研究課題/領域番号 |
16300136
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験動物学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
並河 徹 島根大学, 医学部, 教授 (50180534)
|
研究分担者 |
池田 克巳 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (80273499)
加藤 規弘 国立国際医療センター研究所, 部長 (80293934)
越智 弘 島根大学, 医学部, 助教授 (80204220)
権田 辰夫 総合科学研究支援センター, 実験動物分野, 助教授 (40116398)
渡邊 武 大塚GEN研究所, 所長
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2005年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2004年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
|
キーワード | 本感性高血圧 / 自然発症高血圧ラット / 量的遺伝子 / 本態性高血圧 |
研究概要 |
脳卒中高発症自熱発症高血圧ラット(SHRSP)を用いた遺伝学的解析で、高血圧発症に関与する主要な遺伝子がラット第1染色体上に存在することが明らかとなった。この遺伝子を同定することを目的に、この領域をSHRSPと正常血圧対照ラット(WKY)の間で入れ替えたコンジェニックラット作成とその表現形質探索を行っているところであるが、これには多大な時間と労力が必要となる。 本研究では、第1染色体の高血圧遺伝子存在領域を中心に、SHRおよびWKYの亜系数種の遺伝子型を検索し、コンジエニックラットにおける遺伝子型、表現型と比較することにより、高血圧遺伝子存在領域の効率的な絞込みをはかることを目的とした。平成10年度は、SHR、SHRSPの亜系数種類を選び、テレメトリー法による正確な血圧データを得るとともに、上記高血圧遺伝子存在領域における亜系間の遺伝子型比較を行った。高血圧遺伝子が存在する確率が最も高い約30Mbpの領域から約100個のSimple sequence repeat(SSR)マーカーを選び、WKY2亜系、SHR11亜系で遺伝子型を調べたところ、この領域内の2箇所で、SHR亜系内、WKY亜系内で多型を認めず、かつ、SHR亜系とWKY亜系との間で多型のみられるssRマーカーが集積する3-4Mbpの領域が存在することが明らかとなった。このうちの一方ではコンジエェニックラットを用いた検討でも高血圧遺伝子の存在が示唆され、有望な領域と考えられた。平成17年度には、タイピングする領域をさらに広げ、約100Mbp、60cMの領域について亜系のタイピングを行った。この解析により新たに、SHRSP亜系とSHR、WKY亜系の間で多型が見られる7Mbpの領域を見いだした。この領域はSHRSPとSHRの間の血圧差を説明するQTL領域内に含まれており、SHRSPで付加的に血圧を上昇させる遺伝子の存在領域として有望と考えられた。QTL領域内での亜系解析は、QTLを絞り込むために有効な方法であると考えられた。テレメトリー法によるSHR亜系の血圧評価はテレメトリー送信器の供給がスムーズでなかったため予定どおり進まなかったが、評価の終了したSHR亜系、SHRSP亜系には血圧に差のあるいくつかの系統が存在することが明らかとなった。今回検討した第1染色体の高血圧存在領域には、これらの亜系間の差を説明できる多型が存在する領域は見られなかった。
|