• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全ゲノムを対象とした遺伝性眼疾患のマイクロサテライトマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 16209052
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

水木 信久  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90336579)

研究分担者 大野 重昭  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (50002382)
猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)
伊藤 典彦  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80264654)
西出 忠之  横浜市立大学, 医学部, 助手 (90347344)
竹内 聡  横浜市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (00363804)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
47,320千円 (直接経費: 36,400千円、間接経費: 10,920千円)
2006年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2005年度: 34,580千円 (直接経費: 26,600千円、間接経費: 7,980千円)
2004年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードマイクロサテライト / 遺伝子マッピング / 強度近視 / ベーチェット病 / 網膜格子状変性 / 高血圧 / SNP / ゲノム医科学 / 緑内障
研究概要

本研究では、遺伝性眼疾患を対象とし、マイクロサテライト(MS)マーカー約2万5000個を用いて、ゲノムワイドな疾患感受性遺伝子のマッピングおよび同定を行っている。各疾患の研究の進捗について以下に報告する。
強度近視:534検体を収集した。pooled DNAを用いた3段階のMSスクリーニングが終了し、156個の陽性マーカーが得られた。得られた陽性マーカーについて、individual DNAタイピングを行った結果、26個まで候補領域が絞り込まれた。現在、絞り込まれた領域に関して、SNP解析を行っている。
ベーチェット病:427検体を収集した。三段階のMSスクリーニング、individual DNAタイピングが終了し、11個の候補領域が得られた。現在、これらの候補領域においてSNP解析を行っている。また、引き続き検体の収集を行っている。
網膜格子状変性:397検体を収集した。100検体で一次スクリーニングを行い、約12.1%の陽性マーカーが得られた。引き続き検体の収集を行っている。また連鎖解析を行うための家系サンプルの収集も行っており現在まで1家系、4検体を収集した。
高血圧:508検体を収集した。MSスクリーニングが終了し、135個の陽性マーカーが得られた。得られた陽性マーカーについて、individualタイピングを行った結果、55個まで候補領域が絞り込まれた。現在、絞り込まれた領域に関して、SNP解析を行っている。
緑内障:192検体を収集した。138検体で一次スクリーニングを行い、13.8%の陽性マーカーが得られた。現在、得られた陽性マーカーについて二次スクリーニングを行っている。またGene ChipによるSNPタイピングも併せて行っている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (124件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (106件) 図書 (16件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] High-resolution mapping for essential hypertension using microsatellite markers2007

    • 著者名/発表者名
      Yatsu K
    • 雑誌名

      Hypertension 49(3)

      ページ: 446-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Penetration of gatifloxacin eye drop into the aqueous humor in humans2007

    • 著者名/発表者名
      Teshigawara T
    • 雑誌名

      Ocular Immunol Inflam (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MDR1 polymorphisms effect cyclosporine AUC0-4 in Behcet's disease patients2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama Y
    • 雑誌名

      Clinical Opthalmol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CO2 laser and muller muscle truck combination for blepharoptosis surgery2007

    • 著者名/発表者名
      Miyata N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Single Nucleotide Polymorphism analysis in the LAMA1 gene in the Japanese patients with high myopia2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      Clinical Opthalmol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collagen type arpha are associated with high myopia in Japanese : single-nucleotide polymorphisms analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Inamori Y
    • 雑誌名

      Hum Genet (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An association study for high myopia around the MYP2 locus on chromosome 18 using microsatellite markers in Japanese population2007

    • 著者名/発表者名
      Yamane T
    • 雑誌名

      Clinical Opthalmol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional SPNs in the promoter of the IFNGR1 gene are associated with ocular complications of atopic dermatitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Matusda A
    • 雑誌名

      Invest Opthalmol Vis Sci 48(2)

      ページ: 583-589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-resolution mapping for essential hypertension using microsatellite markers.2007

    • 著者名/発表者名
      Yatsu K
    • 雑誌名

      Hypertension 49(3)

      ページ: 446-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CO2 laser and muller muscle truck combination for blepharoptosis surgery.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyata N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four-digit allele genotyping of the HLA-A and HLA-B genes in Japanese patients with Behcet's disease by a PCR-SSOP-Luminex method2006

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 67(5)

      ページ: 390-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphisms of Ficolin 2 gene in Behcet's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Chen X
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 43(3)

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of IL-12B promoter polymorphism in Adamantiades-Behcet's disease susceptibility : An involvement of Th1 immunoreactivity against Streptococcus Sanguinis antigen2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagihori H
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 126(7)

      ページ: 1534-1540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphisms of transforming growth factor-induced factor gene indicates to have no association with high myopia in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hasumi Y
    • 雑誌名

      Immunogenetics 58(12)

      ページ: 947-953

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and identification of adenovirus from conjunctival scrapings over a two-year period (between 2001 and 2003) in Yokohama, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui K
    • 雑誌名

      J Med Virol 79(2)

      ページ: 200-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyrosinase gene family and Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese Datients2006

    • 著者名/発表者名
      Horie Y
    • 雑誌名

      Mol Vis 20(12)

      ページ: 1601-1605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional SPNs in the promoter of the IFNGR1 gene are associated with ocular complications of atopic dermatitis2006

    • 著者名/発表者名
      Matusda A
    • 雑誌名

      Invest Opthalmol Vis Sci 48(2)

      ページ: 583-589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ocular manifestations in Behcet's Disease2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      JMAJ 49 (7-8)

      ページ: 260-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exclusion of the transforming growth factor-β as a candidate gene for high myopia in the Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of genetic factors in the pathogenesis and epidemiology of Vogt-Koyanagi-Harada disease2006

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y
    • 雑誌名

      Int Ophthamol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベーチェット病の抗TNF抗体療法2006

    • 著者名/発表者名
      稲森由美子
    • 雑誌名

      眼科 48(4)

      ページ: 489-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 眼薬剤アレルギーと免疫2006

    • 著者名/発表者名
      林孝彦
    • 雑誌名

      日本の眼科 77(7)

      ページ: 793-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLAとBehcet病2006

    • 著者名/発表者名
      目黒明
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23(12)

      ページ: 1521-1527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLA分子と全身疾患2006

    • 著者名/発表者名
      林孝彦
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23(12)

      ページ: 1547-1557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 疾患感受性遺伝子同定のアプローチと今後の展望2006

    • 著者名/発表者名
      目黒明
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23(12)

      ページ: 1559-1566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 正常眼圧緑内障感受性遺伝子の全ゲノム網羅的解析2006

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      Frontiers in glaucoma 7(4)

      ページ: 218-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four-digit allele genotyping of the HLA-A and HLA-B genes in Japanese patients with Behcet's disease by a PCR-SSOP-Luminex method.2006

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 67(5)

      ページ: 390-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphisms of Ficolin 2 gene in Behcet's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Chen X
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 43(3)

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of IL-12B promoter polymorphism in Adamantiades-Behcet's disease susceptibility : An involvement of Thl immunoreactivity against Streptococcus Sanguinis antigen.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagihori H
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 126(7)

      ページ: 1534-1540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphisms of transforming growth factor-induced factor gene indicates to have no association with high myopia in Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasumi Y
    • 雑誌名

      Immunogenetics 58(12)

      ページ: 947-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and identification of adenovirus from conjunctival scrapings over a two-year period (between 2001 and 2003) in Yokohama, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui K
    • 雑誌名

      J Med Virol 79(2)

      ページ: 200-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyrosinase gene family and Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Horie Y
    • 雑誌名

      Mol Vis 20(12)

      ページ: 1601-1605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exclusion of the transforming growth factor-β as a candidate gene for high myopia in the Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 51(2)

      ページ: 111-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ocular manifestations in Behcet's Disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      JMAJ 49 (7-8)

      ページ: 260-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of genetic factors in the pathogenesis and epidemiology of Vogt-Koyanagi-Harada disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y
    • 雑誌名

      Int Ophthalmol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-tumor necrosis factor alpha antibody treatment for Behcet disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Inamori Y
    • 雑誌名

      Ophthalmology(ganka) 48(4)

      ページ: 489-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adverse drug reaction and immunity.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      J Jpn Ophthalmologists Assoc(Nihon no ganka) 77(7)

      ページ: 793-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Leukocyte antigen and Behcet disease2006

    • 著者名/発表者名
      Meguro A
    • 雑誌名

      Journal of the Eye(Atarasii ganka) 23(12)

      ページ: 1521-1527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of human leukocyte antigen with systematic diseases.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayasi T
    • 雑誌名

      Journal of the Eye(Atarasii ganka) 23(12)

      ページ: 1547-1557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genomic approach to identifying of disease-susceptibility genes and future prospects.2006

    • 著者名/発表者名
      Meguro A
    • 雑誌名

      Journal of the Eye(Atarasii ganka) 23(12)

      ページ: 1559-1566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole genome analysis of susceptibility gene of normal tension glaucoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Frontiers in Glaucoma 7(4)

      ページ: 218-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLA test.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      A Clinical Guide to Uveitis From a Basic Introduction to Advanced Treatment, Kanehara-syuppan

      ページ: 100-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The investigation of susceptibility genes of Behcet disease using Genome-wide microsatellite marker.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoko H
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The study of HLA analysis in each symptom of Japanese Behcet patients using PCR-Luminex method.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of peripheral blood NK cell in pathology of Behcet disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwana M
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of HO-1 and abnormal expression of TLR in Behcet disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishigatsubo R
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The therapeutic effect of cyclosporine and genetic polymorphisms in Behcet disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Ota M
    • 雑誌名

      he study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 71-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The immunological diagnostic method of tuberculosis in taking biological medicine.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishigatsubo R
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 79-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of IL-12B promoter polymorphism in Adamantiades-Behcet's disease susceptibility : An involvement of Th1 immunoreactivity against Streptococcus Sanguinis antigen.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagihori H
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 126(7)

      ページ: 1534-1540

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and identification of adenovirus from conjunctival scrapings over a two-year period (between 2001 and 2003)in Yokohama,Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui K
    • 雑誌名

      J Med Virol 79(2)

      ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ocular manifestations in Behcet's Disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      JMAJ 49(7-8)

      ページ: 260-268

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] べ一チェット病の抗TNF抗体療法2006

    • 著者名/発表者名
      稲森由美子
    • 雑誌名

      眼科 48(4)

      ページ: 489-503

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 正常眼圧緑内障感受性遺伝子の全ゲノム網羅的解析2006

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      Frontiers in Glaucoma 7(4)

      ページ: 218-218

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Flomoxef sodium and levofloxacin concentrations in aqueous humor2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Ocular Immunol Inflam 13(2-3)

      ページ: 229-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi,-Harada disease in two Akita dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 80(2)

      ページ: 273-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug induced hypersensitivity syndrome due to cyanamide associated with multiple reactivation of human herpesviruses2005

    • 著者名/発表者名
      Mitani N
    • 雑誌名

      J Med Virol 75(3)

      ページ: 430-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monozygotic twins concordant for intestinal Behcet's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 40(4)

      ページ: 421-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tolerability and Efficacy of N-Chlorotaurine in epidemic keratoconjunctivitis-a double-blind, randomized, phase-2 clinical trial2005

    • 著者名/発表者名
      Teuchner B
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther. 21(2)

      ページ: 157-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-throughput DNA typing for HLA-A, -B, -C and -DRB1 by PCR-Luminex method in Japanese population2005

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y
    • 雑誌名

      Immunogenetics 57(10)

      ページ: 717-729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベーチェット病患者に対するシクロスポリンのテーラーメイド医療の検討2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      今日の移植 18(6)

      ページ: 713-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近視の分子遺伝学2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      眼科 47(5)

      ページ: 717-752

    • NAID

      40006774489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎児期の成長が成人病に影響するか?2005

    • 著者名/発表者名
      谷津圭介
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(5)

      ページ: 649-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベーチェット病の疾患感受性遺伝子2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 215(1)

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベーチェット病の新しい治療法2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      Ophthalmic Foresight 10(3)

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Flomoxef sodium and levofloxacin concentrations in aqueous humor.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Ocular Immunol Inflam 13(2-3)

      ページ: 229-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi, -Harada disease in two Akita dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 80(2)

      ページ: 273-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug induced hypersensitivity syndrome due to cyanamide associated with multiple reactivation of human herpesviruses.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitani N
    • 雑誌名

      J Med Virol 75(3)

      ページ: 430-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Monozygotic twins concordant for intestinal Behcet's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 40(4)

      ページ: 421-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tolerability and Efficacy of N-Chlorotaurine in epidemic keratoconjunctivitis-a double-blind, randomized, phase-2 clinical trial.2005

    • 著者名/発表者名
      Teuchner B
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther. 21(2)

      ページ: 157-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-throughput DNA typing for HLA-A,-B,-C and -DRB1 by PCR-Luminex method in Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y
    • 雑誌名

      Immunogenetics 57(10)

      ページ: 717-729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyclosporine tailor-maid therapy for the patients with Behcet's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Transplantation Now(Kyou no isyoku) 18(6)

      ページ: 713-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular genetics of myopia2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Ophthalmology(Ganka) 47(5)

      ページ: 717-752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are adult diseases influenced by growth of the embryonic stage?2005

    • 著者名/発表者名
      Yatsu K
    • 雑誌名

      Journal of the Eye(Atarasii ganka) 22(5)

      ページ: 649-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disease susceptibility gene of Behcet disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Medicine (Igaku no Ayumi) 215(1)

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The new therapy of Behcet disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Ophthalmic Foresight 10(3)

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ocular disease and immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      Text book of orthoptics, Bunkodo

      ページ: 499-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tolerability and Efficacy of N-Chlorotaurine in epidemic keratoconjunctivitis-a double-blind, randomized, phase-2 clinical trial.2005

    • 著者名/発表者名
      Teuchner B
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther 21(2)

      ページ: 157-165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Flummoxed sodium and levofloxacin concentrations in aqueous humor.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Ocular Immunol Inflam 13(2-3)

      ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi,-Harada disease in two Akita dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 80(2)

      ページ: 273-280

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An investigation of the actual conditions of use of daily-disposable soft contact lenses and two-week disposable soft contact lenses.2005

    • 著者名/発表者名
      Saitou H
    • 雑誌名

      Eye Contact Lens 31(5)

      ページ: 225-230

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contact lens user statistics in Okada Eye Clinic.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato Y
    • 雑誌名

      Eye Contact Lens 31(5)

      ページ: 231-237

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High-throughput DNA typing for HLA-A, -B, -C and -DRB1 by PCR-Luminex method in the Japanese population.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Y
    • 雑誌名

      Immunogenetics 57(10)

      ページ: 717-729

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎による続発緑内障に対するViscocanalostomy2005

    • 著者名/発表者名
      笠井健一郎
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(4)

      ページ: 533-538

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者のサルコイドーシスに伴うぶどう膜炎の検討2005

    • 著者名/発表者名
      加賀玲子
    • 雑誌名

      眼紀 56

      ページ: 542-546

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学術論文の著者資格2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      日眼会誌 110(3)

      ページ: 236-237

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近視の分子遺伝学2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      富山県眼科医会会報 44

      ページ: 14-15

    • NAID

      40006774489

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベーチェット病の眼症状2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 雑誌名

      ベーチェット病友の会、わだちニュース 54

      ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Flummoxed sodium and levofloxacin concentrations in aqueous humor.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Ocular Immunol Inflam 13(2・3)

      ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi, -Harada disease in two Akita dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 80

      ページ: 273-280

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lack of association of interleukin-12 p40 gene (IL12B) polymorphism with Behcet's disease in the Japanese population2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagihori H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 34(2)

      ページ: 112-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effects of alpha-melanocyte-stimulating hormone against rat endotoxin-induced uveitis and the time course of inflammatory agents in aqueous humor2004

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology 4(8)

      ページ: 1059-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mannose-binding lectin polymorphisms in patients with Behcet's disease2004

    • 著者名/発表者名
      Wang H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 36(2)

      ページ: 115-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of association of interleukin-12 p40 gene (IL12B) polymorphism with Behcet's disease in the Japanese population.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagihori H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 34(2)

      ページ: 112-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effects of alpha-melanocyte-stimulating hormone against rat endotoxin-induced uveitis and the time course of inflammatory agents in aqueous humor.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology 4(8)

      ページ: 1059-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mannose-binding lectin polymorphisms in patients with Behcet's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 36(2)

      ページ: 115-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraocular inflammation in Behcet disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      Today's therapy 2004, Igaku-syoin

      ページ: 978-979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The study of investigation of susceptibility genes of Behcet disease using Genome-wide microsatellite marker.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 18-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of activation level in peripheral blood NK cells in patients with Behcet disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwana M
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 34-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic polymorphic analysis in the region of IL-12p40 and IRF-1 promoter in Behcet disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneko F
    • 雑誌名

      The study report of Behcet disease in 2006, The enterprise for the intractable disease, In Japan Ministry of Health

      ページ: 41-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of association of interleukin-12 p40 gene(IL12B) polymorphism with Behcet's disease in the Japanese population.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagihori H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 34(2)

      ページ: 112-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effects of alpha-melanocyte-stimulating hormoneagains rat endotoxin-induced uveitis and the time course of inflammatory agentsin aqueous humor.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology 4(8)

      ページ: 1059-1066

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Penetration of gatifloxacin eye drop into the aqueous humor in humans.

    • 著者名/発表者名
      Teshigawara T
    • 雑誌名

      Ocular Immunol Inflam (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MDR1 polymorphisms effect cyclosporine AUCO-4 in Behcet's disease patients.

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama Y
    • 雑誌名

      Clinical Opthalmol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Single Nucleotide Polymorphism analysis in the LAMA1 gene in the Japanese patients with high myopia.

    • 著者名/発表者名
      Sasaki S
    • 雑誌名

      Clinical Opthalmol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collagen type alpha are associated with high myopia in Japanese : single-nucleotide polymorphisms analysis.

    • 著者名/発表者名
      Inamori Y
    • 雑誌名

      Hum Genet (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An association study for high myopia around the MYP2 locus on chromosome 18 using microsatellite markers in Japanese population.

    • 著者名/発表者名
      Yamane T
    • 雑誌名

      Clinical Opthalmol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ゲノムワイドなマイクロサテライトによる相関解析を用いたベーチェット病の感受性遺伝子の検索に関する研究、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成18年度研究報告集 : 9-132007

    • 著者名/発表者名
      猪子英俊
    • 総ページ数
      128
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] PCR-Luminex法を用いた日本人ベーチェット病患者における症状別HLA遺伝子解析に関する研究、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成18年度研究報告集 : 15-192007

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 総ページ数
      128
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ベーチェット病の病態における末梢血NK細胞の機能解析、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成18年度研究報告集 : 21-262007

    • 著者名/発表者名
      桑名正隆
    • 総ページ数
      128
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ベーチェット病におけるHO-1発現低下とTLR発現異常、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成18年度研究報告集 : 47-502007

    • 著者名/発表者名
      石ケ坪良明
    • 総ページ数
      128
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ベーチェット病におけるシクロスポリンの治療効果と遺伝子多型性、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成18年度研究報告集 : 71-742007

    • 著者名/発表者名
      太田正穂
    • 総ページ数
      128
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 生物学的製剤使用時における結核の免疫学的診断法、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成18年度研究報告集 : 79-822007

    • 著者名/発表者名
      石ケ坪良明
    • 総ページ数
      128
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] HLA検査.基礎からわかるぶどう膜炎2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木爽
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      金原出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 眼疾患と免疫、視能学2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木爽
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] ぶどう膜炎,今日の治療指針2005年度版2005

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 総ページ数
      1784
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ベーチェット病(眼科),今日の治療指針2004年度版(山口徹,北原光夫編集)2004

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 総ページ数
      1676
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ゲノムワイドなマイクロサテライトマーカーによるベーチェット病原因遺伝子検索に関する研究、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成15年度研究報告集 : 18-202004

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 総ページ数
      142
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ベーチェット病患者末梢血における細胞傷害性T細胞の活性化レベルの検討、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成15年度研究報告集 : 34-372004

    • 著者名/発表者名
      桑名正隆
    • 総ページ数
      142
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ベーチェット病におけるIL-12p40およびIRF-1プロモーター領域の遺伝子多型解析、厚生労働科学研究(特定疾患対策研究事業)ベーチェット病に関する研究平成15年度研究報告集 : 41-452004

    • 著者名/発表者名
      金子史男
    • 総ページ数
      142
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 今日の治療指針2005年度版2004

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 総ページ数
      1676
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 千寿製薬2004

    • 著者名/発表者名
      水木信久
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      Ocular Infection Navigator
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Recent advance in the pathogenesis of Behcet's disease

    • 著者名/発表者名
      Mizuki N
    • 出版者
      (in press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 高血圧症の検査用マーカー遺伝子2005

    • 発明者名
      梅村敏, 水木信久, 谷津圭介, 猪子英俊, 岡晃
    • 権利者名
      梅村敏, 水木信久, 谷津圭介, 猪子英俊, 岡晃
    • 産業財産権番号
      2005-267657
    • 出願年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 高血圧症の検査用マーカー遺伝子2005

    • 発明者名
      梅村 敏, 水木信久, 谷津 圭介, 猪子 英俊, 岡 晃
    • 権利者名
      梅村 敏, 水木信久, 谷津 圭介, 猪子 英俊, 岡 晃
    • 産業財産権番号
      2005-267657
    • 出願年月日
      2005-09-14
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi