• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広視野映像による酔いと3D映像による眼精疲労の機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16300034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関早稲田大学

研究代表者

鵜飼 一彦  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20129232)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード生体影響 / ステレオ映像 / 調節 / 輻輳眼球運動 / 眼精疲労 / 広視野デスプレイ / ベクション / 映像酔い / 立体視 / 輻輳
研究概要

本研究では,まず,広視野映像による映像酔いとステレオ映像による眼精疲労を自覚症状として区別なくとらえるための評価方法を確立した.27項目のアンケートにより得られた結果をさまざまな映像実験に対して適用した結果,あらためて,眼精疲労,酔いを含む5因子に分離できた.また映像の種類によっては酔いと疲労が混在している状況もあることが明らかになった.
映像の調節と輻輳に対する刺激が矛盾することが原因であると考えられている,ステレオ映像視聴時の眼精疲労に関して,調節・輻輳の振る舞いすら正しくとらえられていなかったことを踏まえて,これらの測定を可能にした.その結果,映像が空間周波数成分の高い周波数まで含んでいる場合には両者の反応の乖離が大きく,低い周波数成分のみしか持たない場合は,調節は輻輳の反応に引きずられること,輻輳反応はいつも刺激にあっていること,動的反応でも輻輳は速やかに正しく反応するが,調節はさまざまな反応形式を示し,場合によっては大きなオーバーシュートが見られることが明らかになった.
広視野の動的刺激映像に対してベクション(視覚誘導自己運動感覚)が生じる.このベクションは,観察者の固視の保持方法により変化することがわかった.したがって,徐々に酔い感覚が生じるような映像を見ているときには,眼球運動の様子により酔い方が異なった.また,回転パターンを見ている場合にはベクションと対象運動の両モードが20秒程度で交互に現れるが,その知覚変化は重心動揺や眼球運動にも影響を与えることを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Visually induced motion sickness with radial display:Effects of gaze angle and fixation2007

    • 著者名/発表者名
      Diels, C., Ukai, K. and Howarth, P.A.
    • 雑誌名

      Aviation, Space, and Environmental Medicine 78

      ページ: 659-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of visually simulated roll motion on vection and postural stabilization.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi, S., Ujike, H., Kozawa, R., Ukai, K.
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation 4

      ページ: 39-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A pilot study on pupillary and cardiovascular changes induced by stereoscopic video movies.2007

    • 著者名/発表者名
      Oyamada, H., lijima, A., Tanaka, A., Ukai, K., Toda, H., Sugita, N., Yoshizawa, M., Bando, T.
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation 4

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visually induced motion sickness with radial displays : Effects of gaze angle and fixation.2007

    • 著者名/発表者名
      Diels, C., Ukai, K., Howarth, P. A.
    • 雑誌名

      Aviation, Space, and Environmental Medicine 78(7)

      ページ: 659-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinal eccentricity of the focus of expansion exacerbates visually induced motion sickness.2007

    • 著者名/発表者名
      Diels, C., Ukai, K., Howarth, P.A.
    • 雑誌名

      Aviation, Space, and Environmental Medicine 78(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic measurement of accommodative responses while viewing stereoscopic images.2007

    • 著者名/発表者名
      Torii, M., Okada, Y., Ukai, K., Wolffsohn, J.S., Gilmartin, B.
    • 雑誌名

      Journal of Modern Optics 54(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] How color break-up occurs in the human visual system:The mechanism of the color break-up phenomenon2006

    • 著者名/発表者名
      Yohso, A.and Ukai, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Society for Information Display 14

      ページ: 1127-1133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How color break-up occurs in the human visual system : The mechanism of the color break-up phenomenon.2006

    • 著者名/発表者名
      Yohso, A., Ukai, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Society for lnformation Display 14(12)

      ページ: 1127-1133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of wavefront aberration of human eye using Talbot image of two-dimensional grating.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine, R., Shibuya, T., Ukai, K., Komatsu, S., Hattori, M., Mihashi, T., Nakazawa, N., Hirohara, Y.
    • 雑誌名

      Optical Review 13(4)

      ページ: 207-211

    • NAID

      10018209374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic measurement of accommodation and pupil size using the portable Grand Seiko FR-5000 autorefractor.2006

    • 著者名/発表者名
      Wolffsohn, J. S., Ukai, K., Gilmartin, B.
    • 雑誌名

      Optometry and Vision Science 83(5)

      ページ: 306-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Target spatial frequency determines the response to conflicting defocus-and convergence-driven accommodative stimuli.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Ukai, K., Wolffsohn, J. S., Gilmartin, B., lijima, A., Bando, T.
    • 雑誌名

      Vision Research 46(4)

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How color break-up occurs in the human visual system : The mechanism of the color break-up phenomenon.2006

    • 著者名/発表者名
      Yohso, A., Ukai, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Society for Information Display 14(12)

      ページ: 1127-1133

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of wavefront aberration of human eye using Talbot image of two-dimensional grating.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine, R., Shibuya, T., Ukai, K., Komatsu, S.他4名
    • 雑誌名

      Optical Review 13(4)

      ページ: 207-211

    • NAID

      10018209374

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic measurement of accommodation and pupil size using the portable Grand Seiko FR-5000 autorefractor.2006

    • 著者名/発表者名
      Wolffsohn, J.S., Ukai, K., Gilmartin, B.
    • 雑誌名

      Optometry and Vision Science 83(5)

      ページ: 306-310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 回転パターンによる自己・対象運動感覚の知覚交代に伴う脳活動のNIRSを用いた測定.2006

    • 著者名/発表者名
      目黒孝平, 江本正喜, 鵜飼一彦
    • 雑誌名

      VISION 18

      ページ: 177-180

    • NAID

      130007634773

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Target spatial frequency determines the response to conflicting defocus- and convergence-driven accommodative stimuli.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, K.Ukai, J.S.Wolffsohn, B.Gilmartin, A.Iijima, T.Bando
    • 雑誌名

      Vision Research Vol.46,No.4

      ページ: 475-484

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual fatigue in congenital nystagmus caused by viewing images of color sequential projectors2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Ukai, K.and Kawai, T.
    • 雑誌名

      IEEE/OSA Journal of Display Technology 1

      ページ: 314-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual fatigue in congenital nystagmus caused by viewing images of color sequential projectors.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Ukai, K., Kawai, T.
    • 雑誌名

      IEEE/OSA Jourmal of Display Technology 1(2)

      ページ: 314-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual fatigue in congenital nystagmus caused by viewing images of color sequential projectors.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ogata, K.Ukai, T.Kawai
    • 雑誌名

      IEEE/OSA Journal of Display Technology Vol.1,No.2

      ページ: 314-320

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 色順次方式で提示された映像を見ることに起因する先天眼振の眼精疲労2004

    • 著者名/発表者名
      尾形真樹, 鵜飼一彦, 梅澤恵美 河合隆史
    • 雑誌名

      VISION 16

      ページ: 227-230

    • NAID

      130007634609

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 単眼視手がかりによる奥行き知覚時の近見反応2004

    • 著者名/発表者名
      湯口 賢, 渡邊高志, 鵜飼一彦, 氏家弘裕
    • 雑誌名

      VISION 16

      ページ: 165-168

    • NAID

      130007634596

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] Visual fatigue caused by viewing stereoscopic images and mechanism of accommodation control system2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ukai
    • 学会等名
      First International Symposium on Universal Communication
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-06-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visual fatigue caused by viewing stereoscopic images and mechanism of accommodation control system (invited).2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ukai
    • 学会等名
      First International Symposium on Universal Communication
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Behaviour of accommodation and convergence under the conflicted stimuli.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ukai
    • 学会等名
      The First International Symposium on Visually Induced Motion Sickness, Fatigue, and Photosensitive Epileptic Seizures (VIMS2007)
    • 発表場所
      Hong-Kong.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Human factors for stereoscopic images.2006

    • 著者名/発表者名
      K. Ukai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Multimedia and Expo(ICME2006)
    • 発表場所
      Toronto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] (Symposium Vergence and accommodation ) Responses to conflicted convergence and accommodative stimuli.2006

    • 著者名/発表者名
      K. Ukai
    • 学会等名
      The 16th International Neuro-ophthalmology Society meeting
    • 発表場所
      Zojoji
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://homepage.mac.com/ukai/pubE.html

    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi