の間に有意な差を認めなかった。また、c-kit、Sca-1は腸管上皮細胞では発現が認められなかった。腸管上皮幹細胞の増殖・分化に重要とされるβ-catenin、神経幹細胞マーカーであるmusashi-1の発現はSP細胞において増加していることを見いだした。
さらに、Wntシグナルに焦点を絞って解析を進めた。まず、TOPGFP、TOPGALマウスの作成によりWntシグナルの可視化を行った。TOPGFP hi細胞はMusashi-1、c-mycなどのimmature markerの発現が高く、iFABPなどのmature markerは低かった。TOPGFP、TOPGALは4系統の細胞にcarry overしており、多分化能を有することが示唆された。TOPGFPhi、LRCはともにintegrinβ1 hi, CD24+,CD71+/-のsurface phenotypeを有し、TOPGFP hiにはLRCを多く含んでおり、TOPGFP hi細胞がputativeな腸管上皮幹細胞であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (30件)

  • [雑誌論文] Clinical significance of serum p53 antibodies in patients with ulcerative colitis and its carcinogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytomegalovirus Is Frequently Reactivated and Disappears Without Antiviral Agents in Ulcerative Colitis Patients2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Iwao Y et al.
    • 雑誌名

      Am J Gastroenterol 102・2

      ページ: 331-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curriculum vitae of intestinal intraepithelial T cells-their developmental and behavioral characteristics.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Immunol Rev 215・1

      ページ: 154-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increase of bone marrow-derived secretory lineage epithelial cells during regeneration in the human intestine2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Hibi T, Watanabe M et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 128・7

      ページ: 1851-1867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical significance of serum. p53 antibodies in patients with ulcerative colitis and its carcinogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S, Matsuoka K, Inoue N, Takaishi H, Ogata H, Iwao Y, Mukai M, Fujita T, Kawakami Y, Hibi H.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytomegalovirus is frequently reactivated and disappears without antiviral agents in ulcerative colitis patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Iwao Y, Mori T, Sakuraba A, Yajitna T, Hisamatsu T, Okamoto S, Morohoshi Y, Izumiya M, Ichikawa H, Sato T, Inoue N, Ogata H, Hibi T.
    • 雑誌名

      Am J Gastroenterol 102 (2)

      ページ: 331-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curriculum vitae of intestinal intraepithelial T cells : their developmental and behavioral characteristics.2007

    • 著者名/発表者名
      Isliikawa H, Naito T, Iwanaga T, Takahashrlwanaga H, Suematsu M, Hibi T, Nanno M
    • 雑誌名

      Immunol Rev 215 (1)

      ページ: 154-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical significance of serum p53 antibodies in patients with ulcerative colitis and its carcinogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytomegalovirus Is Frequently Reactivated and Disappears Without Antiviral Agents in Ulcerative Colitis Patients.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Am J Gastroenterol (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Curriculum vitae of intestinal intraepithelial T cells : their developmental and behavioral characteristics.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Immunol Rev 215・1

      ページ: 154-165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone marrow retaining colitogenic CD4+ T cells may be a pathogenic reservoir for chronic colitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Y, Watanabe M et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132・1

      ページ: 176-189

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reciprocal targeting of Hathl and beta-catenin by Wnt glycogen synthase kinase 3beta in human colon cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Watanabe M et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132・1

      ページ: 208-220

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of neutrophil elastase prevents the development of murine dextran sulfate sodium-induced colitis2006

    • 著者名/発表者名
      Morohoshi Y, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41・4

      ページ: 318-324

    • NAID

      10018141558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of neutrophil elastase prevents the development of murine dextran sulfate sodium-induced colitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Morohoshi Y, Matsuoka K, Chinen H, Kamada N, Sato T, Hisamatsu T, Okamoto S, Inoue N, Takaishi H, Ogata H, Iwao Y, Hibi T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41 (4)

      ページ: 318-324

    • NAID

      10018141558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of neutrophil elastase prevents the development of murine dextran sulfate sodium-induced colitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Morohoshi Y, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41・4

      ページ: 318-324

    • NAID

      10018141558

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonpathogenic Escherichia coli Strain Nissle 1917 Prevents Murine Acute and Chronic Colitis2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada N, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis 11・5

      ページ: 455-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonpathogenic Escherichia coli strain Nissle 1917 prevents murine acute and chronic colitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada N, Inoue N, Hisamatsu T, Okamoto S, Matsuoka K, Sato T, Chinen H, Su Hong K, Yamada T, Suzuki Y, Suzuki T, Watanabe N, Tsuchimoto K, Hibi T.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis 11 (5)

      ページ: 455-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increase of bone marrow-derived secretory lineage epithelial cells during regeneration in the human intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Okamoto R, Yajima T, Mori T, Okamoto S, Ikeda Y, Mukai M, Yamazaki M, Oshima S, Tsuchiya K, Nakamura T, Kanai T, Okano H, Inazawa J, Hibi T, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127 (7)

      ページ: 1851-1867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonpathogenic Escherichia coli Strain Nissle 1917 Prevents Murine Acute and Chronic Colitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada N, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis 11・5

      ページ: 455-463

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Increase of bone marrow-derived secretory lineage epithelial cells during regeneration in the human intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Hibi T, Watanabe M et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 128・7

      ページ: 1851-1867

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of novel gut-associated lymphoid tissues in rat small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Hitotsumatsu O, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 40・10

      ページ: 956-963

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Abnormally differentiated subsets of intestinal macrophage play a key role in Th1-dominant chronic colitis through excess production of IL-12 and IL-23 in response to bacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamada N, Hibi T et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 175・10

      ページ: 6900-6908

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] IRF-1 mediates upregulation of LMP7 by IFN-gamma and concerted expression of immunosubunits of the proteasome.2005

    • 著者名/発表者名
      Namiki S, Watanabe M et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 579・13

      ページ: 2781-2787

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Is there a role for apheresis in gastrointestinal disorders?2005

    • 著者名/発表者名
      Hibi T, Sakuraba A
    • 雑誌名

      Nat Clin Pract Gastroenterol & Hepatol 2・5

      ページ: 200-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteopontin/Eta-1 upregulated in Crohn's disease regulates the Th1 immune response.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato T, et al.
    • 雑誌名

      GUT (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of Hu and hnRNP K in neuronal differentialtion through p21 mRNA post-transcriptional regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yano M, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human intestinal epithelial cell-derived interleukin(IL)-18, along with IL-2, IL-7 and IL-15, is a potent synergistic factor for the proliferation of intraepithelial lymphocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Okazawa A, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 136・2

      ページ: 269-276

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperexpression of inducible costimulator and its contribution on lamina propria T cells in inflammatory bowel disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato T, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 126・3

      ページ: 829-839

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Retinoic-acid-concentration-dependent acquisition of neural cell identity during in vitro differentiation of mouse embryonic stem cell.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, et al.
    • 雑誌名

      Dev Biol 275・1

      ページ: 124-142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] T-bet up-regulation and subsequent interleukin 12 stimulation are essential for the induction of Th1 mediated immunopathology in Crohn's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, et al.
    • 雑誌名

      GUT 53・9

      ページ: 1303-1308

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi