• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障害児・者のコンピュータ利用における理解しやすい漢字詳細読みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300191
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関独立行政法人国立特殊教育総合研究所

研究代表者

渡辺 哲也  独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究員 (10342958)

研究分担者 大杉 成喜  国立大学法人滋賀大学, 教育学部・附属養護学校, 教諭 (10332173)
澤田 真弓  独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 総括研究員 (50321592)
青木 成美  国立大学法人宮城教育大学, 障害児教育講座, 教授 (00282145)
渡辺 文治  神奈川県総合リハビリテーションセンター, 七沢ライトホーム, 主査(指導員)
岡田 伸一  障害者職業総合センター, 事業主支援研究部門, 主任研究員
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード漢字 / 語彙 / 単語親密度 / 視覚障害者 / スクリーンリーダ / 詳細読み / コンピュータ / 親密度
研究概要

視覚障害者に音声で漢字を説明する表現「詳細読み」について、その理解しやすさに与える要因の検討、検討結果に基づいた詳細読みの策定、及びその評価を行った。
1.既存詳細読みの書き起こしと分析5種類のスクリーンリーダ製品のJIS第1水準(2965字)の詳細読みを書き起こし、その要素と構成を分析したところ、漢字の難易度が上がるにつれて説明単語の親密度は下がり、かつ構成も多様になることがわかった。
2.児童の単語親密度調査学習基本語彙から小学5年配当教育漢字を含んだ単語を抽出し、これを音声刺激として小学5年生に聞かせて親密度を評定させた。その結果、単語の初出学年により親'密度の平均値が有意に変化することがわかった。
3.成人を対象とした漢字書き取り調査スクリーンリーダ製品の詳細読みを成人に聞かせて漢字を書き取らせたところ、その平均正答率は児童より30%高かった。これより、児童の正答率が低かったのは、成人より児童の語彙が小さいためであることがわかった。
4.教育漢字の詳細読みの策定とその評価児童の語彙範疇と単語親密度を考慮して教育漢字1006字の詳細読みを新たに策定した。この新しい詳細読みを使って、児童を対象とした漢字書き取り調査を行ったところ、既存の詳細読みによる調査結果より平均正答率は有意に高くなった。
5.JIS第1水準漢字の詳細読みの策定とその評価利用者の語彙と単語親密度を考慮して、JIS第1水準漢字の詳細読みを作成した。このうち常用漢字の詳細読みを評価するため、大学生を対象とした漢字書き取り調査を行ったところ、同じ漢字のスクリーンリーダ製品の詳細読み(の一部)より高い正答率を得た。
6.新しい漢字判別方法の試作仮名漢字変換の結果を単語単位で意味や用例で説明する手法として「辞書説明読み」を提案した。試作プログラムを開発して視覚障害者に試用してもらったところ、概ね肯定的な意見を得た。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (31件)

  • [雑誌論文] 視覚障害者用漢字詳細読みの単語親密度及び構成要素の分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 9巻・2号

      ページ: 173-177

    • NAID

      10019930685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価-視覚障害者用スクリーンリーダの詳細読みの改良-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大杉成喜, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一, 澤田真弓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D巻・6号

      ページ: 213-225

    • NAID

      110007380745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Word Familiarity and Components of Current Shosaiyomi with the Change of Difficulty of Kanji Characters2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Bunji Watanabe, Toshimitsu Yamaguchi, Shinichi Okada
    • 雑誌名

      The Transactions of Human Interface Society Vol.9, No.2

      ページ: 173-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Kanji Explanatory Expressions Based on Vocabulary Characteristics of School Children -Improvement of Shosaiyomi of Screen Readers for Blind Persons-2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Nariki Ousugi, Toshimitsu Yamaguchi, Bunji Watanabe, Shinichi Okada, Mayumi Sawada
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J90-D, No.06

      ページ: 213-225

    • NAID

      110007380745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価 -視覚障害者用スクリーリーダの詳細読みの改良-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大杉成喜, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一, 澤田真弓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J90-D, No.06(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚障害者用漢字詳細読みの単語親密度及び構成要素の分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌 Vol.9, No.2(印刷中)

    • NAID

      10019930685

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 同音異義語のかな漢字変換練習用音声コンテンツの試作2007

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      第15回視覚障害リハビリテーション研究発表会 (印刷中)

    • NAID

      130007006187

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みによる漢字想起実験-成人を対象とした場合-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 山口俊光, 大杉成喜, 澤田真弓, 岡田伸一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J89-D巻・3号

      ページ: 602-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚障害者の仮名漢字変換を支援する新しい手法 : 単語単位の辞書説明読み2006

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 106巻・285号

      ページ: 1-4

    • NAID

      10018633528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kanji Writing Test using Shosaiyomi of Screen Readers with Adults as Subjects2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Bunji Watanabe, Toshimitsu Yamaguchi, Nariki Ousugi, Mayumi Sawada, Shinichi Okada
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J89-D, No.3

      ページ: 602-605

    • NAID

      110004662716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Method of Assisting Kana-Kanji Conversion for People with Visual Impairment : "Jisho-Setsumei-Yomi"2006

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Yamaguchi, Tetsuya Watanabe
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report Vol.106, No.285

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚障害者の仮名漢字変換を支援する新しい手法:単語単位の辞書説明読み2006

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol.106, No.285

      ページ: 1-4

    • NAID

      10018633528

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 -既存詳細読みの構成及び単語親密度の漢字難易度による変化-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一
    • 雑誌名

      渡辺哲也、山口俊光、渡辺文治、岡田伸一 Vol.106, No.408

      ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚障害者向け漢字説明表現の改良 -スクリーンリーダの詳細読みに関する研究-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 岡田伸一, 大杉成喜
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      ページ: 331-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みによる漢字想起実験-成人を対象とした場合-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J89-D巻3号

      ページ: 602-605

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討-構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 藤沼輝好, 大杉成喜, 澤田真弓, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻・4号

      ページ: 891-899

    • NAID

      110003203359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 台湾の視覚障害児・者の状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 澤田真弓
    • 雑誌名

      視覚障害 その研究と情報 204号

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚障害者用スクリーンリーダの速度・ピッチ・性別の設定状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻・8号

      ページ: 1257-1260

    • NAID

      110003224178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Major Factors that Affect Comprehensibility of Shosaiyomi (Explanatory Expressions) Used in Screen Readers -Consideration Based on Classification of Shosaiyomi and Kanji Writing Test-2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Bunji Watanabe, Teruyoshi Fujinuma, Nariki Ousugi, Mayumi Sawada, Kazuo Kamata
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J88-D-I, No.4

      ページ: 891-899

    • NAID

      110003203359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Situation of Visually-Impaired Persons in Taiwan2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Mayumi Sawada
    • 雑誌名

      Visual Impairments : Research and Information on them No.204

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on Voice Settings of Screen Readers for Visually-Impaired PC Users2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J88-D-I, No.8

      ページ: 1257-1260

    • NAID

      110003224178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚障害者用スクリーンリーダの速度・ピッチ・性別の設定状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻8号

      ページ: 1257-1260

    • NAID

      110003224178

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討-構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻4号

      ページ: 891-899

    • NAID

      110003203359

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究-児童を対象とした言葉の親密度調査-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105巻371号

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究-試作した詳細読みによる漢字書取り調査-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105巻66号

      ページ: 17-22

    • NAID

      110003499807

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための詳細読みの検討 その2-教育漢字とそれ以外のJIS第1水準漢字の分析-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺文治, 渡辺哲也, 大杉成喜, 澤田真弓, 岡田伸一
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      ページ: 596-596

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話における漢字の説明表現に関する研究-スクリーンリーダの詳細読みに関する基礎的検討-2005

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也, 藤沼輝好, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 104巻751号

      ページ: 1-5

    • NAID

      110003204218

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討-構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 藤沼輝好, 大杉成真, 澤田真弓, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻4号

    • NAID

      110003203359

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾における視覚障害教育2005

    • 著者名/発表者名
      澤田真弓, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      世界の特殊教育 19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾の視覚障害者の状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 澤田真弓
    • 雑誌名

      視覚障害 その研究と情報 204号(仮題)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 詳細読みによる漢字想起実験について2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 大杉成喜
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第42回大会発表論文集

      ページ: 116-116

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi