研究課題
基盤研究(A)
西アフリカ・ギニアにおいて森林からの薪と木炭の利用は日常の生活エネルギーを得るための重要な資源である。薪や木炭の利用を首都コナクリからセリンバラまでの約1000kmについて調べた。その結果、村人は全ての樹種を薪や木炭として利用していた。薪は自家消費だけでなく、生業分業した村(どの村も)で一束1000FGから2000FGで売られていた。世帯では1日に直径5cm-10cmの薪を5本から10本消費している。また、木炭は家計にとっての重要な副収入で20Kgの袋が5000FGから18000FGの価格でギニア全土に売られていた。薪の消費量は19.59m3/年/世帯に消費される。この薪を1ヘクタールの森林から採取するとしたら、持続的な薪の供給は対象の森林の成長量が19.59m3でなければならず、普通の森林の成長量は10m3/year以下であり、より広い森林が必要となる。生活の安全保障をかなえるためにな、荒廃した森林を修復し、持続的に薪・木炭の利用を可能としなければならない。また、ラオスでの研究では人類は自然とともに暮らしており、その環境から切離して健康や生存を考えても意味がない。Human Securityとは、Human and his environmental securityである、熱帯モンスーン地域に住む人たちは、その環境を改変し、熱帯モンスーン林を利用して焼畑をするか、あるいは、開墾して天水田に依存し、近年では灌漑水田を作り生活している。しかし、それらは原風景である熱帯モンスーン林とは切っても切れない関係にある。そのような環境と生業の中で熱帯アジアのモンスーン地域に住む人びとの健康と疾病のプロフィールが形成される。この地域は近年、急激に変化しており、その中での健康と生存への影響をみる視点が大切である。以上から生態資源を持続的に利用することにおいて地域住民の人間安全保障が確立される。
すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (86件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (22件) 図書 (20件)
Current Science 93
ページ: 1596-1603
Neurobiol Aging 28
ページ: 1723-1736
熱帯農業 51(5)
ページ: 216-223
130004373999
熱帯林業 70
ページ: 39-44
130007743597
J Am Geriatr Soc 55
ページ: 2101-2102
Lancet 369
ページ: 1257-1257
Geriatr Gerontol Intern 6
ページ: 223-227
10020328688
Proceedings of International Workshop on Thinning as an Essential Management
ページ: 13-36
JS, J Am Geriatr Soc 55
ページ: 374-382
World Forests Springer 184
『熱帯農業』 51(5)
TROPICS 15(4)
ページ: 329-336
Proceedings of International Workshop on Thinning as an Essential Management Tool of Sustainable Teak Plantation.
『熱帯林業』 70
The 8th Kyoto University International Symposium on Towards Harmonious Coexistence within Human and Ecological Community on this Planet 7
ページ: 31-36
ページ: 186-193
Int Psychogeriatr 15
ページ: 1-3
環境社会学研究 12
ページ: 120-135
110008726946
Proceedings of Kyoto Symposium 2006, "Crossing Disciplinary Boundaries and Re-vosioning Area Studies: Perspectives from Asia and Africa"
ページ: 3-10
J Am Geriatr Soc 54
ページ: 184-186
The 8th Kyoto University International Symposiumon
Ecological Research 21
ページ: 759-767
10018242130
Journal of Tropical Agriculture 44
ページ: 15-22
Proceedings of Kyoto Symposium "Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Studies : Perspectives from Asia and Africa". Kyoto. University, Kyoto
ABE Ken-ichi ed., Mediating tor Sustainable Development in the Mekong Basin : JCAS Symposium Series 25
ページ: 1-8
Kyoto University Press & Melbourne : Trans Pacific Press
ページ: 288-288
JCAS Symposium Series 25, Osaka : The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnoloev
ページ: 249-249
ABE Hen-ictu. ed., Mediating tor Sustainable Development in the Mekong Basin : JCAS Symposium Series, (Osaka) 25
Journal of American Geriar 54
Geriatrics and Gerontology International 6
ページ: 714-714
Proceedings of Kyoto Symposium 2006 "Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Stduies : Perspectives from 1
ページ: 310-310
環境者学研究 12
Proceedings of the International Workshop on the Landscape Level Rehabilitation of Degraded Tropical Forests 3
ページ: 191-204
地理月報 488
ページ: 149-152
Hypertens Res 28
ページ: 657-663
10016904632
Biopmedicine & Pharmacology 59
Geriatrics and Gerontology International 5
ページ: 276-285
Geriatrics and gerontology International 5
ページ: 99-106
10017127756
Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium 7
ページ: 91-97
分子精神医学 5(4)
ページ: 418-423
Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium, "Coexistence with Nature in a 'Glocalizing' World : Field Science Perspectives". (Kyoto University, Kyoto)
Rehabilitation of Degraded Tropical Forests, Southeast Asia 2005 2005
Singapore Geriatrics and Gerontology International 5
日老医 42
ページ: 167-169
季刊民族学 112
ページ: 13-22
地域研究 17
Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium, 2005
科学 75(4)
ページ: 486-489
ページ: 53-58
Osteoporosis Intanational 16
ページ: 273-279
ページ: 107-114
ページ: 115-121
J Am Geriatri Soc 53
ページ: 734-735
ページ: 122-126
ページ: 1448-1449
ページ: 168-175
Hypertens Research 28
日老医誌 42
ページ: 346-352
10016624213
ページ: 164-166
ページ: 174-176
10015522342
Geriatric Med 43
ページ: 597-602
分子精神医学5 5(4)
GGI (In press)
Forest Ecology and Management 201
科学 74
ページ: 899-905
40006307627
Masako Ishii and Jacpueline A. Siapno eds., Between Knowledge and Commitment : Post-Conflict Peace-Building and Reconstruction in Regional Contexts, JCAS Symposium Series. (Osaka : The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology) 21
ページ: 261-270
地域研究スペクトラム 10
ページ: 8-12
JCAS Symposium Series 21
ページ: 259-268
科学 74(8)
ページ: 946-948
J Gerontology & Geriatrics (In press)