• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアのエイズ流行とエイズ発症抵抗性の遺伝学的背景に関する分子疫学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16256002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

武部 豊  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 室長 (50126116)

研究分担者 草川 茂  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究者 (10267990)
椎野 禎一郎  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究者 (90291129)
塩田 達雄  大阪大学, 医学部微生物病研究所・免疫・生体防御研究部, 教授 (00187329)
岡 慎一  国立感染症研究所, エイズ治療・研究開発センター, 部長 (20194326)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2006年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2005年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2004年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワードアジア / HIV / 分子疫学 / サブタイプ / 組換えウイルス / エイズ発症遅延機序 / 遺伝子多型 / GENETIC FACTORS
研究概要

(1)アジアにおけるHIV流行の分子疫学研究
われわれは、アジアのいくつかのサイトにおけるエイズ流行と他地域あるいは異なるリスク集団における流行との関係を解明するために、分子疫学的解析を行い、次のことを明らかにした。中国においてはIDUと供血による感染者(FPD)、性感染者の間に緊密な相互関係が観察される。特に、中国内陸部のFPDの間の悲劇的outbreakに関係するHIV-1サブタイプB'が、異性間感染によって一般集団に急速に広がりつつあることが明らかとなった。このことは、特に一般集団を標的とするエイズ感染予防対策の重要性・緊急性を示すものである。
一方、HIVの遺伝子型分類は時間の経過と共に非常に複雑性を増している。世界流行の最も主要な流行株であるHIV-1グループMは現在11種のサブタイプ・サブサブタイプと34種にのぼる組み換え型流行株(CRFに分類されるが、われわれは、流行が拡大しているアジア諸国の一つであるマレーシアにおいて33番目のCRF(CRF33_01B)を同定した。CRF33_01Bは、我が国研究機関が報告し、国際的データベースから正式に承認されたはじめてのCRFであると言う意味でも重要である。
(2)エイズ発症に影響を及ぼすウイルスおよび宿主側因子に関するアジアをフィールドとする研究
エイズ発症速度は様々な要因によって大きな影響を受けるが、その中で重要なのは、ウイルス側と宿主側の遺伝学的要因である。われわれは、アジアの長期未発症者の中に、非欧米型のウイルス(non-サブタイプB)のウイルス株(CRF01AE)ではじめてnef-LTR領域の欠失変異による発症遅延症例を見出した。一方宿主側要因としては、塩田班員のグループは、タイをフィールドとする研究の結果、IL4-589TおよびRANTES-28Gの2種の遺伝子多型がエイズ発症に防御的に働くことを確証した。
これらの研究成果は、アジアにおけるエイズ流行の起源、その成り立ち、伝播の様相、またその背景にある様々な要因を明らかにすることによって、この地域におけるエイズ予防・制圧に向けた取り組み・研究推進に重要な基礎情報を与えるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of HIV (Update) : Understanding the genesis of global AIDS epidemic.2007

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Uenishi, R., Li, S.
    • 雑誌名

      Book Chapter for "HIV : Molecular biology and pathogenesis : viral mechanisms : 48" (Elsevier Book series) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibiting lentiviral replication by HEXIMI, a cellular negative regulator of the CDK9/cyclin T complex(P-TEFb)2007

    • 著者名/発表者名
      shimizu S, Komano J, Urano E, Futahashi Y, Miyauchi K, Isogai Mhosi Matsuda Z, Notomi K, Onoji T, Takebe Y, Yamamoto N
    • 雑誌名

      AIDS 21:

      ページ: 977-980

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Wild type and H43Y variant of human TRIM5α similar antihuman immunodeficiency virus type 1 activity both in vivo and in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama EE, Carpentier W, Costagliola D, Shioda T, Iwamoto A, Debre P, Yoshimura K, Autran B, Matsushita S, Theodorou I
    • 雑誌名

      Immunogenetics Apr4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a novel circulating recombinant form (CRF33_01B) disseminating widely among various risk populations in Kuala Lumpur, Malaysia.2006

    • 著者名/発表者名
      Tee, K.K., Li, X.-J., Nohtomi, K., Ng, K.P., Kamarulzaman, A., Takebe, Y.
    • 雑誌名

      J. AIDS 43(5)

      ページ: 523-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effects of IL4-589T and RANTES-28G on HIV-1 disease progression in infected Thai females.2006

    • 著者名/発表者名
      Wichukchinda, N., Nakayama, E, E., Rojanawiwat, A, Pathipvanich, P., Auwanit, S-V., Ariyoshi, K., Sawanpanyalert, P., Shioda, T.
    • 雑誌名

      AIDS 20

      ページ: 189-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] siVirus : web-based antiviral siRNA design software for highly divergent viral sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, Y., Ui-Tei, K., Nishikawa, T., Takebe, Y., Saigo, K.
    • 雑誌名

      Nucl. Acid Res. 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for the acquisition of multidrug resistance by an HIV clinical isolate via human sequence transduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Telesnitsky, A.
    • 雑誌名

      Virology 351

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel circulating recombinant form (CRF33_01B) disseminating widely among various risk populations in Kuala Lumpur, Malaysia.2006

    • 著者名/発表者名
      Tee, K.K., Li, X.-J., Nohtomi, K., Ng, K.P., Kamarulzaman, A., Takebe, Y.
    • 雑誌名

      J.AIDS 43(5)

      ページ: 523-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effects of IL4-589T and RANTES-28G on HIV-1 disease progression in infected Thai females.2006

    • 著者名/発表者名
      Wichukchinda, N., Nakayama, E, E., Rojanawiwat, A., Pathipvanich, P., Auwanit, S-V., Ariyoshi, K., Sawanpanyalert, P., Shioda, T.
    • 雑誌名

      AIDS 20

      ページ: 189-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified dynabeads method for enumerating CD4+ T-lymphocyte count for widespread use in resource-limited situations.2006

    • 著者名/発表者名
      Bi, X., Gatanaga, H., Tanaka, M., Hnda, M., Ida, S., Kimura, S., Oka, S.
    • 雑誌名

      Acquir Immune Dific Syndr. 38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] web-based antiviral siRNA design software for highly divergent viral sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, Y., Ui-Tei, K., Nishikawa, T., Takebe, Y., Saigo, K.siVirus
    • 雑誌名

      Nucl.Acid Res 34

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for the acquisition of multidrug resistance by an HIV clinical2006

    • 著者名/発表者名
      Takebe Y, Telesnitsky A
    • 雑誌名

      Virology 351:

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] siVirus : web-based antiviral siRNA design software for highly divergent viral sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Ui-Tei K, Nishikawa YT, Takebe Y, Saigo K
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Indentification of a novel circulating recombinant form(CRF33_01B) dissemination widely among various risk populations in Kuala Lumpur, Malaysia.2006

    • 著者名/発表者名
      Tee.K.K., Li.X-J, Nohtomi K, Ng K.P, Kamarulzaman A, Takebe Y
    • 雑誌名

      JAIDS 43(5):

      ページ: 523-529

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Urinary beta2-microglobulin as a possible sensitive marker for renal injury caused by tenofovir disoproxil fumarate.2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Tachikawa N, Kikuchi Y, Teruya K, Genka I, Honda M, Tamura J, Yazaki H, Ueda A, kimura S, Oka S
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses 22(8)

      ページ: 744-748

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Epidemiology of the Heterosexual HIV-1 Epidemic in Kunming, Yunnan Province, China, Suggests Origin from the Local IDU Epidemic.2005

    • 著者名/発表者名
      Li, X.-J., Kusagawa, S., Xia, X., Yang, C., Wang, Q., Yokota, Y., Hoshina, Y., Onogi, T., Nohtomi, K., Imamura, Y., Shiino, T., Yang, R., Yamamoto, N., Ben, K., Takebe, Y.
    • 雑誌名

      AIDS Res and Human Retroviruses 21

      ページ: 977-980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of attenuated HIV-1 CRF01_AE variant associated with slow disease progression due to gross genetic alterations in the nef-LTR sequences.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., Shima, T., Sudo, K., Nishizawa, M., Iwamuro, S., Okabe, T., Takebe, Y., Imai, M.
    • 雑誌名

      J. Inf Dis 192

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified dynabeads method for enumerating CD4+ T-lymphocyte count for widespread use in resource-limited situations.2005

    • 著者名/発表者名
      Bi, X., Gatanaga, H., Tanaka, M., Hnda, M., Ida, S., Kimura, S., Oka, S.
    • 雑誌名

      Acquir Immune Dific Syndr. 38

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of attenuated HIV-1 CRFOI_AE variant associated with slow disease progression due to gross genetic alterations in the nef-LTR sequences.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., Shima, T., Sudo, K., Nishizawa, M., Iwamuro, S., Okabe, T., Takebe, Y., Imai, M.
    • 雑誌名

      J.Inf Dis 192

      ページ: 56-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of attenuated HIV-1 CRF01_AE variant associated with slow disease progression due to gross genetic alterations in the nef-LTR sequences.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., Nishizawa, M., Iwamuro, S., Okabe.T., Takebe, Y., Imai, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Inf Dis 192:

      ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of glycosylation on the efficacy of an Env-based vaccine against SIVmac239 in a macaque AIDS model.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori, K., Sugimoto, C., Ohgimoto, S., Shioda, 'T., Takebe, Y., Nagai, Y.et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79(16):

      ページ: 10386-10396

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ag85B of mycobacteria elicits effective CTL responses through activation of robust Th1 immunity as a novel adiuvant in DNA vaccine2005

    • 著者名/発表者名
      Takamura, S., Matsuo, K., Takebe, Y., Yasutomi.Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol 175:

      ページ: 2541-2547

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Epidemiology of the Heterosexual HIV-1 Epidemic in Kunming, Yunnan Province. China. Suggests Origin from the Local IDU Epidemic..2005

    • 著者名/発表者名
      Li, X.-J., Kusagawa, S., Xia, X., Shiino, T., Yamamoto, N., Ben, K., Takebe, Y.et al.
    • 雑誌名

      AIDS Res and Human Retroviruses 21:

      ページ: 977-980

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of attenuated HIV-1 CRF01_AE variant associated with slow disease progression due to gross genetic alterations in the nef-LTR sequences.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., Nishizawa, M., Iwamuro, S., Okabe, T., Takeb, Y., Imai, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Infl Dis. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and biological characterization of an infectious molecular clone of HIV-1 CRF08 BC from China.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusagawa, S., Yang, R., Takebe, Y.
    • 雑誌名

      Proceeding of XV International AIDS Conference

      ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geographical hotspots of extensive intersubtype recombination in Asia : "Melting pot" that generates diverse forms of HIV-1 unique recombinants.2004

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Kusagawa, S., Shiino, T., Thwe, M., Ave, K., Lwin, H.H., et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of XV International AIDS Conference

      ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of HIV : Tracking AIDS pandemic.2004

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Kusagawa, S., Motomura.K.
    • 雑誌名

      Pediatrics International 46

      ページ: 236-244

    • NAID

      10014200838

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A CCR2-V641 polymorphism affects stability of CCR2A isoform.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, E., Tanaka, Y., Nagai, Y., Iwamoto, A., Shioda, T.
    • 雑誌名

      AIDS 18

      ページ: 729-738

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Homozygous CYP2B6 ^*6(Q172H and K262R) correlates with high plasma efavirenz concentrations in HIV-1 patients treated with standard efavirenz-containing regimens.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, K., Teruya, K., Shirasaka, T., Kimura, S., Oka, S.et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 319

      ページ: 1322-1326

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Book Chapter for "HIV : Molecular biology and pathogenesis : viral mechanisms : 48" (Elsevier Book series)2007

    • 著者名/発表者名
      Takebe, Y., Uenishi, R., Li, S.
    • 出版者
      Molecular epidemiology of HIV (Update) : Understanding the genesis of global AIDS epidemic.(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Molecular epidemiology of HIV(Update) : Understanding the genesis of global AIDS epidemic.(Book Chapter for "HIV : Molecular biology and pathogenesis : viral mechanisms : 48"2007

    • 著者名/発表者名
      Takebe Y, Uenishi R, Li, X.-J
    • 出版者
      Elsevier Book series(in press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「ハリソン内科 第二版」HIV感染症:エイズと関連疾患173:9-162005

    • 著者名/発表者名
      Anthony S.Fauci, H.Clifford Lane
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 分子予防環境医学生命科学研究の予防・環境医学への統合 1-4 ヒト後天性免疫不全症候群(エイズ)の分子予防医学(武部豊)2004

    • 著者名/発表者名
      松島綱治
    • 出版者
      本の泉社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 「最高度の保存領域に対する抗HIV-1 siRNA配列」2007

    • 発明者名
      内藤雄樹, 西郷薫, 程久美子, 武部豊
    • 出願年月日
      2007
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 弱毒型HIV-1塩基配列2005

    • 発明者名
      武部豊, 今井光信, 近藤真規子
    • 産業財産権番号
      2005-008741
    • 出願年月日
      2005
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi