研究課題/領域番号 |
16252001
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
吉田 文和 北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授 (70113644)
|
研究分担者 |
寺西 俊一 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (30134878)
畑 明郎 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (20275233)
外川 健一 熊本大学, 法学部, 教授 (90264118)
除本 理史 東京経済大学, 経済学部, 助教授 (60317906)
大島 堅一 立命館大学, 国際関係学部, 助教授 (00295437)
小島 道一 日本貿易振興機構, アジア経済研究所, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
21,840千円 (直接経費: 16,800千円、間接経費: 5,040千円)
2006年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2005年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2004年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | 環境型社会 / アジア / リサイクル / 越境移動 / バーゼル条約 / 循環型社会 / アジア経済 / 廃家電 / e-waste |
研究概要 |
以下の内容で研究報告をとりまとめた。 はじめに なぜ今アジアの循環型社会を問題とするのか 吉田文和 第1章 グローバリゼーションと「世界の工場」アジア 吉田文和 第2章 アジアの環境問題と環境協力 (1)環境共同体としての日中韓 寺西俊一 (2)環境協カネットワークの多角的推進が急務 寺西俊一 (3)韓国環境問題調査 畑明郎 (4)中国環境問題調査 畑明郎 第3章 循環型社会と廃棄物 (1)Consideration on legal framework on establishing a recycling society in China : From waste management view by Li Jinhui (2) A study of the effectiveness of combined product tax and recycling subsidy in Taiwan, by Lih-Chyi Weng Lih-Chyi Weng (3)自動車エアバック類のリサイクルシステムの現状と課題 外川健一 (4) "Background of the automobile recycling law enactment in Japan" 外川健一 第4章 中国の循環経済モデル 吉田文和・吉田晴代 第5章 電気電子廃棄物-EUとアジアの取り組み- 吉田文和・吉田晴代 第6章 アジアの環境再生 (1)「漁揚油濁被害の救済と費用負担」 除本理史 (2)「イギリスにおける炭鉱閉鎖後の地域再生」 除本理史・大島堅一 (3)"Environmental restoration of Minamata : new thinking brings new advances" 吉田文和 (4) "Rethinking economic growth and life satisfaction in post-WWII Japan" 草郷孝好 総括 世界の価の日本循鯉社会の改革 吉田文和
|