• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアにおける中国系住民の土着化・クレオール化についての人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16251007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

三尾 裕子  東京外国語大学, 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195192)

研究分担者 末成 道男  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (20054570)
中西 裕二  立教大学, 観光学部, 教授 (50237327)
宮原 暁  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 (70294171)
菅谷 成子  愛媛大学, 法文学部, 教授 (90202126)
赤嶺 淳  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (90336701)
芹澤 知広  奈良大学, 社会学部, 助教授 (60299162)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
32,630千円 (直接経費: 25,100千円、間接経費: 7,530千円)
2007年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2006年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2005年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2004年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード中国系住民 / エスニシティ / 土着化 / クレオール化 / 華人化 / 東南アジア / 人類学 / 華僑 / 華人 / 海外中国人 / 土着 / 華僑化 / ベトナム / フィリピン / マレーシア
研究概要

本研究では、主に東南アジアの現地化の進んだ中国系住民の研究を中心に据えて、これまで等閑視されてきた周縁に位置する中国系住民の事例研究から、従来の「華僑・華人」概念を脱構築することを企図した。特に、彼らの社会・文化そしてエスニック・カテゴリーの変容のプロセスを分析することを通して、中国系住民の文化が、移住先でのホスト社会やその他の移民との相互作用によって形成されることで、もはやその文化起源を分節化して語りえないほど混淆するあり様を明らかにし、これを「クレオール化」と概念化した。
主な成果は、2007年8月にクアラ・ルンプールで行われたInternational Conference of Asia Scholarsで2つのパネルを組織、また、11月にも日本華僑華人学会の年次大会において、パネルを組織した。それぞれの学会では、中国系住民が中国的な習慣や中国系としての意識を失って土着化していく過程、再移住の中でのサブエスニシティの生成過程、宗教的な信仰や実践と民族カテゴリーの変容、国家の移民政策と移民の文化変容などについて、現地調査に基づく成果を発表した。
また、現地の研究協力者を3回ほどに分けて招聘し、メンバーとの共同研究の成果を発表するワークショップを行った。そのうち、2006年度に実施したワークショップについては、Cultural Encounters between People of Chinese Origin and Local People (2007)という論文集を出版した。そのほか、国際学会の発表をもとに、英語による論文集の出版を予定している。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (57件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (24件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおける中国人統治とカトリシズム-近世スペインの「他者」認識の周辺-2008

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      多文化社会研究会研究報告 5

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Immigrants in the Spanish Philippines: Looking through the Story of Hay Bing or Juan Imbin of Taal, Batangas2007

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集(人文学科編) 23

      ページ: 49-62

    • NAID

      120006526252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 閉じられた身体とクレオールの身体の間-フィリピン・セブにおける中国系住民の身体のポリティクスと東アジア地域研究2007

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      『現代中国の社会変容と国際関係』

      ページ: 205-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edible Mercy: Charity Food Production and Fundraising Activities in Hong Kong2007

    • 著者名/発表者名
      Serizawa Satohiro
    • 雑誌名

      Food and Foodways in Asia: Resource, Tradition and Cooking

      ページ: 83-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fujian Chinese and the Buddhist Temples in Ho Chi Minh City, Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Serizawa Satohiro
    • 雑誌名

      Cultural Encounters between People of Chinese Origin and Local People, Case Studies from the Philippines and Vietnam

      ページ: 65-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural Encounters between People of Chinese Origin and Local People, Case Studies from the _ hilippins and Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO(ed.)
    • 雑誌名

      Tokyo University of Foreign Studies, Research Institute for Languages and, Cultures

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Edible Mercy : Charity Food Production and Fundraising Activities in Hong Kong2007

    • 著者名/発表者名
      Satohiro SERIZAWA
    • 雑誌名

      Sidney C. H. Cheung and Tan Chee-Beng(eds.) Food and Foodways in Asia Resource, Tradition and Cooking

      ページ: 83-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Immigrants in the Spanish Philippines : Looking through the Story of Hay Bing or Juan Imbin of Taal, Batangas2007

    • 著者名/発表者名
      Nariko SUGAYA
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty oflaw and letters, Ehune University 23

      ページ: 49-62

    • NAID

      120006526252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Namako and Iriko : Historical overview on holothuria(sea cucumber) exploitation, management and trade in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Jun AKAMINE
    • 雑誌名

      Sidney C. H. Cheung and Tan Chee-Beng(eds.) Food and Foodways in Asia : Resource, Tradition and Cooking

      ページ: 23-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 閉じられた身体とクレオールの身体の間-フィリピン・セブにおける中国系住民の身体のポリティクスと東アジア地域研究2007

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      『現代中国の社会変容と国際関係』

      ページ: 205-222

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] うごく-人の移動が生み出す世界2007

    • 著者名/発表者名
      三尾 裕子
    • 雑誌名

      人類の歴史・地球の現在

      ページ: 115-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] べトナム中部における祖先祭祀-フエ郊外清福村の家庭祭壇の事例より-2007

    • 著者名/発表者名
      末成 道男
    • 雑誌名

      東洋大学学術フロンティア報告書 2006年度

      ページ: 69-100

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおける中国人社会の変容-異教徒の『 他者』からスペイン国王の『臣民』へ-2007

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集(人文学科編) 22

      ページ: 153-174

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 漂白する「私」-多様化するチャイニーズ・アイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      宮原 暁
    • 雑誌名

      現代中国研究の新たな視圏

      ページ: 62-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の台頭と日中関係2007

    • 著者名/発表者名
      紀宝坤, 宮原暁
    • 雑誌名

      現代中国研究の新たな視圏

      ページ: 233-257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国系移民の僑居化と土着化-ベトナム ホイアンの事例から2006

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 雑誌名

      東アジアからの人類学 国家・開発・市民

      ページ: 85-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chinese Charity Organizations in Ho Chi Minh City, Vietnam: The Past and Present2006

    • 著者名/発表者名
      Serizawa, Satohiro
    • 雑誌名

      Voluntary Organizations in the Chinese Diaspora

      ページ: 99-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおける「中国人」-"Sangley", "Mestizo"および"Indio"のあいだ-2006

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      東南アジア研究 43(4)

      ページ: 374-396

    • NAID

      110004304442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペイン植民地マニラの変容と諸相2006

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      多文化社会研究会研究報告 4

      ページ: 34-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 当事者はだれか-ナマコ資源利用から考える2006

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      コモンズをささえるしくみ-レジティマシーの環境社会学

      ページ: 174-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Review of anthropological studies in Japan on Vietnam and dispatching the result to the informants and researchers in Vietnam,(in Japanese and in Vietnamese)2006

    • 著者名/発表者名
      Michio SUENARI(ed.)
    • 雑誌名

      Asian Cultures Research Instute, Toyo University

      ページ: 351-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 同時代をみつめる眼-鶴見良行の辺境学とナマコ学2006

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      ビオストーリー 6

      ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国系移民の僑居化と土着化-ベトナム ホイアンの事例から2006

    • 著者名/発表者名
      三尾 裕子
    • 雑誌名

      東アジアからの人類学 国家・開発・市民

      ページ: 85-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムの社会変容と文化変容についての社会人類学的な調査2006

    • 著者名/発表者名
      末成 道男
    • 雑誌名

      東洋大学アジアアフリカ研究所研究年報 40号

      ページ: 105-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 短期調査報告 ベトナムおよびタイに関する人類学的調査2006

    • 著者名/発表者名
      末成 道男
    • 雑誌名

      東洋大学アジアアフリカ研究所研究年報 40号

      ページ: 115-116

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese Charity Organizations in Ho Chi Minh City, Vietnam : The Past and Present2006

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広(Serizawa Satohiro)
    • 雑誌名

      Voluntary Organizations in the Chinese Diaspora

      ページ: 99-119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおける「中国人」--"Sangley","Mestizo"および"Indio"のあいだ--2006

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      東南アジア研究 43(4)

      ページ: 374-396

    • NAID

      110004304442

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン植民地マニラの変容と諸相2006

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      多文化社会研究会研究報告 4

      ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の台頭と日中関係2006

    • 著者名/発表者名
      紀宝坤, 宮原 曉
    • 雑誌名

      現代中国研究 18

      ページ: 47-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおけるカトリック信仰2006

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼--アジアの巡礼--

      ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of the trepang traders in the depleting resource2005

    • 著者名/発表者名
      Akamine, Jun
    • 雑誌名

      Indigenous use and management of marine resources (Senri Ethnographical Studies) 67

      ページ: 259-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International intervention is not the only way to save depleting resources2005

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 雑誌名

      Journal of Chinese dietary culture 1(2)

      ページ: 1-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム -ホーチミン市チョロン地区の華人ネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      華人社会がわかる本 -中国から世界へ広がるネットワークの歴史、社会、文化

      ページ: 179-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベトナム華人の離散とベトナム料理の普及2005

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      アジア遊学 77

      ページ: 80-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム南部・ソクチャン省D村における親族集団と民俗範疇-「クメール人」のプム(phum)の形成過程から-2005

    • 著者名/発表者名
      中西裕二
    • 雑誌名

      民俗文化の再生と創造-東アジア沿岸地域の人類学的研究-

      ページ: 243-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寡婦の力:ドニャ・モデスタ・シンソン・ガイサノとフィリピン・セブのチャイニーズ2005

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      華僑華人研究 2

      ページ: 108-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀末葉のスペイン領マニラ-「マニラ公正証書原簿」からみた植民地社会における中国人-2005

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集(人文学科編) 18

      ページ: 15-32

    • NAID

      110001139326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ベトナム華人の離散とベトナム料理の普及2005

    • 著者名/発表者名
      芹澤 知広
    • 雑誌名

      アジア遊学 77号

      ページ: 80-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム -ホーチミン市チョロン地区の華人ネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      芹澤 知広
    • 雑誌名

      華人社会がわかる本 -中国から世界へ広がるネットワークの歴史、社会、文化

      ページ: 179-181

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 寡婦の力--ドニャ・モデスタ・シンソン・ガイサノとフィリピン・セブのチャイニーズ2005

    • 著者名/発表者名
      宮原 曉
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      ページ: 108-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] International intervention is not the only way to save depleting resources2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳(Akamine Jun)
    • 雑誌名

      Journal of Chinese dietary culture 1(2)

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Trepang fisheries in change : In search of a better management approach in Wallacea2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳(Akamine Jun)
    • 雑誌名

      Eco-Celebeca 1(3)

      ページ: 205-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム・中国系移民の選択的アイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      三尾 裕子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究所 通信 115

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Who is to be blamed? Socio-cultural notes on blast fishing in the Spratly Islands2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳(Akamine Jun)
    • 雑誌名

      the Proceedings of the 10th International Coral Reef Symposium

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介・秋道智彌著『コモンズの人類学-文化・歴史・生態』2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳
    • 雑誌名

      東南アジア-歴史と文化 34

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム・キン族のレンドンとミャンマー・ビルマ族のナッカドー(巫女)儀礼の調査2005

    • 著者名/発表者名
      末成 道男
    • 雑誌名

      学術フロンティア報告書2004年度

      ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 18世紀末葉のスペイン領マニラ----『マニラ公正証書原簿』からみた植民地社会における中国人----2005

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集(人文学科編) 18号

      ページ: 15-32

    • NAID

      110001139326

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン領フィリピンにおける中国人社会の変容の諸相2005

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      多文化社会研究会研究報告 3

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of the trepang traders in the depleting resource management : A Philippine case2005

    • 著者名/発表者名
      AKAMINE Jun
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies 67

      ページ: 259-278

    • NAID

      110004449197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 資源管理は地域から-地域環境主義のすすめ2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳
    • 雑誌名

      Tropical Ecology Letters 58

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム華人が祈りを捧げる場所2005

    • 著者名/発表者名
      芹澤 知広
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 2005年1月号

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム村落における儒教的要素2004

    • 著者名/発表者名
      末成道男
    • 雑誌名

      白山人類学 7

      ページ: 113-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおける族譜の位相-族譜不在の地からの視点-2004

    • 著者名/発表者名
      中西 裕二
    • 雑誌名

      『東アジア家系記録(宗譜・族譜・家譜)の総合的比較研究』(平成13-15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書

      ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピン史研究をめぐる史料状況--アメリカ植民地史観からの脱却--2004

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る 3

      ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 小さな鰹節店の大きな挑戦2004

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳
    • 雑誌名

      カツオとかつお節の同時代史-ヒトは南へ、モノは北へ

      ページ: 256-276

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The status of sea cucumber fisheries and trade in Japan : Past and present2004

    • 著者名/発表者名
      AKAMINE Jun
    • 雑誌名

      Advances in Sea Cucumber Aquaculture and Management

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 祀る2004

    • 著者名/発表者名
      三尾 裕子
    • 雑誌名

      宗教人類学入門

      ページ: 136-148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] How are ancestors symbolized on the family altar? : A comparative analysis with the other East Asian societies2007

    • 著者名/発表者名
      Michio SUENARI
    • 学会等名
      Modernities and Dynamics of Tradition in Vietnam Anthropological Approaches
    • 発表場所
      Bienchau
    • 年月日
      2007-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "How are ancestors symbolized on the family altar?: A comparative analysis with the other East Asian societies."2007

    • 著者名/発表者名
      Suenari Michio
    • 学会等名
      International Conference:"Modernities and Dynamics of Tradition in Vietnam Anthropological Approaches"
    • 発表場所
      Binchau、Vietnam.
    • 年月日
      2007-12-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ベトナムの中国系移民の土着化とアイデンティティーホイアンの「明郷」を事例に-2007

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スペイン領フィリピンにおける中国系移民-スペイン国王の「臣民」と異教徒の「他者」のあいだ-2007

    • 著者名/発表者名
      菅谷成子
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ベトナム・ホーチミン市の華人仏教寺院 -過去と現在-2007

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Confucianism at grass roots in East Asia: a comparison of a village case in northern Vietnam with Korea"2007

    • 著者名/発表者名
      Suenari Michio
    • 学会等名
      International Conference on Confucianism
    • 発表場所
      the Han-Nom Study Institute at Hanoi
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Indigenization and Ethnicity of People of Chinese Origin: Case of Chinese Peranakan in Central Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO
    • 学会等名
      The 4th Conference of the International Society of the Study of Chinese Overseas
    • 発表場所
      Beijing University
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Indigenization and Ethnicity of People of Chinese Origin: Case of Chinese Peranakan in Central Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO
    • 学会等名
      The 4th Conference of the International Society Of the Study of Chinese Overseas
    • 発表場所
      Beijing University
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] On Indigenization of the People of Chinese Origin: A Case Study of Hoi An, Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 5
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] How is the "Chineseness" succeeded to the next generation in ethnic Chinese religion?: from the case of Catholic Church in Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Serizawa、Satohiro
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Some Aspects of Ong Bon (本頭公) in Southern Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Yuji
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ethno-network of Trepang Trades in the Philippines and Indonesia: A Chinese Business among the Maritime Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Akamine, Jun
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On Indigenization of the Ethnic Chinese Living abroad : a Case Study of Hoi An, Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chinese Immigrants in the Spanish Philippines : Between the Spanish Subjects and the Colony's "Other"2007

    • 著者名/発表者名
      Nariko SUGAYA
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] How the "Chineseness" is Succeeded to the Next Generation in Ethnic Chinese Religion : Cases of Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Satohiro SERIZAWA
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Some Aspects of Ong Bon(本頭公) in Southern Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji NAKANISHI
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ethno-network of Trepang Trades in the Philippines and Indonesia : A Chinese Business among the Maritime Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Jun AKAMTNE
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On Indigenization of the People of Chinese Origin: A Case Study of HoiAn, Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 5
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chinese Immigrants in the Spanish Philippines: Between the Spanish Subjects and the Colony's "Other."2007

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 5
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] How is the "Chineseness" succeeded to the next generation in ethnic Chinese religion?: from the case of Catholic church in Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Serizawa Satohiro
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 5
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Some Aspects of Ong Bon(本頭公)in Southern Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Yuji
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 5
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chinese Life in the Spanish Philippines: The Colonial "Others" or the Spanish "Subjects"2007

    • 著者名/発表者名
      SUGAYA Nariko
    • 学会等名
      International Conference on Foreign Communities, Immigrants, and Influence in Modern Asia.
    • 発表場所
      Hong Kong Baptist University, Hong Kong
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Locality beyond the Transnationality : The Biopolitics of Chinese in Cebu2006

    • 著者名/発表者名
      Gyo MIYABARA
    • 学会等名
      The First Philippine Studies Conference of Japan(PSCJ 2006)
    • 発表場所
      Tokyo Green Palace
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 寡婦の力-ドニャ・モデスタ・シンソン・ガイサイとフィリピン・セブのチャイニーズ(分科会 配偶者亡きあとの寡の処遇)2006

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      日本文化人類学会第40回研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cultural Encounters between People of Chinese Origin and Local People, Case Studies from the Philippines and Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO(ed.)
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 人類の歴史・地球の現在-文化人類学へのいざない-2007

    • 著者名/発表者名
      本多俊和・棚橋訓・三尾裕子
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      財団法人放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] セブ・チャイニーズの生の政治とアイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      (東京都立大学博士論文)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Cultural Encounters between People of Chinese Origin and Local People, Case Studies from the Philippines and Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko MIO (ed.)
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] A Review of anthropological studies in Japan on Vietnam and dispatching the result to the informants and researchers in Vietnam2006

    • 著者名/発表者名
      Suenari, Michio(ed.)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Toyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 民俗文化の再生と創造-東アジア沿海地域の人類学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子(編著)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      風響社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] スペイン植民地都市マニラの歴史研究--中国人移民、女性、中国系メスティーソおよび植民地社会-2005

    • 著者名/発表者名
      菅谷 成子
    • 総ページ数
      42
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi