• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の生活・認知機能維持に資する運動療法に関する縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300224
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関杏林大学

研究代表者

鳥羽 研二  杏林大学, 医学部, 教授 (60155546)

研究分担者 神崎 恒一  杏林大学, 医学部, 助教授 (80272540)
須藤 紀子  杏林大学, 医学部, 助手 (10323578)
長谷川 浩  杏林大学, 医学部, 助手 (00237984)
秋下 雅弘  東京大学, 医学部, 助教授 (00261975)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2006年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード運動 / 活力度 / QOL / 高齢者 / 介護予防 / 動脈硬化 / 転倒 / 骨量 / バランス / 運動機能 / うつ / 身体計測値 / 老年症候群 / 認知機能 / 骨密度
研究概要

本研究は、全国組織のスポーツクラブ会員4700名(16-88歳、平均年齢54.8歳)の中高年の運動機能、生活自立、認知機能、抑鬱、社会参加の変化を追跡することにより、機能低下予防にふさわしい中高年の運動処方を確立することを目的としてスタートした。3年間にわたるデータ収集、解析の結果、現在以下の6つの成果を得ている。□疾病のない高齢者のQOL評価のために、下位尺度の内的一貫性と安定性をもつ活力度指標は有用であり、運動は加齢による活力度低下を防ぐ効果をもっている。□定期的な柔軟・矯正体操を長期間行うと加齢に伴う活力度の低下が抑制されることから、介護予防に貢献することが期待できる。□閉経前後の中高年女性が柔軟・矯正体操を定期的に行うと、肥満の是正、骨量増加、動脈硬化進行抑制、バランス能力の改善などの効果が得られる。□3か月〜1年間の運動(体操教室)は地域高齢者の介護予防に貢献しうる。□運動習慣のある高齢者において、過去の転倒歴転倒歴、年齢、つまずきの3つが将来の転倒を予測する因子であった。□定期的な運動は抗酸化活性の上昇を介して、動脈硬化予防効果を発揮する。
本研究により中高年者および高齢者のQOLを評価する活力度指標を構築するに至り、その妥当性を検証することができた。本指標は、介護予防の前段階をスクリーニングしうることが期待され、事実運動は活力度の低下を防止した。その他、運動は肥満の是正、骨量増加、動脈硬化進行抑制など様々なベネフィットを生むことも科学的に検証された。本縦断調査研究は現在も継続中であり、本コホートのデータを今後さら集積し、新たな結果、成果を発表したいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (37件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Simple screeinig test for risk of falls in the elderly.2007

    • 著者名/発表者名
      Jiro O et al.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int 6

      ページ: 223-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elderly patient presenting with severe thyrotoxic hypercalcemia.2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko K et al.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int 6

      ページ: 270-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potent free radical scavenger, edaravone, suppresses oxidative stress-induced endothelial damage and early atherosclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hang X et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 191

      ページ: 281-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超高齢者におけるクレアチニンクリアランス推定式の比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      平山俊一 他
    • 雑誌名

      日老医誌 44(1)

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potent free radical scavenger, edaravone, suppresses oxidative stress-induced endothelial damage and early atherosclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Hang Xi, Masahiro Akishita 1, Kumiko Nagai, Wei Yu, Hiroshi Hasagawa, Masato Eto, Kenji Toba
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 191

      ページ: 281-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple screeinig test for risk of falls in the elderly.2007

    • 著者名/発表者名
      Jiro O et a
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int 6

      ページ: 223-227

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超高齢者におけるクレアチニンクリアランス推定式の比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      平山俊一 他
    • 雑誌名

      日老医誌 144(1)

      ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 転倒ハイリスク者の早期発見における「転倒スコア」の有用性2006

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二
    • 雑誌名

      関節外科 25(7)

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 院内・施設内における転倒予防-転倒リスクの評価を生かす-2006

    • 著者名/発表者名
      浜達哉 他
    • 雑誌名

      CURRENT THERAPY 24(9)

      ページ: 55-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple screening test for risk of falls in the elderly.2006

    • 著者名/発表者名
      Jiro Okochi, Kenji Toba, Tai Takahashi, Kozo Matsubayashi, Masanori Nishinaga, Ryutaro Takahashi, Takashi Ohrui
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int 2006 6

      ページ: 223-227

    • NAID

      10020328688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elderly patient presenting with severe thyrotoxic hypercalcemia.2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Kikuchi, Satoru Mochizuki, Masahiko Shimizu, Noriko sudoh, Koichi Kozaki, Masahiro Akishita, Kenji Toba
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int 2006 6

      ページ: 270-273

    • NAID

      10020328889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 転倒ハイリスク者の早期発見における「転倒スコア」の有用性2006

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二
    • 雑誌名

      関節外科 125(7)

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of physical exercise on plasma concentrations of sex hor mones in elderly women with dementia.2005

    • 著者名/発表者名
      Akishita M et al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc 53

      ページ: 1076-1077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of blood pressure variability on cardiovascular events in elderly patients with hypertension.2005

    • 著者名/発表者名
      Eto M et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Rse 28

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 介護予防、考え方と問題点 介護保険制度の見直しにあたって2005

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二
    • 雑誌名

      日老医誌 42

      ページ: 383-391

    • NAID

      130003653019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 転倒リスク予測のための「転倒スコア」の開発と妥当性の検証2005

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二 他
    • 雑誌名

      日老医誌 42

      ページ: 346-352

    • NAID

      10016624213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 痴呆高齢者に対する嚥下障害のスクリーニング方法の検討 : 簡易嚥下誘発試験と反復唾液嚥下テストの比較2005

    • 著者名/発表者名
      馬場 幸 他
    • 雑誌名

      日老医誌 42

      ページ: 323-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痴呆に対するデイ・ケアの効果及び任意選択性作業療法の比較検討2005

    • 著者名/発表者名
      山田思鶴, 鳥羽研二
    • 雑誌名

      日老医誌 42

      ページ: 83-89

    • NAID

      10015425409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of physical exercise on plasma concentrations of sex hormones in elderly women with dementia.2005

    • 著者名/発表者名
      Akishita M, Yamada S, Nishiya H, Sonohara K, Nakai R, Toba K
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc 53(6)

      ページ: 1076-1077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of blood pressure variability on cardiovascular events in elderly patients with hypertension.2005

    • 著者名/発表者名
      Eto M, Toba K, Akishita M, Kozaki K, Watanabe T, Kim S, Hashimoto M, Ako J, Iijima K, Sudoh N, Yoshizumi M, Ouchi Y
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28(1)

      ページ: 1-7

    • NAID

      10016430046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of physical exercise on plasma concentrations of sex hormone in elderly women with dementia.2005

    • 著者名/発表者名
      Akishita M et al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc 53

      ページ: 1083-1083

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Blood Pressure Variability on Cardiovascular Events in Elder1 patients with Hypertension2005

    • 著者名/発表者名
      Eto M et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護予防,考え方と問題点 介護保険制度の見直しにあたって2005

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二
    • 雑誌名

      日老医誌 42

      ページ: 383-383

    • NAID

      130003653019

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 痴呆高齢者に対する嚥下障害のスクリーニング方法の検討:簡易嚥下誘発試験と反復唾液嚥下テストの比較2005

    • 著者名/発表者名
      馬場 幸 他
    • 雑誌名

      日老医誌 42

      ページ: 323-323

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中高年女性における背柱矯正・柔軟体操の総合的身体的効果2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩 他
    • 雑誌名

      日老医誌 41・suppl

      ページ: 147-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動習慣と活力度-体操三井島システム研究2004

    • 著者名/発表者名
      杉山 陽一 他
    • 雑誌名

      日老医誌 41・suppl

      ページ: 102-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動習慣のある集団における転倒の危険因子解析2004

    • 著者名/発表者名
      西島 令子 他
    • 雑誌名

      日老医誌 41・suppl

      ページ: 102-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アルツハイマー病と生活習慣 とくに運動習慣2004

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二
    • 雑誌名

      日本痴呆学会誌 18・3

      ページ: 205-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between pulse wave velocity and cognitive function in nonvascular dementia2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai K et al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc 52・6

      ページ: 1037-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interrelationship between non-invasive measurements of atheroscl erosis : flow-mediated dilation of brachial artery, carotid intima-media thickness and pulse wave velocity2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 173・1

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between pulse wave velocity and cognitive function in nonvascular dementia.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Alicia M, Mach Ida A, Sayonara K, Omni M, Tuba K
    • 雑誌名

      J Am Geriatric Soc 52(6)

      ページ: 1037-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interrelationship between non-invasive measurements of atherosclerosis : flow-mediated dilation of brachial artery, carotid intima-media thickness and pulse wave velocity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Alicia M, Yu W, Hashimoto M, Ohni M, Toba K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 173(1)

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中高年女性における背柱矯正・柔軟体操の総合的身体的効果2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩 他
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 41・suppl

      ページ: 147-147

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動習慣と活力度-体操三井島システム研究2004

    • 著者名/発表者名
      杉山 陽一 他
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 41・suppl

      ページ: 102-102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動習慣のある集団における転倒の危険因子解析2004

    • 著者名/発表者名
      西島 令子 他
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 41・suppl

      ページ: 102-102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病と生活習慣病 とくに運動習慣2004

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二
    • 雑誌名

      日本痴呆地方学会誌 18・3

      ページ: 205-210

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interrelationship between non-invasive measurements of atherosclerosis : flow-mediated dilation of brachial artery, carotid intima-media thickness and pulse wave velocity2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 173・1

      ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 老年症候群の診かた2005

    • 著者名/発表者名
      鳥羽研二 他
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi