• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼球運動学習による小脳シナプスとグルタミン酸受容体数の可塑的変化と長期抑圧現象

研究課題

研究課題/領域番号 16300114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関生理学研究所

研究代表者

重本 隆一  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (20221294)

研究分担者 永雄 総一  理化学研究所, 脳科学研究総合センター, チームリーダー (40164397)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2004年度: 10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
キーワード小脳 / 運動学習 / 視機性眼球運動 / 平行線維 / プルキンエ細胞 / シナプス / AMPA型受容体 / グルタミン酸
研究概要

我々は平行線維-プルキンエ細胞上のシナプスのAMPA受容体密度が大きなバラツキを示すことを明らかにしたが、その理由がこの種のシナプスの持つ高い可塑性にあるのではないかと考え、実際に小脳の運動学習によってこのシナプスのAMPA型受容体の密度分布やシナプス密度が減少することを明らかにした。マウスの行動実験は永雄グループが行い、記憶が安定的に形成される視機性眼球反応学習1時間の前後で、水平性眼球運動の調節に関係している小脳片葉の中央部三分の一で多数のシナプスを定量的SDS-FRL法で解析し、1時間の学習では有意なAMPA型受容体の密度の減少が認められ、学習1時間を5日間続けて行うことによって引き起こされる長期適応では、シナプス自体の密度が、30%以上も減少することを明らかにした。またこの長期適応現象と呼応したシナプス密度減少は、その後2週間通常の飼育を続けることによって、コントロールとほとんど有意差のないところまで回復する。これらの結果は、分オーダーから時間オーダーの短期的な記憶はAMPA型受容体の密度変化として一定のシナプスのpopulationに蓄えられる一方、日オーダーの長期的な記憶の定着にはシナプス結合という脳のハードウェアのリモデリングが必要であることを示唆している。また、この記憶が長期定着するメカニズムに迫ることを目的として、短期適応なしに長期適応を起こせるか、短期適応を起こしながら長期適応が起こせないモデルはないか、ということを検討した。もしシナプスの減少がAMPA型受容体の密度の減少に依存して引き続いて起こるタンデムなメカニズムを想定するならば、短期適応なしには長期適応は起こらないはずである。また、この移行に必須の分子があるとするならば、それを欠く動物では短期適応のみしか起こらないはずである。またこれらが、別のお互い独立なメカニズムで起こっているとすれば、それらを分離することが可能なはずである。我々は様々な条件を検討した結果、学習の時間を減らすことで短期適応は全く起こらないで、かつ通常の長期適応を引き起こすことに成功した。現在、この条件でAMPA型受容体の密度とシナプス密度の検討を行っている。また永雄グループでは、ある種のノックアウト動物を調べたところ、短期適応は全く正常に起こるにもかかわらず、長期適応に遅延のあるものを見出した。現在このミュータントを用いて、閥様に形態学的解析を行っている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] Localization of metabotropic GABA receptor subunits GABA1 and GABA2 relative to synaptic sites in the rat developing cerebellum.2006

    • 著者名/発表者名
      Lujan R
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 23

      ページ: 1479-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localisation of metabotropic GABA receptor subunits GABAB1 and GABAB2 relative to synaptic sites in the rat developing cerebellum.2006

    • 著者名/発表者名
      Lujan R
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Glutamate and GABA receptor signalling in the developing brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Lujan R
    • 雑誌名

      Neuroscience 130

      ページ: 567-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Preferential localization of the hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated cation channel subunit HCN1 in basket cell terminals of the rat cerebellum.2005

    • 著者名/発表者名
      Lujan R
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 21

      ページ: 2073-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GABAergic basket cells expressing cholocystokinin contain vesicular glutamate transporter type 3 (VGLUT3) in their synaptic terminals in hippocampus and isocortex of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Sorogyi J
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 552-569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bidirestional interactions between H-channels and Na+-K+ pumps in mesencephalic trigeminal neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Kang Y
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 3694-3702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of the α IA subunit of the P/Q-type calcium channel in the rat cerebellum.2004

    • 著者名/発表者名
      Kulik A
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 2169-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunolocalization of metabotropic glutamate receptor 1 alpha (mGluR l alpha) in distinct classes of interneuron in the CA1 region of the rat hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ferraguti F
    • 雑誌名

      Hippocampus 14

      ページ: 193-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depression of GABAergic input to identified hippocampal neurons by group III metabotropic glutamate receptors in the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Kogo N
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 2727-2740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Localization of the GABAB receptor l a/b subunit relative to glutamatergic synapses in the dorsal cochlear nucleus of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Lujan R
    • 雑誌名

      J Comp Neurol 475

      ページ: 36-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of metabotropic GABA receptor subunits GABAB1 a/b and GABAB2 in the rat hippocampus during prenatal and postnatal development.2004

    • 著者名/発表者名
      Lopez-Bendito G
    • 雑誌名

      Hippocampus 14

      ページ: 836-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HCN2 and HCN1 channels govern the regularity of autonomous pacemaking and synaptic resetting in globus pallidus neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Chan CS
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 9921-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グルタミン酸受容体の分布とシナプスでの機能。2004

    • 著者名/発表者名
      籾山明子
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 49

      ページ: 287-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GABAergic basket cells expressing cholocystokinin contain vesicular glutamate transporter type 3 (YGLUT3) in their synaptic terminals in hippocampus and isocortex of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Somogyi J
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 552-569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunocytochemical localization of the α1A subunit of the P/Q-type calcium channel in the rat cerebellum.2004

    • 著者名/発表者名
      Kulik A
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 2169-2178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunolocalization of metabotropic glutamate receptor 1alpha (mGluRlalpha) in distinct classes of interneuron in the CA1 region of the rat hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ferraguti F
    • 雑誌名

      Hippocampus 14

      ページ: 193-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of the GABAB receptor 1a/b subunit relative to glutamatergic synapses in the dorsal cochlear nucleus of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Lujan R
    • 雑誌名

      J Comp Neurol 475

      ページ: 36-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution of metabotropic GABA receptor subunits GABAB1a/b and GABAB2 in the rat hippocampus during prenatal and postnatal development.2004

    • 著者名/発表者名
      Lopez-Bendito G
    • 雑誌名

      Hippocampus 14

      ページ: 836-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Localization of glutamate receptors and their functions in syanpses2004

    • 著者名/発表者名
      Momiyama A
    • 雑誌名

      Tanpaku, Kakusan, and Koso 49

      ページ: 287-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GABAergic basket cells expressing cholocystokinin contain vesicular glutamate transporter type 3(VGLUT3) in their synaptic terminals in hippocampus and isocortex of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Somogyi J
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 552-569

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunolocalization of metabotropic glutamate receptor 1alpha(mGluR1alpha) in distinct classes of interneuron in the CA1 region of the rat hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ferraguti F
    • 雑誌名

      Hippocampus 14

      ページ: 193-215

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グルタミン酸受容体の分布とシナプスでの機能2004

    • 著者名/発表者名
      籾山明子
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 49

      ページ: 287-294

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi