• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波造影剤の脳内スカベンジャー細胞(間藤細胞)に対する影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300174
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関自治医科大学

研究代表者

伊東 紘一  自治医科大学, 医学部, 教授 (60095007)

研究分担者 大河原 重雄  自治医科大学, 医学部, 教授 (60049088)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード超音波 / 超音波造影剤 / マクロファージ(スカベンジャー細胞) / 血液脳関門 / 血小板活性化 / 安全性 / 肝細胞 / クッパー細胞 / スカベンジャー細胞 / 光学顕微鏡 / 電子顕微鏡
研究概要

超音波法による臨床検査診断法の応用は全身広範囲にわたっており、その臨床的意義の大きさは万人の認めるところである。また、最近では超音波造影剤を用いて心臓内腔、血管内腔、心筋、肝癌などの造影による診断法が発達してきた。また、超音波造影剤の利用は、単に造影剤であるマイクロバブルからの反射エコーを捕らえるのでなく、バブルを超音波により破砕することにより造影効果を得ることも行われている。その一方で、超音波を用いた治療法が古くから行われてきていた。最近では、遺伝子導入にウイルスベクターを用いずに超音波を用いる手法も開発されている。このような現状を見たときに、超音波造影剤の影響を調査することは重要な研究である。今や手放すことができなくなっている超音波造影法を効果的に利用するためにも、造影剤と超音波の生体作用を調べる必要があると考えて、一連の研究を開始した。
まず、肝のクッパー細胞への影響を調査する目的で行った実験で、確かにクッパー細胞にある種のバブルが取り込まれることが明らかになった。しかし、肝細胞ならびに肝類洞の内皮細胞などへの影響が起こることも明らかになった。そして、脳内スカベンジャー細胞をターゲットとして調査したところ、同細胞の内部における変化が監察されたことから、今後さらに、超音波造影剤の影響についての見当が必要であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] The Effects of Levovist and DD-723 in Activating and Damaging Hepatic Cells of Rats.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shigeta, K.Itoh, S.o Ookawara, N.Taniguchi, K.Omoto
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24

      ページ: 967-974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effects of Levovist and DD-723 in Activating Platelets and Damaging Hepatic Cells of Rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kouichirou Shigeta, Kouichi Itoh, Shigeo Ookawara, Nobuyuki Taniguchi, Kiyoka Omoto
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24

      ページ: 967-974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of Levovist and DD723 in activating platelets and damaging hepatic cells of Rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kouichirou Shigeta, Kouichi Itoh, Shigeo Ookawara, Nobuyuki Taniguchi, Kiyoka Omoto
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24

      ページ: 967-974

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of platelet activation and hepatic cell damage of rats induced by two ultrasound contrast agents.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shigeta, K.Itoh, N.Taniguchi, K.Omoto, S.Ookawara
    • 雑誌名

      International Congress Series 1274

      ページ: 141-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endothelial Cell Injury and Platelet Aggregation Induced by Contrast Ultrasonography in the Rat Hepatic Sinusoid.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shigeta, K.Itoh, S.Ookawara, N.Taniguchi, K.Omoto
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 23

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of platelet activation and hepatic cell damage of rats induced by two ultrasound contrast agents.2004

    • 著者名/発表者名
      Kouichirou Shigeta, Kouichi Itoh, Nobuyuki Taniguchi, Kiyoka Omoto, Shigeo Ookawara
    • 雑誌名

      International Congress Series 1274

      ページ: 141-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endothelial Cell Injury and Platelet Aggregation Induced by Contrast Ultrasonography in the Rat Hepatic Sinusoid.2004

    • 著者名/発表者名
      Kouichirou Shigeta, Kouichi Itoh, Shigeo Ookawara, Nobuyuki Taniguchi, Kiyoka Omoto
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 23

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of platelet activation and hepatic cell damage of rats induced by two ultrasound contrast agents2004

    • 著者名/発表者名
      Kouichirou Shigeta, et al.
    • 雑誌名

      International Congress Series 1274

      ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endothelial Cell Injury and Platelet Aggregation Induced by Contrast Ultrasonography in the Rat Hepatic Sinusoid2004

    • 著者名/発表者名
      Kouichirou Shigeta, et al.
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 23

      ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi