• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視線モデルに基づくコミュニケーションインタフェースの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東京電機大学

研究代表者

武川 直樹  東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (20366397)

研究分担者 大井 尚一  東京電機大学, 工学部, 教授 (40057211)
大山 実  東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (00339079)
小林 春美  東京電機大学, 理工学部, 助教授 (60333530)
湯浅 将英  東京電機大学, 情報環境学部, 助手 (80385492)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード視線 / ノンバーバル / コミュニケーション / インタフェース / 映像対話 / 擬人化エージェント / 視線入力 / 顔 / 顔画像
研究概要

本研究は,IT技術を応用した電子的コミュニケーションにおいてノンバーバル情報が必須であるという立場から,コミュニケーションにおけるノンバーバル情報の役割を明らかにし,さらに定量的なモデルとして提案することを目的とするものである.特に視線情報にフォーカスをあて,ノンバーバル情報と人の行動,印象の関係をモデル化した.入カインタフェース,コンピュータ上に実装した擬人化した会話工一ジェント,テレビ会議など映像を介して行われる人と人のコミュニケーションサポートシステムへ適用し,モデルにより設計されるコミュニケーションシステムの効果を検証した.本研究により得られた主な研究成果は下記の通りである.
1.ALSなど障害者向けの視線入力システムを構築し,実環境で十分な動作をすることを確かめた.さらに,一般ユーザ向けのWEB入カアブリケーションに応用し,実用性の高さを検証した.
2.実空間におけるコミュニケーション時の視線等の行動を分析した結果,発話交替における視線,表情,顔向きと発話意図のモデル,および,擬人化工一ジェントの視線・表情・顔向きの組み合わせによる印象伝達モデルを提案した.提案モデルの応用としてコンピュータモニタ上の擬人化工一ジェントとの発話交替システム,3人が視線一致できる映像会話システムを構築し,モデルによりシステムを評価した.この評価方法は今後のシステムの設計指針として有効なアプローチであることが示唆された.
3.視線による共同注意手がかりを幼児が映像を介しても行えるかについて調べ,映像による共同注意も実空間と同様に確立することが確かめられた.
得られたモデルを規範としてITコミュニケーションシステムの評価を行い,その評価に基づいてさらにシステムのデザインの改良に寄与するという設計法は,将来不可欠になりうる有望なアブローチであると考える.今後,構築したシステムを用いて,実空間におけるコミュニケーション行動との比較実証実験に基づくユーザビリティ評価を進める予定である.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (107件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (104件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 方向不整合のある多人数映像会話システムは発話行動に影響を与えるか?-視線による発話交替のビデオ分析-2007

    • 著者名/発表者名
      新井久美子, 武川直樹, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-64

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006248487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動的画面分割を用いた視線入カシステム2007

    • 著者名/発表者名
      松金朗啓, 湯浅将英, 阿部清彦, 大井尚一, 大山 実
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロンスキアンによる瞬目の検出と眼球領域の推定2007

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 大井尚一, 大山 実
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2007総合大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Eye-gaze Input System Using Information on Eye Movement History2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Abe, Shoichi Ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      HCII2007 2007年7月 (採録決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi, Yasuda Tetuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference 2007 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Facial Expression Effect of an Animated Agent on the Decisions Taken in the Negotiation Game2007

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extend Abstracts 2007 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発話交替シミュレーションシステム ARABAHIKA -人間観察に基づく自律的発話交替エージェントの提案-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 徳永弘子, 武川直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2007論文集

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The analysis of relation between non-verbal behavior and spacial consistency in multi-user video mediated communication-The role of gaze direction in turn-taking-2007

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Arai, Naoki Mukawa, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report (in Japanese) HCS2006-64

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006248487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gaze-controlled interface using grid-based mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Matukane, Masahide Yuasa, Kiyohiko Abe, Shoichi Ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan The69th National convention lecture memoirs (in Japanese) 2Y-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A detection method for blink and eye-area using wronskian2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Abe, Shoichi Ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 2007 General meeting lecture memoirs (in Japanese) A-15-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An eye-gaze input system using information on eye movement history2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Abe, Shoichi Ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      HCII2007 (Transcription decision) (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetuya Yasuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ARABAHIKA : Autonomous turn-taking agent system based on bayesian model2007

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Hiroko Tokunaga, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan Interaction 2007 (in Japanese)

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 方向不整合のある多人数映像会話システムは発話行動に影響を与えるか?-視線による発話交替のビデオ分析-2007

    • 著者名/発表者名
      荒井久美子, 武川直樹, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-64

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006248487

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 動的画面分割を用いた視線入力システム2007

    • 著者名/発表者名
      松金朗啓, 湯浅将英, 阿部清彦, 大井尚一, 大山実
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • NAID

      170000173088

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ロンスキアンによる瞬目の検出と眼球領域の推定2007

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 多井尚一, 大山 実
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2007総合大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Eye-gaze Input System Using Information on Eye Movement History2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Abe, Shoichi Ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      HCII2007(採録決定)2007年7月

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining Line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi, Yasuda Tetuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Facial Expression Effect of an Animated Agent on the Decisions Taken in the Negotiation Game2007

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts2007 (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔の造作、表情、視線、背景による擬人化ェージェントの印象形成デザイン-流し目における対人印象分析-2006

    • 著者名/発表者名
      バズラテ・レジェプ, 中台 沙奈美, 西 雅智, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      ヒューマン エージェント インタラクション (HAI)シンポジウム2006予稿集 USBフラソシュメモリ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3 人会話における発話交替時の視線-行動分析-聞き手の立場から見た発話・非発話の戦略-2006

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-45

      ページ: 23-28

    • NAID

      10018345795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視線・表情が変わる擬人化エージェントの印象分析-流し目に対する人の反応2006

    • 著者名/発表者名
      中台沙奈美, 川崎 由加里, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会 電子・情報・システム部門大会 論文集

      ページ: 230-235

    • NAID

      10018782668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 出会いの場所によつて異なる流し目の効果2006

    • 著者名/発表者名
      バズラテ・レジェプ, 川崎由加里, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 vol. 6

      ページ: 180-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顔や振り向顔きが人に与えるうれしさ-擬人化エージェントとのインタラクション-2006

    • 著者名/発表者名
      西雅智, 黒木裕己, 湯浅将英, 武川直樹, 島田尊正
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 vol. 6

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インタラクションのうれしさの分析 : 人と擬人化エージェントのインタラクションにおける脳活動計測2006

    • 著者名/発表者名
      黒木裕己, 武川直樹, 島田尊正, 湯浅将英
    • 雑誌名

      第20回人工知能学会全国大会 (CD-ROM)

    • NAID

      130005023352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 擬人化エージェントの空間配置とプレッシャー2006

    • 著者名/発表者名
      押川絢美, 武川直樹, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合全国大会 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視線による自然光下の文字入力に適した注視指標配置の検討2006

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 佐藤寛修, 大井尚一, 大山 実
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2006-42

      ページ: 7-12

    • NAID

      10018345727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視線による自然光下の文字入力に適した注視指標配置の検討2006

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 佐藤寛修, 大井尚一, 大山 実
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 Vol. 6, No. 1

      ページ: 135-135

    • NAID

      10018345727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視線による重度肢体不自由者向けコンピュータ操作支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 佐藤寛修, 大山 実, 大井尚一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 60,12

      ページ: 1971-1979

    • NAID

      110006838738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幼児における視線一致映像対話を利用した共同注意-語意推測課題を使つて-2006

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美, 茂木洋介
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 132-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Tool for Using Abstract Faces in Communication over a Computer Network, Proc. of Joint 3rd International Conference on SoftComputing and Intelligent Systems and 7th International Symposium onadvanced Intelligent Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1573-1577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impression Analysis of Animated Agents in Soft Game Theory, Proc. of Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS & ISIS 2006

      ページ: 1043-1047

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emoticons Convey Emotions without Cognition of Faces : An f MRI Study2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts 2006

      ページ: 1565-1570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソフトゲーム理論に基づく擬人化エージェントのノンバーバル情報表出戦略2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      ヒューマン エージェント インタラクション (HAI)シンポジウム2006予稿集 USBフラッシュメモリ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顔文字に対する脳活動2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      平成18年電気学会 電子・情報・システム部門大会/電気学会研究会資料

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018782676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 電子的コミュニケーションに用いる顔の抽象性と脳反応2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      人工知能学会第20回全国大会(JSAI2006)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      40020230463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impression design of a life-like agent using appearance, facial expressions, gaze and background-Impression analysis on flirtatious glance2006

    • 著者名/発表者名
      Pazilat Rajap, Sanami Nakadai, Masatomo Nishi, Masah i de Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Human-Agent Interaction Simposium 2006 (in Japanese) 1B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gaze behaviors at speaking turns in three-party conversation-strategy of hearers for utterance and silence-2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Tokunaga, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report (in Japanese) HCS2006-45

      ページ: 23-28

    • NAID

      10018345795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impression analysis of human-like agent with gaze and facial expression : reactions caused by agent' s 'Nagashime' behavior2006

    • 著者名/発表者名
      Sanami Nakadai, Yukari Kawasaki, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The Institute of Electrical Engineers of Japan Journal of Electronics, Information and Systems (in Japanese)

      ページ: 230-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effective flirtatious and the background2006

    • 著者名/発表者名
      Pazilat Rajap, Yukari Kawasaki, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Facial Studies (in Japanese) vol.6

      ページ: 180-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Which behavior makes us happy in human-agent interaction, smile, face turn or greeting?2006

    • 著者名/発表者名
      Masatomo Nishi, Hiroki Kuroki, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa, Takamasa Shimada
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Facial Studies (in Japanese) vol.6

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of joyfulness during interaction : Brain activity analysis of interaction between human and human-like agent with gaze and facial expression2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kuroki, Naoki Mukawa, Takamasa Shimada, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The 20^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence (in Japanese) CD-ROM

    • NAID

      40020235687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Space arrangements and pressure of personification agents2006

    • 著者名/発表者名
      Ayami Oshikawa, Naoki Mukawa, Yukari Kawasaki, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The Institute of Electronic s, Information and Communication Engineers, A general national convention (in Japanese) CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on allocation method of Japanese text input indicators for eye-gaze input under natural light2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyokiko Abe, Hironobu Sato, Shoichi ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report (in Japanese) HCS2006-42

      ページ: 7-12

    • NAID

      10018345727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on allocation method of Japanese text input indicators for eye-gaze input under natural light2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyokiko Abe, Hironobu Sato, Shoichi ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Facial Studies (in Japanese) Vol.6,No.1

      ページ: 135-135

    • NAID

      10018345727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eye-gaze input system for physically disabled computer users2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyokiko Abe, Hironobu Sato, Minoru Ohyama, Shoichi ohi
    • 雑誌名

      The Institute of Image Information and Television Engineers (in Japanese) vol.60,No12

      ページ: 1971-1979

    • NAID

      110006838738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Video-mediated joint attention by preschoolers-making inferences of word meanings-2006

    • 著者名/発表者名
      Tetuya Yasuda, Harumi Kobayashi, Yosuke Motegi
    • 雑誌名

      Japanese Cognitive Science Society The23th Meeting memoirs (in Japanese)

      ページ: 132-133

    • NAID

      10020536213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A tool for using abstract faces in communication over a computer network2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Proc.of joint 3rd international conference on softcomputing and intelligent systems and 7th international symposium onadvanced intelligent systems SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1573-1577

    • NAID

      130004672390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impression analysis of animated agents in soft game theory2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Proc.of joint 3rd international conference on soft computing and intelligent systems and 7th international symposium on advanced intelligent systems SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1043-1047

    • NAID

      130004672288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emoticons convey emotions without cognition of faces : An fMRI study2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts 2006

      ページ: 1565-1570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategies of nonverbal information for animated agent based on soft game theory2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Human-Agent Interaction Simposium 2006 (in Japanese) 1B-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain activity associated with emoticons2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The Institute of Electrical Engineers of Japan Electronics, Information and Systems /Institute of Electrical Engineers of Japan meeting for the study document (in Japanese)

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018782676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain activity by abstract faces used in communication over computer networks2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The 20^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence,2006 (in Japanese) 2B1-4 (CD-ROM)

    • NAID

      40020230463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Encyclopedia of linguistic science2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Suzuki, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Maruzen Co., Ltd. (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顔の造作、表情、視線、背景による擬人化エージェントの印象形成デザイン-流し目における対人印象分析-2006

    • 著者名/発表者名
      パズラテ・レジェプ, 中台 沙奈美, 西 雅智, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      ヒューマン エージェント インタラクション (HAI)シンポジウム2006予稿集 USBフラッシュメモリ

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3 人会話における発話交替の視線-行動分析聞き手の立場から見た発話・非発話の戦略-2006

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-45

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線・表情が変わる擬人化エージェントの印象分析 -流し目に対する人の反応2006

    • 著者名/発表者名
      中台沙奈美, 川崎 由加里, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      電気学会 電子・情報・システム部門大会 論文集

      ページ: 230-235

    • NAID

      10018782668

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 出会いの場所によって異なる流し目の効果2006

    • 著者名/発表者名
      パズラテ・レジェプ, 川崎由加里, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 Vol.6

      ページ: 180-180

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔や振り向きが人に与えるうれしさ-擬人化エージェントとのインタラクション-2006

    • 著者名/発表者名
      西雅智, 黒木裕己, 湯浅 将英, 武川 直樹, 島田尊正
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 Vol.6

      ページ: 144-144

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線による自然光下の文字入力に適した注視指標配置の検討2006

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 佐藤寛修, 大井尚一, 大山実
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2006-42

      ページ: 7-12

    • NAID

      10018345727

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線による自然光下の文字入力に適した注視指標配置の検討2006

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 佐藤寛修, 大井尚一, 大山実
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 Vol.6,No.1

      ページ: 135-135

    • NAID

      10018345727

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線による重度肢体不自由向けコンピュータ操作支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 佐藤寛修, 大山実, 大井尚一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 60,12

      ページ: 1971-1979

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児における視線一致映像対話を利用した共同注意- 語意推測課題を使って-2006

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美, 茂木洋介
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 132-133

    • NAID

      10020536213

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A tool for Using Abstract Faces in Communication over a Computer Network, Proc. Of Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced intelligent. Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1573-1577

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impression Analysis of Animated Agents in Soft Game Theory, Proc. of Joint 3rd International conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1043-1047

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Emoticons Convey Emotions withoutCognition of Faces : An fMRI Study2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts 2006

      ページ: 1565-1570

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子的コミュニケーションに用いる顔の抽象性と脳反応2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      人口知能学会第20回全国大会(JSAI2006)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      40020230463

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線と表情を持つ擬人化エージェントのインタラクションによる印象変化2006

    • 著者名/発表者名
      黒木宏美, 武川, 湯浅, 島田
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2005-70

      ページ: 43-48

    • NAID

      110003272621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線入力による重度肢体不自由者向けコンピュータ操作支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛修, 阿部清彦, 大山実, 大井尚一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 TL2005-30, WIT2005-55

      ページ: 15-20

    • NAID

      110004071762

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 養育者は非日常的な事物の部分名称をどのように教えるか2006

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会発表論文集

      ページ: 250-250

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] What is connected by mutual gaze? -User's Behavior in video-mediated communication2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mukawa, Tsugumi Oka, Kumiko Arai, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Exteded abstract of the ACM -CHI 2005

      ページ: 1677-1681

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メッセージの感情と矛盾した顔文字の付加効果2005

    • 著者名/発表者名
      竹原卓真, 栗林克匡, 武川直樹, 水岡郁美, 瀧波恵美子
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 5

      ページ: 75-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 対面の複数人対話を撮影対象とした対話参加者の視線に基づく映像切り替え方法とその効果2005

    • 著者名/発表者名
      竹前嘉修, 大塚和弘, 武川直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・7

      ページ: 1752-1767

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数人の映像会話における空間の整合性と人の補償行動-ノンバーバール情報のコミュニケーションにおける役割-2005

    • 著者名/発表者名
      新井久美子, 武川直樹, 田口晶洋, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2005-51

      ページ: 75-80

    • NAID

      10016933938

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 流し目の魅力 擬人化エージェントによる視線パラメータと印象分析2005

    • 著者名/発表者名
      川崎由加里, 武川直樹, 押川絢美, 白石祥子, 黒木裕己, 湯浅将英, 深山篤
    • 雑誌名

      フォーラム顔学2005-第10回日本顔学会大会 5

      ページ: 169-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 画面分割を用いた視線制御インタフェース2005

    • 著者名/発表者名
      松金朗啓, 湯浅将英, 阿部清彦, 大井尚一, 大山実
    • 雑誌名

      K-060 FIT(情報科学技術フォーラム)

      ページ: 491-492

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線によるWebブラウザを用いたネットワークカメラの操作支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      大和田厚祐, 阿部清彦, 大山実, 大井尚一
    • 雑誌名

      K-093 FIT(情報科学技術フォーラム)

      ページ: 571-572

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線入力による重度不自由者向け文字入力支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛修, 阿部清彦, 大山実, 大井尚一
    • 雑誌名

      K-094 FIT(情報科学技術フォーラム)

      ページ: 573-574

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然光下における画像解析を用いた多指標視線入力システム-重度肢体不自由者向け応用システムの開発に向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 大山実, 大井尚一
    • 雑誌名

      画像ラボ(日本工業出版) 16・10

      ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 画像解析による自然光下視線入力システムの垂直方向解像度2005

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 大山実, 大井尚一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 59・11

      ページ: 1705-1708

    • NAID

      110006837927

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 重度肢体不自由者向け視線入力統合システム2005

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 大山 実, 大井尚一
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告 7・5

      ページ: 13-18

    • NAID

      10016895336

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploration of word learning with from multiple perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan 44

      ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strategies that mothers use to teach children part names of everyday objects2005

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetuya Yasuda
    • 雑誌名

      The 7th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 164-164

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Control of human motion by use of onomatopoeia2005

    • 著者名/発表者名
      Taichi SATO, Keiichi OYAMA, Harumi KOBAYASHI, Kihachiro TANAKA
    • 雑誌名

      The First International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound (VSTech2005)

      ページ: 288-292

    • NAID

      110004056377

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知的負荷がかかったコーヒー作りにおける視線の移動2005

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Voice-controlled Browser Using Information on the Positions of Words in the Browser Window2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Susumu Miwa, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      Human Computer Interaction International (HCII2005) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Support Tool Using Positions of Contents for Voice/Gaze-controlled Browser2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      IEEE Tencon2005 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Strategies using Facial Expressions and Gaze Behaviors for Animated Agents2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The 3rd International Symposium on Autonomous Minirobots for Research and Edutainment (AMiRE2005)

      ページ: 337-343

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 抽象度を変化させた顔の脳反応-電子コミュニケーションにおける顔の効果-2005

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会 医用・生体工学研究会 MBE-05-28

      ページ: 19-23

    • NAID

      10017105034

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔文字を見たときの脳活動2005

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 5・1

      ページ: 134-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] What is connected by mutual gaze? -User's Behavior in video-mediated communication2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mukawa, Tsugnmi Oka, Kumiko Arai, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Exteded abstract of the ACM-CHI 2005

      ページ: 1677-1681

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線と表情を持つ擬人化エージェントのインタラクションによる印象変化2005

    • 著者名/発表者名
      黒木裕己, 白石祥子, 武川直樹, 湯浅将英, 深山篤
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(HIP研究会) HIP2004-108

      ページ: 49-54

    • NAID

      110003272621

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線入力制御によるパソコンテレビ観賞システム2005

    • 著者名/発表者名
      叶世智士, 阿部清彦, 大山 実, 大井尚一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学) TL2004-35,WIT2004-59

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003314486

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Voice-controlled Browser Using Information on the Positions of Words in the Browser2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Susumu Miwa
    • 雑誌名

      HCII2005 (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploration of word learning with multiple perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan 44(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Particle Filter for Tracking Densely Populated Objects based on Explicit Multiview Occlusion Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Otsuka, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      17th Int.Conf.of Pattern Recognition(ICPR) 4

      ページ: 745-750

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiview occlusion analysis for tracking densely populated objects based on 2-D visual angles2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Otsuka, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      IEEE Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR2000) 1

      ページ: 90-97

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Video Editing Based on Participants' Gaze in Multiparty Conversation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Takemae, Kazuhiro Otsuka, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Exteded abstract of the ACM-CHI 2004

      ページ: 1333-1336

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然光下における画像解析を用いた多指標視線入力システム2004

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 大山 実, 大井尚一
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 58・11

      ページ: 1456-1664

    • NAID

      110006837064

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 重度肢体不自由者向け視線入力システム2004

    • 著者名/発表者名
      阿部清彦, 大山 実, 大井尚一
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2004論文集,3434

      ページ: 1145-1148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オンライン交渉における擬人化エージェントの表情選択支援2004

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 安村禎明, 新田克己
    • 雑誌名

      情報処理学会研究会資料,HI-109/SLP-52

      ページ: 1-6

    • NAID

      110002911837

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話時におけるアイコンタクト時間の個人差2004

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集 21

      ページ: 324-325

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 映像を介したインタビュー時における視線移動の計測2004

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 植村 理, 柴 玲子, 齋藤大輔
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回総会発表論文集 46

      ページ: 461-461

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The facial expression effect of an animated agent on the decisions taken in the negotiation game

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts2007 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 言語科学の百科事典2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木良二他編, 小林春美他分担執筆
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 言語化学の百科事典2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木良二 他編, 小林春美 他分担執筆
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] よくわかる言語発達2005

    • 著者名/発表者名
      小林春美(分担執筆)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi